虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/25(土)23:25:33 出どこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/25(土)23:25:33 No.528695115

出どころの分かりづらい左腕でコントロール良し体力も問題なし 持ち球はマックス140近いストレートに正体不明含むナンバーズにチェンジアップ どうです?

1 18/08/25(土)23:27:05 No.528695634

ドラ2で欲しい

2 18/08/25(土)23:28:11 No.528696012

つーか2年の夏でここまでスペック盛ったら降谷のムラっ気解消しないと3年じゃ不動のエースになるわスレ画

3 18/08/25(土)23:28:14 No.528696031

球速あっても安定感に不安のある降谷より使い勝手よくない?

4 18/08/25(土)23:29:02 No.528696313

小さいから球速の伸びしろないだろと思ってたら 175㎝くらいあるのなこいつ 絵では170もない感じなのに

5 18/08/25(土)23:29:15 No.528696383

チーム内評価も上がってきたのが読んでて地味に嬉しい

6 18/08/25(土)23:29:24 No.528696433

3年になったら145くらい出るようになりそう

7 18/08/25(土)23:30:16 No.528696751

沢村の138はおおっなるのに降谷の148は全く凄いと思わない

8 18/08/25(土)23:31:12 No.528697123

降谷1年で凄くてってなるとどうしても伊藤拓郎思い出してしまってな

9 18/08/25(土)23:31:21 No.528697175

>球速あっても安定感に不安のある降谷より使い勝手よくない? 実際問題スピードのおかげで話題性は古谷だけど安定感とチームの空気を良くする感じで現在エース最有力候補だと思う

10 18/08/25(土)23:31:27 No.528697205

沢村が投げてるとめっちゃ面白いのはさすが主人公

11 18/08/25(土)23:31:54 No.528697390

降谷だった 変換ミス

12 18/08/25(土)23:31:58 No.528697424

プロ入りしたら降谷より通算勝利が上って感じだと思う

13 18/08/25(土)23:32:09 No.528697489

高2の左で140変化球多彩強豪校の実質エースとかドラ1は無理でもドラフトには確実にかかるだろうなあ

14 18/08/25(土)23:32:16 No.528697534

初期に監督が言ってたいくらランナー出そうが点は取られない投手そのものだよね エースだコレ!ってなる

15 18/08/25(土)23:32:20 No.528697557

降谷も調整進めてるし2人が完成したら凄いことになるな…

16 18/08/25(土)23:33:20 No.528697932

俺の贔屓の球団は降谷指名しそう

17 18/08/25(土)23:33:23 No.528697942

古谷はちょっと強すぎたから色々制限かけないといけないのがつらいな

18 18/08/25(土)23:33:25 No.528697956

しかもバントが上手い

19 18/08/25(土)23:33:50 No.528698106

>高2の左で140変化球多彩強豪校の実質エースとかドラ1は無理でもドラフトには確実にかかるだろうなあ 今中日の柳が横浜高校時代そんな感じだったな

20 18/08/25(土)23:34:12 No.528698278

1年の投手が足りんな

21 18/08/25(土)23:34:15 No.528698308

現実でも150超える高校生増えてきたから相対的に凄味が薄れてるな降谷

22 18/08/25(土)23:35:04 No.528698609

>降谷も調整進めてるし2人が完成したら凄いことになるな… タイプ違い過ぎて対策立て切れない上にともすれば交代で出てくるという

23 18/08/25(土)23:35:16 No.528698677

>1年の投手が足りんな 身体出来てきたら浅田はいいストッパーになりそう あと川上と沢村のハイブリッドみたいな九鬼もいるし

24 18/08/25(土)23:35:47 No.528698837

>タイプ違い過ぎて対策立て切れない上にともすれば交代で出てくるという しかも片方はバッティング出来て片方はバント超上手いとか嫌がらせにしか感じないレベル

25 18/08/25(土)23:35:54 No.528698868

川上のこと忘れんなよな!最近は安定感もある

26 18/08/25(土)23:35:59 No.528698904

こういう漫画見れば見るほど 大谷何なの…ってなる

27 18/08/25(土)23:36:36 No.528699119

ノリさんがいなかったら誰が得点調整役をするんです?

28 18/08/25(土)23:36:39 No.528699133

もうイップスイベントもやっちゃったし 怪我させるくらいしか壁にぶち当たるイベント無いんじゃ…

29 18/08/25(土)23:37:01 No.528699259

140乗ったらいよいよ高校レベルだと手が付けられなくなるのでは

30 18/08/25(土)23:37:12 No.528699329

今思うとハゲはあんま凄くなかった…?

31 18/08/25(土)23:37:44 No.528699522

俺は贔屓に太陽が欲しいかな もう少しタッパがあれば文句なしなんだが

32 18/08/25(土)23:37:48 No.528699538

身内の1年生相手には強いから…

33 18/08/25(土)23:37:52 No.528699561

>ノリさんがいなかったら誰が得点調整役をするんです? 東條!

34 18/08/25(土)23:38:30 No.528699788

ハゲはすごさを発揮する前に事故ったので

35 18/08/25(土)23:38:33 No.528699807

チームの士気を上げるのも上手い

36 18/08/25(土)23:39:34 No.528700185

成瀬の上位互換みたいになってきた

37 18/08/25(土)23:39:46 No.528700258

>今思うとハゲはあんま凄くなかった…? あのころの3年生たちは1年のころクソみたいな素材ばっかりだったからね… インパクトはあの先輩たちのほうが強いけど

38 18/08/25(土)23:40:05 No.528700366

甲子園で投げ潰されそうなやつ

39 18/08/25(土)23:40:06 No.528700375

降谷は由井と組んでるのもダメ感ある

40 18/08/25(土)23:40:07 No.528700384

降谷もうちょい何とかならんのかね

41 18/08/25(土)23:40:12 No.528700413

そういやプロ行ったデブの先輩どうなったんだろうな

42 18/08/25(土)23:40:31 No.528700526

投手が弱くて打撃の強い前年から一気に投手が強くて打撃が弱いになってる…

43 18/08/25(土)23:40:44 No.528700595

エースは ノリや!

44 18/08/25(土)23:41:13 No.528700815

>投手が弱くて打撃の強い前年から一気に投手が強くて打撃が弱いになってる… 御幸4番はちょっとしょぼいな… いや良い打者ではあるんだけど

45 18/08/25(土)23:41:15 No.528700831

打線がもう少し良ければなぁ…ってなる 前園覚醒してからだいぶ良くなったとは思うけど

46 18/08/25(土)23:41:28 No.528700906

白州先輩はいい選手だけどクリンナップはられると暗黒感すごい

47 18/08/25(土)23:41:31 No.528700922

>現実でも150超える高校生増えてきたから相対的に凄味が薄れてるな降谷 2年の春で150超えるのは現実でもすごいよ

48 18/08/25(土)23:41:45 No.528701000

>エースは >ノリや! お前はまずスタメンに定着しろや!

49 18/08/25(土)23:42:27 No.528701238

倉持先輩がチートキャラだから出塁させられないのが酷い

50 18/08/25(土)23:42:34 No.528701269

ゾノはイケイケのシーンでも外野フライとか良くて詰まってヒットとかですごい安定感

51 18/08/25(土)23:42:52 No.528701369

哲さんだってめっちゃ頼りになる4番だったけど1塁専の中距離バッターってプロ入りは厳しいよね

52 18/08/25(土)23:43:12 No.528701472

現実の大阪桐蔭のバケモノっぷり見てるとあれくらいやっていいんじゃないのかってなる

53 18/08/25(土)23:43:31 No.528701570

東条のユーティリティプレイヤー感すき

54 18/08/25(土)23:43:42 No.528701641

>哲さんだってめっちゃ頼りになる4番だったけど1塁専の中距離バッターってプロ入りは厳しいよね スケール感でいえば弟のほうが凄そうだけど荒い打者になりそうな感じ

55 18/08/25(土)23:43:46 No.528701669

センターが東条の時点で何か駄目よね

56 18/08/25(土)23:43:59 No.528701729

哲さんの弟が早く成長しないと…

57 18/08/25(土)23:44:29 No.528701919

東条はその内投手専門になるでしょ

58 18/08/25(土)23:44:43 No.528702004

2年生がね… 去年からのレギュラー以外がろくでもないよ…

59 18/08/25(土)23:44:55 No.528702073

>現実の大阪桐蔭のバケモノっぷり見てるとあれくらいやっていいんじゃないのかってなる 今年のは完全に狙ってメンバー揃えてるから…

60 18/08/25(土)23:44:58 No.528702084

来年は打線割と強そうだよね 降谷と由井外野に回すこともできるし

61 18/08/25(土)23:45:03 No.528702109

>哲さんだってめっちゃ頼りになる4番だったけど1塁専の中距離バッターってプロ入りは厳しいよね 完成系は福浦だと思う

62 18/08/25(土)23:45:20 No.528702199

2年の捕手って誰居たっけレベルなのはつらい…

63 18/08/25(土)23:45:24 No.528702229

クリンナップがショボいんだよな 1チーター2春っち4御幸は固定として後が白洲か結城弟かゾノだし

64 18/08/25(土)23:45:31 No.528702270

>2年生がね… >去年からのレギュラー以外がろくでもないよ… ぽっと出てきた高津君がいるからショートは安泰だね

65 18/08/25(土)23:46:11 No.528702500

大阪桐蔭は漫画でやったら現実以上に盛り上がらないと思う

66 18/08/25(土)23:46:20 No.528702552

>>現実の大阪桐蔭のバケモノっぷり見てるとあれくらいやっていいんじゃないのかってなる >今年のは完全に狙ってメンバー揃えてるから… 中学で世界大会代表選ばれてるのでスタメン組めるくらいに連れてきたんだよな確か

67 18/08/25(土)23:46:21 No.528702557

>2年の捕手って誰居たっけレベルなのはつらい… あの唇厚いやつ…名前なんだっけ…

68 18/08/25(土)23:46:34 No.528702639

>>2年生がね… >>去年からのレギュラー以外がろくでもないよ… >ぽっと出てきた高津君がいるからショートは安泰だね 名前だけは序盤から出てるんすよ…

69 18/08/25(土)23:46:57 No.528702800

>>2年の捕手って誰居たっけレベルなのはつらい… >あの唇厚いやつ…名前なんだっけ… 狩野とかじゃなかったか

70 18/08/25(土)23:46:58 No.528702805

はっきり沢村がエースになるより 学校外の人たちから当然降谷だけど沢村もなかなかやるんだよなって評価されてるのが好き

71 18/08/25(土)23:47:03 No.528702846

>大阪桐蔭は漫画でやったら現実以上に盛り上がらないと思う メジャーの海道が良い例だと思う

72 18/08/25(土)23:47:12 No.528702921

全体的な選手層でいえば来年再来年ぐらいのほうが強そう

73 18/08/25(土)23:47:13 No.528702938

クリス先輩の黒歴史時代に投手潰してるから3年の投手層がクソなのは仕方ない…

74 18/08/25(土)23:47:35 No.528703123

1年の捕手のあいつはあんま育つ感じがしないんだよな… 漫画的にはレギュラーになるんだろうけど

75 18/08/25(土)23:48:11 No.528703397

神童由井は奥村が凄すぎて全く神童感がない

76 18/08/25(土)23:48:22 No.528703463

>1年の捕手のあいつはあんま育つ感じがしないんだよな… >漫画的にはレギュラーになるんだろうけど どっちだよ!

77 18/08/25(土)23:48:25 No.528703482

和田の上位互換すぎる

78 18/08/25(土)23:48:47 No.528703615

>1年の捕手のあいつはあんま育つ感じがしないんだよな… >漫画的にはレギュラーになるんだろうけど 2人いるんだからせめてもうちょい具体的な特徴出せや!

79 18/08/25(土)23:49:00 No.528703700

由井は森がモデルだろうからいいとこまでは行くんじゃない

80 18/08/25(土)23:49:23 No.528703818

由井は9イニングで1失策とかで褒められてそれで良いのかと思った

81 18/08/25(土)23:49:27 No.528703837

沢村はキャプテンで降谷がエースになるのかな… 今だと沢村エースになっちゃいそうだけど

82 18/08/25(土)23:49:46 No.528703924

>>1年の捕手のあいつはあんま育つ感じがしないんだよな… >>漫画的にはレギュラーになるんだろうけど >どっちだよ! 由井

83 18/08/25(土)23:49:51 No.528703953

東条だって中学時代は有名だったんすよ いきなりボコられて心折れただけで

84 18/08/25(土)23:49:57 No.528703987

メガネの1年ピッチャーの成長するんだろうな感

85 18/08/25(土)23:50:21 No.528704114

奥村の打撃がショボかったら由井すげーでいいけど奥村打撃もかなりいいからな

86 18/08/25(土)23:50:32 No.528704199

>由井は9イニングで1失策とかで褒められてそれで良いのかと思った 140後半投げる荒れ球投手とか1年だと荷が重すぎると思うんですよ

87 18/08/25(土)23:51:11 No.528704474

>お前はまずスタメンに定着しろや! 顔芸の人はスタメン落ちしたほうがいいよ 正直不快でしかない

88 18/08/25(土)23:51:13 No.528704485

御幸と由井奥村に挟まれた狩場は可哀そうだな

89 18/08/25(土)23:51:14 No.528704498

>由井は9イニングで1失策とかで褒められてそれで良いのかと思った 一年正捕手なら褒められていいだろ 甲子園ですら捕手の失策なんてざらにあるのに

90 18/08/25(土)23:51:18 No.528704521

>いきなりボコられて心折れただけで あの東条が!?みたいな扱いから復活したし…

91 18/08/25(土)23:51:22 No.528704548

>140後半投げる荒れ球投手とか1年だと荷が重すぎると思うんですよ さらにスプリッターだから 普通は壁やれるだけでも凄いレベル

92 18/08/25(土)23:51:34 No.528704609

奥村は能力は高いけどコミュニケーション取れないタイプかと思ったらそんなこともない

93 18/08/25(土)23:51:59 No.528704761

ゾノは顔芸し始めてから人気は急落してると思ってる

94 18/08/25(土)23:52:07 No.528704817

完結まで後何年かかるんだろう

95 18/08/25(土)23:52:39 No.528704988

ぽっと出だけど美馬結構好き

96 18/08/25(土)23:52:40 No.528705003

しかし沢村3年生編やるなら誰がラスボスになるんだろう 鳴宮は卒業しちゃうし

97 18/08/25(土)23:52:50 No.528705056

正直瀬戸があんま好きじゃないが意外と人気あると聞いて驚く

98 18/08/25(土)23:52:58 No.528705098

ゾノはせこい性格もちょっと笑えない

99 18/08/25(土)23:53:07 No.528705152

轟がいるでしょ!

100 18/08/25(土)23:53:11 No.528705178

>しかし沢村3年生編やるなら誰がラスボスになるんだろう >鳴宮は卒業しちゃうし ガハハハハハ!

101 18/08/25(土)23:53:30 No.528705279

>さらにスプリッターだから >普通は壁やれるだけでも凄いレベル 現実だと聖光の歳内がキャッチャーに打撃妨害連発されてたな

102 18/08/25(土)23:53:45 No.528705347

>あの東条が!?みたいな扱いから復活したし… 復活した辺りでアニメだと声まで変わってて吹く

103 18/08/25(土)23:54:15 No.528705513

始まった頃は少々心配だったスレ画

104 18/08/25(土)23:54:28 No.528705591

ゾノは御幸に八つ当たりしてたので嫌いになった

105 18/08/25(土)23:54:32 No.528705621

>轟がいるでしょ! 真田がいない薬師って全然強い気がしないんだが…

106 18/08/25(土)23:54:38 No.528705663

最近部長が川上を推さなくなって寂しい

107 18/08/25(土)23:54:48 No.528705720

轟は橋の下のバットマンで思い入れがあるからって贔屓しすぎててなあ

108 18/08/25(土)23:54:56 No.528705777

>真田がいない薬師って全然強い気がしないんだが… ミッシーマが投げるし…

109 18/08/25(土)23:55:06 No.528705844

つまり轟が投手としても覚醒すればいいんだろ?

110 18/08/25(土)23:55:10 No.528705872

駒大苫小牧のマー君みたいなの何年だっけ

111 18/08/25(土)23:55:11 No.528705882

>ガハハハハハ! メンタル的には絶対ワムーラの友達なのに打者としてはマジで怖いから困る

112 18/08/25(土)23:55:18 No.528705919

ゾノはグーグルのサジェストで一番目に嫌いが来るとかひどい…

113 18/08/25(土)23:55:31 No.528705987

薬師って轟より真田が中心だからな…

114 18/08/25(土)23:55:48 No.528706085

>轟がいるでしょ! 親父と一緒にアメリカにでも行ってくれ

115 18/08/25(土)23:55:48 No.528706090

>轟は橋の下のバットマンで思い入れがあるからって贔屓しすぎててなあ 最初はそう思ってたけど秋大会決勝戦とか見てると作者が実は一番贔屓してるのって真田じゃねえかなって思い出した

116 18/08/25(土)23:56:46 No.528706379

轟が投げた時意外と悪くないな…みたいな反応が作中で多かったのがね こいつたぶんエースで4番やるんだろうな…ってわかる

117 18/08/25(土)23:57:09 No.528706518

140代で複数のムービング使いは割と欲しい

118 18/08/25(土)23:57:19 No.528706560

ゾノは副キャプテンの時の印象引きずられがちな上にいまいち頼りないからまぁ気持ちはわかるけどきっと最後の夏には開花するし…

119 18/08/25(土)23:57:20 No.528706565

轟は投手もやり出して一気に読者の不満が爆発した印象 守備は下手なままの打つ専門だったら魅力的だった

120 18/08/25(土)23:58:02 No.528706807

モブAくらいの扱いからスタートして少しずつ存在感出してきて ようやく日の目を浴びたかと思えば骨折した小野先輩 ベンチ入りできたのが唯一の救い

121 18/08/25(土)23:58:30 No.528706971

>轟が投げた時意外と悪くないな…みたいな反応が作中で多かったのがね >こいつたぶんエースで4番やるんだろうな…ってわかる あそこで調子乗んなボケー!って打たれてやっぱり投手じゃ流石に無理か…って親父に言われる方がよかったな

122 18/08/26(日)00:06:55 No.528710114

テンポが悪すぎるのがこの漫画の最大の不満だよな 秋大会あたりから長くなりすぎてる

123 18/08/26(日)00:07:53 No.528710494

青道は強豪ではあるけどあくまで甲子園も難しい程度の学校だからな 大阪桐蔭みたいな毎年優勝候補みたいな所と比べると格が結構違う

124 18/08/26(日)00:08:41 No.528710788

アメリカ戦とか本当にそれいる?ってなった

125 18/08/26(日)00:09:19 No.528711040

御幸は3番か5番に置くと凄い強そうなんだけど4番はな…

126 18/08/26(日)00:09:27 No.528711100

>テンポが悪すぎるのがこの漫画の最大の不満だよな >秋大会あたりから長くなりすぎてる モブにまで回想入れまくってた時期はほんとテンポ悪かったなあ そりゃ高校球児一人ひとりにドラマがあってもいいけど取捨選択くらいはして欲しかった

127 18/08/26(日)00:09:31 No.528711117

>青道は強豪ではあるけどあくまで甲子園も難しい程度の学校だからな >大阪桐蔭みたいな毎年優勝候補みたいな所と比べると格が結構違う どちらかというと履正社なのかな

128 18/08/26(日)00:09:55 No.528711267

キャラ描写はもう十分だと思うけど未だにライバルの掘り下げするんだよな

129 18/08/26(日)00:09:57 No.528711278

>由井は9イニングで1失策とかで褒められてそれで良いのかと思った ノリなんか確か3イニング3失点だか2イニング2失点で褒められてるシーンあったぞ

130 18/08/26(日)00:10:12 No.528711410

強豪県の強豪チームだから毎回は甲子園に来れないけど出たらそこそこ勝ち進むみたいな感じかな 帝京とかそのあたり

131 18/08/26(日)00:10:24 No.528711475

>アメリカ戦とか本当にそれいる?ってなった 楊の最後の出番として必要

132 18/08/26(日)00:10:54 No.528711694

楊はやたら人気あるからな…

133 18/08/26(日)00:11:08 No.528711794

でも最初の方に出てきたナックルボーラーの高校好き

134 18/08/26(日)00:11:13 No.528711831

三重高とか?

135 18/08/26(日)00:11:17 No.528711855

>ノリなんか確か3イニング3失点だか2イニング2失点で褒められてるシーンあったぞ あいつ部長の愛人だし…

136 18/08/26(日)00:11:34 No.528711964

一番無駄だと思ったのは薬師対市大かな 結局薬師勝つんだろうとしか思ってなかったし

137 18/08/26(日)00:11:50 No.528712045

川上いいですよね 私のイチオシです

138 18/08/26(日)00:12:41 No.528712340

降谷はバッティングも良いって言われるわりにバッティングで活躍してるシーンが少なすぎる

139 18/08/26(日)00:13:16 No.528712538

>一番無駄だと思ったのは薬師対市大かな >結局薬師勝つんだろうとしか思ってなかったし 高っ…てなった次の見開きでキャッチャーが下で構えてる天久のスライダー初披露のシーンいいじゃん!

140 18/08/26(日)00:13:54 No.528712750

>一番無駄だと思ったのは薬師対市大かな >結局薬師勝つんだろうとしか思ってなかったし というか天久をいったいどうしたいのかがよくわからない… 沢村たちと同世代のライバルにしたいのかと思ったらあいつ御幸たちと同じ世代で先に卒業するし

141 18/08/26(日)00:14:01 No.528712789

おおきく振りかぶってがあるからあれだけど 連載10年以上経っていて2年生編中盤なのは追ってる方もつらいよ!

142 18/08/26(日)00:15:15 No.528713218

140でイケてるほうなのか

143 18/08/26(日)00:15:34 No.528713341

漫画の展開的に市大がどうしても噛ませにしかならない

144 18/08/26(日)00:15:37 No.528713351

>沢村たちと同世代のライバルにしたいのかと思ったらあいつ御幸たちと同じ世代で先に卒業するし 同年ライバルって轟と太陽だけかもしや

145 18/08/26(日)00:16:21 No.528713634

高校野球見てるとやっぱりスタメンどころかベンチもほとんどが3年で 青道との違いを実感した

146 18/08/26(日)00:16:29 No.528713694

>140でイケてるほうなのか 球速以外高水準が球速も及第点になりそうって感じだな

147 18/08/26(日)00:16:45 No.528713790

>おおきく振りかぶってがあるからあれだけど あっちもっと終わる気がしないからな…15年やってまだ1年秋の大会やってるという

148 18/08/26(日)00:16:48 No.528713802

>140でイケてるほうなのか 高校生で150出すのは増えたと言え今でも貴重だよ しかも沢村は左腕だから140出てりゃ上等よ

149 18/08/26(日)00:17:21 No.528714004

>140でイケてるほうなのか 高校生で球速が持ち味じゃないのに140km出るのは普通にイケてるといっていいと思う

150 18/08/26(日)00:17:26 No.528714033

>あっちもっと終わる気がしないからな…15年やってまだ1年秋の大会やってるという マジかあれそんな事になってんの……

151 18/08/26(日)00:17:27 No.528714047

プロでもそうだけど左腕なら140超えてるだけで貴重よ

152 18/08/26(日)00:17:49 No.528714181

>高校野球見てるとやっぱりスタメンどころかベンチもほとんどが3年で >青道との違いを実感した 現実は一年からベンチ入り時点でもう他の同級生と大分格が違うからな…

153 18/08/26(日)00:18:08 No.528714298

沢村はナンバーズよりカットボールのほうが凄そうで好きだな

154 18/08/26(日)00:18:30 No.528714430

沢村は牽制もバントも上手いし理想的な高校野球ピッチャーに育ってるわ

155 18/08/26(日)00:18:42 No.528714517

>>沢村たちと同世代のライバルにしたいのかと思ったらあいつ御幸たちと同じ世代で先に卒業するし >同年ライバルって轟と太陽だけかもしや 御幸にタックルかましたデブも1年生

156 18/08/26(日)00:19:14 No.528714692

>沢村は牽制もバントも上手いし理想的な高校野球ピッチャーに育ってるわ 最近はバスター打法も覚えたしな

157 18/08/26(日)00:19:23 No.528714741

>御幸にタックルかましたデブも1年生 そういえば居たなアンパンマンデブ

158 18/08/26(日)00:19:54 No.528714961

一年の時ならともかく現状だと沢村ほぼ一択だよねエースナンバーは

159 18/08/26(日)00:20:04 No.528715033

創志の西とか星稜のバッテリーとか2年でヤバイのは現実でも結構いるし 大船の子も2年で154投げたし今年中3の軟式で150投げた化物も出てきた

160 18/08/26(日)00:20:51 No.528715286

一発勝負のトナメ制で超ムラっ気の降谷をエースは怖すぎ

161 18/08/26(日)00:21:14 No.528715421

>一年の時ならともかく現状だと沢村ほぼ一択だよねエースナンバーは 古谷は甲子園でマー君と投げ合ったという宣伝効果があるからなあ

162 18/08/26(日)00:21:20 No.528715442

>一年の時ならともかく現状だと沢村ほぼ一択だよねエースナンバーは 読者的には完全に沢村がエースなんだけど 作中世界的には描写されてない春の甲子園で超ハッスルした降谷が強くてな

163 18/08/26(日)00:21:36 No.528715552

突然急成長したキャラとか出していいじゃないか

164 18/08/26(日)00:22:16 No.528715790

>>一年の時ならともかく現状だと沢村ほぼ一択だよねエースナンバーは >古谷は甲子園でマー君と投げ合ったという宣伝効果があるからなあ つまり降谷はハンカチ王子…?

165 18/08/26(日)00:23:00 No.528716051

今年の夏はマー君と戦うのかね

166 18/08/26(日)00:23:09 No.528716105

>突然急成長したキャラとか出していいじゃないか 薬師の新エース三島爆誕

↑Top