18/08/25(土)12:43:18 1テラバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/25(土)12:43:18 No.528511518
1テラバイトとか個人で何に使うんだおwwwって12年前は笑ってたけど 今はもう3テラですら足りないんやなw肥大やなw
1 18/08/25(土)12:45:06 No.528511912
文調が年齢を物語ってるな
2 18/08/25(土)12:45:10 No.528511935
SSD256GBだけで事足りる俺「」肩身が狭い
3 18/08/25(土)12:45:16 No.528511952
資源とは食いつぶされるものである ニーチェ
4 18/08/25(土)12:45:38 No.528512031
>SSD128GBだけで事足りる俺「」肩身が狭い
5 18/08/25(土)12:48:15 No.528512607
安かったので SSDと4T2 6T2 3T2に増設したわぁ SATAが足りなくて困った
6 18/08/25(土)12:48:43 No.528512715
10年後には相変化メモリが一般化するかもしれないし そうなったらもうハードディスク選ぶメリットゼロになっちゃわない?シーゲート大丈夫?
7 18/08/25(土)12:49:50 No.528512958
容量あたりの単価がDRAMと逆転するまでは使われるんじゃね
8 18/08/25(土)12:50:06 No.528513010
倉庫用に12TB1台でまかなってる
9 18/08/25(土)12:50:13 No.528513036
>SATAが足りなくて困った NAS買えや!
10 18/08/25(土)12:50:38 No.528513145
データは歴史であり財産である。 ──俺
11 18/08/25(土)12:51:36 No.528513389
sataが足りないから低容量のを外して大容量のに付け替えたりする パーティション切って管理し易くするけどめどい
12 18/08/25(土)12:51:46 No.528513436
>倉庫用に12TB1台でまかなってる NAS用とはいえ今どき大容量一括化は怖くない?同じのもう一つ買って冗長化しよ?
13 18/08/25(土)12:51:48 No.528513443
500GBと2TBのSSD買ったけどSATA足りなくてまだ手つけてない
14 18/08/25(土)12:52:45 No.528513664
データ倉庫として使ってるドライブが飛ぶと泣きたくなる 容量がデカいと特に…
15 18/08/25(土)12:52:48 No.528513685
~だおwwwって12年も前かな…前かも…
16 18/08/25(土)12:53:26 No.528513827
ゲーム積み出すといくらあっても足りないんやなw 悲劇やなw
17 18/08/25(土)12:53:47 No.528513900
定期的にrobocopyで差分バックアップだぞ おじさんとのお約束だぞ
18 18/08/25(土)12:54:00 No.528513954
ナスってメーカーのサーバー通さないと使えないのとか、セキュリティ甘々なのばっかで手が伸びぬ 一般的なNASなら自分でセキュリティモリモリのファイルサーバー作った方がマシでは? もしくはRAIDの組める外付けハードディスクケースでいいよね
19 18/08/25(土)12:54:26 No.528514055
深刻なSATA不足
20 18/08/25(土)12:54:43 No.528514149
アニメなり録画するとエンコしててももりもり容量持っていかれる 4TB五台の20TBで回してるけどもうそろそろ溢れそう…
21 18/08/25(土)12:54:58 No.528514207
>ナスってメーカーのサーバー通さないと使えないのとか そんなのあるの!? 驚きだわ…
22 18/08/25(土)12:55:06 No.528514235
SSDは突然死する確率低いから あとは死なない電源だな…
23 18/08/25(土)12:55:14 No.528514276
>差分バックアップだぞ 置き換え元のデータが死んでてリカバリ失敗! やっぱ増分バックアップが基本よね
24 18/08/25(土)12:55:25 No.528514306
12年前…よりもうちょい後じゃないのかVIPブームって
25 18/08/25(土)12:55:46 No.528514396
>アニメなり録画するとエンコしててももりもり容量持っていかれる >4TB五台の20TBで回してるけどもうそろそろ溢れそう… 俺も録画鯖とエンコマシンで組んだけど完成したら満足して全く消化してない…
26 18/08/25(土)12:56:34 No.528514591
あるあるすぎる…
27 18/08/25(土)12:57:00 No.528514681
>そんなのあるの!? 直接IP打ち込んでも弾かれたり メーカーのサイト経由のウェブ上でしか中見れないのとかあるよ
28 18/08/25(土)12:57:36 No.528514818
録画しても半分も見ないしエンコもしないことに気づいた どーしても見たいものだけ録って生データで放っておくことにした
29 18/08/25(土)12:57:52 No.528514882
男は黙ってフロッピーディスク
30 18/08/25(土)12:58:52 No.528515121
今は動画がとにかく容量食い虫すぎるよね
31 18/08/25(土)12:58:52 No.528515123
NASはSynologyのがインターフェース使いやすそうだったなぁ
32 18/08/25(土)12:59:01 No.528515157
>男は黙ってフロッピーディスク(8インチ)
33 18/08/25(土)12:59:47 No.528515345
テラワロスの価値も落ちているということか
34 18/08/25(土)12:59:52 No.528515370
動画編集でモリモリ溜まる
35 18/08/25(土)13:00:28 No.528515495
NETGEARのreadynasシリーズ使ってたけど悪くなかったよ 後から俺にはもうraidとかいらねえって気づいてnucに電源連動外付けHDDつないだファイルサーバにまで退化したけど
36 18/08/25(土)13:00:45 No.528515548
>どうせ見ない そんなあなたにLTO!
37 18/08/25(土)13:00:52 No.528515575
俺は480pで満足できる体だからよ…
38 18/08/25(土)13:01:57 No.528515869
ssd128GBはOSとアップデートのゴミだけで残り20GBとかなるのでめんどくさい
39 18/08/25(土)13:02:50 No.528516090
いつの間にかHDD合計で30TBになってたわ
40 18/08/25(土)13:02:56 No.528516110
QNAP買った 中身空っぽだ~!? 4TB×4も買った
41 18/08/25(土)13:03:31 No.528516237
64GB一台でせこせこパーティション分けて…ってやってたのに
42 18/08/25(土)13:03:48 No.528516301
HDDは全部外してSSDにした たまに裸族で接続するぐらい
43 18/08/25(土)13:03:55 No.528516334
安いよー安いよー 6.25TBでヨンキュッパだよー https://www.amazon.co.jp/dp/B00CCI8JTC
44 18/08/25(土)13:04:16 No.528516421
>テラワロスの価値も落ちているということか 元はギガワロスだったのにな
45 18/08/25(土)13:04:50 No.528516547
今ほんとに3tとかなにに使うんだろ? dmmからAVとかの動画とかダウンロードして保存?
46 18/08/25(土)13:04:56 No.528516566
RAIDなんて危ないだけよね 複数HDDにファイルコピーのみで十分よ
47 18/08/25(土)13:05:02 No.528516578
>ssd128GBはOSとアップデートのゴミだけで残り20GBとかなるのでめんどくさい 10ならバックアップファイル消してOSの圧縮かけなさい
48 18/08/25(土)13:05:55 No.528516745
動画編集やりだすと容量はいくらあっても足りない
49 18/08/25(土)13:06:21 No.528516863
動画の生データはマジでヤバい…
50 18/08/25(土)13:06:42 No.528516932
>動画の生データはマジでヤバい… なにがやばいのだ?
51 18/08/25(土)13:06:59 No.528516988
OS入れるだけでも256GBは欲しい
52 18/08/25(土)13:07:01 No.528516996
>>アニメなり録画するとエンコしててももりもり容量持っていかれる >>4TB五台の20TBで回してるけどもうそろそろ溢れそう… >俺も録画鯖とエンコマシンで組んだけど完成したら満足して全く消化してない… 動画サイトに登録したらほとんど解決してパソコンがこたつでも使えるノートになった
53 18/08/25(土)13:07:07 No.528517024
>https://www.amazon.co.jp/dp/B00CCI8JTC ドライブいくらすんだよ言ってみろ!
54 18/08/25(土)13:07:31 No.528517119
>なにがやばいのだ? 容量だろ!
55 18/08/25(土)13:07:53 No.528517212
>なにがやばいのだ? 容量以外に何かあんのか!
56 18/08/25(土)13:08:52 No.528517439
>ssd128GBはOSとアップデートのゴミだけで残り20GBとかなるのでめんどくさい 32GのeMMCな糞PCでwindow10の1803にアプデしたけど7Gくらい空き容量あったよ?
57 18/08/25(土)13:09:34 No.528517591
エックスビデオの動画を保存する方法教えてください
58 18/08/25(土)13:10:02 No.528517702
動画ゲッター
59 18/08/25(土)13:10:05 No.528517704
>dmmからAVとかの動画とかダウンロードして保存? うちの10TBの内訳だと ・1テラ…システムのバックアップ(7日分) ・1テラ…電子書籍とか画像 ・3テラ…アニメ ・1テラ…ゲーム ・4テラ…電子書籍、アニメのバックアップ
60 18/08/25(土)13:10:54 No.528517879
>・1テラ…システムのバックアップ(7日分) えー…
61 18/08/25(土)13:10:55 No.528517884
写真もJPEG+RAWで撮ってると地味に容量食うんだよなぁ
62 18/08/25(土)13:11:00 No.528517898
ぶっちゃけアニメとかな…無くなったらわりと気にしないもんだよ 生きがいレベルなら違うが
63 18/08/25(土)13:11:29 No.528517994
アニメとかいつでも見られるしな
64 18/08/25(土)13:11:41 No.528518048
フルHDでもGB単位でガンガン持ってかれるからなぁ 4K8Kが当たり前になったらどんな事になるやら
65 18/08/25(土)13:12:13 No.528518174
>ドライブいくらすんだよ言ってみろ! に、ニーヨンパ… https://www.amazon.co.jp/dp/B00F0RJ2XY
66 18/08/25(土)13:12:26 No.528518218
今時手元にためておく理由もあんまりない
67 18/08/25(土)13:12:35 No.528518244
電子書籍やアニメは購入元から再ダウンロードすればいいだけだからバックアップいらないのでは…
68 18/08/25(土)13:12:43 No.528518271
一昔前なら視聴方法限られてたけど今や色々あるしね
69 18/08/25(土)13:13:22 No.528518396
LTOドライブってこんなすんの!?
70 18/08/25(土)13:13:37 No.528518459
自作データは無くなると泣くけどな手に入るものは別にどうでもいいよね
71 18/08/25(土)13:13:56 No.528518525
割れやってないとそこまでデータ使わないんじゃないか
72 18/08/25(土)13:14:01 No.528518549
仕事で使うパソコンのバックアップは2重3重でも困る困らない 資料とか過去の原稿とか貴重さのレベルが桁違いなデータばっかだ
73 18/08/25(土)13:14:44 No.528518702
>電子書籍やアニメは購入元から再ダウンロードすればいいだけだからバックアップいらないのでは… サービス終了したら困るから
74 18/08/25(土)13:14:52 No.528518732
僕は内蔵80GB キミは何テラバイト?
75 18/08/25(土)13:16:13 No.528518994
そういえばaviとかmp4だと1Gや2Gなのになんで生データだと何倍も大きなサイズになるんだろう 画質もそんな変わらないのに
76 18/08/25(土)13:16:35 No.528519081
>LTOドライブってこんなすんの!? 普通50とか70諭吉するよう
77 18/08/25(土)13:16:37 No.528519088
LTOってどこで使われてるのか知らない
78 18/08/25(土)13:16:54 No.528519142
この本文でID出ないあたり休日昼間の「」ちゃんは紳士だな
79 18/08/25(土)13:16:57 No.528519153
バックアップのバックアップのってやってたらいくら容量があっても足りない 早く丈夫で安くて1PBくらいの容量がある媒体でないかな…
80 18/08/25(土)13:17:15 No.528519228
予告なしで突然サービス終了とかどんな弱小企業だ…
81 18/08/25(土)13:17:18 No.528519231
書き込みをした人によって削除されました
82 18/08/25(土)13:17:36 No.528519303
録画データのいいところは編集しやすいこととかかな
83 18/08/25(土)13:17:44 No.528519324
>画質もそんな変わらないのに 逆に考えるんだ 圧縮技術がめちゃくちゃ進歩した
84 18/08/25(土)13:18:04 No.528519407
電子書籍アマゾンでしか買ってないな アマゾン死ぬ時は多分人類死んでるからオッケ!
85 18/08/25(土)13:18:17 No.528519455
>そういえばaviとかmp4だと1Gや2Gなのになんで生データだと何倍も大きなサイズになるんだろう >画質もそんな変わらないのに めっちゃ頑張って圧縮してるからだよ
86 18/08/25(土)13:18:24 No.528519475
人間の脳は1PBが限界らしいな
87 18/08/25(土)13:18:39 No.528519534
mp4って言ってるならまずwavとmp3とか考えよう!
88 18/08/25(土)13:18:42 No.528519542
まあkindleはDRMもガバガバだしな…
89 18/08/25(土)13:18:44 No.528519547
なそ にん
90 18/08/25(土)13:19:06 No.528519612
>早く丈夫で安くて1PBくらいの容量がある媒体でないかな… 20年後ぐらいかな
91 18/08/25(土)13:19:55 No.528519766
今時エミュ以外でだおwwwとか使ってたら狂人だし…
92 18/08/25(土)13:20:29 No.528519871
技術的にはSSDは1ペタ1エクサまで行けるらしいけど そんなに大容量のデータって何だろ…
93 18/08/25(土)13:20:59 No.528519981
10年後ぐらいにはSSDが256TBで3万とかになるかな なるといいな
94 18/08/25(土)13:21:18 No.528520054
容量の心配しなくていいって素敵じゃん
95 18/08/25(土)13:21:21 No.528520062
>圧縮技術がめちゃくちゃ進歩した 画質も音質も悪くなってないから圧縮…圧縮ってなんだ…って気分になるんだよね 凄いわ本当
96 18/08/25(土)13:21:59 No.528520201
元データ残さなきゃいけない状態だとめっちゃ食う…
97 18/08/25(土)13:22:32 No.528520307
12年前なら「~だおwww」は現役だったかもしれない
98 18/08/25(土)13:23:33 No.528520504
MS-DOSは300KBだというのに
99 18/08/25(土)13:24:26 No.528520678
俺の脳みそ必要なメモリ飛びまくるしアクセスできない領域多すぎるし不良品なんですけど……
100 18/08/25(土)13:24:40 No.528520728
ふたばも2MB制限とかなくなっちゃえ
101 18/08/25(土)13:24:58 No.528520789
SSD256Gあれば余裕やろと思ってたけど既に倍欲しい
102 18/08/25(土)13:25:50 No.528520980
10年前は画質なんて気にもしてなかったなぁ そもそも解像度とかよくわかってなかったし
103 18/08/25(土)13:26:05 No.528521039
>LTOってどこで使われてるのか知らない 業界世界2位の企業に勤めてますが使ってます…めんどくせ!まじめんどくせ!
104 18/08/25(土)13:26:45 No.528521170
実家にあるPCは確か1ギガだったな…
105 18/08/25(土)13:27:14 No.528521278
昔は14インチのモニターで満足できてたのに今では23インチでは満足できない
106 18/08/25(土)13:27:27 No.528521324
画質を初めて意識したのはstage6で秒速5センチメートルのHD映像観た時だったな 衝撃だった…
107 18/08/25(土)13:27:55 No.528521412
>>LTOってどこで使われてるのか知らない >業界世界2位の企業に勤めてますが使ってます…めんどくせ!まじめんどくせ! エリート「」だった
108 18/08/25(土)13:28:31 No.528521532
高解像度テストといえば秒速みたいな時代あったね…
109 18/08/25(土)13:29:00 No.528521636
自宅サーバとか動画処理とかすると マジで30TBでも足らん けど普通にするだけなら4TBもあれば十分だった
110 18/08/25(土)13:29:27 No.528521715
stage6とか久し振りに見た
111 18/08/25(土)13:31:09 No.528522034
未来には8kのAVとか8kのエロ画像があるんだろうな…
112 18/08/25(土)13:31:39 No.528522127
HDのAV見た時も割と感動したな…
113 18/08/25(土)13:32:31 No.528522294
ゼーガペインの綺麗なオープニング見たときは感動したもんよ
114 18/08/25(土)13:32:51 No.528522362
>エリート「」だった そんなもんじゃないよホント てか人足りないんだよ「」PC得意だろ来てくれ!
115 18/08/25(土)13:32:55 No.528522375
解像度に関してはアニメとかの二次元コンテンツよか写真や三次動画の方が圧倒的だよね 撮影道具の解像度次第だけどなにこれしゅごいってなる
116 18/08/25(土)13:33:43 No.528522547
生データってm2tsファイル? みんななんのソフトでどんな設定にエンコしてんの
117 18/08/25(土)13:35:10 No.528522869
テラバロスwwwwwwwwww
118 18/08/25(土)13:35:56 No.528523007
そろそろペタワロスの時代か
119 18/08/25(土)13:36:59 No.528523196
CD借りまくってロスレスでリッピングして1万曲くらいになったけどそれでも300GBくらいにしかならないのな 320kbpsとロスレスの区別つかないダメ耳だけど今となっては容量的な問題はほとんどないな…
120 18/08/25(土)13:37:55 No.528523379
>てか人足りないんだよ「」PC得意だろ来てくれ! もう業界から足を洗ったし… 気張れよな!
121 18/08/25(土)13:38:45 No.528523559
>てか人足りないんだよ「」PC得意だろ来てくれ! googleかIBMか