虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • メフィ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/25(土)00:56:29 No.528435389

    メフィスト惨歌公開してるよ https://dora-world.com/hiyatto_summer2018#cont_011

    1 18/08/25(土)01:00:16 No.528436111

    あくまはばかだな…

    2 18/08/25(土)01:00:38 No.528436181

    この悪魔の上司 よく見ると女性っぽいな… 手の感じが

    3 18/08/25(土)01:03:54 No.528436835

    F先生は世相も取り入れて先進的だな

    4 18/08/25(土)01:03:57 No.528436846

    死ぬわメフィスト

    5 18/08/25(土)01:06:02 No.528437265

    su2564211.png そうだね…

    6 18/08/25(土)01:06:18 No.528437304

    この男最初は鼻水まで垂らしてたくせに やたら冷静かつ狡猾だな…

    7 18/08/25(土)01:07:03 No.528437444

    大卒初任給3万の時代の3000万

    8 18/08/25(土)01:07:42 No.528437570

    ただの花粉症だったのかな…

    9 18/08/25(土)01:08:15 No.528437661

    細胞の…っていうから恋人とより戻して産まれた子供に精子が受け継がれて…ってオチかと思った

    10 18/08/25(土)01:09:23 No.528437885

    夏休み特別企画でメフィスト惨歌ってなんだよ

    11 18/08/25(土)01:10:20 No.528438088

    >夏休み特別企画でメフィスト惨歌ってなんだよ なーにT・Mは永遠によりはよっぽど子供向けだ

    12 18/08/25(土)01:11:03 No.528438244

    >夏休み特別企画でメフィスト惨歌ってなんだよ ヒヤッとしただろう?

    13 18/08/25(土)01:13:06 No.528438649

    ヒヤッとするかと言われると微妙だけど コロリころげた木の根っことか間引きとかアチタが見えるとかは切れ味鋭すぎるから これくらいでちょうどいいんじゃないか

    14 18/08/25(土)01:13:48 No.528438786

    今回のに無いSF短編だとコロリころげた木の根っ子なんかもヒッてなる

    15 18/08/25(土)01:17:16 No.528439373

    次冥府刀なのか 楽しみだ

    16 18/08/25(土)01:20:24 No.528439947

    通しで初めて読んだけど男がすごい淡々としてて流石落ちぶれてるとは言えエリートだわ…

    17 18/08/25(土)01:23:46 No.528440555

    住宅事情を重ねてきたところでだめだった

    18 18/08/25(土)01:23:57 No.528440594

    実際のとこ女の見る目はあったわけだ…

    19 18/08/25(土)01:24:52 No.528440761

    >通しで初めて読んだけど男がすごい淡々としてて流石落ちぶれてるとは言えエリートだわ… 書式へのツッコミでん?と思わせてからのオチで笑った 悪魔相手にやり合えるならそりゃ自身も着くよなコイツ

    20 18/08/25(土)01:27:14 No.528441162

    営業マンは大変だな…

    21 18/08/25(土)01:27:26 No.528441197

    まず初対面で「なんだ悪魔か」なんて台詞吐けるような奴を相手にしてはいけない

    22 18/08/25(土)01:34:44 No.528442361

    部屋で煙焚いたとこだけは優位とれてた

    23 18/08/25(土)01:36:27 No.528442636

    この時代で「ぶっちゃけた話」みたいな言い回ししてるんだなーってところが気になってしまった 別に昔からある言葉なんだろうけど

    24 18/08/25(土)01:38:19 No.528442944

    >別に昔からある言葉なんだろうけど 手塚治虫ですら漫画の中で使ってたからね ちょっと前に流行りだしたけど言葉自体はもっとずっと昔からある

    25 18/08/25(土)01:39:05 No.528443058

    人間の組織なんて時価一万の下りで納得するなよ…

    26 18/08/25(土)01:40:12 No.528443224

    >部屋で煙焚いたとこだけは優位とれてた でも顧客に無駄に迷惑かけるのは営業マンとしてはダメな部類だよね

    27 18/08/25(土)01:40:26 No.528443263

    ビビるが平安時代 マジ・ムカつく・ヤバイが江戸時代から使われてるとか言葉の発祥って調べると驚くよね 意外と昔から言葉遣いって変化してないんだなあって

    28 18/08/25(土)01:42:16 No.528443550

    >人間の組織なんて時価一万の下りで納得するなよ… 丸め込み方が上手い…

    29 18/08/25(土)01:42:28 No.528443585

    3千万でなんとかなるレベルの望みしかかなわないのかなあ 二次元世界へ行かせろとか ファンタジー世界へチート能力持ちで転生させろとか このキャラを具現化しろとか そういうのは一悪魔の手には余るのだろうか

    30 18/08/25(土)01:44:17 No.528443900

    そんなこと言ったらまたビックリして心臓悪くしちゃうぞ

    31 18/08/25(土)01:45:08 No.528444061

    カバチタレみたいな展開で金掠め取っていきやがった

    32 18/08/25(土)01:46:29 No.528444302

    1979年当たりの物価で考えると3000万は相当な額だからねえ 予算が決まってるとはいえ相当な額であることに変わりはない

    33 18/08/25(土)01:47:22 No.528444442

    悪魔なんだから不思議な力で細胞の死とかも観測できる方法無いの…?

    34 18/08/25(土)01:47:39 No.528444483

    金で物質的に解決できる問題しか解決してやれなそうな雰囲気だよね

    35 18/08/25(土)01:47:50 No.528444508

    金で解決出来る程度の願いしか叶わないのが世知辛いな…

    36 18/08/25(土)01:48:45 No.528444650

    そんな前の漫画なの… 時代的な古臭さを感じない作風だな

    37 18/08/25(土)01:48:48 No.528444654

    >二次元世界へ行かせろとか >ファンタジー世界へチート能力持ちで転生させろとか >このキャラを具現化しろとか 「みんなお金で解決できないような妙な望みばっかり言ってくる!!!やりづらい世の中になったなあ…」

    38 18/08/25(土)01:49:15 No.528444737

    >時代的な古臭さを感じない作風だな F先生の絵柄も相まって全然古臭くないのがすごい

    39 18/08/25(土)01:49:18 No.528444750

    >3千万でなんとかなるレベルの望みしかかなわないのかなあ >二次元世界へ行かせろとか ファンタジーな存在を使って営業マン同士の騙しあいしてるのが話の肝なんだからそこでまたファンタジー持ちだしたら趣激減だからな…

    40 18/08/25(土)01:50:41 No.528444977

    恋人の心変わりは金でなんとかなる範疇なんだろうか

    41 18/08/25(土)01:50:44 No.528444986

    だから予算を一応区切ってるんだろうな悪魔たちも 3000万って金額の提示とそもそも金って部分を強調して自然に金で解決できる願いに誘導しようって事かも

    42 18/08/25(土)01:50:48 No.528445005

    初めて最初から読んだけど始まり方が感心する 断片的な会話で始まってんのにどういう状況なのかすぐ分かる

    43 18/08/25(土)01:52:07 No.528445228

    > 恋人の心変わりは金でなんとかなる範疇なんだろうか 人間の価値なんて1万円にも満たないんだよ!

    44 18/08/25(土)01:52:55 No.528445351

    即金で3000万 おまけの女で5700万 9000万近い支出をさせられておいて魂1個すら手に入らなかったメフィストさん

    45 18/08/25(土)01:53:03 No.528445378

    >そんな前の漫画なの… >時代的な古臭さを感じない作風だな 普遍的な価値観とかテーマが多いからじゃないかな ミノタウロスの皿とか死生観の極地みたいなテーマだし

    46 18/08/25(土)01:53:44 No.528445478

    そういえば恋人が上手くこっちに戻ってくる事にかかるコストは金で解決できない魔法や運要素的な部分強いな…

    47 18/08/25(土)01:55:23 No.528445747

    >9000万近い支出をさせられておいて魂1個すら手に入らなかったメフィストさん 心臓が…

    48 18/08/25(土)01:55:33 No.528445770

    ウソはつかないけど本当のことも言わずに魂を騙し取るタイプの悪魔だったら 金を使えない状況に陥れるとかユリは死体にしてから渡すとかしただろうに