ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/25(土)22:43:29 No.528677858
ナデシコだかをリアルタイムで見てた世代ってもう40前後だよね
1 18/08/25(土)22:44:52 No.528678441
30半ばだよ!
2 18/08/25(土)22:44:59 No.528678499
96年放送だから平成生まれでも見てたやつはいるだろう
3 18/08/25(土)22:45:52 No.528678836
はい……
4 18/08/25(土)22:49:47 No.528680719
アラフォーだからなんだってんでいべらんめえ
5 18/08/25(土)22:51:22 No.528681411
今見るとノリが古かったりしてぬぁ…とかならない?
6 18/08/25(土)22:52:14 No.528681702
します? ナデシコの話……
7 18/08/25(土)22:52:25 No.528681758
エヴァのせいか暗いアニメが流行ってたからすっきり爽快で楽しかったよ
8 18/08/25(土)22:52:44 No.528681881
まだ31のヤングよ!
9 18/08/25(土)22:53:16 No.528682087
しゃれにならん年だよね
10 18/08/25(土)22:53:19 No.528682100
はい46です…
11 18/08/25(土)22:53:42 No.528682232
バカばっか
12 18/08/25(土)22:55:15 No.528682927
嫌ーな感じの戦争してるのがほんと辛気臭くて好き
13 18/08/25(土)22:57:49 No.528684208
山田さんがガチで死んだのが衝撃だったよ
14 18/08/25(土)22:58:16 No.528684360
39だけどニコデスマンで一挙やってたときに見たのが始めてだったよ
15 18/08/25(土)22:59:06 No.528684678
>エヴァのせいか暗いアニメが流行ってたからすっきり爽快で楽しかったよ 最終話の印象でスッキリしてたけど見返してみたら終始ドロドロだった エヴァみたいにアピールしてこないから「なんでコイツラこんな明るくしてられんの…?」ってなった
16 18/08/25(土)23:01:46 No.528685783
クルーは別に仲良しじゃないし判断ミスで大量虐殺だし結構くるよね…
17 18/08/25(土)23:02:39 No.528686226
強引に戦争終わらせた演算ユニット射出!からの実はこっそり回収しました!は悪趣味の極み
18 18/08/25(土)23:03:46 No.528686720
30丁度なんですけど
19 18/08/25(土)23:04:25 No.528687007
近い時期に『王様のレストラン』やってて 服部隆之の曲にハマって こっちのサントラも全部買ったよ
20 18/08/25(土)23:05:09 No.528687322
そういえば劇場版のブルーレイ出てないのかな…と思いぐぐったら単品では出て無くて泣いた
21 18/08/25(土)23:05:42 No.528687639
1年くらい前だけど新宿だかの劇場で劇場版上映会やってたよね 最近全話見たクチだったから感動したよ
22 18/08/25(土)23:07:29 No.528688577
クタクタになって帰ってきてビール飲みながら録画観てたせいか ビールの印象が強い
23 18/08/25(土)23:07:37 No.528688664
>エヴァみたいにアピールしてこないから「なんでコイツラこんな明るくしてられんの…?」ってなった 平時に明るくしてないと戦争なんてやってらんねえよ見たいなこと言ってなかったっけ
24 18/08/25(土)23:07:56 No.528688826
リバイバル上映自体はドリパスでしょっちゅうランキング上位に入る作品だから色んな地域で頻繁にやってる
25 18/08/25(土)23:08:52 No.528689248
いまでも映画版のルリはなしだ
26 18/08/25(土)23:08:56 No.528689282
シリアスは今も見れるけどギャグ部分がつらい
27 18/08/25(土)23:09:38 No.528689635
明るくしてるけど割とみんな溜め込んでるよ まあそれはそれとしてノリは軽いけど
28 18/08/25(土)23:10:13 No.528689857
劇場版はルリルリのデザインよりエステバリスが変わり過ぎてて困惑したよ
29 18/08/25(土)23:11:12 No.528690222
映画館で日がな一日劇ナデを見てたっていうのは畑健二郎だったか
30 18/08/25(土)23:12:00 No.528690506
ルリルリはテレビ版でオレンジのチョッキをきていないとダメだ
31 18/08/25(土)23:13:03 No.528690873
劇場版のルリルリも身長140ちょっとしかないと思うとちんちんバッキバキになる
32 18/08/25(土)23:15:06 No.528691567
ルリルリの入浴シーンで湯船から出るところでお世話になった「」多そう
33 18/08/25(土)23:15:18 No.528691630
子供たち相手にお姉さんの顔するルリルリはふっくらする
34 18/08/25(土)23:19:15 No.528692986
一皮向けばエゴだらけの酷い話だしな その皮も取っ払って劇場版作ったし
35 18/08/25(土)23:19:59 No.528693241
子供相手とかウリバタケの奥さんとかに大人の対応出来るようになってるけど 墓場でアキトに会って初めて感情抑えきれなくなってどうして…って言うところ好き
36 18/08/25(土)23:22:10 No.528693971
TV版は良くも悪くも會川臭が強くて好きじゃない ゲキガンガーのノリも鬱陶しかった 劇場版を見るための前振りだと思ってる
37 18/08/25(土)23:22:22 No.528694041
今年38だが この劇場版は伝説だわ 今見てもいける ぬわぁぁぁってならん
38 18/08/25(土)23:22:44 No.528694174
例のナデシコ本即売り切れてたな
39 18/08/25(土)23:23:05 No.528694297
ウリバタケさんとヒカルちゃんの話はこの歳で見るとさらなキツそう…
40 18/08/25(土)23:23:43 No.528694542
ゲキガンガーの最終回を観た話がまたいいんだ
41 18/08/25(土)23:24:19 No.528694715
テレビ版も劇場版もアキトがなんかひたすらウザく感じるようになった 徹頭徹尾自分の事しか考えてねえこいつ
42 18/08/25(土)23:24:41 No.528694840
正直ユリカがキツい
43 18/08/25(土)23:24:43 No.528694848
南央美(50歳)
44 18/08/25(土)23:25:05 No.528694965
ミナトさんに引き取られて傷心のオオイソ生活送ってるルリルリがサブちゃんに出会って その後なんやかんやあってナデシコB艦長に就任するまでの物語の完成版読みたかった…
45 18/08/25(土)23:25:25 No.528695070
もっと色んなアニメを観た方がいいからなテンカワアキトは
46 18/08/25(土)23:26:12 No.528695312
頭から尻尾まで逆張りな作品だから大人になると返ってもうええわ!ってなる事はある
47 18/08/25(土)23:26:21 No.528695378
ちょうど今年30になる 今でもなんであんな革新的なオモイカネのUIデザインが流行らないのか 予告のスタイルが当時流行らなかったのか疑問でならない
48 18/08/25(土)23:26:31 No.528695434
劇場版は予告映像が露骨にエヴァなのがキツい
49 18/08/25(土)23:26:32 No.528695439
ノベルテは絶対に許さないよ 話が半端っていってもまさか行の途中で終わるレベルの半端さとは思わなかったわ
50 18/08/25(土)23:27:09 No.528695650
いいよね サブロウタ達によるラピスの救出
51 18/08/25(土)23:27:31 No.528695764
>ノベルテは絶対に許さないよ >話が半端っていってもまさか行の途中で終わるレベルの半端さとは思わなかったわ 一回頓挫して数年後に急遽出すみたいな感じだったし完全におまけ
52 18/08/25(土)23:27:54 No.528695902
見返すとアカツキがちょっとだけ好きになった
53 18/08/25(土)23:28:21 No.528696080
えーナデシコがスパロボ出るの!?って思ってた自分が 職場のバイトの子にナデシコスパロボでしか知らないんですけどーって言われたときの衝撃(IMPACT)
54 18/08/25(土)23:28:25 No.528696097
>予告のスタイルが当時流行らなかったのか疑問でならない あんなスタイル流行ってたまるか
55 18/08/25(土)23:28:53 No.528696256
エリナさんが好みだったが薄い本まるっきり見かけないんだよね
56 18/08/25(土)23:29:04 No.528696323
テレ東映らなかったからVHSでリアルタイムじゃなかった…
57 18/08/25(土)23:29:16 No.528696387
ロボット物でよくある3人娘って種元祖だろみたいな聞くと違ク!ってなる でもナデシコの3人娘強すぎるからやっぱ違うのかもしれない
58 18/08/25(土)23:29:28 No.528696459
復讐アキトとネルガルのねーちゃんが肉体関係あるってのが非常にアレだった
59 18/08/25(土)23:29:39 No.528696511
せーぎのみかただゲッキガンガー 愛してやまぬぞゲキガンガー ゲキガン(ゲキガン)ゲキガン(ゲキガン) ゲキガンガー!
60 18/08/25(土)23:30:19 No.528696773
このひねくれた感じが今でも好きなんだ 大人になり切れてないのもわかるけど好きなんだ
61 18/08/25(土)23:30:34 No.528696865
ナデシコのスタッフ再集結して作ったアニメが3個くらいあった気がしたけど 全然売れなかったな…
62 18/08/25(土)23:30:41 No.528696900
アキトは色々だめになったけどチンポは立つんだ…
63 18/08/25(土)23:31:01 No.528697041
SSのゲームって今もプレミアなのかな キャラゲーとしては破格の出来だったけど
64 18/08/25(土)23:31:09 No.528697096
>復讐アキトとネルガルのねーちゃんが肉体関係あるってのが非常にアレだった マジか 惚れてそうな描写はあったけど…
65 18/08/25(土)23:31:12 No.528697122
ホルストの火星が映画劇中でも流れるのかと思ってたら予告だけだった…
66 18/08/25(土)23:31:16 No.528697140
なんで劇場版なんてやらかしたの
67 18/08/25(土)23:31:19 No.528697163
何だかんだで表面上は大円団だったTV版が好きだったので 劇場版は違クになった
68 18/08/25(土)23:31:42 No.528697310
>復讐アキトとネルガルのねーちゃんが肉体関係あるってのが非常にアレだった 自暴自棄になったアキトに生きる目的与えるためだっけ
69 18/08/25(土)23:32:00 No.528697438
なんかのインタビューで劇場作品を作りたいってなって その下準備のためのテレビシリーズだったって答えてたと思うんだけどなぁ… ソースが俺の脳内でしか見当たらない
70 18/08/25(土)23:32:14 No.528697528
黒の王子は結構な割合悲劇のダークヒーローな自分に酔ってるよね…
71 18/08/25(土)23:32:33 No.528697642
ナデシコの二次創作をするようになって絵かきの道を歩んだから 人生を決定づけた作品と言っても過言じゃない
72 18/08/25(土)23:33:01 No.528697810
この間ステルヴィアのスレは伸びてたな
73 18/08/25(土)23:33:09 No.528697859
アキトが駄目男なのは意図的だよね
74 18/08/25(土)23:33:14 No.528697885
大団円…
75 18/08/25(土)23:33:28 No.528697979
AからBへの物語いいよね…
76 18/08/25(土)23:33:29 No.528697985
ダイゴウジガイ(スパロボオリジナル)
77 18/08/25(土)23:33:30 No.528697998
>黒の王子は結構な割合悲劇のダークヒーローな自分に酔ってるよね… 違うんだよ「」リちゃん…
78 18/08/25(土)23:33:58 No.528698163
多くの人がよく書かれてたSD画みたいの好きだったと思う 劇場版パンフとかにあったやつ
79 18/08/25(土)23:34:11 No.528698268
女性キャラが歌う回好きだったな
80 18/08/25(土)23:34:57 No.528698574
ちょっと歳が行き過ぎただけでアイちゃんをヒロインから降ろすのは許されざるよ…
81 18/08/25(土)23:35:08 No.528698636
ハードボイルドは痩せ我慢ってのが監督の意見らしいので アキトはハードボイルドでもあり痩せ我慢でもある
82 18/08/25(土)23:35:15 No.528698673
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと ルリちゃんの完成度の高いフィギュアほしかったけどムサシヤからしか出なくて 違うんだよルリちゃん…コレジャナイってなってた
83 18/08/25(土)23:35:35 No.528698774
あのエヴァ災厄下で変わらずセックス・シンボルを保持し続けたルリルリ
84 18/08/25(土)23:36:05 No.528698937
かっこつけて被害者ぶってる判事案件のテロリストが義娘と元同僚にお膳立てして貰って敵もしょうがないから付き合ってくれて腕では最後まで負けてるけど機体特性のおかげで結果オーライで勝てましたって徹底的に逆張りなオチだしあれ……
85 18/08/25(土)23:36:06 No.528698942
>ちょっと歳が行き過ぎただけでアイちゃんをヒロインから降ろすのは許されざるよ… 俺のせいでこんなひねくれもののおばさんになっちゃったんだ発言は酷いけど笑う
86 18/08/25(土)23:36:08 No.528698952
一番ショックだったのはリョーコちゃんのイメチェン かわいくない…
87 18/08/25(土)23:36:17 No.528699004
目をそらしてゲームの方の遺跡エンドでイネスさんとイチャイチャするのがおれのベストエンドです
88 18/08/25(土)23:36:17 No.528699007
関連商品のパソコンソフトとかカセットとかCDとかアホみたいに買ったな
89 18/08/25(土)23:36:46 No.528699177
>一番ショックだったのはリョーコちゃんのイメチェン 染めてたの元に戻しただけだから!
90 18/08/25(土)23:36:56 No.528699228
イネスさんはあんなのズルいよ… 見直す度に持っていかれる
91 18/08/25(土)23:36:58 No.528699244
てかルリルリ以外は何もかも過去に沈んだよね
92 18/08/25(土)23:37:03 No.528699273
劇中でこれだけ皮肉をもって描かれてるのに30代中盤はまだ スパロボは勧善懲悪のアニメでガンタムはそうじゃないなんて言ってる人がいる不思議
93 18/08/25(土)23:37:13 No.528699336
綾波レイの系譜だけど新しくルリルリ系譜のヒロインを作り出したからねルリちゃん
94 18/08/25(土)23:37:14 No.528699344
アキトの性格は当時エヴァのシンジ君が落ち込み気味だったのに対してポジティブにした結果なので安心してほしい
95 18/08/25(土)23:37:20 No.528699374
もうサターンもDCも動かないんどすけお!!
96 18/08/25(土)23:37:46 No.528699533
>エヴァのせいか暗いアニメが流行ってたからすっきり爽快で楽しかったよ エヴァのPだった大月俊倫がエヴァで傷ついたアニメオタクを救おうぜってサトタツに声かけたのが始まりだしね…
97 18/08/25(土)23:37:52 No.528699564
あれだけ買ったナデシコのPC-ROMが起動しない つらい
98 18/08/25(土)23:37:56 No.528699579
ガンダムっていうかガンダムXはそうじゃないのかもしれない
99 18/08/25(土)23:38:06 No.528699637
しかも北辰結局殺せて無いって言う
100 18/08/25(土)23:38:06 No.528699639
>綾波レイの系譜だけど新しくルリルリ系譜のヒロインを作り出したからねルリちゃん エヴァの直後に系譜ってのは変だなあって そもそもルリ自体性格変わりまくってるし(脚本家固定じゃないから当然だけど
101 18/08/25(土)23:38:09 No.528699660
レイは無口でルリは毒舌だからね 全然違う
102 18/08/25(土)23:38:22 No.528699736
アキトの一番の功績はデータ収集とアマテラス落としてナデシコCの完成まで時間稼ぎしたことであって 北辰との決着はそもそもアキトにとって重要なだけで戦局には一切関係ないことだし…
103 18/08/25(土)23:38:39 No.528699840
「」はThe blank of 3yearsをやりこんだ口でしょ
104 18/08/25(土)23:38:39 No.528699843
>あれだけ買ったナデシコのPC-ROMが起動しない >つらい パソコンにデータ保存しとかないから…
105 18/08/25(土)23:38:44 No.528699880
ノベルテ+はマジ許されざるよ…ってもう書かれてた
106 18/08/25(土)23:39:00 No.528699990
>北辰との決着はそもそもアキトにとって重要なだけで戦局には一切関係ないことだし… そこまで含めて主人公とは…ってのも狙ってるんだろうし
107 18/08/25(土)23:39:02 No.528700002
リアタイ時はイネスさんも遥か年上に感じたんだけどな…
108 18/08/25(土)23:39:20 No.528700104
>そこまで含めて主人公とは…ってのも狙ってるんだろうし 主人公はルリルリだろう
109 18/08/25(土)23:39:26 No.528700136
>エヴァの直後に系譜ってのは変だなあって >そもそもルリ自体性格変わりまくってるし(脚本家固定じゃないから当然だけど ルリ回は首藤だけにしたけどなー
110 18/08/25(土)23:39:29 No.528700154
つか主人公の怒り方が悪い意味でエヴァっぽかったよ
111 18/08/25(土)23:39:48 No.528700272
アキトはどこへ行きたいの?
112 18/08/25(土)23:39:53 No.528700300
>北辰との決着はそもそもアキトにとって重要なだけで戦局には一切関係ないことだし… あの時点ですでに火星の後継者詰んでるからね
113 18/08/25(土)23:40:03 No.528700355
>The blank of 3years これがノベルゲー初めてだった俺は文字を読むゲームのめりこめなくて プレー中に20回は寝落ちしたなぁ… 静かすぎるよあれ
114 18/08/25(土)23:40:03 No.528700356
秩父山中
115 18/08/25(土)23:40:12 No.528700417
外に怒りを放出しやすいだけでひねくれ具合はシンちゃんとあんま変わらんからなアキト
116 18/08/25(土)23:40:13 No.528700426
当時の角川アニメなんてどっかで見たようなのばっかりだったよ
117 18/08/25(土)23:40:27 No.528700496
>アキトの一番の功績はデータ収集とアマテラス落としてナデシコCの完成まで時間稼ぎしたことであって そもそもこれ月臣でも出来ねえか?スケコマシの身辺警備してたから無理だったのかな あいつとか木連組って3人娘と戦ってイーブンだろ?化けもんじゃん 木連だと北辰弱いほうじゃん…
118 18/08/25(土)23:40:30 No.528700516
シンジが学生で何もできないガキだったので アキトは社会人で職業はコックにして若干ポジティブにしました
119 18/08/25(土)23:41:02 No.528700722
そんなにエヴァにコンプレックス抱えまくりだったのか
120 18/08/25(土)23:41:14 No.528700830
最初から心の病気になってるのはきついよアキトさん!
121 18/08/25(土)23:41:24 No.528700884
女の子をひたすらちゃん付けで呼ぶのが何か気持ち悪かったよアキト
122 18/08/25(土)23:41:32 No.528700925
スーパーロボットを引き合いに出しつつリアルロボットをパロってるから ナデシコに関してだけはスパロボ補正が活きる仕様になってると思う 異論はウェルカム
123 18/08/25(土)23:41:34 No.528700937
見返すと最初のルリの言動で誰こいつってなる
124 18/08/25(土)23:41:38 No.528700957
この時期のロボアニメでエヴァになんかしら影響受けてないのなんてないんじゃねえかな… ガガガですらある程度影響受けてんだし
125 18/08/25(土)23:41:42 No.528700980
よく考えたらユリカ救出と火星の後継者壊滅に本当に必要なのルリルリとイネスさんとナデシコCだけだな