虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/25(土)18:55:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/25(土)18:55:12 No.528591312

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/25(土)18:58:18 No.528592061

判明した文面が上だとメチャがっかりする

2 18/08/25(土)18:58:44 No.528592181

何が違うのこれ

3 18/08/25(土)18:59:01 No.528592253

最近は下がデフォなことが多くなっただけに上が出てくるとはぁ…ってなる

4 18/08/25(土)18:59:36 No.528592416

弱いカードとして作られる時に上が使われる

5 18/08/25(土)18:59:53 No.528592486

>何が違うのこれ タイミングを逃さない

6 18/08/25(土)19:01:03 No.528592789

ライトパルサー騒動を見るに7期になっても制作側がよく分かってなかった感のあるルール

7 18/08/25(土)19:01:11 No.528592823

簡単に言えば時は一連の効果処理内に差し込める時だけ 場合はその後でも処理可能

8 18/08/25(土)19:01:51 No.528592986

下が上の完全上位互換だと覚えとけば間違いない

9 18/08/25(土)19:02:26 No.528593146

条件満たしたその瞬間だけってことか…

10 18/08/25(土)19:05:57 No.528594090

GXの頃のカードってこのルール意識してテキスト書かれてないからまぁタイミング逃す逃す

11 18/08/25(土)19:07:38 No.528594527

wikiにも本来はこういうことがしたかったんだろうけどルール上できないとか書かれてるのいいよね

12 18/08/25(土)19:09:04 No.528594933

直後のみできるって言い換えれば大分わかりやすい

13 18/08/25(土)19:10:07 No.528595236

書き込みをした人によって削除されました

14 18/08/25(土)19:13:25 No.528596053

ごめん理解力なさすぎて上も下も同じに思えるわ 時と場合でそんなに違いが出るのか…

15 18/08/25(土)19:13:50 No.528596144

女神の聖剣は9期にもなって何であんなことに…

16 18/08/25(土)19:14:36 No.528596331

理解力の問題じゃないからいいんだ

17 18/08/25(土)19:15:15 No.528596478

コンマイが悪いよコンマイがー

18 18/08/25(土)19:15:18 No.528596487

理解力っていうか遊戯王OCG独特の文脈だから遊んでないのなら分からなくて当然だよこれ…

19 18/08/25(土)19:15:41 No.528596580

上はいろんな処理の途中で条件を満たしても発動できない 下は処理の途中で条件を満たしていたら処理の後に発動できる

20 18/08/25(土)19:17:19 No.528596992

モンスターを破壊した時~とモンスターを破壊した場合~の2種類あったとして モンスターを破壊し◯◯の効果を発動する~みたいな別カードと一緒に使うときに 前者は後半の効果発動時には破壊した時は終わってるから使えなくなる 後者は破壊した場合っていう状態は維持されてるから使える ってことでいいのかな

21 18/08/25(土)19:18:12 No.528597172

英語表記だと区別しやすいことが多いと聞く

22 18/08/25(土)19:21:10 No.528597951

例えば[場のカード1枚を破壊し、このカードを特殊召喚する]効果で破壊時に発動する効果を持つカードが破壊されたすると上はタイミングを逃し効果が発動しないが下は カード破壊→特殊召喚→破壊時効果発動 となる

23 18/08/25(土)19:22:24 No.528598270

英語だとwhenとifで分かりやすい

24 18/08/25(土)19:22:36 No.528598326

OCGやってない人には分からなくて当然だし OCGやってる人はよほどの初心者じゃない限りみんな知ってるルールなので わざわざ説明が必要な場面はあんまり無い

25 18/08/25(土)19:23:55 No.528598648

タイミングだけじゃなく全体的に英語の方が分かりやすい

26 18/08/25(土)19:24:57 No.528598916

エアトス酷いなこれ…

27 18/08/25(土)19:25:32 No.528599069

エアトスはミス認めてエラッタしろよマジで

28 18/08/25(土)19:28:57 No.528599961

これは日本語の違いでは無いのでやってないと分からないのは正しい

29 18/08/25(土)19:29:14 No.528600032

遊戯王は自分や相手のターン開始~カード置き一度目~戦闘開始と終了~カード置き二度目~ターン終了とタイミングが別れているけど さらに戦闘開始から終了までも細かくタイミングが分かれているのでゲームを決めるワンチャンを逃さないことがとても大事なんだ…

30 18/08/25(土)19:29:18 No.528600047

ていうかもう下で統一しろよ!?それで困ることねえだろ!

31 18/08/25(土)19:30:04 No.528600245

>これは日本語の違いでは無いのでやってないと分からないのは正しい プログラムの処理順的なニュアンスを感じる

32 18/08/25(土)19:35:00 No.528601651

>遊戯王は自分や相手のターン開始~カード置き一度目~戦闘開始と終了~カード置き二度目~ターン終了とタイミングが別れているけど >さらに戦闘開始から終了までも細かくタイミングが分かれているのでゲームを決めるワンチャンを逃さないことがとても大事なんだ… 聞いてるだけで頭がこんがらがりそうになる…

33 18/08/25(土)19:36:39 No.528602149

マシュマロンタイミングは本当に謎のタイミングだった

34 18/08/25(土)19:37:20 No.528602341

TFとかリンクスみたいなデジタルでやってフリーチェーンの魔法罠(攻守増減効果内蔵)伏せると発動できるタイミングの多さにビビるからな

35 18/08/25(土)19:38:11 No.528602562

なんだかんだで子供向けゲームだし実際遊んで慣れていけばそんなに難しいゲームじゃない それはそれとしてスレ画のルールは覚えないといけないけど

36 18/08/25(土)19:38:55 No.528602769

あとスレ画の違いは戦闘破壊した時の効果が相打ちで発動するかどうかの違いもあったと思う

37 18/08/25(土)19:40:25 No.528603212

書き込みをした人によって削除されました

38 18/08/25(土)19:41:10 No.528603416

インスタントネオスペースだかは場合のできるなのにタイミングを逃した記憶

39 18/08/25(土)19:41:11 No.528603419

>TFとかリンクスみたいなデジタルでやってフリーチェーンの魔法罠(攻守増減効果内蔵)伏せると発動できるタイミングの多さにビビるからな (細かく手が止まるNPCとプレイヤー)

40 18/08/25(土)19:41:38 No.528603550

この時に相手モンスター一体を対象に発動できる。そのモンスターを破壊する。 この場合に発動できる。相手モンスター一体を選んで破壊する。 上は弱い能力で下は強い能力

41 18/08/25(土)19:42:21 No.528603712

>あとスレ画の違いは戦闘破壊した時の効果が相打ちで発動するかどうかの違いもあったと思う それ8期までのルールだから今はどのみち発動しないよ

42 18/08/25(土)19:49:43 No.528605794

細かい処理はノリで済ます 大会とかを意識するとあくどいこと出来ないかいろいろ漁る

43 18/08/25(土)19:50:08 No.528605962

簡単に説明しろや!

↑Top