18/08/25(土)03:27:47 わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/25(土)03:27:47 No.528455398
わかる
1 18/08/25(土)03:32:55 No.528455712
わからん…
2 18/08/25(土)03:34:30 No.528455812
すげえ
3 18/08/25(土)03:35:27 No.528455861
何語だ
4 18/08/25(土)03:37:11 No.528455960
警察どん!
5 18/08/25(土)03:38:23 No.528456025
らっせーらぁ! らっせーらぁ!
6 18/08/25(土)03:39:33 No.528456083
深夜に大笑いしたじゃねーかクソァ!
7 18/08/25(土)03:40:04 No.528456105
鹿児島ってこんななんだ
8 18/08/25(土)03:40:51 No.528456141
よかなかどん!
9 18/08/25(土)03:41:16 No.528456158
あまりの違いに琉球語かと思った
10 18/08/25(土)03:41:37 No.528456177
顔が映ってないから素材にしづらいのがもったいないすぎる…
11 18/08/25(土)03:41:44 No.528456185
セヨセヨ言ってるから韓国語かと思った
12 18/08/25(土)03:41:55 No.528456195
よかなかよ!しかわからんかった…
13 18/08/25(土)03:42:29 No.528456226
いや一般人を素材にするなよ…
14 18/08/25(土)03:44:00 No.528456300
パトカーがガードレールにぶつかるのは良くないという事は伝わってきた
15 18/08/25(土)03:44:00 No.528456301
導 楽
16 18/08/25(土)03:44:16 No.528456314
>いや一般人を素材にするなよ… ミラクルツナミサバイバー
17 18/08/25(土)03:45:09 No.528456353
全く分からんという訳じゃなく語尾のっせーよーっで混乱する
18 18/08/25(土)03:45:38 No.528456375
>そう、これが鹿児島弁なんですよ‼️ ここまでネイティブに話せるかは別として、鹿児島県民はほとんどの人が聞き取れるはずです😊 これがネイティブなのかぁ
19 18/08/25(土)03:46:25 No.528456398
書き込みをした人によって削除されました
20 18/08/25(土)03:47:01 No.528456437
外に出て くらいしか聞き取れない…
21 18/08/25(土)03:47:23 No.528456451
単語は結構そのままだからなんとなく分かりそうで分からない
22 18/08/25(土)03:47:35 No.528456460
TV局の人間が字幕付けられると言うことは地元じゃふつうなんだな
23 18/08/25(土)03:48:32 No.528456502
ちっうっせーな を思い出した
24 18/08/25(土)03:48:54 No.528456517
あっッセイ音がしっセーよ あたいら今朝の台風かと思っセーよ
25 18/08/25(土)03:49:07 No.528456528
これ日本の言葉なの…
26 18/08/25(土)03:49:08 No.528456530
わっっっぜー音がしっせえよあたいだ今朝ん台風かと思ってぇよ 外へ出て見っせえよもうそこが 道路の向かいに荒れてた警察がとまってたやかんなぁ ごてけえちょお思って見てみっさいよ あいがたの左側ぶっせけんせぇよ んで警察どんが自分で事故すんよかなかど
27 18/08/25(土)03:49:14 No.528456536
警察どん、左角、良かなかど あたりも聞き取れた
28 18/08/25(土)03:49:15 No.528456538
外 自分 よかなかどん が聞き取れたから面白い
29 18/08/25(土)03:49:55 No.528456573
マジでひどい訛りって聞こえないんだな…
30 18/08/25(土)03:50:08 No.528456582
>あっッセイ音がしっセーよ わっせーだよ 騒がしいからの派生
31 18/08/25(土)03:50:48 No.528456610
ごてけえちょおって何
32 18/08/25(土)03:51:02 No.528456623
九州の独自文化すごいな……
33 18/08/25(土)03:51:07 No.528456626
そんな年取ってる人でもなさそうだけど この世代でバリバリのネイティブカゴシマンって実在するんだな
34 18/08/25(土)03:51:17 No.528456632
スペイン人がポルトガル語聞いたってもうちょっと分かりそう
35 18/08/25(土)03:51:18 No.528456634
道路の向かいに歩いてた警察が止まってた?
36 18/08/25(土)03:51:24 No.528456643
らっせーらー!らっせーらー!
37 18/08/25(土)03:51:31 No.528456650
まだ田舎じゃプラッツのパトカーは現役なんだ 警視庁ではマジ見なくなったのに
38 18/08/25(土)03:52:10 No.528456683
これくらいなら理解できるけど母親と祖母が本気で会話してるとまじで理解できない
39 18/08/25(土)03:53:20 No.528456725
>わっっっぜー音がしっせえよあたいだ今朝ん台風かと思ってぇよ >外へ出て見っせえよ >ごてけえちょお思って見てみっさいよ >あいがたの左側ぶっせけんせぇよ この辺りに本場のヒップホップに通じるものを感じる 英語の場合駄洒落みたいに言わなくても語尾の形で自然に韻が踏める感じだ
40 18/08/25(土)03:54:38 No.528456780
>ごてけえちょおって何 ないごてけえちおもってで何事かと思ってって意味
41 18/08/25(土)03:57:17 No.528456912
鹿児島人なら誰でもこれがわかるのか 鹿児島のプロかよ
42 18/08/25(土)03:58:00 No.528456942
集中して聞けばなんとか翻訳できる感じ
43 18/08/25(土)03:58:42 No.528456983
字幕見てギリギリ理解できる
44 18/08/25(土)03:58:50 No.528456996
字幕翻訳大変だなと思ったけど地方局なら大丈夫か
45 18/08/25(土)03:58:56 No.528457002
どんだけ「っせぇよぉ」って語尾に付けてるんだよ
46 18/08/25(土)03:59:02 No.528457010
海外の映画見てると何々訛りが酷いみたいな翻訳あるけど吹き替え前はこんな感じで丸わかりの訛りなんだろうか
47 18/08/25(土)03:59:32 No.528457043
沖縄かと思った
48 18/08/25(土)04:00:04 No.528457067
沖縄だともっと意味不明になる
49 18/08/25(土)04:00:10 No.528457070
>どんだけ「っせぇよぉ」って語尾に付けてるんだよ ッせえな的なイメージでなんとなくガラ悪い人なのかと思っちゃった
50 18/08/25(土)04:00:16 No.528457076
おばあちゃんが鹿児島の人だけど訛りキツ過ぎて殆ど聞き取れなかったな…
51 18/08/25(土)04:00:39 No.528457095
秋田あたりもヤバいと聞く
52 18/08/25(土)04:03:35 No.528457205
>どんだけ「っせぇよぉ」って語尾に付けてるんだよ ○○なんッスよみたいなものなので使う人は結構使う
53 18/08/25(土)04:05:14 No.528457278
わっぜ音がしっせーよ! あたいら今朝ん台風か思っせーよ! あん外へ出てみっせーよ! もうそこらへんみたきり 道路の向かいに歩いてた警察が止まってたわょ ないごとけ思ってみっせーよ! I got a more 左肩もぶつけんせーよ んで警察どんが自分で事故すんのはよかなかなわけ
54 18/08/25(土)04:06:24 No.528457322
>I got a more 言ってるな
55 18/08/25(土)04:07:32 No.528457376
字幕が味わい深い
56 18/08/25(土)04:08:11 No.528457398
これ女の子で聞いてみたい
57 18/08/25(土)04:09:20 No.528457462
韓国語みたい
58 18/08/25(土)04:09:54 No.528457480
かごんまはなんいうちょっかわからん
59 18/08/25(土)04:12:52 No.528457593
>I got a more おなかいたい
60 18/08/25(土)04:13:25 No.528457616
>I got a more 左肩もぶつけんせーよ ずるいわ
61 18/08/25(土)04:14:52 No.528457675
>この辺りに本場のヒップホップに通じるものを感じる >英語の場合駄洒落みたいに言わなくても語尾の形で自然に韻が踏める感じだ 実際名古屋のトコナXとか熊本の餓鬼レンジャーは 自分たちの方言でラップしてたな
62 18/08/25(土)04:19:29 No.528457867
ケーサ・ツドンジコス・ンヨカナカ!
63 18/08/25(土)04:26:28 No.528458157
宮崎の南の方の方言とちょっと似てるからまあまあ聞き取れた
64 18/08/25(土)04:26:48 No.528458168
こういう体のコメディ番組でしょう?
65 18/08/25(土)04:27:47 No.528458213
http://news.ktstv.net/e77011.html ホントになんでぶつかったのやら
66 18/08/25(土)04:44:47 No.528458824
鹿児島ってすぐに解る
67 18/08/25(土)04:47:08 No.528458906
導 楽
68 18/08/25(土)04:55:42 No.528459192
字幕見ながらだと耳から入る音も違和感なく普通に聞き取れたな 地元が大阪だったり英語がそこそこできたりするせいかもしれない
69 18/08/25(土)04:56:15 No.528459209
こういう訛り聞くと関西弁ってだいぶ標準語準拠なほうだったんだな
70 18/08/25(土)04:59:36 No.528459299
これは石田三成も後で文章で出してって言う
71 18/08/25(土)05:00:08 No.528459320
台風道路警察くらいしか聞き取れない それ以外は異国の言葉に聞こえる
72 18/08/25(土)05:01:37 No.528459348
琉球人の発言ばかり字幕出してたけど せごどんのセリフの方がよくわからなかったの思い出した
73 18/08/25(土)05:01:43 No.528459350
>こういう訛り聞くと関西弁ってだいぶ標準語準拠なほうだったんだな 関西弁の全国通用ぶりは多分に吉本興業が貢献してると思う 関西弁の芸人を全国に輩出してるから聞き慣れさせられてて比較的受け入れやすい
74 18/08/25(土)05:05:35 No.528459451
これは文字にしたらゴールデンカムイのグジャグジャな書き文字になるわ
75 18/08/25(土)05:06:16 No.528459472
うむ!解からん!
76 18/08/25(土)05:06:19 No.528459473
せーよっばかりに注意いくけどそこ意識すれば聞き取れるな
77 18/08/25(土)05:08:30 No.528459541
同じ日本とは思えん
78 18/08/25(土)05:08:32 No.528459542
ないごてと警察どんが聞き取れてなんか嬉しい
79 18/08/25(土)05:08:56 No.528459556
ここまでのネイティブは地元でも見なかったというか同じ鹿児島でも地方ごとにまた訛り方が違うからな…
80 18/08/25(土)05:09:32 No.528459580
長崎だからだいたいわかるよ 2割くらい
81 18/08/25(土)05:15:10 No.528459711
肝心のニュースが頭に入らねぇ
82 18/08/25(土)05:15:47 No.528459727
>2割くらい 全然じゃねーか!
83 18/08/25(土)05:16:15 No.528459736
よかなかよ!でやっと九州なのが分かった
84 18/08/25(土)05:17:51 No.528459782
めっちゃキレてる…キレてるのかな?
85 18/08/25(土)05:22:15 No.528459904
「~ぇよ」が~したらなんだろうな
86 18/08/25(土)05:22:46 No.528459919
めっちゃライミングな訛りだな
87 18/08/25(土)05:23:17 No.528459936
朝鮮人かお前は
88 18/08/25(土)05:23:41 No.528459945
「~なんですよー」くらいの口調
89 18/08/25(土)05:24:02 No.528459959
関西弁はもともと標準語だから もともとあっちが文化中心地、上方なんだよ
90 18/08/25(土)05:24:51 No.528459979
あたいっ子なのかな
91 18/08/25(土)05:26:21 No.528460014
平時でこれだから興奮して捲くし立てられたらさらに聴き取れないだろうな
92 18/08/25(土)05:28:18 No.528460076
外国語かと思った
93 18/08/25(土)05:31:02 No.528460151
>ごてけえちょお思って見てみっさいよ >あいがたの左側ぶっせけんせぇよ 音だけで聴き取ろうとするとここが難易度高いな
94 18/08/25(土)05:32:33 No.528460198
>いや一般人を素材にするなよ… 君「」に向いてないよ
95 18/08/25(土)05:32:39 No.528460200
これは現地だと丁寧語なのかフランクな喋り口調なのか
96 18/08/25(土)05:35:39 No.528460302
さすが人工言語SATSUMA
97 18/08/25(土)05:37:45 No.528460366
I saw the sheriff
98 18/08/25(土)05:39:00 No.528460405
蛮族感がすごい出てていいね
99 18/08/25(土)05:40:06 No.528460439
逆再生した映像に所々日本語に聞こえるのが混じってる感じ
100 18/08/25(土)05:41:21 No.528460476
野生の西郷どん
101 18/08/25(土)05:41:34 No.528460486
住んでたから言ってることわかるんだけど自分で喋らないから一旦聞いてデコードしてる感じになる
102 18/08/25(土)05:44:46 No.528460623
方言も割と失われていくらしいし 昔はもっと高難度だったんだろうか
103 18/08/25(土)05:45:07 No.528460640
笑うだけ笑った後でうちの辺りも人のこと言えないなって思いました 津軽人です
104 18/08/25(土)05:46:06 No.528460678
そら薩摩飛脚も涙目になるわ
105 18/08/25(土)05:46:19 No.528460687
わざわざニュースにするような事故じゃないけどこれは出したくなるわ
106 18/08/25(土)05:47:02 No.528460710
>方言も割と失われていくらしいし >昔はもっと高難度だったんだろうか 九州に限らず 若い人は初めから標準語で日本語を覚えて 方言は年長者が下の人に話すことが増えたせいで 敬語表現がかなり失われているらしい
107 18/08/25(土)05:47:40 No.528460734
本物の琉球弁もアイヌ語も若い子分からないだろうしなぁ
108 18/08/25(土)05:48:00 No.528460750
こんな感じの方言同士で共同作業させようとしても話にならんので標準語って偉大だなってなるな
109 18/08/25(土)05:49:20 No.528460808
沖縄の親戚が似た感じのイントネーションしてる
110 18/08/25(土)05:50:46 No.528460869
>本物の琉球弁もアイヌ語も若い子分からないだろうしなぁ 沖縄と北海道は地名を見るだけで外国だって思う
111 18/08/25(土)05:52:08 No.528460929
アイヌ語は日本語と体系が違うから若さとか以前にわかんねーよ!
112 18/08/25(土)05:52:32 No.528460945
うっせーよ!
113 18/08/25(土)05:53:51 No.528461003
北海道の地名のアイヌ語に無理矢理漢字当てはめたんだろうなあって言うのがなんかいいよね そうじゃないのにそれっぽいのとかもあるんだろうけど あとニセコとかカタカナのままとか
114 18/08/25(土)05:55:14 No.528461060
俺鹿児島人だけど青森と沖縄の人にだけはツッコまれる筋合い無いと思う!!
115 18/08/25(土)05:57:25 No.528461153
端っこの方は仕方ないよね…
116 18/08/25(土)05:59:16 No.528461226
方言にも敬語表現があるのか
117 18/08/25(土)06:04:38 No.528461445
方言の研究面白いよね… 一部地域にだけ標準語にない音があるとかいいよね…
118 18/08/25(土)06:07:54 No.528461573
>方言にも敬語表現があるのか 関西は方言が引き継がれやすいから割と残ってる ~はるとか
119 18/08/25(土)06:16:19 No.528461937
せごどんでも怪しい時あるけどずいぶんやさしいんだな…
120 18/08/25(土)06:16:29 No.528461950
方言ってそのコミュニティしか通じない暗号感あるね お客様をあぶり出すシステムなんじゃないか
121 18/08/25(土)06:18:35 No.528462038
わっぜっ音がしっせーよーあたいなけさん台風かとおっせーよー あっ外へ出てみっせーよーもーそーそこへ来たみ 道路の向かいにあれ出た警察が止まってはないごてけちょもてみっせーよー あいがとぼ左角ぶつけてうっせーよー んで警察どんが事故せなよかよかどん
122 18/08/25(土)06:19:15 No.528462067
全然聞き取ることができんごっ! おいは恥ずかしか!
123 18/08/25(土)06:23:09 No.528462229
>方言ってそのコミュニティしか通じない暗号感あるね >お客様をあぶり出すシステムなんじゃないか 逆に通じたならそいつは仲間というか身内というかそんな感じなので 習得出来ればコミュニティに馴染みやすくなるぞ!
124 18/08/25(土)06:25:34 No.528462340
書き起こせば言ってる事は理解出来るな…書き起こせば… 生で聞かされたら無理だコレ
125 18/08/25(土)06:27:03 No.528462411
「」の地元の方言で喋ってみて欲しい
126 18/08/25(土)06:31:18 No.528462634
んだどもいぎなし言わっでもわがんねわよぉ~
127 18/08/25(土)06:41:53 No.528463232
なんいっとっかわからんげんわいやだらかいや
128 18/08/25(土)06:43:46 No.528463325
>方言ってそのコミュニティしか通じない暗号感あるね >お客様をあぶり出すシステムなんじゃないか 戦国期の忍者は方言を覚えて身分を詐称しようと試みたが 現地出身者には話す内にどうしてもバレるらしくこの手の修行は止めようぜとなったらしい