ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/24(金)22:12:04 No.528391693
エアチャームをしてすごす花金
1 18/08/24(金)22:12:56 No.528391965
苔対策に入れたヤマトが全然苔食ってくれない
2 18/08/24(金)22:14:05 No.528392382
水面に油膜が出来るんだけどどうやったら発生しなくなるの? 吸うのつらくなってきた
3 18/08/24(金)22:14:28 No.528392490
エビだってそのへんの雑草より美味しいご飯食べたいからな…
4 18/08/24(金)22:14:50 No.528392591
川で取ってきたエビがそろそろ1週間か…… このまま死なずに存続させられるといいなぁ
5 18/08/24(金)22:15:04 No.528392665
注文した後であれも欲しいこれも欲しいとなる
6 18/08/24(金)22:16:18 No.528393078
油膜の原因は バクテリアの死骸が油膜として 水草の切った断面から(トリミング後等) 餌のやりすぎや死骸から なのでどれが原因か見極めよう
7 18/08/24(金)22:16:21 No.528393103
>水面に油膜が出来るんだけどどうやったら発生しなくなるの? >吸うのつらくなってきた 消し飛ばしたいならエアレで水面揺らす 根本的に解決したいなら富栄養化してるわけだからエサの投入量を減らす
8 18/08/24(金)22:16:30 No.528393150
30㎝水槽が手狭になってきたから少し大きいの買いたいけど30キューブにするか45ワイドにするか悩む
9 18/08/24(金)22:17:15 No.528393406
油膜は餌の量絞る 夜はぶくぶく ぶっぱ 以上三本で対策終了です
10 18/08/24(金)22:17:56 No.528393601
ぶっぱ?
11 18/08/24(金)22:18:06 No.528393667
水槽の台がなくて地面に直置きは正直どうかと思うのでそろそろDIYしてやらないとなぁ 本棚を解体してDIYで水槽台兼本棚にしたいところ
12 18/08/24(金)22:18:20 No.528393740
メダカ水槽だからブクブクは極力したくないんよね・・・
13 18/08/24(金)22:18:21 No.528393746
ぶっぱってなんだ?
14 18/08/24(金)22:20:03 No.528394230
キッチンペーパーで吸い取れるらしいけどエアレが一番手っ取り早いかなぁ
15 18/08/24(金)22:21:30 No.528394669
キッチンペーパーを水面に浮かべて取るだけの簡単なお仕事で油膜を取ると聞いたけど 実際どれくらい吸えるのだろう
16 18/08/24(金)22:21:41 No.528394720
>ぶっぱ? >ぶっぱってなんだ? https://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_filter/detail02.html
17 18/08/24(金)22:22:04 No.528394835
始めたばっかだけど諸々の事情によりリセットついでにお引越しを敢行しました 水槽(ボトルだけど)がでかくなって水量が2倍に!お値段も3倍に! あと間違いなく3匹買って3匹入れたはずなんだけどかなり入念に捜索したにも関わらず1匹見つからなかった… なんか残骸みたいなの見つけたけど(一番右の写真)これは脱皮後の抜け殻だよね? su2563781.jpg
18 18/08/24(金)22:22:33 No.528394998
アナカリスの葉が白くなって溶けてる感じでもないしなんだろうって調べたらカリウム不足っぽい お前霞を食べて成長するんじゃなかったのか…
19 18/08/24(金)22:22:52 No.528395096
>https://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_filter/detail02.html 税抜き価格?9,334…
20 18/08/24(金)22:22:57 No.528395120
>なんか残骸みたいなの見つけたけど(一番右の写真)これは脱皮後の抜け殻だよね? 脱け殻だね
21 18/08/24(金)22:23:10 No.528395196
「」生!「」生!稚ダオン生まれた!
22 18/08/24(金)22:23:39 No.528395338
>>ぶっぱ? >>ぶっぱってなんだ? >https://www.adana.co.jp/jp/contents/products/na_filter/detail02.html 税込価格 \13,000 お・・・おう
23 18/08/24(金)22:23:53 No.528395427
>30㎝水槽が手狭になってきたから少し大きいの買いたいけど30キューブにするか45ワイドにするか悩む 「」上、60cm水槽はいいぞ
24 18/08/24(金)22:24:08 No.528395494
たっけえなぶっぱ!
25 18/08/24(金)22:24:19 No.528395551
ダオンは山になったダオンを食べるぞ! でも2匹で処理はできないかもしれん
26 18/08/24(金)22:24:28 No.528395592
>「」生!「」生!稚ダオン生まれた! おめでとう!生は結果だ!
27 18/08/24(金)22:25:31 No.528395917
>「」上、60cm水槽はいいぞ 60は台に乗っからないんだ…
28 18/08/24(金)22:25:42 No.528395980
>「」生!「」生!稚プレコ生まれた!
29 18/08/24(金)22:25:55 No.528396042
>「」生!「」生!稚ダオン生まれた! 超嬉しいよね分かるわ おめでとう
30 18/08/24(金)22:26:10 No.528396122
「」上!アナカリス自生しているドブ川見つけた! su2563804.jpg
31 18/08/24(金)22:26:16 No.528396152
知らないうちに山になって食われてたのかなぁ それともプラナリアに食われたか… ダオンってソイルの中に潜ったりはしないよね?
32 18/08/24(金)22:26:31 No.528396225
発酵式添加始めたんだけどさ これどんな感じでco2が広がるか分からんね… 水草周りに重点的に広げてやりたいんだが
33 18/08/24(金)22:26:32 No.528396227
単純なのでアクアライフ読んでたらフグ飼いたくなった お店に行ったら定番アベニーパファーとムブ(10センチくらい超愛くるしい)の水槽が並んでた …成長時の最大サイズを記載しないのは如何なものかと思う
34 18/08/24(金)22:26:50 No.528396321
ありがとうありがとう 本当にゴミみたいにちっちゃくて心配だわ…… モスの森を彷徨っててかわいい
35 18/08/24(金)22:27:43 No.528396589
>水槽の台がなくて地面に直置きは正直どうかと思うのでそろそろDIYしてやらないとなぁ >本棚を解体してDIYで水槽台兼本棚にしたいところ よほどスキルがない限りメタルラックのがマシでは
36 18/08/24(金)22:27:57 No.528396656
さっきのスレで30キューブでタイガープレコ3匹のフィルター聞いてた「」 そのサイズの水槽でプレコ3匹だと たぶん3日置きくらいのペースのうんこ取りに追われることになると思うから 大きめの外掛けとかエデニックシェルトみたいな小型の外部とかでいいよ
37 18/08/24(金)22:29:18 No.528397087
まぁムブは90㎝で飼えるからレッドテールキャッツ!に比べたら随分マシよ
38 18/08/24(金)22:29:45 No.528397254
ふと思ったけど川の支流で伏流(地下水としては流れてるけど川の表面は地上にでてない)の川の生物はDNA的には地域差が生まれる程度にはなってるんだろうか そもそもその支流にエビいるのかしらないけど
39 18/08/24(金)22:30:10 No.528397388
ドブのアナカリスとか究極生物サカマキガイとか得体のしれないぐにゃぐにゃ生物が付着してそうで恐い
40 18/08/24(金)22:30:18 No.528397431
>「」上!アナカリス自生しているドブ川見つけた! >su2563804.jpg アナカリスは割とどこにでも生えてるよね… 清流でもある
41 18/08/24(金)22:32:03 No.528397959
アナカリスはライト当てると綺麗な黄緑色に映えるよね ボトルに入れても変じゃないし
42 18/08/24(金)22:32:29 No.528398096
ダオンが抱卵したけどなんか少しずつ減ってるような… 若い個体だから上手く行ってないのかな?
43 18/08/24(金)22:33:17 No.528398360
以前ここでサテライト勧められて素直に買って抱卵したダオンを入れようと思ってたら抱卵ダオン見当たらない… メダオンの仕業か
44 18/08/24(金)22:33:20 No.528398372
うちの稚ダオンはコリに食われないようにサテライトに隔離中
45 18/08/24(金)22:33:21 No.528398383
>ドブのアナカリスとか究極生物サカマキガイとか得体のしれないぐにゃぐにゃ生物が付着してそうで恐い 水草その前にで解決! 割と必須アイテムな気がするんだけどなぜかうちの近所ではどこにも売ってない…
46 18/08/24(金)22:33:27 No.528398411
そのへんに生えてる水草はすぐ水槽に入れずに1週間ほどペットボトルにでも入れて様子見る いろんないきものがどんどん出てくる
47 18/08/24(金)22:33:34 No.528398442
アナカリスだと思ったら日本在来のよく似た水草だったりする
48 18/08/24(金)22:33:38 No.528398457
要注意外来生物だから増えすぎたからって 川や池にそーい!しちゃだめだぞ、アナカリス…
49 18/08/24(金)22:34:18 No.528398632
>よほどスキルがない限りメタルラックのがマシでは su2563832.jpg su2563822.jpg su2563827.jpg 趣味でビスや釘は使うけど家具くらいは作れるんじゃ
50 18/08/24(金)22:34:35 No.528398712
どいつもこいつも外部フィルターはエーハイムだけど 他の会社のってダメなんだろうか クラシックより優れたの無いの?
51 18/08/24(金)22:35:07 No.528398913
メタルラックは錆びてもろくなっていつか水槽落ちると聞いた
52 18/08/24(金)22:35:30 No.528399044
>趣味でビスや釘は使うけど家具くらいは作れるんじゃ おい最後の ドール沼で家具自作してる「」か
53 18/08/24(金)22:36:31 No.528399359
なにこれすごい
54 18/08/24(金)22:36:49 No.528399468
とりあえず水槽乗せる前に自分が腰掛けて大丈夫かは確認したほうが良いぞ…
55 18/08/24(金)22:36:55 No.528399494
>以前ここでサテライト勧められて素直に買って抱卵したダオンを入れようと思ってたら抱卵ダオン見当たらない… あいつすぐ脱皮して育児放棄するぞ
56 18/08/24(金)22:37:06 No.528399547
>そのへんに生えてる水草はすぐ水槽に入れずに1週間ほどペットボトルにでも入れて様子見る >いろんないきものがどんどん出てくる だいたいプラナリアとヒドラはセットでいる
57 18/08/24(金)22:37:16 No.528399591
2×4材で水槽台自作する人は割と居る 木瓜…じゃない木工趣味な人なら簡単な部類だろう
58 18/08/24(金)22:37:44 No.528399731
海水のライブロックはカニとか色々面白いのも出て来るけど川で拾った石とかから出て来る生物はほぼ全て外れだからな ヤゴは当たりの部類だろうが魚喰うタイプだとキッついし…
59 18/08/24(金)22:38:04 No.528399856
水槽台自作はちょっとこわいかなって…
60 18/08/24(金)22:40:34 No.528400560
魚食わないヤゴっているの?
61 18/08/24(金)22:41:47 No.528400903
コリがダオンにつまつまされてる… 適応力高すぎる
62 18/08/24(金)22:43:44 No.528401474
水槽は結構重量があるからな…
63 18/08/24(金)22:43:49 No.528401498
自作の水槽台は気軽に穴をあけたりフックを取り付けたりできていいよね・・・ 汚くてすまないけど自作の水槽台 su2563865.jpg
64 18/08/24(金)22:43:57 No.528401533
海水専門のアクアショップいったら 1x4と2x4、それにコンパネ使った水槽台だった 強度的には十分すぎるもんなぁ
65 18/08/24(金)22:44:12 No.528401593
>水槽は結構重量があるからな… 結構どころかかなり重い…
66 18/08/24(金)22:44:55 No.528401787
>魚食わないヤゴっているの? イトトンボのヤゴみたいな細身タイプはミジンコみたいなの喰うからメダカとかでも多分余程小さく無きゃ無理
67 18/08/24(金)22:45:25 No.528401935
ハサミだけで沼の住人というのが分かる
68 18/08/24(金)22:46:57 No.528402379
ADA教徒だ!吊るせ!
69 18/08/24(金)22:47:23 No.528402509
サテライトに試しに垂直泳ぎしてる死にそうなメダカを入れたら元気になった
70 18/08/24(金)22:47:27 No.528402527
足回りのフレームはツーバイフォーでパネルはパイン集成材が一番お手頃ですよ
71 18/08/24(金)22:48:24 No.528402784
昨日は食べつくしたアカムシを口に含んでは吐き出してて食べ残しそうだ…
72 18/08/24(金)22:48:29 No.528402804
写真にもあるけどGEXのファン付けてみたけど 効果あるのか微妙だよ!でも付近にダオンが寄ってくる!
73 18/08/24(金)22:48:31 No.528402818
水槽台って防腐用にニスとか塗るの?
74 18/08/24(金)22:49:31 No.528403096
>川で取ってきたエビがそろそろ1週間か…… ガサガサガチャでミゾレ引き当てた「」かい?
75 18/08/24(金)22:50:52 No.528403441
15㎜x15mm細い脚4本の1/3ドール用のスツールですら80kgの人間をのせても耐えるので 19㎜x89mmの1x4、38x89mmの2x4できちんと作れば水槽の台くらい余裕だよ 斜交いいれずに斜めに力をかけたら壊れるけど(ただしこれはどんな材料でもそうなる)
76 18/08/24(金)22:51:29 No.528403608
>水槽台って防腐用にニスとか塗るの? そんな零したって常に濡れてるわけじゃないし室内ならほぼ必要はないけど塗った方は見栄えはいいよ
77 18/08/24(金)22:51:53 No.528403713
>ガサガサガチャでミゾレ引き当てた「」かい? ミゾレか南部群かはわからないけどそうだね 明日でちょうど採取してから1週間経過になる
78 18/08/24(金)22:52:31 No.528403876
イエローチェリーダオンのテストとして入れたミナミダオンの紅一点が2回目の抱卵をしている… このままじゃミナミダオン水槽になっちまうよ… かわいい…
79 18/08/24(金)22:53:43 No.528404188
俺、120とか160とかバンバン置ける家建てて ファイヤースパイニーイールとか カムルチーとかヤマアナゴとかポリプテルスビキビキとか グレーターサイレンとかフタユビアンフューマとか デカくてにょろっとした魚いっぱい飼うんだ…
80 18/08/24(金)22:54:34 No.528404417
庭に池も作ろう!
81 18/08/24(金)22:54:54 No.528404504
90からは水換えだけでも相当きつくなる現実
82 18/08/24(金)22:56:52 No.528405089
60はほんと良いサイズだよね…
83 18/08/24(金)22:57:16 No.528405198
ミゾレヌマエビとして販売されていても実際はヌマエビ南部群 それのおかげでミゾレヌマエビとヌマエビ南部群の混同は絶えないという
84 18/08/24(金)22:58:43 No.528405544
60レギュラー超えるといきなり器具の値段が跳ね上がる
85 18/08/24(金)22:58:48 No.528405562
車のガレージみたいな所に水槽並べてみたい
86 18/08/24(金)23:00:05 No.528405890
どうぶつの森みたいに適当にポンポン置いたり移動させたりしたい…
87 18/08/24(金)23:00:46 No.528406064
45でも上部フィルターあるんだなとエアチャームしてたらいつの間にか注文してた
88 18/08/24(金)23:01:49 No.528406322
エアとは一体…
89 18/08/24(金)23:02:15 No.528406418
>>水槽は結構重量があるからな… >結構どころかかなり重い… 部屋の仕切りに熱帯魚水槽置いてある密室(密室じゃない)殺人事件のマンガ思い出した 興味ない人は水槽なんてすぐ動かせるじゃん!って思っちゃう
90 18/08/24(金)23:04:47 No.528407076
水族館みたいな水槽憧れるよね…→俺には90㎝も無理だ…
91 18/08/24(金)23:05:21 No.528407222
90はアクリルじゃないとそもそも一人で設置できない
92 18/08/24(金)23:05:45 No.528407330
90らんちゅうなら60ワイドと水量同じだよ いけるいける…
93 18/08/24(金)23:06:51 No.528407627
>デカくてにょろっとした魚いっぱい飼うんだ… チョイスから好き物だってことがよくわかるな…
94 18/08/24(金)23:07:31 No.528407814
エイトだけじゃ細かいゴミ漂ってたけどSPF追加したらめっちゃ水綺麗になった…
95 18/08/24(金)23:09:05 No.528408213
90㎝ですらフルガラスだと水無しでも一人での移動が難しくなる 正面だけガラスで他全部アクリルみたいな商品あれば嬉しいんだけどなあ
96 18/08/24(金)23:10:59 No.528408709
>エイトだけじゃ細かいゴミ漂ってたけどSPF追加したらめっちゃ水綺麗になった… 水流ができてゴミを綺麗に集めることができた…のかな