ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/25(土)09:27:15 No.528479954
☆その時BBAに電流走る―
1 18/08/25(土)09:30:35 No.528480415
二人同時はまずい…
2 18/08/25(土)09:32:06 No.528480619
腰で持ち上げるんじゃねえ!
3 18/08/25(土)09:32:39 No.528480700
魔女の一撃の効果!
4 18/08/25(土)09:32:42 No.528480711
まずは荷物を下ろしましょう
5 18/08/25(土)09:33:15 No.528480779
その時腰から不思議な痛みがやって来たのです
6 18/08/25(土)09:34:49 No.528481012
表情が…
7 18/08/25(土)09:35:31 No.528481092
上にも下にも動かせない
8 18/08/25(土)09:37:03 No.528481295
10キロ強の酒瓶でこうはならんだろ
9 18/08/25(土)09:37:42 No.528481368
なる なるのだ
10 18/08/25(土)09:37:50 No.528481382
たけしの本当は怖い家庭の医学の導入シーン
11 18/08/25(土)09:37:50 No.528481385
P箱
12 18/08/25(土)09:38:20 No.528481461
>まずは荷物を下ろしましょう 「……!」 「……! …!!」
13 18/08/25(土)09:38:29 No.528481482
(アニメ北斗の拳で秘孔を突かれて死ぬ時のSE)
14 18/08/25(土)09:39:05 No.528481555
>10キロ強の酒瓶でこうはならんだろ 普段から重いものを持っている人でもなるときはなるのだ ましてや慣れてない人が腰で持ち上げたら一発アウトだ
15 18/08/25(土)09:41:03 No.528481805
>10キロ強の酒瓶でこうはならんだろ 重さは関係ないのよ・・・
16 18/08/25(土)09:42:09 No.528481922
元アスリートにも17歳にも平等に襲いかかる絶望
17 18/08/25(土)09:42:55 No.528482028
> 10キロ強の酒瓶でこうはならんだろ 空の段ボール持ち上げてもなる時はなる
18 18/08/25(土)09:44:11 No.528482162
重さよりも腰の動作そのものが引き金なのか?
19 18/08/25(土)09:44:54 No.528482256
>重さよりも腰の動作そのものが引き金なのか? 腰骨のあたりにこうグイって感じにくるのがヤバい
20 18/08/25(土)09:46:28 No.528482468
実際完全に動けなくなってしばし硬直が解けたら2人して 倒れこむのまでわかって辛い
21 18/08/25(土)09:47:06 No.528482547
朝起き上がる時にも重度ではないにしろ一瞬やばい衝撃が走ることがあるよな10分ぐらいで治るけど 水分不足だったり寝不足だったりするときは特に
22 18/08/25(土)09:47:34 No.528482606
一人暮らしで病院まで運んでくれるような友人もいない場合、救急車に頼ることになる それが、ぎっくり腰
23 18/08/25(土)09:47:37 No.528482620
何も持ってなくてもなる時はなるからな…
24 18/08/25(土)09:48:16 No.528482699
>10キロ強の酒瓶でこうはならんだろ 数百グラムの枕を拾おうとしてこうなる人もいるくらいです
25 18/08/25(土)09:49:03 No.528482808
ウサミンの方が背が高く見えるけど実際は逆だかんな! 早苗さんの方が負担がでかいんだ
26 18/08/25(土)09:49:03 No.528482809
>>10キロ強の酒瓶でこうはならんだろ >重さは関係ないのよ・・・ 重さで骨が砕けるとかじゃなくて 軟骨がズレるようなもんだからな…
27 18/08/25(土)09:49:04 No.528482813
検索したら酒瓶フルで入ってたら23kg~30kgで 10kgどころじゃないな…
28 18/08/25(土)09:49:37 No.528482881
びっくり腰だと思っていたあの頃
29 18/08/25(土)09:49:42 No.528482892
持つことではなく動作で起きるからね 便座から立ち上がった時に起きて辛かった
30 18/08/25(土)09:50:05 No.528482944
軟骨がズレて痛くて動けない そして一生付き合うことになる
31 18/08/25(土)09:50:28 No.528482991
この状態のときにトイレに行きたくなったらどうするんです?
32 18/08/25(土)09:51:25 No.528483117
酷い人はくしゃみやあくびでもこうなることあるから気を付けてね
33 18/08/25(土)09:51:58 No.528483195
台車使えよ!
34 18/08/25(土)09:52:24 No.528483253
くしゃみの衝撃はあのどれないので絶対におっさんみたいに勢いつけてやるなよ
35 18/08/25(土)09:52:45 No.528483294
>台車使えよ! 台車に乗せる時に...
36 18/08/25(土)09:53:22 No.528483376
実は20台のぎっくり腰も多いんだ 10台のぎっくり腰はすくない
37 18/08/25(土)09:53:46 No.528483422
10キロってよく考えたら標準的な米袋の重さなので ムチャな距離でなければ片手で持てるな…
38 18/08/25(土)09:55:48 No.528483697
知人が朝出社して車から降りるときになってそのまま帰った
39 18/08/25(土)09:56:46 No.528483837
>くしゃみの衝撃はあのどれないので絶対におっさんみたいに勢いつけてやるなよ むしろ逆だ 元々くしゃみの音が大きい人は 下手に口を抑えると衝撃で肋をヤったりする おっさんは勢いをつけてるんじゃなくて 勢いを拡散して弱めようとしてああなってるんだ
40 18/08/25(土)09:59:04 No.528484160
>勢いを拡散して弱めようとしてああなってるんだ でもあんな勢いで腰を前に曲げたらやばいんじゃ...
41 18/08/25(土)10:00:56 No.528484391
腰で持ち上げる時の骨の動きが見えるうぇぶあじを見て 持ち上げ方って大事なんだなって…
42 18/08/25(土)10:02:13 No.528484585
車の運転は可能なのか
43 18/08/25(土)10:03:18 No.528484733
>車の運転は可能なのか 運転なら余裕 車に乗るまでが地獄
44 18/08/25(土)10:03:18 No.528484736
自分はまだ若いから大丈夫という慢心が腰を破壊する
45 18/08/25(土)10:04:07 No.528484841
膝とふともも使って持ち上げるのがいいんだっけ
46 18/08/25(土)10:04:22 No.528484872
人間の上半身だけで40kgはあるからな
47 18/08/25(土)10:04:37 No.528484904
>でもあんな勢いで腰を前に曲げたらやばいんじゃ... 大げさにアクションする人ももちろんいるけど 基本的にはくしゃみを抑えようとして身体のどこかをいためた経験があると そこをかばって別な部位に衝撃を逃がそうとする「反射」らしいよ
48 18/08/25(土)10:07:34 No.528485347
ご安全に!
49 18/08/25(土)10:08:21 No.528485459
加えて言うとあくまで反射なので 本当に衝撃を効果的に逃がせているかは別なので 全力でくしゃみして鎖骨を折る人とかもいるからこわい
50 18/08/25(土)10:09:25 No.528485614
実はズボン穿くとき脱ぐ時に発症することが多いくらいだからな…
51 18/08/25(土)10:09:32 No.528485633
腰という器はひとたび罅が入れば 二度とは 二度とは…
52 18/08/25(土)10:10:23 No.528485760
>全力でくしゃみして鎖骨を折る人とかもいるからこわい それは年寄とか骨粗しょう症の人とか元から骨が弱ってる人くらいのもんだよ実際は
53 18/08/25(土)10:11:00 No.528485837
腰を一切曲げないで荷物を持つ技術ある
54 18/08/25(土)10:12:44 No.528486097
人間って20年以上生存してるとどうやっても骨格の耐久力を負荷が上回りはじめるから こういう持ち上げ方してるといずれ確実になる
55 18/08/25(土)10:13:12 No.528486177
空箱を中身入ってると思って想定した力で持ち上げてもなるから…
56 18/08/25(土)10:13:34 No.528486220
腰に負担が少ないようにする 膝にくる
57 18/08/25(土)10:14:47 No.528486386
>>全力でくしゃみして鎖骨を折る人とかもいるからこわい >それは年寄とか骨粗しょう症の人とか元から骨が弱ってる人くらいのもんだよ実際は 骨が弱ってるかは中々確認できん部分でもあるから おっさんになってきたらどっちにしろ注意じゃよ
58 18/08/25(土)10:15:22 No.528486466
腰は治らん…膝は治る…らしいから膝使うようにしてるけど怖い
59 18/08/25(土)10:15:46 No.528486532
なんで子供はならないんじゃろ?
60 18/08/25(土)10:15:52 No.528486552
くしゃみする瞬間に口と鼻を抑えて同時に放屁すると 結構シャレにならないことになるよなった
61 18/08/25(土)10:16:09 No.528486591
破滅の音
62 18/08/25(土)10:16:19 No.528486606
「思ったより重い」も危険だけど「思ったより軽い」のほうがもっと危険だったりするよね
63 18/08/25(土)10:16:26 No.528486622
>腰は治らん…膝は治る…らしいから膝使うようにしてるけど怖い 腰よりは多少取り返すがつくって程度問題でしかないので膝もよう労ってやらにゃいかんよ…
64 18/08/25(土)10:16:46 No.528486676
しっかり日常で歩いてる人なら膝をちょっと痛めても治りが早いよ
65 18/08/25(土)10:16:56 No.528486696
つまり筋トレこそ正義…
66 18/08/25(土)10:17:02 No.528486716
バイク運転中にクシャミして椎間板ヘルニア出ちゃって死に物狂いになった
67 18/08/25(土)10:17:09 No.528486732
>くしゃみする瞬間に口と鼻を抑えて同時に放屁すると >結構シャレにならないことになるよなった ボバァ!!みたいな爆発音が鳴るやつ
68 18/08/25(土)10:17:56 No.528486840
>つまり筋トレこそ正義… バキバキになるまでやれよな!とは言わんけど 筋肉を日頃から使うのは悪いことではない
69 18/08/25(土)10:18:06 No.528486866
咳すると腰と肋骨と歯が痛いのでそろそろだめなんじゃないかと思う
70 18/08/25(土)10:18:34 No.528486944
>>腰は治らん…膝は治る…らしいから膝使うようにしてるけど怖い >腰よりは多少取り返すがつくって程度問題でしかないので膝もよう労ってやらにゃいかんよ… どう労ってやればいいんだ…?
71 18/08/25(土)10:18:40 No.528486972
>なんで子供はならないんじゃろ? 単純に軽い 若い骨格でも余裕で支えられるくらい体重が無いから 子供ってびっくりするくらい転倒しても微外傷だけで無傷ってのよくあるでしょ 大人だと身体が衝撃に逆らって突っ張って自分自身の体重の負荷でダメージ、とかがよくある
72 18/08/25(土)10:18:48 No.528486988
俺も前は車で通勤してたのを最近は自転車で行くようにしてるわ 冬になったら自転車乗れないけど
73 18/08/25(土)10:20:20 No.528487206
デブが自分の体重程度でヒザをやるじゃろ? それの反対で子供の体重程度じゃ骨格に反射ダメージは通らんのだ
74 18/08/25(土)10:20:41 No.528487260
昔ちょっと走ったら動悸する感じがして これヤバイなと思って内臓脂肪減らすようにしたら改善してきたから やっぱ意識して生活すると変わってくるんだなって実感したよ
75 18/08/25(土)10:20:53 No.528487293
ロードバイクの姿勢も危険な気がする…
76 18/08/25(土)10:21:32 No.528487371
車の長距離運転でブッ壊す人もいるね
77 18/08/25(土)10:21:45 No.528487419
自転車は長々と乗ると玉の機能が死ぬという別問題が
78 18/08/25(土)10:21:47 No.528487427
>バイク運転中にクシャミして椎間板ヘルニア出ちゃって死に物狂いになった 俺の兄が発症して俺もそうなるんじゃないかと恐怖してるぜ…
79 18/08/25(土)10:22:02 No.528487460
ウサミンの歳で腰痛めねぇだろとかたまにツッコミ入るが痛める…痛めるのだ…
80 18/08/25(土)10:22:15 No.528487486
ロード乗ってるけど腰は幸いそんなに痛くない 首は痛い…
81 18/08/25(土)10:22:17 No.528487492
体鍛えてても直前にストレッチしててもなる時はなるのだ・・・
82 18/08/25(土)10:22:39 No.528487554
今度夜行バス乗るから降りる時やらかすんじゃないかと少し怖い
83 18/08/25(土)10:23:04 No.528487627
ダイエット全盛期の時代は栄養素もクソもない方法で痩せようとするから 20代女性の骨格の強度低下がすごいことになってたな
84 18/08/25(土)10:23:05 No.528487632
>人間って20年以上生存してるとどうやっても骨格の耐久力を負荷が上回りはじめるから >こういう持ち上げ方してるといずれ確実になる 交換できないのにパーツ毎の耐久年数に違いがあるのは結構なクソ設計なのでは...
85 18/08/25(土)10:23:10 No.528487643
子供の頃親戚のおっさん連中が話ししてような話してるんやな
86 18/08/25(土)10:23:45 No.528487740
>子供の頃親戚のおっさん連中が話ししてような話してるんやな 言うて俺ももうおっさんやから…
87 18/08/25(土)10:24:05 No.528487782
>交換できないのにパーツ毎の耐久年数に違いがあるのは結構なクソ設計なのでは... そんな長生きするんじゃねえよってことなのだろう
88 18/08/25(土)10:24:58 No.528487934
普段から鍛えてる人ならそんな衰えないだろと思っていると 鍛えてる人ほど加齢によるパフォーマンス低下を顕著に感じてるという夢も希望もない現実が
89 18/08/25(土)10:24:59 No.528487935
>>交換できないのにパーツ毎の耐久年数に違いがあるのは結構なクソ設計なのでは... >そんな長生きするんじゃねえよってことなのだろう テロメアの予告みたいなもんだな 知識は有用だからまだ生かされてるだけで
90 18/08/25(土)10:25:07 No.528487952
正直タコみたいに腕一本くらい再生できても良いと思う
91 18/08/25(土)10:25:25 No.528487995
ゴリラとかチンパンジーでも寿命50年位なんだな やっぱ80とか普通に生きる人間は大分無理してそうだ
92 18/08/25(土)10:25:51 No.528488057
骨もあれだが歯もクソ 三回くらい歯生え変わって欲しいわ
93 18/08/25(土)10:25:57 No.528488073
人間は人間の体早く捨てられる様にならないかな…
94 18/08/25(土)10:26:02 No.528488094
人間って元は30年ちょいしか生きられなかったのが今三倍だからな
95 18/08/25(土)10:26:57 No.528488234
>骨もあれだが歯もクソ >三回くらい歯生え変わって欲しいわ サメになりてえ
96 18/08/25(土)10:27:00 No.528488237
酒タバコ重労働も減ってるし平均寿命100年時代もすぐそこらしいぞい
97 18/08/25(土)10:27:49 No.528488364
サメの歯って無限湧きだっけ すげえよなどんな構造してんだ
98 18/08/25(土)10:27:53 No.528488374
>骨もあれだが目もクソ
99 18/08/25(土)10:28:21 No.528488448
>サメの歯って無限湧きだっけ >すげえよなどんな構造してんだ 人間の爪だって無限湧きだぞ
100 18/08/25(土)10:29:07 No.528488548
>人間の爪だって無限湧きだぞ 嬉しくないわけじゃないけど歯もそうしてくれ過ぎる
101 18/08/25(土)10:29:12 No.528488566
>人間の爪だって無限湧きだぞ …頭髪は……?