18/08/24(金)23:37:56 欠陥形... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/24(金)23:37:56 No.528415699
欠陥形態貼る
1 18/08/24(金)23:39:49 No.528416147
僕は父さんを超えてしまったんです!!!
2 18/08/24(金)23:40:39 No.528416379
時の部屋で鍛えて得られたものが筋力増強だけとはむなしくありゃせんか
3 18/08/24(金)23:40:42 No.528416389
伝説の超サイヤ人と何が違うの?
4 18/08/24(金)23:42:37 No.528416868
これは筋肉モリモリのパワーだけでスピードが無いので
5 18/08/24(金)23:43:39 No.528417124
ベジータもこれになれるけど欠点を知っててならなかっただけでだっけ? トランクスピエロすぎないか?
6 18/08/24(金)23:44:56 No.528417441
当たれば本当に強いの?
7 18/08/24(金)23:45:20 No.528417528
筋肉こそ正義っていう漫画があってもいいじゃない!
8 18/08/24(金)23:45:58 No.528417664
1週ももたなかったもんなこいつ
9 18/08/24(金)23:45:59 No.528417667
つまりこの形態で一旦地球ごと全部ぶっ飛ばせば良いな!
10 18/08/24(金)23:47:08 No.528417915
超でもベジータにめっちゃdisられてたな…
11 18/08/24(金)23:47:14 No.528417932
変身直後のアニメの予告が 「オッス、オラ悟空!ベジータ…トランクスは闘ってっぞ…おめえよりはるかに強くなってな…!」 で次の回の予告が 「オッス、オラ悟空!トランクスの気が減っていく…!アイツ絶対勝てるって言ったのに…!」 だったのがひどい
12 18/08/24(金)23:47:29 No.528417992
技で言うなら魔貫光殺法みたいなものか
13 18/08/24(金)23:48:09 No.528418170
スーパーベジータはこれよりも筋力控えめなんだっけか?
14 18/08/24(金)23:49:14 No.528418401
アニメの事までよく覚えてるな流石「」だ…
15 18/08/24(金)23:49:50 No.528418554
>技で言うなら魔貫光殺法みたいなものか つまり敵を抑え込める相方がいればこの形態も役に立つのか
16 18/08/24(金)23:50:34 No.528418736
スパークあるのに2じゃないんだな 2って見た目にあまり違いがないから分かりにくい!
17 18/08/24(金)23:50:46 No.528418781
これのせいでマッチョは動きが鈍いという偏見が根付いてしまった…
18 18/08/24(金)23:50:53 No.528418800
>だったのがひどい 悟空さトランクスの言う事を素直に信じちゃったのか…
19 18/08/24(金)23:51:40 No.528418990
見てください!これが最高にとてつもなくすごい伝説のトランクスです!
20 18/08/24(金)23:51:59 No.528419072
>1週ももたなかったもんなこいつ 言い方悪くなっちゃうけどアニメで引き延ばしにも使わなかったなんて欠陥形態と言われる説得力がすげぇぜ
21 18/08/24(金)23:52:13 No.528419131
地球人とサイヤ人の血が混ざると調子乗り成分が強くなっちゃうのかな
22 18/08/24(金)23:54:02 No.528419555
2度目の精神と時の部屋での修行の時ベジータに怒られたりしてないかな
23 18/08/24(金)23:54:14 No.528419601
戦闘センスに関しては純粋サイヤ人の方が上っぽかったな
24 18/08/24(金)23:54:44 No.528419725
筋肉増えればスピードも増えない?
25 18/08/24(金)23:55:56 No.528420034
>筋肉増えればスピードも増えない? 現実だとそうだけどゲームとかマンガだと逆になるんだよね…
26 18/08/24(金)23:56:17 No.528420106
筋肉は見た目の変化でしかなくて この形態はパワーに振ったものだから…
27 18/08/24(金)23:56:26 No.528420150
改めて見ると上半身と比べて下半身はあまり変わってないな
28 18/08/24(金)23:56:45 No.528420225
ブロリーっぽさあるよね
29 18/08/24(金)23:57:07 No.528420327
でも精神と時の部屋から長髪トランクスが出て来たときはワクワクしたよね
30 18/08/24(金)23:57:47 No.528420477
>伝説の超サイヤ人と何が違うの? 伝説の超サイヤ人はよくみると骨格レベルでデカくなってる 元々デカいブロリーの身体が更にデカくなるので筋肉を無理なく盛れてスピードも殺さないし負担も少ない スレ画は骨格そのままで筋肉持ってるのでギッチギチで無理があるマッチョ というのを今考えた
31 18/08/24(金)23:57:58 No.528420530
>筋肉増えればスピードも増えない? この人達筋肉の瞬発力で加速してるわけじゃないから…
32 18/08/24(金)23:58:00 No.528420539
パワーを増すために無理に筋肉をふくらませる変身だから動きにくくなる
33 18/08/24(金)23:58:21 No.528420623
やっぱりスピードが減ってないっぽいブロリーの超サイヤ人の状態やフリーザのフルパワーっぷりは凄いんだな フリーザのほうは一応ピークがあるっぽいけど
34 18/08/24(金)23:58:47 No.528420736
パワーのためにスピードが落ちるってよくあることだけど ドラゴンボールでやられるとなんか違和感ある
35 18/08/24(金)23:58:56 No.528420772
悟空さはいともたやすくこの形態になって弱点も看過してたからな… やはりセンスの差か
36 18/08/24(金)23:59:17 No.528420871
ミニラジコンと実物の戦車だったらどっちがすばやく動き回れるかと言うと前者だ
37 18/08/24(金)23:59:21 No.528420888
ははーんつまり関節技主体で戦わなかったトランクスのミスってことだな?
38 18/08/24(金)23:59:29 No.528420920
お父さんに相談すべきだったね すごい怒られるだろうけど
39 18/08/24(金)23:59:41 No.528420974
>戦闘センスに関しては純粋サイヤ人の方が上っぽかったな パワーが高い代わりにセンスやそもそもの戦闘意欲に難があるのがハーフなのかなって スレがというよりほぼ悟飯ちゃんの印象だけど
40 18/08/25(土)00:00:29 No.528421194
>やっぱりスピードが減ってないっぽいブロリーの超サイヤ人の状態やフリーザのフルパワーっぷりは凄いんだな >フリーザのほうは一応ピークがあるっぽいけど ムキンクスもある程度までならスピードもあがるっぽい書かれ方はしてる どっちにしろスタミナはないだろうけど
41 18/08/25(土)00:00:50 No.528421282
>すごい怒られるだろうけど 怒るけどまあ指摘してくれるはず多分
42 18/08/25(土)00:00:52 No.528421290
スピードが落ちないギリギリのバランスがスーパーベジータ
43 18/08/25(土)00:00:56 No.528421304
>筋肉こそ正義っていう漫画があってもいいじゃない! 実際あったなスピードは筋肉から生み出されるんだからマッチョが遅いわけ無いだろで筋肉ダルマがパワーとスピードを併せ持つやつ 何だったかは思い出せないけど
44 18/08/25(土)00:02:02 No.528421613
で…ではもっとすごい変身を…… バカかてめぇは 全然反省してないんだな って親子の会話いいよね
45 18/08/25(土)00:02:03 No.528421617
>実際あったなスピードは筋肉から生み出されるんだからマッチョが遅いわけ無いだろで筋肉ダルマがパワーとスピードを併せ持つやつ >何だったかは思い出せないけど 正解かわからないけどテラフォーマーズでそういうくだりがあった
46 18/08/25(土)00:02:06 No.528421633
漫画的な巨漢筋肉だるまは死角も多いからなぁ…
47 18/08/25(土)00:02:56 No.528421875
戸愚呂弟はスピードもあった記憶がある
48 18/08/25(土)00:03:22 No.528421978
ボーナスポイントをパワーに振ると見た目がムキムキになるけど 別に見た目でステータスが増えるわけではないみたいな
49 18/08/25(土)00:03:42 No.528422065
実際ブロリーは速いし小技もスタミナもあったね
50 18/08/25(土)00:04:03 No.528422152
力んでんだからスピードは出せないだろう
51 18/08/25(土)00:04:13 No.528422191
sp87765.jpg このイキりっぷり
52 18/08/25(土)00:04:15 No.528422199
実際可動範囲は狭まるだろうし DBは戦闘において滑空や飛行が移動の主だから筋肉盛ればスピード上がるって理屈が通じないのもまあ仕方ない気がする
53 18/08/25(土)00:06:30 No.528422746
ボディビルダーとかの凄いの見るとスピード出せるのか怪しい感じはする
54 18/08/25(土)00:06:34 No.528422761
>ボーナスポイントをパワーに振ると見た目がムキムキになるけど >別に見た目でステータスが増えるわけではないみたいな どちらかというとスピードからポイント引いてその分をパワーに振ったのがスレ画じゃなかろうか だからセルにちゃんとレベル自体上げろやボケと言われた
55 18/08/25(土)00:07:22 No.528422960
>ボディビルダーとかの凄いの見るとスピード出せるのか怪しい感じはする 筋肉があればスピードが出るんじゃなくて スピードを出すためには筋肉が必要なんじゃないか
56 18/08/25(土)00:07:25 No.528422968
変に筋肉付けすぎてバランスが悪くなってダメになる人はスポーツ選手でも割と見る まあ大体付けるべき筋肉を間違えてるんだけども
57 18/08/25(土)00:08:39 No.528423294
DBにおける消耗ってかなりアドバンテージだな
58 18/08/25(土)00:09:01 No.528423377
映画自体はともかく伝説の超サイヤ人はスレ画に伸びる身長が加わってシンプルにすげぇ強そうに見えるのはいいと思う
59 18/08/25(土)00:09:13 No.528423423
ムキムキマッチョは駄目な奴イメージにめちゃくちゃ影響あったと思う
60 18/08/25(土)00:09:25 No.528423472
デザインはいいんだよな…
61 18/08/25(土)00:10:15 No.528423672
スレ画の時とかブロリーの映画の作画で髪の毛ツンツンしてるトランクスいいよね
62 18/08/25(土)00:10:23 No.528423701
ブロリーはムキムキでも強いから伝説なのかな
63 18/08/25(土)00:10:33 No.528423738
ボディービルダーの場合まず脂肪とかエネルギー元になるものがない上に筋肉がエネルギー食いまくるので走ったら餓死する つっても大会当日レベルの話だけど
64 18/08/25(土)00:11:24 No.528423931
パワースピードスタミナ(消耗)の3個のステータスにポイント割り振るけど パワーに全部降っちまえばいいじゃん!父さんを越えてしまった! 死
65 18/08/25(土)00:12:32 No.528424183
ステータスの配分を間違ってしまった形態 DBにおけるスタミナスピードの重要性高いよね…
66 18/08/25(土)00:12:45 No.528424234
つまりゲームならSTRにステふりまくっててSPDに全然ふってなかったぜ!って感じ?
67 18/08/25(土)00:14:08 No.528424565
パワー極振りじゃコンガ倒せないからな…
68 18/08/25(土)00:14:33 No.528424660
超でもムキンクスなったけど髪の毛伸びるのは違うよクソ!ってなった
69 18/08/25(土)00:14:34 No.528424665
ブロリーは骨格からして変わってるからムキムキでもスピードはそこまで落ちない それどころかスピードへの割り振りが少なくてもそれでも悟空達のスピードと同等かそれ以上になるほど総合的な戦闘力が高いのかも
70 18/08/25(土)00:14:45 No.528424715
もっとでかい大猿は戦闘力十倍なのに…
71 18/08/25(土)00:15:04 No.528424779
そういや初代聖剣伝説で精神にだけひたすらポイント振ってたら中盤で火力出なくて詰んだなぁ…
72 18/08/25(土)00:15:26 No.528424867
超の進化ってこの辺の感じ拾ってるんだろうけど この辺の感じ拾っても面白くないから見た目変化に全ふりした魔人ブウ編のほうが面白い
73 18/08/25(土)00:15:29 No.528424891
いや、普通の人間も筋肉付けたら動きは鈍る でなきゃ陸上の選手はもっとマッチョだろ
74 18/08/25(土)00:15:49 No.528424969
SPDに振る分までSTRに振ったせいで命中率が極端に下がった感じか
75 18/08/25(土)00:16:07 No.528425025
筋肉は重いのだ
76 18/08/25(土)00:16:23 No.528425080
この形態でスピードも出るなら文句はない
77 18/08/25(土)00:16:34 No.528425126
刃牙だと紅葉先生は筋肉代表みたいな扱いだったな ガーレンも俊敏だったし まあ筋肉がそれほど重要視されない世界なんだけど
78 18/08/25(土)00:17:05 No.528425241
せっかくの分かりやすいイケメンキャラをムキムキ筋肉ダルマにしちゃ駄目だよね
79 18/08/25(土)00:17:06 No.528425245
滅茶苦茶気張って筋肉を最大限に盛るのを優先しただけの状態で普段通りの動き出来るかって話なんだと思うよムキンクス 俺は出来なかった
80 18/08/25(土)00:17:21 No.528425321
人間何かに特化するにはどっかしら削らないといけないし… サイヤ人はわからん
81 18/08/25(土)00:17:21 No.528425323
後の悟空やベジータの発言から整理すると 筋肉が膨れ上がるのは体に負担をかけてまで気の出力をアップした副作用 超化して生活して体をならした悟空と悟飯は気をアップしても体に負担かからないので筋肉が膨れなかった
82 18/08/25(土)00:17:28 No.528425352
スレ画は筋肉がかなり膨れ上がってるから動きにくそうなのも… それでもパワーは超えてるみたいだから当たればどうにかなる当たれば
83 18/08/25(土)00:18:57 No.528425734
>いや、普通の人間も筋肉付けたら動きは鈍る >でなきゃ陸上の選手はもっとマッチョだろ 使う筋肉が全然違うよ! ボクシングだとジャブやストレートの速さは階級上がるごとに速さ増してたと思う
84 18/08/25(土)00:19:38 No.528425898
>それでもパワーは超えてるみたいだから当たればどうにかなる当たれば >「な…なぜあたらない・・・!」
85 18/08/25(土)00:19:46 No.528425944
>DBにおけるスタミナスピードの重要性高いよね… スタミナ切れを起こす金フリーザ!
86 18/08/25(土)00:20:56 No.528426224
スレ画の形態は瞬間移動と相性良さそうだな
87 18/08/25(土)00:21:06 No.528426255
悟空さと並行して見せるの良いよね… su2564098.jpg
88 18/08/25(土)00:22:11 No.528426506
超だとスーパーサイヤ人ゴッドは細身でスピードが出る形態って位置づけになってたな
89 18/08/25(土)00:22:15 No.528426528
たしかセル編やってたときって幽遊白書やってなかったっけ
90 18/08/25(土)00:22:18 No.528426540
子供心にこの形態になった瞬間あ…これ負けるな感はあった あとに悟空さと悟飯ちゃんが控えてるの抜きにしても
91 18/08/25(土)00:22:20 No.528426548
まあこれ駄目だと思ってたベジータもセルに通用してなかったので根本的な戦闘力が足りてなかっただけかもしれない
92 18/08/25(土)00:22:28 No.528426591
>スレ画の形態は瞬間移動と相性良さそうだな 気のコントロール自体は出来てるんだろうけど精神集中を重ねて出来るかどうかがポイントだな
93 18/08/25(土)00:22:48 No.528426675
短距離の選手結構筋肉ゴリラじゃない?
94 18/08/25(土)00:23:38 No.528426865
気張ってプルプルしてる状態で瞬間移動は難しそうだ
95 18/08/25(土)00:23:49 No.528426902
>短距離の選手結構筋肉ゴリラじゃない? だよね 長距離ランナーやサッカー選手みたいなのはスタミナの問題で筋肉落とすけど
96 18/08/25(土)00:23:54 No.528426921
>超だとスーパーサイヤ人ゴッドは細身でスピードが出る形態って位置づけになってたな 何故か通常時よりも筋肉小さくなるからねゴッド 神の領域は単純なパワーなんか関係ねえって設定の名残だろうけど
97 18/08/25(土)00:25:09 No.528427186
>>短距離の選手結構筋肉ゴリラじゃない? >だよね >長距離ランナーやサッカー選手みたいなのはスタミナの問題で筋肉落とすけど 瞬間的な筋肉は太くて 長距離向けの持久的な筋肉は細いの
98 18/08/25(土)00:25:11 No.528427187
小柄なガリガリ野郎が筋肉モリモリマッチョマンに勝てるのは基本的に創作だけだからな…
99 18/08/25(土)00:25:37 No.528427289
>使う筋肉が全然違うよ! >ボクシングだとジャブやストレートの速さは階級上がるごとに速さ増してたと思う そりゃ脚で走る競技と腕で殴る競技なんだから使う筋肉は違うでしょ… せめて同ジャンルで比べようよ…
100 18/08/25(土)00:25:38 No.528427292
>悟空さと並行して見せるの良いよね… >su2564098.jpg 悟空さが言うことで説得力が大きい分絶望感がマシマシ過ぎる
101 18/08/25(土)00:25:44 No.528427312
そこで大サービスだ武道大会を開いてやろう
102 18/08/25(土)00:25:44 No.528427313
そもそも手足を動かすのは筋肉なんだからちゃんと付ければ筋肉はスピードアップに寄与するよ ちゃんと付ければ
103 18/08/25(土)00:25:51 No.528427340
>超だとスーパーサイヤ人ゴッドは細身でスピードが出る形態って位置づけになってたな サバイバルだとスーパーサイヤ人よりかはスピードが出てブルーよりも消耗が少ないとかそんな説明だったから 別にスピード重視という訳でもない気もする
104 18/08/25(土)00:26:06 No.528427398
じっちゃんのかめはめ波MAXパワーも似たものなんだろうけど アレは完全に一撃必殺固定砲台技としてのモードなんだろうな
105 18/08/25(土)00:26:15 No.528427431
実はムキンクス状態の髪型が好きなんだ…
106 18/08/25(土)00:27:19 No.528427635
まあ無駄に全弾フルスイングになってるような感覚だろう 当たれば威力自体はあるけどフットワークも何もかもガタガタみたいな
107 18/08/25(土)00:27:26 No.528427657
スーパーサイヤ人の壁について考えてた時 肉体変化系の変身の限界とそれがセルに通用しないであろう事が見えてたんだな
108 18/08/25(土)00:27:57 No.528427786
筋肉が膨れからスピードが落ちるんだよサイヤ人は!悟空さが言ってるだろ!
109 18/08/25(土)00:28:41 No.528427930
セルも同様のパワーアップ出来るし 別に超サイヤ人の壁や進化と関係無く気張ってパワー集中しただけなんだろうねこれ
110 18/08/25(土)00:29:32 No.528428114
>トランクスピエロすぎないか? 父親は越えられないっていう暗喩じゃなかったのか
111 18/08/25(土)00:29:49 No.528428165
思いっきり力んでる状態を維持するのと、適度に体の力を抜いている状態ってだけでは?
112 18/08/25(土)00:30:23 No.528428299
>見てください!これが最高にとてつもなくすごい伝説のトランクスです! 今さらだけどこのレスが物凄い豪華なパンツとしか思えなくて酷い
113 18/08/25(土)00:30:46 No.528428419
セル挑発大好きだよね
114 18/08/25(土)00:31:20 No.528428575
まあジャブと大振りのパンチどっちが当たりやすいかってのと同じような感じだと思うスレ画 パワー集中してる分小回りが利かないんだろう
115 18/08/25(土)00:31:25 No.528428598
>セル挑発大好きだよね 煽り好きなサイヤ人成分が入ってるからな
116 18/08/25(土)00:32:14 No.528428810
ベジータ特効のフェイント技って使い方好き
117 18/08/25(土)00:32:24 No.528428854
速さってある程度維持できるけど力んだ状態ってすぐ力尽きるねたしかに
118 18/08/25(土)00:32:33 No.528428893
>じっちゃんのかめはめ波MAXパワーも似たものなんだろうけど >アレは完全に一撃必殺固定砲台技としてのモードなんだろうな 実はじっちゃんも体格ごとデカくなってるんでトランクスよりブロリー寄りの変身してたりする
119 18/08/25(土)00:33:25 No.528429132
でもバランス保ってる超ベジータと火力で勝ったムキンクスで共闘したら勝負になったかもしれないなぁ…
120 18/08/25(土)00:33:43 No.528429204
>セルも同様のパワーアップ出来るし >別に超サイヤ人の壁や進化と関係無く気張ってパワー集中しただけなんだろうねこれ 系列的にフリーザフルパワーとか亀仙人ムキムキMAXパワーみたいなアレだな