虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/25(土)10:10:00 母校貼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/25(土)10:10:00 No.528485703

母校貼るからうれしくなること言って

1 18/08/25(土)10:11:09 No.528485856

今お仕事は何を?

2 18/08/25(土)10:11:23 No.528485900

小保方! 

3 18/08/25(土)10:11:59 [sage] No.528485984

>今お仕事は何を? 国家公務員

4 18/08/25(土)10:12:02 No.528485998

ヒでそこのエナドリ研究サークルフォローしてるけど好きよ

5 18/08/25(土)10:12:12 No.528486020

同窓生のみなさんはさぞかしいいお仕事をしてらっしゃるんでしょうね

6 18/08/25(土)10:12:45 No.528486099

慶應とどっちが強いの?

7 18/08/25(土)10:12:53 No.528486127

なんだかんだで勉強できるエリートと家柄エリートが集まる場所だもんなぁ

8 18/08/25(土)10:13:35 No.528486223

どうして大学前の古書店街が滅びかけているのですか

9 18/08/25(土)10:14:16 No.528486303

なんで医学部ないの?

10 18/08/25(土)10:15:20 No.528486460

なんでニートしてるの?

11 18/08/25(土)10:16:07 No.528486588

ここの医学部受けるんだけどなにか助言くれ

12 18/08/25(土)10:16:36 No.528486651

>なんで医学部ないの? >ここの医学部受けるんだけどなにか助言くれ どういうことだ??

13 18/08/25(土)10:16:58 [sage] No.528486702

>慶應とどっちが強いの? 慶應

14 18/08/25(土)10:17:01 No.528486711

校歌歌えよ

15 18/08/25(土)10:17:14 No.528486749

国家公務員様が平日の昼間っからこんなところに…と思ったが今日は土曜だった 俺は無職だから曜日感覚がないんだ

16 18/08/25(土)10:18:25 No.528486927

>ここの医学部受けるんだけどなにか助言くれ 男で2浪以内じゃないならアキラメロン

17 18/08/25(土)10:18:37 No.528486957

やーいお前の大学STAP細胞

18 18/08/25(土)10:19:18 No.528487055

>なんで医学部ないの? 作りたくても作らせてもらえないのだ

19 18/08/25(土)10:19:44 No.528487123

医学部あるのかないのかどっちだ

20 18/08/25(土)10:20:01 No.528487171

お前の母校話題に事欠かないな

21 18/08/25(土)10:20:12 No.528487187

>医学部あるのかないのかどっちだ 医学部はないが医学部生は大量にいる

22 18/08/25(土)10:21:02 No.528487314

名前のインパクトは最強だと思う

23 18/08/25(土)10:21:09 No.528487328

意味がわからん!

24 18/08/25(土)10:21:33 No.528487375

>作りたくても作らせてもらえないのだ 作るチャンスはあったじゃん 借金するのが嫌でグダグダやってたら国福に取られたけど

25 18/08/25(土)10:21:51 No.528487435

やっぱり超自由?

26 18/08/25(土)10:23:38 No.528487717

広末涼子もいもげをみる時代

27 18/08/25(土)10:25:15 No.528487970

3号館いいよね…

28 18/08/25(土)10:25:47 No.528488046

>3号館いいよね… スタバ入るんだってよ!ってどっから出たデマだったんだ…

29 18/08/25(土)10:26:33 No.528488178

スレ画の在学生は二種類に分けられる 高田馬場駅前ロータリーを好む者と憎む者

30 18/08/25(土)10:26:36 No.528488186

人間科学部は医学部

31 18/08/25(土)10:27:27 No.528488305

>やっぱり超自由? 超自由だったのは大久保理工大学でスレ画でも所沢体育大学でもない スレ「」はどこ所属かはわからんが

32 18/08/25(土)10:28:25 No.528488459

高田馬場の駅前で酔っぱらってるような奴でも社会に出た時点で俺より立場上になると思うと悲しくなる

33 18/08/25(土)10:29:06 No.528488546

>>3号館いいよね… >スタバ入るんだってよ!ってどっから出たデマだったんだ… デカいラウンジが出来るらしいって噂から背びれ尾びれがついたんじゃない?

34 18/08/25(土)10:30:02 No.528488692

この大学で肩壊した投手が今贔屓球団でエース候補になってる

35 18/08/25(土)10:30:34 No.528488770

調べすらせずに立てたな?

36 18/08/25(土)10:30:35 No.528488771

>スレ画の在学生は二種類に分けられる >高田馬場駅前ロータリーを好む者と憎む者 戸山口使うし…

37 18/08/25(土)10:30:58 No.528488825

戸山口の方使ってたからロータリーとかあんまり…

38 18/08/25(土)10:31:02 No.528488832

なんとなく陽の慶應と陰の早稲田ってイメージがある

39 18/08/25(土)10:31:42 No.528488928

学生が不真面目だったのも単位取得の厳格化で徐々に昔の話になりつつある

40 18/08/25(土)10:32:29 No.528489048

俺ここの隣の大学行ってたわ

41 18/08/25(土)10:32:52 No.528489102

>高田馬場の駅前で酔っぱらってるような奴でも社会に出た時点で俺より立場上になると思うと悲しくなる 表面上ウェーイってやってるけどあれは体も心もボロボロになる社会性?を養う苦行なんだ サークル内でマウントとったり過去レポ集めるために必要な儀式なんだ 迷惑以外の何物でもないから近寄んなって感じだけど

42 18/08/25(土)10:32:52 No.528489106

中退すると大物になる

43 18/08/25(土)10:33:35 No.528489218

ユピピ

44 18/08/25(土)10:34:53 No.528489379

政経と法は公式HPで過去問入手できるようになったよ!良い時代になったね

45 18/08/25(土)10:36:43 No.528489623

スーパーヤリヤリサワーというネーミング好き

46 18/08/25(土)10:36:45 No.528489630

隣駅の大学ですが駅前に遊び場がないので 馬場の雀荘にはお世話になりました

47 18/08/25(土)10:38:50 No.528489900

乙武さんも卒業式のとき指導教官に君の卒論まだ読んでないけど頑張ったね って言われたってなんだこの大学?って思ったって言ってたな

48 18/08/25(土)10:38:50 No.528489904

2文って今ないの?

49 18/08/25(土)10:40:32 No.528490154

立命館は中退すると小説家になるイメージがある

50 18/08/25(土)10:40:47 No.528490184

>2文って今ないの? 2文含めて夜間学部は全部廃止されたり社学に統合されたりした

51 18/08/25(土)10:41:02 No.528490228

学習院か やっぱりあの辺って何もないんだな…

52 18/08/25(土)10:41:22 No.528490279

>2文って今ないの? ないね 事情を知らない人は文構がそれにあたると思ってるけど直接的に改編されたわけじゃないし

53 18/08/25(土)10:42:49 No.528490471

大隈銅像に触れるだけで除名されるらしいな

54 18/08/25(土)10:43:48 No.528490624

「」って学歴高いか高卒か極端なイメージがある

55 18/08/25(土)10:44:45 No.528490754

>「」って学歴高いか高卒か極端なイメージがある 短大卒な俺は結構珍しい方だと思う

56 18/08/25(土)10:45:23 No.528490844

>短大卒な俺は結構珍しい方だと思う どこ住み?

57 18/08/25(土)10:46:15 No.528490971

学習院女子大をバカ田大学呼ばわりは酷すぎると思う

58 18/08/25(土)10:46:45 No.528491043

はやいねただいがく

59 18/08/25(土)10:47:09 No.528491105

キッチンオトボケ

60 18/08/25(土)10:47:14 No.528491124

大隈講堂がガッカリサイズ過ぎたからか その目の前で観光客に講堂の場所を聞かれたことがある

61 18/08/25(土)10:48:45 No.528491337

数学必須になると知って驚いた その前に入っておいてよかったわ

62 18/08/25(土)10:48:55 No.528491357

あの交差点でデカいツラしてる伝統しか取り柄がないそば屋潰れるらしいな

63 18/08/25(土)10:49:39 No.528491452

カレギュウ

64 18/08/25(土)10:49:50 No.528491474

>数学必須になると知って驚いた >その前に入っておいてよかったわ マジか なんでそんな一流大学みたいなマネをしだしたんだ?

65 18/08/25(土)10:49:58 No.528491493

店主の高齢化とチェーン店人気で個人営業の飯屋がどんどん減ってるのは悲しい …わけでもない 正直ああいう店入って滅茶美味しかった記憶がない…

66 18/08/25(土)10:50:24 No.528491562

>学習院女子大をバカ田大学呼ばわりは酷すぎると思う 学習院女子の高等科で成績のいい子は学習院で成績悪い子は女子に行くから 一番学女をばかにしてるのは内部の子だったりする

67 18/08/25(土)10:50:31 No.528491579

メーヤウがいつのまにか無くなってた

68 18/08/25(土)10:51:25 No.528491705

>店主の高齢化とチェーン店人気で個人営業の飯屋がどんどん減ってるのは悲しい オトボケの隣の蕎麦屋閉店したよ

69 18/08/25(土)10:51:58 No.528491776

>マジか >なんでそんな一流大学みたいなマネをしだしたんだ? 政経だけじゃなかった? 学部内でいまポリサイと経済学の影響力がめっちゃ強いのだ

70 18/08/25(土)10:52:37 No.528491878

>あの交差点でデカいツラしてる伝統しか取り柄がないそば屋潰れるらしいな この前あそこでカツ丼頼んだらそば湯が付いてきて「?」ってなった あんまり美味しくないしカツが4切れしか載ってなくてケチくさいなと

71 18/08/25(土)10:54:22 No.528492136

あそこ無限に蕎麦湯飲めて好きだったからいっぱい悲しいよ...

72 18/08/25(土)10:54:24 No.528492142

>あの交差点でデカいツラしてる伝統しか取り柄がないそば屋潰れるらしいな あそこマジでごみだよね 金城庵のほうがまだいい

73 18/08/25(土)10:54:40 No.528492187

スーフリ

74 18/08/25(土)10:54:58 No.528492247

子供の頃早稲田のラグビー部かなんかのレイプやら飲酒やらのニュースがやけに流れてたからレイプ大学のイメージが拭えない

75 18/08/25(土)10:55:23 No.528492308

実際学生の質は低い

76 18/08/25(土)10:55:58 No.528492408

旧帝の滑り止め

77 18/08/25(土)10:56:16 No.528492446

>実際学生の質は低い といいきれるほど質のいい大学はそうないという現実

78 18/08/25(土)10:56:37 No.528492507

>旧帝の滑り止め 滑りどまってないみたいですけど…

79 18/08/25(土)10:56:42 No.528492523

そば湯が名物だったのかあそこ…

80 18/08/25(土)10:56:43 No.528492529

まあヘルメットと角材がトレードマークみたいな方々が潜伏してるよりは…

81 18/08/25(土)10:56:54 No.528492558

>実際学生の質は低い 頭も家柄もいいはずでは…?

82 18/08/25(土)10:56:58 No.528492571

>なんでそんな一流大学みたいなマネをしだしたんだ? 東大を目指してたけど点数が足りなかったよ組(数学もできる) と最初から早稲田目指してた組では入学後にポテンシャルが違いすぎるのがわかってきたから

83 18/08/25(土)10:57:19 No.528492624

学生の質は内部推薦含めてピンキリとしか言えない というかマンモス大学はどこもそうだろう

84 18/08/25(土)10:58:03 No.528492740

>実際学生の質は低い ごめんなち

85 18/08/25(土)10:58:11 No.528492758

東大目指してた組は大学院から向こうへ行くという言い伝えが…

86 18/08/25(土)10:58:12 No.528492762

なんでそばが名物になってないんだよ

87 18/08/25(土)10:58:24 No.528492798

どうせ推薦のパープリンが入学者の半分以上なんだから数学必須にしても大して質は向上しない

88 18/08/25(土)10:58:37 No.528492826

蕎麦湯のほうがうまいからでしょう

89 18/08/25(土)10:58:38 No.528492833

スレ画が母校でやたら誇る人は相当ガリ勉して努力したんだなと思う ほんとに頭いい人達だとそんな努力せんでも入れる学校だし 滑り止めや受験失敗で仕方なくの選択肢で選ぶ学校だから誇らない

90 18/08/25(土)10:58:59 No.528492888

田舎の国立大目指すならここでいいよなって思う

91 18/08/25(土)10:59:47 No.528493022

>ほんとに頭いい人達だとそんな努力せんでも入れる学校だし >滑り止めや受験失敗で仕方なくの選択肢で選ぶ学校だから誇らない 結局だめじゃねえかそいつ

92 18/08/25(土)11:00:11 No.528493087

>政経だけじゃなかった? ここの学部だけコネとか学閥考えると別格だからな でも倍率おかしなくらい高いと思うぞ

93 18/08/25(土)11:01:10 No.528493240

社会に出る時強みになることはほぼ無いけど弱みになることもほぼ無い程度の学歴だった

94 18/08/25(土)11:01:29 No.528493298

伊東四朗さんは早稲田の生協でパンとか牛乳を売ってたとか 学科は?って聞かれると「地下」って答えたとか

95 18/08/25(土)11:01:31 No.528493303

同世代と比べたら十分高学歴じゃないのかい

96 18/08/25(土)11:02:06 No.528493398

試験内容からして努力が必要な大学だよ 東大の方がセンスがあれば勉強せんでも入れる

97 18/08/25(土)11:02:09 No.528493405

>強みになることはほぼ無いけど弱みになることもほぼ無い程度の学歴だった いやいや強みになるって ここの学校出身を誇ってる連中が学閥作るんだから 早稲田ブランドの維持を頑張るのよ

98 18/08/25(土)11:02:49 No.528493510

何だかんだ私大では最高峰だからね

99 18/08/25(土)11:03:50 No.528493649

40すぎのおじさんだとこの大学の出身者でも母校をどれだけボロクソに貶すかが勝負みたいな感じがあったのに今はその逆になってきているのは さすがにレベル低下の危機感があるからなのか

100 18/08/25(土)11:03:53 No.528493664

東京大学物語の村上もそうだったし 替え歌で「いまだに東大諦めきれない」ってあるから政経はね… 俺はガリ勉で入ったけどそのあと周囲についていけなかった 鶏口牛後って諺は本当だなと実感したよ

101 18/08/25(土)11:04:12 No.528493708

東大閥以外お断りの会社もあれば早稲田閥以外お断りの会社もある 当然じゃないですか

102 18/08/25(土)11:04:46 No.528493800

ワープロの一太郎の授業があるのって人文?

103 18/08/25(土)11:05:03 No.528493830

一般で政経入って内部進学のトップ層にプライドをへし折られるのいいよね… 天才は東大行けよ!

104 18/08/25(土)11:05:27 No.528493896

>40すぎのおじさんだとこの大学の出身者でも母校をどれだけボロクソに貶すかが勝負みたいな感じがあったのに今はその逆になってきているのは >さすがにレベル低下の危機感があるからなのか 貶そうがどうやっても残るブランド力が薄れてる感はある

105 18/08/25(土)11:06:07 No.528494001

三品まだある?

106 18/08/25(土)11:07:36 No.528494211

そもそも40過ぎたらそんなことしないわ

107 18/08/25(土)11:07:48 No.528494249

最近の若い連中は大学好きですみたいに言いながら紺碧も歌えない ボロクソに貶しながら早稲田の栄光歌うのが早稲田生だったのに

↑Top