18/08/26(日)03:37:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/26(日)03:37:04 No.528758139
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/26(日)03:38:32 No.528758261
この前ラーメン屋にいたデブはすごい幸せそうな表情だったぞ
2 18/08/26(日)03:39:40 No.528758358
ラーメンは不思議なほどエサとメシの狭間にいると思う
3 18/08/26(日)03:39:47 No.528758367
ラーメン三銃士の時のだから別に悪い意味で言ってるわけではなかった気がするスレ画
4 18/08/26(日)03:41:00 No.528758460
普通に読んでも最初のコマだけdisってるように見えるだけで面白い話してる
5 18/08/26(日)03:41:06 No.528758467
>この前ラーメン屋にいたデブはすごい幸せそうな表情だったぞ そいつはたぶん自分のルーツを見つけられた解脱者だ
6 18/08/26(日)03:43:29 No.528758636
研究の結果ついに究極のラーメンが完成したけど何か売り上げ悪いな…ってなってて その分析中にラーメン三銃士が「凄く上品な味に仕上がった」って自負してたのを それでいいのか?ラーメンって上品とはまた別の代物なんじゃ?って思い直してるのがスレ画だよ
7 18/08/26(日)03:48:12 No.528759008
ラーメン戦争は三銃士あり粋な敵役ありラブロマンスあり平気でサクラ戦術をとる究極メンバーありものすごい勢いでラーメンをすする雄山ありと 是非みんな一読していただきたい名エピソードだ
8 18/08/26(日)03:49:44 No.528759106
大体一人でカウンターで食うときは表情を表に出してないだけだと思う…
9 18/08/26(日)03:51:20 No.528759217
真ん中のおじさんはそんなにひどい顔してないのに
10 18/08/26(日)03:53:11 No.528759343
まあ上品なラーメンはなんか違うってのはわかる
11 18/08/26(日)03:53:27 No.528759366
話のあらすじは覚えてるんだけどいつものようにアンチ添加物してたかが思い出せない
12 18/08/26(日)03:53:29 No.528759368
悪意がある訳じゃないのはわかるけど支離滅裂だとは思う
13 18/08/26(日)03:55:25 No.528759492
>話のあらすじは覚えてるんだけどいつものようにアンチ添加物してたかが思い出せない この話の決着はむしろお客さんたちが化学調味料の味に慣れてることを前提にした勝利だった気がする 確か雄山が「化学調味料」って書いた紙を入れた瓶をヒントとして渡してたよね
14 18/08/26(日)03:59:37 No.528759754
下は分かるんだけど上が何言ってるかさっぱり分からない…
15 18/08/26(日)04:02:44 No.528759932
この話って究極メニューオールスターがさらに三銃士を助っ人に迎えて それでも屋台ラーメンに全く歯が立たないという大ピンチ状態なので おかしなこと口走るのもまあ仕方ないなという空気ではあった
16 18/08/26(日)04:03:34 No.528759974
薬か何かやつておられる?
17 18/08/26(日)04:03:49 No.528759989
上から下まで全部分からないよぉ… 仮定:自分のルーツを知りたいという情熱を揺さぶる食べ物がラーメンである 結論:だから下品な方がいい 分からないよぉ…
18 18/08/26(日)04:04:02 No.528760007
でもラーメン屋で腕組んだタオル巻きおじさんの前でンマァーイ!とかやったら追い出されるんじゃないの
19 18/08/26(日)04:04:20 No.528760024
八つ当たりみたいなもんか
20 18/08/26(日)04:05:34 No.528760071
>>話のあらすじは覚えてるんだけどいつものようにアンチ添加物してたかが思い出せない >この話の決着はむしろお客さんたちが化学調味料の味に慣れてることを前提にした勝利だった気がする >確か雄山が「化学調味料」って書いた紙を入れた瓶をヒントとして渡してたよね ラーメンはグルタミン酸のうまあじが命って結論なので正しくそんな感じ なので最終的に凄い美味い醤油でラーメン作った
21 18/08/26(日)04:06:14 No.528760108
アジア人のルーツは味の素だけど化学調味料使いたくないから二度仕込醤油をドボドボ入れる!ラーメンなんてそんなんでいいんだよ…流星一番亭カッコイイぜ…ってエピソードだからな
22 18/08/26(日)04:07:01 No.528760135
クリ子さんは持論に自信があり過ぎる
23 18/08/26(日)04:15:30 No.528760488
そんな真理の探究みたいなスケールでかい理屈でラーメン食べてないよ
24 18/08/26(日)04:16:48 No.528760537
考えながら考察しゃべって落としどころが分からなくなるとこんな感じになる
25 18/08/26(日)04:17:25 No.528760555
食ってるやつの顔ジロジロ見んじゃねえ
26 18/08/26(日)04:19:39 No.528760634
シローもテキトーな相槌うってないで >そんな真理の探究みたいなスケールでかい理屈でラーメン食べてないよ とか言ってやれよ
27 18/08/26(日)04:19:53 No.528760645
このシーン昔読んだときすごい共感できて、あー俺って暗い情熱に突き動かされてたのか!って膝を打ったから ネットでネタシーン扱いされてるのを見るとうーんってなる
28 18/08/26(日)04:20:31 No.528760668
共感してる人初めて見た…
29 18/08/26(日)04:21:01 No.528760688
まあピンとこない人の方が多数だったんじゃないの
30 18/08/26(日)04:21:11 No.528760698
まるで成長していない…
31 18/08/26(日)04:22:12 No.528760736
美味しんぼは叩かないといけないし共感しちゃいけない こんなの考える作者の頭おかしいみたいなのも付いてけない
32 18/08/26(日)04:22:43 No.528760748
山岡さんからして生返事しかしてないからな 何言ってんの栗田
33 18/08/26(日)04:22:45 No.528760750
いいんじゃね自分が浮くだけで
34 18/08/26(日)04:23:29 No.528760776
>美味しんぼは叩かないといけないし共感しちゃいけない >こんなの考える作者の頭おかしいみたいなのも付いてけない 暗い情熱!
35 18/08/26(日)04:24:15 No.528760804
誰もそんなこと言ってないのに…
36 18/08/26(日)04:24:42 No.528760815
コマ単位で見ればある程度理解できる部分はあるけどページ単位で見たらまったく繋がってないと思う
37 18/08/26(日)04:26:04 No.528760861
ハゲの漫画と同じこと書いてるのにねコレ
38 18/08/26(日)04:26:31 No.528760872
罰を受けているってのがまず主観で不適切なのに そこから先祖返りを求めるって持論飛躍させてるのに 共感しろってのは無理だよ
39 18/08/26(日)04:27:10 No.528760902
まあ栗子だからな
40 18/08/26(日)04:27:15 No.528760905
>ハゲの漫画と同じこと書いてるのにねコレ 他の漫画に同じ事書いてるから共感しろって変じゃね?
41 18/08/26(日)04:27:30 No.528760914
クリ子は自分で食べてる時に罰を受けてると感じてたんだろうか…
42 18/08/26(日)04:27:49 No.528760927
なんで不穏な流れになったと同時にそ爆するの
43 18/08/26(日)04:28:23 No.528760950
一人で飯食ってりゃどんなに美味くても大体無表情だよ!
44 18/08/26(日)04:29:14 No.528760985
確かに一人飯するやつらを一列に並べるのは独特な構造な気はするな
45 18/08/26(日)04:29:39 No.528761002
>確かに一人飯するやつらを一列に並べるのは独特な構造な気はするな 相席したいか?
46 18/08/26(日)04:29:54 No.528761010
俺昨日ラーメン食べたよ すげえ美味かった
47 18/08/26(日)04:30:06 No.528761018
つまり雄山が料理食べるときは大体罰を受けてるのか
48 18/08/26(日)04:30:38 No.528761035
ラーメンライスの食法の人すっげえ楽しそうに食ってなかったか
49 18/08/26(日)04:31:20 No.528761063
>ラーメンライスの食法の人すっげえ楽しそうに食ってなかったか あの人原点回帰とかルーツの探求とか微塵も考えてなさそう
50 18/08/26(日)04:32:05 No.528761088
>確かに一人飯するやつらを一列に並べるのは独特な構造な気はするな カウンター席なんてラーメン屋に限らずどこでもあるだろ
51 18/08/26(日)04:32:12 No.528761094
>あの人原点回帰とかルーツの探求とか微塵も考えてなさそう そも先祖返り説は100%栗子の思い込みだからな
52 18/08/26(日)04:35:38 No.528761206
そもそもラーメンはジャンクフードだ
53 18/08/26(日)04:35:45 No.528761210
下品なのは単に闇市由来だからな
54 18/08/26(日)04:37:29 No.528761274
自分で大した料理も作れないのにクリ子は偉そうに高説垂れるから嫌い
55 18/08/26(日)04:39:31 No.528761351
しゃっきりポン以外喋らなくていいよ
56 18/08/26(日)04:39:46 No.528761361
>カウンター席なんてラーメン屋に限らずどこでもあるだろ でもここまで1人黙々と腹一杯にしてさっさと出てくジャンル思いつかないな 牛丼ぐらいじゃないかな
57 18/08/26(日)04:40:31 No.528761394
>自分で大した料理も作れないのにクリ子は偉そうに高説垂れるから嫌い 確かに料理の技術は大したことないけど 味覚は常人離れしてるよ! 少なくとも初期設定ではそうだよ
58 18/08/26(日)04:41:07 No.528761409
>下品なのは単に闇市由来だからな しらそん
59 18/08/26(日)04:43:38 No.528761500
>でもここまで1人黙々と腹一杯にしてさっさと出てくジャンル思いつかないな 立ち食い蕎麦とか 一人で入ったバーガー屋とか てか一人で入った飯屋でカウンターあったらだいたいそうじゃね?
60 18/08/26(日)04:45:11 No.528761554
>てか一人で入った飯屋でカウンターあったらだいたいそうじゃね? 家以外で一人でご飯食べるのが信じられないって女子なんだろう
61 18/08/26(日)04:47:43 No.528761635
>でもここまで1人黙々と腹一杯にしてさっさと出てくジャンル思いつかないな >牛丼ぐらいじゃないかな 牛丼よりはるかに手間暇かかってるのにね 二郎系のロットだのがネタとしてでも受け入れられてるって事実もあるし不思議な食い物だよ
62 18/08/26(日)04:49:18 No.528761684
歴史的には客がいちいち通ってその都度金払う形式の飲食店自体がいかがわしいって扱いなんだよな ちゃんとした店は出前があって金銭のやり取りを帳面で管理してる
63 18/08/26(日)04:55:07 No.528761859
大竹のラーメン顔を見てみろよ…あんなに幸せそうな顔はないぜ…
64 18/08/26(日)04:57:56 No.528761948
だらだら居座らずに黙々と食ってさっと出て行くってのはラーメンに限らず麺料理屋の文化だと思う
65 18/08/26(日)05:19:34 No.528762650
歴史的には蕎麦屋から派生した感じなのかな
66 18/08/26(日)05:24:23 No.528762798
>大竹のラーメン顔を見てみろよ…あんなに幸せそうな顔はないぜ… 暗い情熱!
67 18/08/26(日)05:25:26 No.528762827
化学調味料を一切使わないラーメンを食べた時に 「あれ…?味がしないぞ…?」って感じた経験があったから このエピソードはめっちゃ納得できたな
68 18/08/26(日)05:25:37 No.528762834
>だらだら居座らずに黙々と食ってさっと出て行くってのはラーメンに限らず麺料理屋の文化だと思う 寿司だってそうだろ
69 18/08/26(日)05:32:53 No.528763095
>だらだら居座らずに黙々と食ってさっと出て行くってのはラーメンに限らず麺料理屋の文化だと思う んなことなくね!? 酒飲む店の文化がだらだら居座るだけでは
70 18/08/26(日)06:05:52 No.528764271
そば屋とかつまみ喰いながら酒のんでだらだら居座るよね
71 18/08/26(日)06:16:40 No.528764663
チキンラーメンもそうだけど最初の数口は美味いんだが残りは全て片付ける作業と化す
72 18/08/26(日)07:00:24 No.528766701
ラーメン西遊記でもフェイクであることがラーメンの本質って喝破してたな 暗い情熱だのなんだのはバカっぽいけど言ってることはこの段階にしてはぼちぼち頑張ってんじゃね