虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/26(日)03:56:17 No.528759547

    そんな風にシュポーンするんだ

    1 18/08/26(日)03:57:57 No.528759659

    てんかんの発作かと思った

    2 18/08/26(日)03:58:14 No.528759674

    えぇ…怖…

    3 18/08/26(日)03:59:15 No.528759729

    そんな感じなんだ…

    4 18/08/26(日)03:59:55 No.528759776

    最後の身をよじってるのは確認動作か何かなのかな

    5 18/08/26(日)04:00:39 No.528759816

    コックピット開いたみたいだな

    6 18/08/26(日)04:01:19 No.528759853

    パカッて上が開くのが機械感ある

    7 18/08/26(日)04:02:46 No.528759934

    蜘蛛って脱皮するんだ…

    8 18/08/26(日)04:03:01 No.528759950

    どうせなら脚の部分も開いたら出やすいだろうにね

    9 18/08/26(日)04:03:40 No.528759981

    ヤドカリの仲間のタラバガニとクモが似てる言われる意味がわかった気がする

    10 18/08/26(日)04:04:21 No.528760026

    そっから出るんだ…

    11 18/08/26(日)04:05:03 No.528760052

    デカくなって出てくるってどういうことなの…

    12 18/08/26(日)04:05:50 No.528760086

    初脱皮のときてどんな気分なんだろうな… 全身かゆくなって皮膚を脱ぎたくなるのかな…

    13 18/08/26(日)04:07:37 No.528760160

    よく足綺麗に脱げるよな

    14 18/08/26(日)04:08:13 No.528760185

    失敗イコール死あるのみだし脱皮ってほんとすげえメカニズムだな…

    15 18/08/26(日)04:08:14 No.528760186

    なんでこんなにフサフサなんだ…

    16 18/08/26(日)04:08:21 No.528760194

    ちらっと見える抜け殻の中の構造もなんかすげえや

    17 18/08/26(日)04:08:28 No.528760202

    おまえそういう脱皮すんの…

    18 18/08/26(日)04:08:47 No.528760215

    大部分の節足動物の脱皮って全身がにゅるっと出てくるのが美しいよね https://www.youtube.com/watch?v=67fayYEDH8M

    19 18/08/26(日)04:09:00 No.528760228

    タカアシガニの脱皮もすごかった

    20 18/08/26(日)04:09:18 No.528760245

    腹が震えてるから産卵かと思ったらキャノピー開いてびっくりした

    21 18/08/26(日)04:10:30 No.528760289

    横着せず足一本ずつ抜いでいけばいいのに…

    22 18/08/26(日)04:10:51 No.528760305

    やっぱ地球外生命体だわ蜘蛛…

    23 18/08/26(日)04:11:48 No.528760333

    出た瞬間は柔らかめなのかしらん

    24 18/08/26(日)04:12:03 No.528760340

    脱皮直前の触覚どうなってんだろう…

    25 18/08/26(日)04:12:21 No.528760353

    すっげえ

    26 18/08/26(日)04:12:30 No.528760359

    カニも脱皮したては柔らかいからまあ蜘蛛も多少は柔らかいんじゃね

    27 18/08/26(日)04:14:44 No.528760454

    蟹と蜘蛛の脱皮は脱皮とは一体…ってなる 皮と言っていいのか?

    28 18/08/26(日)04:15:45 No.528760498

    生物学でいうと蜘蛛ってたしか蜘蛛って分類なんだっけ…

    29 18/08/26(日)04:16:24 No.528760524

    しっかりしなさる

    30 18/08/26(日)04:17:03 No.528760545

    俺の頭も脱皮したらフサフサに…?!

    31 18/08/26(日)04:18:15 No.528760586

    外骨格の人は大変だな

    32 18/08/26(日)04:18:30 No.528760593

    ハッチが開いたみたいで面白かった

    33 18/08/26(日)04:18:52 No.528760605

    クモと同じ鋏角亜門に属する動物だけどカブトガニとか https://www.youtube.com/watch?v=FlN0eYpelzE よりクモに近いクモ綱のサソリなんかでもクモと違って前から出てきたりするのが面白い https://www.youtube.com/watch?v=j4iVCsSMIz0

    34 18/08/26(日)04:22:26 No.528760741

    蜘蛛ってひっくり返って起き上がれるの?

    35 18/08/26(日)04:25:49 No.528760856

    >https://www.youtube.com/watch?v=FlN0eYpelzE カブトガニそんなふうに脱げるんだ…

    36 18/08/26(日)04:26:33 No.528760874

    お前それ片付けていかないとドッキリの被害者量産するぞ…

    37 18/08/26(日)04:28:14 No.528760944

    ネコジャラシ握ってると段々飛び出してくるみたいになってるのかな 考えたな蜘蛛くん

    38 18/08/26(日)04:28:50 No.528760977

    脱皮の後がイヤーンて感じで可愛い

    39 18/08/26(日)04:30:36 No.528761032

    >お前それ片付けていかないとドッキリの被害者量産するぞ… 最近人気のダンゴムシは自分の脱いだの自分で食べて片付ける えらい

    40 18/08/26(日)04:31:49 No.528761080

    カニの全身脱皮って足の部分どうなってんだ…意外と柔らかく動けるもんなのか

    41 18/08/26(日)04:40:09 No.528761381

    爆発しそうな振動だ

    42 18/08/26(日)04:41:40 No.528761427

    たいていの生き物は脱皮殻食べるよ 脱皮に使った栄養の補給と自身の痕跡を消すために

    43 18/08/26(日)04:45:53 No.528761573

    節足動物は生物と機械が融合したみたいで興味深い

    44 18/08/26(日)04:51:43 No.528761761

    脱皮中って無防備だからやっぱ安全を確保した場所でやるんだろうな

    45 18/08/26(日)04:52:03 No.528761768

    これスーツアクターさんだ

    46 18/08/26(日)04:52:47 No.528761790

    もふもふしてて可愛い

    47 18/08/26(日)04:53:21 No.528761808

    安全を確保できない場合もある じゃあ集まって一斉にやろうぜ!何割かは生き残るやろ!ってするやつらもいる めっちゃ狙われる

    48 18/08/26(日)04:53:30 No.528761813

    型抜きとか超音波振動とか与えるのと同じだな 一気に脱がないと体力使い果たして死ぬ

    49 18/08/26(日)04:59:06 No.528761979

    なんでそんな脱皮なんて難解なことを…って思うけど やっぱ殻があるのって自然界ではアドあるのかな

    50 18/08/26(日)05:02:01 No.528762073

    >なんでそんな脱皮なんて難解なことを…って思うけど >やっぱ殻があるのって自然界ではアドあるのかな そりゃカブトムシくらいの殻になると無敵だし あればあるほどいいよ

    51 18/08/26(日)05:11:55 No.528762399

    早送りだから振動してるように見えるだけじゃなくて?

    52 18/08/26(日)05:22:44 No.528762747

    蟹みてえだなって思ったけどそういやこいつら蟹に近いんだったな なんか蟹が不味くなる……

    53 18/08/26(日)05:23:19 No.528762764

    やっぱ生物って上位存在にプログラムされてんじゃねーの?

    54 18/08/26(日)05:24:24 No.528762800

    タラバガニだっけ 分類上蜘蛛なの

    55 18/08/26(日)05:28:51 No.528762953

    タラバクラバはヤドカリの仲間だろう

    56 18/08/26(日)05:30:48 No.528763022

    しかし無防備すぎる

    57 18/08/26(日)05:33:45 No.528763124

    完全に無防備になるけど欠損とかも直ったりするのが脱皮の強いところだな

    58 18/08/26(日)05:38:23 No.528763284

    殻という概念が気持ち悪い 自分の内側に別物の表面が作られてる? 神経系は内側に移行してんの? ナンナノ

    59 18/08/26(日)05:50:58 No.528763703

    せっかくの機会だからもふもふでかわいいローズヘアーちゃんを貼って寝る https://www.youtube.com/watch?v=dDvnXHNOcVo

    60 18/08/26(日)06:13:37 [軟体動物] No.528764558

    >殻という概念が気持ち悪い 毛ってなんなんだよ…

    61 18/08/26(日)06:23:02 No.528764880

    エビ飼ってるけどエビも頻繁に脱皮してる

    62 18/08/26(日)06:24:12 No.528764923

    正直足の辺りはリスクしかないしもうちょっといい脱皮システム設計できなかったのかなと

    63 18/08/26(日)06:29:27 No.528765152

    今日まで生き残ってるから大した問題じゃなかったんだろうね

    64 18/08/26(日)06:33:05 No.528765325

    カブトガニの標本持ってたけどあれ脱皮した抜け殻だったのかな… 匂いはかっぱえびせんだった

    65 18/08/26(日)06:33:10 No.528765326

    >骨という概念が気持ち悪い

    66 18/08/26(日)06:35:25 No.528765438

    大した問題でも割と生き残るからなあ…

    67 18/08/26(日)06:36:38 No.528765490

    えっちだなぁ…

    68 18/08/26(日)06:37:37 No.528765555

    ブラックアウトでタランチュラ買ってくるか…

    69 18/08/26(日)06:39:16 No.528765633

    ロボみたいだ

    70 18/08/26(日)06:40:38 No.528765720

    めっちゃぷるぷる震えてキモいな…

    71 18/08/26(日)06:46:06 No.528766004

    外骨格はサイズに限界あるのが欠点だろうか サイズでかくすることも得ばかりでは無いから結局欠点もクソもないか 今日まで生き延びてるなら優れてるってことだわな

    72 18/08/26(日)06:49:52 No.528766198

    裏返って足わさわさしてんのかわいいしキモい

    73 18/08/26(日)06:51:22 No.528766264

    腹側を見れる貴重な機会だ

    74 18/08/26(日)07:00:56 No.528766735

    脱皮前の内側ってぴったり外側にオーバーラップされてる構造? それともなんか体育座りみたいに縮こまってる構造?

    75 18/08/26(日)07:07:18 No.528767083

    中の人もすでにフサフサなんだ…

    76 18/08/26(日)07:20:31 No.528767969

    >蟹みてえだなって思ったけどそういやこいつら蟹に近いんだったな これ未だに言ってる人いるけど元々どこから出た与太なんだろう 別に近く無ないよ カブトガニと混同してんのかな

    77 18/08/26(日)07:23:53 No.528768191

    >脱皮前の内側ってぴったり外側にオーバーラップされてる構造? >それともなんか体育座りみたいに縮こまってる構造? 硬い外殻にみっちりして縮こまっている状態