虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/25(土)18:37:50 えっワ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/25(土)18:37:50 No.528586479

えっワシがわるいの

1 18/08/25(土)18:38:33 No.528586643

左様…

2 18/08/25(土)18:40:10 No.528587105

(猿は分かっとるし他の連中も分かっとるじゃろ…)

3 18/08/25(土)18:41:14 No.528587437

「「「殿の言うこと分かった!(分かってない)」」」

4 18/08/25(土)18:41:35 No.528587533

これは明智くん裏切る

5 18/08/25(土)18:41:53 No.528587607

誰にも理解されない孤高の存在ならまだマシだったかもしれない なんか以心伝心なのが一人混じってるのが混乱の元に

6 18/08/25(土)18:42:18 No.528587721

茶々は気付いてたんだな…

7 18/08/25(土)18:43:06 No.528587926

下手したら猿ですら気づかないことすらある

8 18/08/25(土)18:43:15 No.528587967

帝都にすら出ていない明智くんが一年後出て来るのは分からなかったなあ

9 18/08/25(土)18:43:31 No.528588062

ぐだが猿と呼び間違えられたシーンでなんとなく明智君の気持ちわかった

10 18/08/25(土)18:43:35 No.528588084

あーそういうことですね 完璧にわかりました

11 18/08/25(土)18:43:51 No.528588154

>茶々は気付いてたんだな… 当時は幼かったから知らなかったと思う 今思えばって感じじゃないかな

12 18/08/25(土)18:44:43 [殿下] No.528588388

ウソ……お屋形様の気持ち分かってたのワシだけ……?

13 18/08/25(土)18:45:30 No.528588583

「これこれこういうことをするぞ!」 「ははーっ!皆もよく分かったかと!」 ((((分からないけど分かったふりをしておこう…))))

14 18/08/25(土)18:45:40 No.528588634

わからないからって自分だけ聞き返せないよな…

15 18/08/25(土)18:46:19 No.528588825

猿はよく会話に出て来るよね

16 18/08/25(土)18:47:18 No.528589090

ノッブと同じくらい頭の回る猿がいた みんな猿ぐらいだと思った

17 18/08/25(土)18:47:18 No.528589091

私が分からないのにあの男に分かるなんて許せねえ… 私だけの信長公に…私はなる…!!

18 18/08/25(土)18:47:27 No.528589114

もう天下布武やめたし燃やされることもないじゃろ…

19 18/08/25(土)18:47:53 No.528589231

>猿はよく会話に出て来るよね とうとうぐだが呼び間違えられる… 名誉なことではあると思うけど…

20 18/08/25(土)18:48:42 No.528589459

水着ノッブ見たらミッチーどうなるんだろうな…

21 18/08/25(土)18:49:18 No.528589619

ミッチ―が成仏したと思ったら沖田さんの本能寺ゲージがモリモリ貯まってて吹く

22 18/08/25(土)18:49:19 No.528589624

お前はわかってくれるじゃろケン!

23 18/08/25(土)18:49:26 No.528589653

>わからないからって自分だけ聞き返せないよな… 他の連中は理解できないなりについていこうとしたと思う 明智君は理解できないのがもやもやしてやっちゃったんだと思う

24 18/08/25(土)18:49:48 No.528589748

ケンらしき料理人にはこれで十分通じたんだろうな…

25 18/08/25(土)18:50:36 No.528589994

妄想扱いは酷いんじゃが!皆分かったって言ったんじゃが!

26 18/08/25(土)18:50:54 No.528590099

タヌキは何してたんだろう

27 18/08/25(土)18:51:09 No.528590174

書き込みをした人によって削除されました

28 18/08/25(土)18:51:19 No.528590218

うんこ漏らしてた

29 18/08/25(土)18:51:31 No.528590261

脳内ひとり戦略構想かー わしの独りよがりかー

30 18/08/25(土)18:52:34 No.528590571

ノッブ、猿、狸といて、この中でマジモンの天才は誰かって言われたら猿だからな こいつ基準でやっちゃいかん

31 18/08/25(土)18:52:46 No.528590632

おい猿!じゃなかった明智!

32 18/08/25(土)18:52:49 No.528590652

ケンが居たっぽいけど途中で居なくなったらしいし 絶対ここで一悶着あったわ

33 18/08/25(土)18:53:05 No.528590728

やーいノッブは部下の心が分からないー!

34 18/08/25(土)18:53:25 No.528590836

>私が分からないのにあの男に分かるなんて許せねえ… うn >私だけの信長公に…私はなる…!! そういうとこじゃぞ金柑

35 18/08/25(土)18:54:03 No.528591006

狸の強あじは何だろう 完勝できるまで待つ姿勢だろうか

36 18/08/25(土)18:54:06 No.528591028

全盛期の猿はすごいよ 全盛期の猿はな

37 18/08/25(土)18:54:13 No.528591070

カッツ相手だとお前馬鹿だなー程度に済ませたのに ミッチー相手だと流石にダメージ受けてたね…

38 18/08/25(土)18:54:53 No.528591229

わしにも見誤ったものはあったんじゃ su2565303.jpg

39 18/08/25(土)18:55:26 No.528591376

>ケンが居たっぽいけど途中で居なくなったらしいし >絶対ここで一悶着あったわ ずっと居たら明智くんとも拗れなかった可能性が …暗殺でもされたのかね

40 18/08/25(土)18:55:57 No.528591496

>カッツ相手だとお前馬鹿だなー程度に済ませたのに >ミッチー相手だと流石にダメージ受けてたね… 本能寺で焼かれたことも自分でネタにするのはいいけど 実際に似たようなシチュになるとトラウマほじられてパニクったりする

41 18/08/25(土)18:56:41 No.528591692

>おい猿!じゃなかった明智! (イラッ)

42 18/08/25(土)18:57:29 No.528591878

ノッブは飄々と生きてるようでけっこうトラウマ持っててちょくちょく曇るからな…

43 18/08/25(土)18:58:04 No.528592008

>わしにも見誤ったものはあったんじゃ 浅井の件とか松永の件とかは除かないんです?

44 18/08/25(土)18:58:42 No.528592169

ノッブに対する拗らせとか特に描写されてない鬼武蔵が 相対的にまともに見える恐怖の織田サー

45 18/08/25(土)18:59:20 No.528592351

沖田に本能寺やられて最初の方はギャグっぽい感じ けど途中で沖田がマジなのに気付いて滅茶苦茶焦る そんなノッブが見てみたい

46 18/08/25(土)18:59:29 No.528592392

サマーレースのノッブパートは芸が細かい 平氏自称ネタも出て来た

47 18/08/25(土)18:59:33 No.528592401

>実際に似たようなシチュになるとトラウマほじられてパニクったりする 夢女子も多い信長公のガチの混乱とか恐怖の顔って割とえっちだと思う

48 18/08/25(土)19:00:02 No.528592528

それでも一人は理解者いるだけましだろ アーサー王なんて一人も理解者いないんだぞ

49 18/08/25(土)19:00:19 No.528592594

>「ははーっ!皆もよく分かったかと!」 >((((分からないけど分かったふりをしておこう…)))) ??「すいません、妻が待ってるんで帰っていいっスか?」

50 18/08/25(土)19:01:20 No.528592860

>ノッブに対する拗らせとか特に描写されてない鬼武蔵が相対的にまともに見える恐怖の織田サー 純粋な戦闘駒は扱う側としても気楽でいいよね

51 18/08/25(土)19:01:22 No.528592866

もしかして織田サーは和製円卓だった…?

52 18/08/25(土)19:01:22 No.528592871

ケンっぽい人はいつの間にか消えてたっていうから帰ったんだろう

53 18/08/25(土)19:01:26 No.528592884

まー猿みたいなアホに通じてるんじゃし みんな分かってるじゃろ!

54 18/08/25(土)19:01:30 No.528592895

聞き返したら聞き返したで絶対無能判定するしこいつ

55 18/08/25(土)19:01:34 No.528592924

>わからないからって自分だけ聞き返せないよな… 多分とっしーは殿のあれってどういうこと?って猿に聞いてそう

56 18/08/25(土)19:01:38 No.528592943

家臣がじとっとした目で見つめてくる生前に比べたらボイラー室隣の生活は気ままでいいのかもしれない

57 18/08/25(土)19:01:38 No.528592946

ノッブのことを分かってるのは猿とケンと弥助と…

58 18/08/25(土)19:01:40 No.528592958

相対的に感性まともサイドになりつつあるよねノッブ…

59 18/08/25(土)19:02:13 No.528593087

五郎左ならわからないなりにノッブが満足する程度の結果を整えてくれる

60 18/08/25(土)19:02:20 No.528593120

>それでも一人は理解者いるだけましだろ >アーサー王なんて一人も理解者いないんだぞ あぁ…だから沖田さんにヒロインXとアルトリア顔に縁があるのか

61 18/08/25(土)19:02:21 [鬼武蔵] No.528593126

つまり敵を殺せば良いんだな!!!!!!!!!!!

62 18/08/25(土)19:02:25 No.528593143

織田サーはミッチーの登場からややこしい事になり過ぎてる…

63 18/08/25(土)19:02:45 No.528593223

fate史観でも信忠とか信雄はノッブが産んだことになってるの? そうなら興奮してきた

64 18/08/25(土)19:02:57 No.528593274

ノッブが筆まめ少女で猿にBL勧めまくるしホモセックス会開くから来いよ!ってしつこく誘ってタッダにそう言うのやめなよってやられてるの想像するだけでお腹痛い

65 18/08/25(土)19:03:16 No.528593376

>つまり敵を殺せば良いんだな!!!!!!!!!!! そっちにいるのは味方なんじゃが…

66 18/08/25(土)19:03:23 No.528593410

>ノッブに対する拗らせとか特に描写されてない鬼武蔵が >相対的にまともに見える恐怖の織田サー 鬼武蔵は茶会好きだけど大殿が楽しそうだから好きってだけんっぷりで…

67 18/08/25(土)19:03:39 No.528593475

とっしーは価値観がまつ>>越えられない壁>>>ノッブだろうなあ

68 18/08/25(土)19:03:56 No.528593560

>織田サーはミッチーの登場からややこしい事になり過ぎてる… みんなが思ってたノッブの言葉足らずが明確にミッチーの形で現れてしまった…

69 18/08/25(土)19:04:00 No.528593570

気楽なボイラー室の生活だったが気付けばおき太の目がかつての光秀のように

70 18/08/25(土)19:04:09 No.528593620

でもとっしーの筆おろししたのわしなんじゃが!

71 18/08/25(土)19:04:12 No.528593639

とっしーもこじらせてはないけど性癖がなあ…

72 18/08/25(土)19:04:16 No.528593661

ぶっちゃけノッブの治世で考えてることは分からなくても 言われたことだけやっとけばいいや…って割り切ってるサラリーマン達が多数だったと思う 変に一緒に価値観を共有したいって思っちゃったのがキンカンだけなんだろうなぁ

73 18/08/25(土)19:04:53 No.528593784

>でもとっしーの筆おろししたのわしなんじゃが! ノッブ抱いたんだぜー!って自慢してみんなが羨ましがるのがすごく普通の?エピソードになるな…

74 18/08/25(土)19:04:57 No.528593806

>でもとっしーの筆おろししたのわしなんじゃが! かんけぇねえ…あの茶坊主ぶっ殺すわ…

75 18/08/25(土)19:05:17 No.528593875

>もしかして織田サーは和製円卓だった…? 五郎左さんも割と死後こじらせてたな…

76 18/08/25(土)19:05:19 No.528593888

昔の信長公は愛らしかったけど第二次性徴後の公はなぁ…

77 18/08/25(土)19:05:47 No.528594033

>とっしーもこじらせてはないけど性癖がなあ… いきなり友達から性癖カミングアウトされる猿かわいそう

78 18/08/25(土)19:05:57 No.528594092

見る目は確かミッチーは除くとか言われてるの知ったらミッチー泣いちゃうよ

79 18/08/25(土)19:06:19 No.528594176

織田サーが円卓ってことはアレじゃろ弥助ってトランスフォーマーだったんじゃろ

80 18/08/25(土)19:06:25 No.528594204

>ボイラー室隣の生活は気ままでいいのかもしれない 土方さんとはお互い険悪そうで、割と普通に戦術面や戦略面で意見一致すること多くてそれなりに会話楽しんでそう 茶々殿は普通に可愛がってそう

81 18/08/25(土)19:06:38 No.528594260

>とっしーもこじらせてはないけど性癖がなあ… この手のは武田さんとこが拗らせてるのが多そう…

82 18/08/25(土)19:06:38 No.528594261

血を分けた弟の本心も見抜けなかったし殿は人の心がわからないのでは?

83 18/08/25(土)19:06:52 No.528594324

今こうして見てるノッブが美少女だから良いものの 五十くらいのババアとジジイの痴情のもつれだからな本能寺…

84 18/08/25(土)19:06:52 No.528594325

>ノッブ、猿、狸といて、この中でマジモンの天才は誰かって言われたら猿だからな >こいつ基準でやっちゃいかん 猿はアジア以外の海外から日本に攻めてくる危険性を早くから予見してたからね そう予見するのは200年位早かった上に 狸含めて配下は誰も付いて行けなかったけど

85 18/08/25(土)19:07:07 No.528594390

上手くいってたしセーフ!

86 18/08/25(土)19:07:13 No.528594414

>とっしーもこじらせてはないけど性癖がなあ… 信じて送り出した幼馴染がロリビッチにNTRされた過去持ちのノッブ…

87 18/08/25(土)19:07:45 No.528594550

>まー猿みたいなアホに通じてるんじゃし >みんな分かってるじゃろ! どうして一番頭回る奴を基準に考えるんですかね…

88 18/08/25(土)19:07:58 No.528594608

ノッブとXが仲良くしてるのをみて私には殺人剣しかないと落ち込むおき太 最近Xが増えてさらに落ち込む

89 18/08/25(土)19:08:22 No.528594718

あのノッブがいや常識的に考えてる11歳はまずいじゃろ…ってなったとっしーはすげえよ…

90 18/08/25(土)19:08:38 No.528594813

まあこのノッブなら50は妖艶極まる美ババアだったろうというフィクション的安心感はある

91 18/08/25(土)19:08:51 No.528594871

>五十くらいのババアとジジイの痴情のもつれだからな本能寺… 60歳の爺が40代のおっさんと50のBBAに嫉妬する話だからな

92 18/08/25(土)19:08:52 No.528594876

>血を分けた弟の本心も見抜けなかったし殿は人の心がわからないのでは? おみまいにきてくれてうれしかった それはそれとしてころす

93 18/08/25(土)19:08:55 No.528594897

XXのおっぱい大丈夫? 土方さん反応しない?

94 18/08/25(土)19:08:56 No.528594902

つるぺた時代のノッブで童貞捨てて11歳を孕ませた男前田

95 18/08/25(土)19:09:14 No.528594976

絶対ノッブ好き拗らせてないとないと断言できるとっしーの頼もしさがたまらないね

96 18/08/25(土)19:09:31 No.528595048

>五十くらいのババアとジジイの痴情のもつれだからな本能寺… でもさ…ノッブってイケメンババアだと思うよ

97 18/08/25(土)19:09:38 No.528595094

森くんがまともな部類って蠱毒でもしてんのか

98 18/08/25(土)19:09:53 No.528595174

とっしーとノッブではノッブの方が年上だからおねショタだよ

99 18/08/25(土)19:10:01 No.528595205

>ノッブとXが仲良くしてるのをみて私には殺人剣しかないと落ち込むおき太 沖田さんは早いとこぐだぐだ組以外に仲良く出来る相手見つけて

100 18/08/25(土)19:10:04 No.528595220

>帝都にすら出ていない明智くんが一年後出て来るのは分からなかったなあ 帝都のCMですら分からないからね

101 18/08/25(土)19:10:29 No.528595311

>沖田さんは早いとこぐだぐだ組以外に仲良く出来る相手見つけて 新撰組がもっと来てくれたらあるいは…

102 18/08/25(土)19:10:34 No.528595335

むしろ明智はあんな下手なキャラできたことに驚いた

103 18/08/25(土)19:10:36 No.528595349

>絶対ノッブ好き拗らせてないとないと断言できるとっしーの頼もしさがたまらないね 成長しちゃったからな

104 18/08/25(土)19:10:48 No.528595391

明治の時点で分かってたけどマテ本で生前の茶々と猿が年の差あるけど相性よくて普通に仲良しだったと明確に書かれてて興奮しましたよ

105 18/08/25(土)19:10:49 No.528595394

>どうして一番頭回る奴を基準に考えるんですかね… ノッブが頭回る奴だからな

106 18/08/25(土)19:10:59 No.528595423

>あのノッブがいや常識的に考えてる11歳はまずいじゃろ…ってなったとっしーはすげえよ… 拗らせ面子が前田殿はロリコンだしノーカンかなってなってそう

107 18/08/25(土)19:11:00 No.528595425

じゃってサル普段から気持ち悪いし…基本下品じゃし…あいつみたいなサル頭でわかるんじゃったらみんなわかっとるじゃろうなって…

108 18/08/25(土)19:11:07 No.528595462

>それでも一人は理解者いるだけましだろ >アーサー王なんて一人も理解者いないんだぞ 王子様はともかく青王は自分をブリテンを極力穏便に終わらせる為の機械と定義してた節があるから ある意味では最初から分かり合う気すらなかったのがね・・・ 円卓も青王との相互理解が育めなかったから崩壊するのも必定だったし

109 18/08/25(土)19:11:30 No.528595557

>むしろ明智はあんな下手なキャラできたことに驚いた 経験値の鯖はキャラ面はあんま捻らないよね

110 18/08/25(土)19:11:34 No.528595573

鬼武蔵は一応出てたっぽいけどリストラされたマックスウェル…

111 18/08/25(土)19:11:40 No.528595593

理想のノッブ大作戦を熱く語ったのにナイスアイデア自分でやれって返されていっぱいかなしい…

112 18/08/25(土)19:11:49 No.528595627

>XXのおっぱい大丈夫? >土方さん反応しない? 多分まだ足りないと思う

113 18/08/25(土)19:11:51 No.528595635

>血を分けた弟の本心も見抜けなかったし殿は人の心がわからないのでは? あれはカッツがカッツ処断しないと家中が纏まらないってところまで拗れさせたせいだし そもそもカッツは姉上の覇業のために捨て石になる気満々だったから たぶん斬首の瞬間射精するくらい興奮して満ち足りてた

114 18/08/25(土)19:12:02 No.528595681

おき太さん性格的に他の人とは剣豪的な絡みとかは期待できないから病弱つながりでなんとか輪を作るしか…

115 18/08/25(土)19:12:11 No.528595719

>XXのおっぱい大丈夫? >土方さん反応しない? まぁ75点ってとこだな…

116 18/08/25(土)19:12:11 No.528595723

>王子様はともかく青王は自分をブリテンを極力穏便に終わらせる為の機械と定義してた節があるから >ある意味では最初から分かり合う気すらなかったのがね・・・ 目的の共有化もしてなかっただろうしな 青王本人は緩やかな終わりを願っていても他はそうじゃなかった感じすごいし

117 18/08/25(土)19:12:30 No.528595804

でもあの時代11歳で嫁入りとかザラなのよね 奥州筆頭も12歳の嫁を貰った

118 18/08/25(土)19:12:39 No.528595852

>猿はアジア以外の海外から日本に攻めてくる危険性を早くから予見してたからね >そう予見するのは200年位早かった上に >狸含めて配下は誰も付いて行けなかったけど 日本人が知らないうちに宣教師にガンガン連れ去られてる現場見たらさすがに警戒するだろ… と思ったけど諸大名は民草の身柄より海外から入ってくる利益の旨味しか見えてなかった!

119 18/08/25(土)19:12:49 No.528595885

>>それでも一人は理解者いるだけましだろ >>アーサー王なんて一人も理解者いないんだぞ >王子様はともかく青王は自分をブリテンを極力穏便に終わらせる為の機械と定義してた節があるから >ある意味では最初から分かり合う気すらなかったのがね・・・ >円卓も青王との相互理解が育めなかったから崩壊するのも必定だったし 機械しないと攻められて滅ぶし機械したらディスコミュニケーションで滅ぶ!

120 18/08/25(土)19:12:53 No.528595902

su2565325.jpg

121 18/08/25(土)19:13:01 No.528595935

猿もいちいちあいつよく考えたらキモかったわとか言われて…

122 18/08/25(土)19:13:09 No.528595980

>全盛期の猿はすごいよ >全盛期の猿はな 中国攻めも対外戦力の誇示と武士の口減らしというメリットがあったし!

123 18/08/25(土)19:13:10 No.528595984

貰っても普通は手を出さないんだよ!

124 18/08/25(土)19:13:16 No.528596011

>新撰組がもっと来てくれたらあるいは… 事あるごとに名前出してた土方さんが来たじゃないか ……あの副長おっぱい大きい女の子だけじゃなくて普通に男連中とも仲良くしてる……

125 18/08/25(土)19:13:20 No.528596026

嫁を貰っても孕ませるのが早過ぎるんだよ

126 18/08/25(土)19:13:22 No.528596036

以蔵さんも龍馬以外と仲良くできなさそうだし人斬りしか特技ない奴は駄目だな!

127 18/08/25(土)19:13:37 No.528596093

>でもあの時代11歳で嫁入りとかザラなのよね >奥州筆頭も12歳の嫁を貰った その上で嫁入りと子作りは別というか…

128 18/08/25(土)19:13:50 No.528596141

>でもあの時代11歳で嫁入りとかザラなのよね >奥州筆頭も12歳の嫁を貰った 流石に孕ませるのは無いわって当時総叩きだったんですよ!

129 18/08/25(土)19:13:53 No.528596161

>以蔵さんも龍馬以外と仲良くできなさそうだし人斬りしか特技ない奴は駄目だな! 基本的に平和な時代で活躍する特技じゃないからな…

130 18/08/25(土)19:13:56 No.528596178

>日本人が知らないうちに宣教師にガンガン連れ去られてる現場見たらさすがに警戒するだろ… >と思ったけど諸大名は民草の身柄より海外から入ってくる利益の旨味しか見えてなかった! 生まれながらの武士に民草基準で考えるのは難しいだろ

131 18/08/25(土)19:14:06 No.528596214

>>でもとっしーの筆おろししたのわしなんじゃが! >ノッブ抱いたんだぜー!って自慢してみんなが羨ましがるのがすごく普通の?エピソードになるな… そもそもノッブも配下を労う為にファックするヤリマンだったのが 色々と拗らせる一因でもあっただろうね・・・

132 18/08/25(土)19:14:10 No.528596227

>それでも一人は理解者いるだけましだろ >アーサー王なんて一人も理解者いないんだぞ 後継者はコンスタンティン3世がいるんだけどね

133 18/08/25(土)19:14:12 No.528596236

>su2565325.jpg 以蔵さんみたいなこと言いやがって…

134 18/08/25(土)19:14:20 No.528596270

以蔵さんは頑張れば酒飲み暗殺者サークルとか入れそうだし…

135 18/08/25(土)19:14:32 No.528596315

以蔵さんはりゅうたんとかに喧嘩売って斬殺されたりして仲良くしてると思う 龍馬が地味に友達いない

136 18/08/25(土)19:14:42 No.528596351

孕んだのが11歳じゃなくて出産したのが11歳だからな

137 18/08/25(土)19:14:47 No.528596370

以蔵さんも武市先生には犬じゃぞ

138 18/08/25(土)19:14:49 No.528596376

いぞーさんはカルデアバトルジャンキーの輪に入れそう

139 18/08/25(土)19:14:58 No.528596403

>龍馬が地味に友達いない 常に嫁が側にいるから逆にな

140 18/08/25(土)19:15:00 No.528596415

>日本人が知らないうちに宣教師にガンガン連れ去られてる現場見たらさすがに警戒するだろ… >と思ったけど諸大名は民草の身柄より海外から入ってくる利益の旨味しか見えてなかった! だってよォ 奴隷と引き換えに硝石とかなんかようわからんイカス甲冑とか絵画とかくれるんだぜ? いいんだよ庶民なんてほっといたら増えるから

141 18/08/25(土)19:15:01 No.528596423

>龍馬が地味に友達いない 船とか好きだからドレイクに興奮してたよ

142 18/08/25(土)19:15:03 No.528596433

セイバーリリィ的なノリの信長公リリィみたいなのが登場しないかな……

143 18/08/25(土)19:15:16 No.528596482

>つるぺた時代のノッブで童貞捨てて11歳を孕ませた男前田 ぶっちゃけ戦国時代の倫理を持ってしても事案なんじゃが

144 18/08/25(土)19:15:30 No.528596539

>そもそもノッブも配下を労う為にファックするヤリマンだったのが それだったら自慢にならんでしょ

145 18/08/25(土)19:15:44 No.528596592

以蔵さん達人系に喧嘩売って返り討ちにされて可愛がられる姿は容易に想像できる

146 18/08/25(土)19:15:49 No.528596620

坂本さん友達亡くしすぎてみんなで仲良くやりたいのに一歩引いてる感が凄い

147 18/08/25(土)19:16:00 No.528596662

くろひーと「フランシス・ドレイクいいよね」「いい…」って会話してそうだよね坂本さん

148 18/08/25(土)19:16:05 No.528596689

>いいんだよ庶民なんてほっといたら増えるから 薩摩は下級武士もそう思っている節がある

149 18/08/25(土)19:16:50 No.528596859

>いいんだよ庶民なんてほっといたら増えるから 庶民出身の太閤は突然切れた

150 18/08/25(土)19:16:52 No.528596872

坂本さんは大人だから大体入っていこうと思えばいけるだろう

151 18/08/25(土)19:16:56 No.528596889

元は百姓の天下人に「ジャップの奴隷はよく働くんですよー」って見せびらかす宣教師もアホだと思う

152 18/08/25(土)19:16:56 No.528596893

>坂本さん友達亡くしすぎてみんなで仲良くやりたいのに一歩引いてる感が凄い やりたい事やったら新しくできた友達からも恨まれたからな…

153 18/08/25(土)19:17:28 No.528597036

お竜さんがなかなか他の人と仲良くするのも大変そうだからな

154 18/08/25(土)19:17:44 No.528597082

そういや沖田達は土佐勢にはあんま絡まないね

155 18/08/25(土)19:17:45 No.528597083

>>王子様はともかく青王は自分をブリテンを極力穏便に終わらせる為の機械と定義してた節があるから >青王本人は緩やかな終わりを願っていても他はそうじゃなかった感じすごいし そもそも青王以外はブリテンが終わるとか考えたくなかった連中が殆どだろうしね それこそモーさんですら

156 18/08/25(土)19:17:45 No.528597086

アラフィフノッブはヒラコーキャラみたいな笑い方しそう

157 18/08/25(土)19:18:15 No.528597183

お竜さんは完全にモンスター視点でものを見てるから 他の形だけの怪物たちと絡ませるのも難しそう

158 18/08/25(土)19:18:15 No.528597188

天下布武って最近の説では「天の下を好きなように歩く」ってフレーズらしく ミカドガン無視やべえで後世に伝わらなかったのかね みっちーは朝廷と通じてた説もあるし

159 18/08/25(土)19:18:34 No.528597271

こっちのノッブが津田殿がカッツに似てきて可愛くてしょうがないって手紙に書いてるの想像したらわむ

160 18/08/25(土)19:18:47 No.528597315

青王以外でブリテン詰んでるよねを共有してたのはアッ君がそうだよ 死んだ

161 18/08/25(土)19:18:47 No.528597316

宣教師といえばフランシスコザビエルって信長の友人の友人くらいの関係だったっけ

162 18/08/25(土)19:18:59 No.528597356

信長様 成長してまっことストライクゾーンから外れてしまい申した

163 18/08/25(土)19:19:18 No.528597433

ガン無視どころかノッブと猿がめちゃくちゃ肩入れしてくれたおかげで帝はまともなごはん食えるようになったし…

164 18/08/25(土)19:19:19 No.528597434

実際ブリテンあの後も別に滅ばないし… 上に出てるコンスタンティン三世が大ブリテンの統治者になるし…

165 18/08/25(土)19:19:20 No.528597440

うちの遠縁が明智光秀らしくて 親父が「朝廷黒幕説」推してたなー

166 18/08/25(土)19:19:40 No.528597520

猿が頭良いくせにバカみたいな奴だったのが悪い!

167 18/08/25(土)19:19:45 No.528597548

拗らせたファンの集い

168 18/08/25(土)19:19:46 No.528597553

みっちーは朝廷に通じていて 帝の意思を忖度して本能寺したんですよ!

169 18/08/25(土)19:19:46 No.528597554

>そういや沖田達は土佐勢にはあんま絡まないね 土方さんというか新撰組は土佐藩と真っ向勝負してぼろ負けしたのだ

170 18/08/25(土)19:19:51 No.528597581

>信長様 >成長してまっことストライクゾーンから外れてしまい申した 犬はさあ…

171 18/08/25(土)19:20:18 No.528597708

後世に語り継がれるレベルであの明智光秀がとっさに裏切ったとか信じられないっていう本能寺 根回し不足なのあり得ないってな

172 18/08/25(土)19:20:19 No.528597718

龍馬はかなり精神的に大人だから無難に他の鯖とも付き合ってるだろう

173 18/08/25(土)19:20:20 No.528597719

正確には神代ブリテンだな 滅んだ

174 18/08/25(土)19:20:23 No.528597733

>宣教師といえばフランシスコザビエルって信長の友人の友人くらいの関係だったっけ ほとんど接点無いよ…

175 18/08/25(土)19:20:32 No.528597774

ノッブの生涯最大の敵だったのは絶対本願寺だろうな

176 18/08/25(土)19:20:45 No.528597839

>su2565325.jpg いぞうさんかお前は

177 18/08/25(土)19:20:49 No.528597858

ガウェインですら青王にスーパーヒーロー見る目だったからな 卑王相手にやったのがちょっとヒーロームーブすぎたけど

178 18/08/25(土)19:21:02 No.528597927

新撰組はあちこちで負けてるからな

179 18/08/25(土)19:21:25 No.528598016

フランシスコザビエルは三ヶ月ぐらいで日本離れたんじゃなかったっけ

180 18/08/25(土)19:21:45 No.528598100

ザビエルの布教本拠地は中国

181 18/08/25(土)19:21:49 [金柑] No.528598122

信長公を性的な目で見ないでください!

182 18/08/25(土)19:22:00 No.528598164

卑王戦の青王は格好良過ぎて そりゃ太陽の騎士も我が王にゾッコンになるよ

183 18/08/25(土)19:22:16 No.528598240

全盛期猿は世界史レベルで見てもすごいよ 世界史レベルで見たら老後がアレな為政者なんていくらでもいるから大丈夫だ

184 18/08/25(土)19:22:20 No.528598258

>土方さんというか新撰組は土佐藩と真っ向勝負してぼろ負けしたのだ 薩長には権力争いで負けたらからまだかみつけるが力勝負で負けるとね…

185 18/08/25(土)19:22:31 No.528598294

>そういや沖田達は土佐勢にはあんま絡まないね 土佐の浪士もかなり殺してるんだけどな!

186 18/08/25(土)19:22:33 No.528598303

教会建てる寄付とかされたのにノッブの悪口書きまくるフロイスはクズじゃなかろうか…

187 18/08/25(土)19:22:43 No.528598345

>後世に語り継がれるレベルであの明智光秀がとっさに裏切ったとか信じられないっていう本能寺 >根回し不足なのあり得ないってな チャンスがあったからやった 中央さえ抑えておけば後はゆっくりなんとでもなると思った 猿が超高速で戻ってきて根回ししたので包囲される形になった

188 18/08/25(土)19:23:00 No.528598411

>実際ブリテンあの後も別に滅ばないし… >上に出てるコンスタンティン三世が大ブリテンの統治者になるし… >正確には神代ブリテンだな >滅んだ そして恐らくは神代ブリテンが滅びなかった世界線が第六の異聞帯臭いと言うね

189 18/08/25(土)19:23:09 No.528598452

>成長してまっことストライクゾーンから外れてしまい申した ノッブがロリ体型なのはひょっとして…

190 18/08/25(土)19:23:21 No.528598501

>中央さえ抑えておけば後はゆっくりなんとでもなると思った その割には びっくりするほど誰も乗ってこなかった… されたぞ

191 18/08/25(土)19:23:25 No.528598519

ミッチーより猿の大返しのほうが考えられないからなアレ…

192 18/08/25(土)19:23:34 No.528598553

見ろよあの大友宗麟 自分にでうすとのめぐりあいを与えてくれた宣教師の名前を洗礼名にしてるぜ

193 18/08/25(土)19:23:46 No.528598606

そう言えば天誅の名人さんは実際は短筒と脇差の二刀流って言う妙な戦闘スタイルで文献に残ってて有名なのにどうして長刀で戦闘を...?

194 18/08/25(土)19:24:03 No.528598689

>ミッチーより猿の大返しのほうが考えられないからなアレ… ???「ご運が開けましたな」

195 18/08/25(土)19:24:03 No.528598693

だってミッチーじゃあ役者がさあ

196 18/08/25(土)19:24:13 No.528598737

一応みっちーはアルツハイマー説もあるんだ

197 18/08/25(土)19:24:14 No.528598746

みっちーに関してはかっとなってやった説が 謎の説得力で存在してるからな

198 18/08/25(土)19:24:18 No.528598764

猿の老後は出世が超高速すぎて庶民感覚のまま天下運営しちゃったゆえの悲劇だと思う

199 18/08/25(土)19:24:21 No.528598777

猿の大返しがありえなさ過ぎるから共謀からの裏切り説とかもあったよね

200 18/08/25(土)19:24:43 No.528598844

>>ミッチーより猿の大返しのほうが考えられないからなアレ… >???「ご運が開けましたな」 わしの死後天下を取るのは家康かこの男であろう

201 18/08/25(土)19:24:47 No.528598868

>???「ご運が開けましたな」 都から離れたド田舎に更迭!

202 18/08/25(土)19:24:55 No.528598907

フロイスは死んだ奴とアンチキリストなやつには異常に厳しい

203 18/08/25(土)19:24:56 No.528598910

ノリでやってしまった説も有力

204 18/08/25(土)19:24:59 No.528598930

みっちーはみっちーで愛宕百韻で本能寺の計画危うくもらしかけてたから 猿は気づいてたんじゃねえかなあ

205 18/08/25(土)19:25:29 No.528599049

以蔵さんには武蔵やりゅうたんに喧嘩売って次の日死体で見つかる鉄板ギャグがあるだろ

206 18/08/25(土)19:25:31 No.528599058

猿が狂っていく経緯はセンゴクにて!!

207 18/08/25(土)19:25:33 No.528599070

>そう言えば天誅の名人さんは実際は短筒と脇差の二刀流って言う妙な戦闘スタイルで文献に残ってて有名なのにどうして長刀で戦闘を...? そんなスタイリッシュなバトルスタイルだったの…!?

208 18/08/25(土)19:25:45 No.528599127

ノッブ語を理解できるとか猿は物分りがいいのか

209 18/08/25(土)19:25:50 No.528599152

キャスター黒田官兵衛まだかな…

210 18/08/25(土)19:25:56 No.528599180

>ノッブがロリ体型なのはひょっとして… 昔は抱きまくったんじゃよーって自慢しまくってまつさんに鼻で笑われるノッブいいよね…

211 18/08/25(土)19:26:10 No.528599237

>猿の老後は出世が超高速すぎて庶民感覚のまま天下運営しちゃったゆえの悲劇だと思う 家自体に後ろ盾がないからめっちゃ後ろ盾のある周りに危機感感じてたんじゃねえかな

212 18/08/25(土)19:26:25 No.528599297

以蔵さんはどういうわけかBBとも縁ができたからな…

213 18/08/25(土)19:26:55 No.528599419

できてねぇよ!?

214 18/08/25(土)19:26:57 No.528599435

>以蔵さんはどういうわけかBBとも縁ができたからな… いやじゃああああああ!!

215 18/08/25(土)19:26:58 No.528599438

小一郎が死んで以来急速に日輪の輝きが曇るから よっぽど出来人だったんだろうな ていうか秀吉の母ちゃんがゴッドマザーすぎるよだいたい有能だよ直仔

216 18/08/25(土)19:27:22 No.528599548

猿は新幹線を使って大返しやったからな

217 18/08/25(土)19:27:22 No.528599554

>ノッブ語を理解できるとか猿は物分りがいいのか ノッブの政策は要約するなら貨幣経済と中央集権の実行で ピンと来たのが平民上がりのサルだけだった 武家出身者はよく分からなかった

218 18/08/25(土)19:27:30 No.528599593

アーツ選ぶと二刀流見せてくれるぞ以蔵さん どこから刀出したかは聞くな

219 18/08/25(土)19:27:40 No.528599629

おまんあれが人に見えるがか?

220 18/08/25(土)19:27:48 No.528599661

以蔵さんは飲み込みの早さメイン剣術に据えた関係で普通の刀じゃないとややこしいから

221 18/08/25(土)19:27:52 No.528599677

秀吉は狂う経緯というかなんでああなったかは辞世の句にも表れてるよな

222 18/08/25(土)19:28:01 No.528599718

>後世に語り継がれるレベルであの明智光秀がとっさに裏切ったとか信じられないっていう本能寺 史実よりの話で恐縮だが、早く現地入りした光秀は二ヶ月後のノッブに参加させるための連歌会と茶会のセッティングするために茶人を訪ねて京中奔走してその帰り道に謀反とか言う痴呆老人みたいな行動 やっぱボケてたんじゃ...

223 18/08/25(土)19:28:04 No.528599726

>以蔵さんはどういうわけかBBとも縁ができたからな… 大丈夫?深淵見ちゃってない?

224 18/08/25(土)19:28:24 No.528599810

俺の代でおわるかもなー死んだら終わりだなー感ばりばりの辞世の句

225 18/08/25(土)19:28:29 No.528599835

>ピンと来たのが平民上がりのサルだけだった サルはほんと色々やってたからな…まぁとにかく頭良かったのもあるけど

226 18/08/25(土)19:28:34 No.528599850

>小一郎が死んで以来急速に日輪の輝きが曇るから 蜂須賀小六もだな… 最初期から一緒に出世してきた仲間がどんどん先に逝っちまう

227 18/08/25(土)19:28:36 No.528599868

大商人の千利休なんかもノッブの意は分かってそう 三茶道の筆頭に抜擢されるし

228 18/08/25(土)19:28:50 No.528599926

あーん!?誰がロリ体型じゃ誰があー!?すげえんじゃぞわしは若い頃からそりゃあもうブイブイいわしまくりでのう!城下では遊び人のノブちゃんとして浮き名を流しとったモンよ!

229 18/08/25(土)19:29:06 No.528600002

猿は自分の家柄が弱すぎること凄い気にしてたんだよ 一族を皇家や有力大名に嫁がせたり娶ったりしてなんとか後ろ盾作ろうと必死だったし

230 18/08/25(土)19:29:06 No.528600003

ノッブが好きすぎるミッチ―もノッブが嫌いすぎるミッチ―もやり尽されて最近はまともなミッチーが流行りに

231 18/08/25(土)19:29:14 No.528600033

猿の住み慣れた我が家に花の香りを添えた死に様は好きよ

232 18/08/25(土)19:29:21 No.528600072

いぞーさんは天才だからな 書文先生も技量ではお墨付き与える

233 18/08/25(土)19:29:50 No.528600184

>ノッブが好きすぎるミッチ―もノッブが嫌いすぎるミッチ―もやり尽されて最近はまともなミッチーが流行りに 最近はインテリの常識論者ってのが多いね

234 18/08/25(土)19:29:53 No.528600204

秀長は盛られてる部分もあるんだろうけど才人すぎる

235 18/08/25(土)19:29:59 No.528600222

BBちゃんと伊蔵さんとマル堂さんはズッ友だからな…

236 18/08/25(土)19:29:59 No.528600223

猿は種さえあればな…

237 18/08/25(土)19:30:02 No.528600231

>猿の住み慣れた我が家に花の香りを添えた死に様は好きよ それノッブ殺した猿じゃん!

238 18/08/25(土)19:30:02 No.528600232

というか才能は猿が最強だと思う

239 18/08/25(土)19:30:33 No.528600369

>びっくりするほど誰も乗ってこなかった… 畿内から美濃尾張まで抑えたらとりあえず包囲されても大丈夫って ノッブが証明したし…

240 18/08/25(土)19:30:38 No.528600391

>猿の住み慣れた我が家に花の香りを添えた死に様は好きよ 猿は天下取ってから 「どんな食事が一番美味しかったですか?」って聞かれて 「ガキの頃叔母の家に走ってお使い行った後に出された握り飯が一番うまかったな…」とかいってるんだよね

241 18/08/25(土)19:30:40 No.528600403

BBちゃん→以蔵さん←マル堂さん→BBちゃん というさんすくみ

242 18/08/25(土)19:30:46 No.528600435

>史実よりの話で恐縮だが、早く現地入りした光秀は二ヶ月後のノッブに参加させるための連歌会と茶会のセッティングするために茶人を訪ねて京中奔走してその帰り道に謀反とか言う痴呆老人みたいな行動 恨みですらないただの乱心説ってあるのかな…

243 18/08/25(土)19:30:51 No.528600455

インテリの常識人ではあったが 色々溜まっていてかっとなって本能寺した

244 18/08/25(土)19:30:57 No.528600487

辞世の句ってかっこいいのが多いよね土方さん

245 18/08/25(土)19:31:09 No.528600563

>武家出身者はよく分からなかった 土地貰って経営するのが当然として育ってきてるからな… 新しいシステムの必要性とかわからんだろうしね

246 18/08/25(土)19:31:27 No.528600656

>秀長は盛られてる部分もあるんだろうけど才人すぎる 盛られてたら大和大納言にはなれないよ! まぁ猿の無茶に付き合ってるうちに鍛えられたんだろう…

247 18/08/25(土)19:31:46 No.528600749

とっしーも辞世はそこまで変じゃなかったぞ梅の花

248 18/08/25(土)19:31:47 No.528600756

>BBちゃん→以蔵さん←マル堂さん→BBちゃん >というさんすくみ それはひょっとして単なる弱肉強食ヒエラルキーという奴では?

249 18/08/25(土)19:31:59 No.528600817

ぐだぐだミッチーはノッブ大好きタイプだけど向こうがTSしてるせいで普通にキモい...

250 18/08/25(土)19:32:04 No.528600837

狸って今出てきたらりゅうたんの上司になるんだよね

251 18/08/25(土)19:32:24 No.528600931

ミッチーは見事にキモい

252 18/08/25(土)19:32:27 No.528600942

>BBちゃん→以蔵さん←マル堂さん→BBちゃん >というさんすくみ 三すくみになってねえ!

253 18/08/25(土)19:32:35 No.528600974

猿は200兆円貯めた説があるんだよな

254 18/08/25(土)19:32:42 No.528601010

ろこもこ。

255 18/08/25(土)19:32:47 No.528601039

官兵衛は北条攻めの時のやり取りとかその後の北条家の配慮とか見るとめっちゃ優しい奴だってのがわかるんだがな

256 18/08/25(土)19:32:51 No.528601057

>BBちゃん→以蔵さん←マル堂さん→BBちゃん >というさんすくみ マル堂先輩を頂点にしたヒエラルキーじゃねえか!

257 18/08/25(土)19:32:55 No.528601074

狸はそうだな茶々が殺す殺すするけど

258 18/08/25(土)19:33:04 No.528601122

>みっちーは朝廷に通じていて >帝の意思を忖度して本能寺したんですよ! 信長のシェフの本能寺はたぶんコレになると予想してる

259 18/08/25(土)19:33:09 No.528601149

少なうとも本能寺黒幕猿説はほぼ廃れたよね どう考えてもあんな博打みたいなやり方を猿がやるわけねえって感じで

260 18/08/25(土)19:33:13 No.528601168

但馬守は鯖生を満喫しすぎる

261 18/08/25(土)19:33:28 No.528601238

土方さんはラブレターをブックカバーにされるという酷い仕打ちを…

262 18/08/25(土)19:33:36 No.528601271

漏 れ た

263 18/08/25(土)19:33:37 No.528601278

>そんなスタイリッシュなバトルスタイルだったの…!? 幕末剣法は割となんでもありで調べるとめっちゃ面白い 銃に型の概念とか銃を持ってる相手への対処とか何故か短槍が復権して大流行してたりとか

264 18/08/25(土)19:33:38 No.528601284

猿は小規模戦闘から大軍率いた遠征までこなしててめっちゃ強い…

265 18/08/25(土)19:33:53 No.528601345

宗矩と家康聞くとバジリスクを思い出す

266 18/08/25(土)19:33:54 No.528601349

>猿は天下取ってから >「どんな食事が一番美味しかったですか?」って聞かれて >「ガキの頃叔母の家に走ってお使い行った後に出された握り飯が一番うまかったな…」とかいってるんだよね こういうのがあの竹中直人の憎めないところだよなあ

267 18/08/25(土)19:34:22 No.528601479

>BBちゃん→以蔵さん←マル堂さん→BBちゃん←小次郎

268 18/08/25(土)19:34:30 No.528601516

狸は前任者の失敗から学習する能力が高すぎる めんどくさい日ノ本で二百年続く政治基盤を作れるのは後にも先にも狸だけだろう

269 18/08/25(土)19:34:45 No.528601602

>幕末剣法は割となんでもありで調べるとめっちゃ面白い >銃に型の概念とか銃を持ってる相手への対処とか何故か短槍が復権して大流行してたりとか 長く続いたゲームに新しい要素が加わった直後の試行錯誤期って感じで楽しそうだな…

270 18/08/25(土)19:34:56 No.528601634

>狸は前任者の失敗から学習する能力が高すぎる >めんどくさい日ノ本で二百年続く政治基盤を作れるのは後にも先にも狸だけだろう めっちゃ本の虫だったらしいぜ

271 18/08/25(土)19:34:56 No.528601637

猿はまわりがもうちょい長く生きてりゃなあ…

272 18/08/25(土)19:35:01 No.528601654

>幕末剣法は割となんでもありで調べるとめっちゃ面白い >銃に型の概念とか銃を持ってる相手への対処とか何故か短槍が復権して大流行してたりとか やっぱ対空技も必須だったんだな幕末

273 18/08/25(土)19:35:10 No.528601706

猿はもう認知症のイメージしかない…

274 18/08/25(土)19:35:38 No.528601839

屋根の上からとびかかってくる奴もいたから無敵対空は必須でござるよ

275 18/08/25(土)19:36:07 No.528601970

>というか才能は猿が最強だと思う 賤ヶ岳辺りの猿はちょっと神の領域に手をかけてると思う…

276 18/08/25(土)19:36:07 No.528601973

猿は本能寺後から天下取るまでは日本史最強だと思う

277 18/08/25(土)19:36:12 No.528601995

石田の三成にすら「やりすぎだからやめて」って猿の処刑に対して助命嘆願するレベル

↑Top