18/08/24(金)21:57:56 一号二... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/24(金)21:57:56 No.528386998
一号二号V3はFIRST NEXTでリメイクされアマゾンにはアマゾンズ…なぜ…どうして…
1 18/08/24(金)22:01:09 No.528388082
FIRSTNEXTがコケたから…
2 18/08/24(金)22:02:12 No.528388403
一番リメイク向きなのに…
3 18/08/24(金)22:02:25 No.528388460
ライダーマンは?
4 18/08/24(金)22:02:47 No.528388557
GACKT
5 18/08/24(金)22:02:57 No.528388625
GACKTマンが
6 18/08/24(金)22:03:14 No.528388717
リメイクしたら半分アポロさんの成り上がり物になりそう
7 18/08/24(金)22:03:51 No.528388965
そういやアポロガイストはディケイドでリメイク?されてた…
8 18/08/24(金)22:04:01 No.528389028
タックルは広瀬アリスでリメイク ライダーマンはガクトでリメイク
9 18/08/24(金)22:04:35 No.528389182
現代のCGを駆使すれば真空地獄車もカッコよくなるのかな…
10 18/08/24(金)22:04:53 No.528389287
ディケイドのアポロは変身前の方で耐えられなかったし…
11 18/08/24(金)22:05:04 No.528389349
アポロガイストも出たしキングダークも出たしXはたっくんを導いた リメイクは出ない
12 18/08/24(金)22:05:13 No.528389409
本人は平成VS昭和で活躍してたからいいんだ
13 18/08/24(金)22:05:40 No.528389599
要所要所でスポットは当たってるんだが
14 18/08/24(金)22:05:41 No.528389608
NEXTももう10年以上前か
15 18/08/24(金)22:06:14 No.528389811
MEGAMAXのXキックマジかっこいいんすよ
16 18/08/24(金)22:08:21 No.528390548
でもやっぱりキックの時突然空中に固定されるライドルはちょっとわからないかなって… あそこだけ謎技術すぎる…
17 18/08/24(金)22:09:55 No.528391025
メカニカルなライダーというコンセプトが今の目だとどこが?という感じ
18 18/08/24(金)22:10:21 No.528391152
>現代のCGを駆使すれば真空地獄車もカッコよくなるのかな… ガンバライドでやってたような
19 18/08/24(金)22:10:43 No.528391276
(リメイク版でも盛大に自爆するお父さん)
20 18/08/24(金)22:11:43 No.528391579
>FIRSTNEXTがコケたから… 商業的には成功してるかんな!
21 18/08/24(金)22:13:13 No.528392071
神話モチーフの怪人って当時としてはかなりハイセンスだよね
22 18/08/24(金)22:13:29 No.528392145
>メカニカルなライダーというコンセプトが今の目だとどこが?という感じ 銀色! いや本当に
23 18/08/24(金)22:13:57 No.528392342
悪人軍団もいい味だしてたよ アリ・カポネとか
24 18/08/24(金)22:14:44 No.528392563
Xもだけど神話怪人っていうコンセプトは今の造形だとすごくカッコよくなる気がする というか当時の造形でも十分カッコいい(のが多い)よね…
25 18/08/24(金)22:14:54 No.528392609
>銀色! >いや本当に でもスレ画だと作業着みたいな色だし…
26 18/08/24(金)22:15:24 No.528392771
>でもやっぱりキックの時突然空中に固定されるライドルはちょっとわからないかなって… 引きで見ちゃダメな奴だった
27 18/08/24(金)22:15:40 No.528392894
セタップはメカっぽいだろ 大変身は知らない
28 18/08/24(金)22:15:41 No.528392902
マスク装着してパーフェクター嵌め込むギミック好きなんだ俺 ほんとリメイクされねぇかな…
29 18/08/24(金)22:15:58 No.528392987
実は白倉のお気に入りだったりする
30 18/08/24(金)22:16:47 No.528393258
ヒトデヒットラーも忘れちゃいかん
31 18/08/24(金)22:17:11 No.528393379
Xリメイクするならストロンガーとかの方が確率高そうだ
32 18/08/24(金)22:17:18 No.528393417
水中戦が得意ってのもあんまり活かされなかったのは残念 確か本編中で水中で戦ったの一度や二度くらいじゃなかったか
33 18/08/24(金)22:17:55 No.528393590
バイクがプラペらがなぁ…
34 18/08/24(金)22:17:59 No.528393617
クルーザー大回転とかいうよく分からない技
35 18/08/24(金)22:18:48 No.528393854
>水中戦が得意ってのもあんまり活かされなかったのは残念 >確か本編中で水中で戦ったの一度や二度くらいじゃなかったか 撮影難易度が高すぎる上に絵としても地味になるという地獄の水中戦得意設定
36 18/08/24(金)22:19:23 No.528394031
深海探査服風にアレンジしたら超カッコ良さそう
37 18/08/24(金)22:19:42 No.528394134
Xライダーよりアポロガイストとキングダークがたまにフューチャーされる印象がある
38 18/08/24(金)22:19:42 No.528394138
>ヒトデヒットラーも忘れちゃいかん 今も昔も普通にアウトなネタなのでは?
39 18/08/24(金)22:19:43 No.528394144
>クルーザー大回転とかいうよく分からない技 普通に空飛んでるよねあれ…スカイ…
40 18/08/24(金)22:19:58 No.528394207
>Xリメイクするならストロンガーとかの方が確率高そうだ 敵側だけどデルザー軍団側の話なんて弄り甲斐がありそう
41 18/08/24(金)22:20:09 No.528394259
>実は白倉のお気に入りだったりする 何度も話題に出してたりと機会があったらリメイクする気はありそうだよね
42 18/08/24(金)22:20:36 No.528394373
水中Aは使いどころが限定されるといえる
43 18/08/24(金)22:21:14 No.528394584
>>ヒトデヒットラーも忘れちゃいかん >今も昔も普通にアウトなネタなのでは? ナチスは肯定式に描くとアウトだけど悪役としてならフリー素材だから
44 18/08/24(金)22:21:38 No.528394703
リメイクされたらマーキュリー回路は外付けでフォームチェンジしそう
45 18/08/24(金)22:21:44 No.528394735
日本キチガイ大作戦いいよね
46 18/08/24(金)22:21:46 No.528394742
>普通に空飛んでるよねあれ…スカイ… 2号もV3もストロンガーも話によっては飛んだりするし…
47 18/08/24(金)22:22:16 No.528394886
合体メカでも水中マシンは持て余し 結局空飛んだり陸を走る
48 18/08/24(金)22:22:52 No.528395097
スピリッツですら水中でタイガーロイドにやられてたし…
49 18/08/24(金)22:23:43 No.528395366
水中特化というよりも深海の水圧に耐えるボディのほうを注目してほしい
50 18/08/24(金)22:24:13 No.528395522
普通にというかクルーザーは陸空海全部行けて動力は太陽光と風力って言うライダー屈指のチートマシンだぞ
51 18/08/24(金)22:24:46 No.528395681
Xライダーはデザイン色彩ともに完璧だと思う
52 18/08/24(金)22:25:25 No.528395892
リメイクしたら海底基地が拠点になるんです?
53 18/08/24(金)22:25:51 No.528396016
悪人軍団サソリジェロニモも結構危ない気が
54 18/08/24(金)22:25:56 No.528396049
>リメイクしたら海底基地が拠点になるんです? 「お前の甘えになる!自爆!」
55 18/08/24(金)22:26:57 No.528396370
なんか平成世代の人にダサいライダー扱いされてると聞いた
56 18/08/24(金)22:27:18 No.528396482
カイゾーグに海底基地とお父さんはGOD期間を騙して研究費を貰っていたんじゃないかと思う
57 18/08/24(金)22:27:19 No.528396486
クルーザーは自動運転でやって来てくれるしな バイクスタントの人の隠れ方が上手いから 一瞬見ただけだと本当に無人で走ってる様に見える
58 18/08/24(金)22:27:42 No.528396583
何かシュールなシーンが多かった本編 鼻吹き矢で命落とすヒロインとか斬新すぎる
59 18/08/24(金)22:28:19 No.528396799
逆立ちして地球を揺らす神話怪人アトラス
60 18/08/24(金)22:28:44 No.528396911
>クルーザーは自動運転でやって来てくれるしな ライダーのバイクって大体オートっていうかいつの間にかやってきてない?
61 18/08/24(金)22:29:24 No.528397129
オリンピックで体操競技が 話題になったので鉄棒みたいな技使うんだっけ
62 18/08/24(金)22:29:34 No.528397186
仮面ライダーの視聴率をゴミにしたライダーはちょっと…
63 18/08/24(金)22:29:41 No.528397233
平成対昭和でその変な背景イメージじゃなくて本当に出てたの!?ってなった
64 18/08/24(金)22:29:42 No.528397236
>なんか平成世代の人にダサいライダー扱いされてると聞いた 昭和生まれだけど今の基準で見りゃアレな感じに見えるのは仕方ないと思う…
65 18/08/24(金)22:29:55 No.528397306
リメイクするんだったら呪博士と父親との関係とかも掘り下げるんだろうな
66 18/08/24(金)22:30:22 No.528397457
なんか話が散らかってるイメージある
67 18/08/24(金)22:30:38 No.528397531
たまにおやっさんの喫茶店にやってくるアポロガイストはエボルトに近いものがあるかもしれない
68 18/08/24(金)22:30:54 No.528397612
序盤のハイターゲット狙いぽい地味展開がマズったか
69 18/08/24(金)22:30:57 No.528397620
アメリカとソ連が実は手を組んでるっていうのいいよね
70 18/08/24(金)22:31:14 No.528397696
スレ画のライバルがアポロガイストというよりは アポロガイストのライバルがスレ画という知名度
71 18/08/24(金)22:31:29 No.528397788
>リメイクするんだったら呪博士と父親との関係とかも掘り下げるんだろうな サソリジェロニモとJrのドラマも掘り下げると思う
72 18/08/24(金)22:31:55 No.528397915
オーズとフォーゼの映画で昭和ライダーかっこよかったなあ と満足してたら一緒に行った特撮おじさん扱いがひどいと怒ってた おれはかっこよかったとおもう…エックスもかっこよかった
73 18/08/24(金)22:32:20 No.528398037
キングダークはビーストスクワッドにも出てたな 何で出てたのか分からないくらいだったけど
74 18/08/24(金)22:32:21 No.528398043
(工事現場の三角コーンから語りかけてくる首領)
75 18/08/24(金)22:32:27 No.528398082
>なんか話が散らかってるイメージある 実際路線変更重ねすぎててぐっちゃぐっちゃ 脚本長坂メインに据えるのかと思いきや4話しかやらないし
76 18/08/24(金)22:33:18 No.528398366
罠に引っ掛かって簡単に捕まるのはまぁ… でも先輩たちそういうとこあるよな
77 18/08/24(金)22:33:45 No.528398484
白猿との共演の時はXライダーのテーマ曲がばんばん使われてた
78 18/08/24(金)22:33:59 No.528398553
>たまにおやっさんの喫茶店にやってくるアポロガイストはエボルトに近いものがあるかもしれない 店の修理代と香典持参で来るなよ…
79 18/08/24(金)22:34:11 No.528398608
最終回の怪人がJrとかやる気の無さが凄い
80 18/08/24(金)22:34:12 No.528398612
ハカイダーのようなキャラをライダーでもやろう!って感じで作られたのがアポロガイストなわけだけど 正直キャラとしての完成度はハカイダーに遠く及ばない
81 18/08/24(金)22:34:53 No.528398819
第一話でクルーザーに乗って砂浜に上がってきたシーンがカッコよくて好き
82 18/08/24(金)22:35:08 No.528398921
>最終回の怪人がJRとかやる気の無さが凄い
83 18/08/24(金)22:35:15 No.528398952
ライダー姿最後のセリフが死ねーっになってしまったのはちょっと悲しかった
84 18/08/24(金)22:35:18 No.528398974
昭和ライダーって世界に散らばって戦ってるって 公式設定にあんの?
85 18/08/24(金)22:35:18 No.528398975
親父に赤いちゃんちゃんこ着せられていきなり撃たれるライダー
86 18/08/24(金)22:36:07 No.528399238
おやっさんのところがどっこいの一言で生きていることにさせられたライダーマン
87 18/08/24(金)22:36:39 No.528399410
アポロガイストの高潔そうに見えて小悪党な感じ結構好きなんだ
88 18/08/24(金)22:36:40 No.528399415
実際に見た人なら2話のエピソードとしての完成度の高さや胸にグッとくる感じが分かると思うんだが 基地自爆ばっかネタにされるのがつらあじ
89 18/08/24(金)22:36:41 No.528399422
>スレ画のライバルがアポロガイストというよりは >アポロガイストのライバルがスレ画という知名度 シャドームーンもディケイド以降光太郎よりライダー全体に対するライバル・中ボス的な役どころになった感あるし
90 18/08/24(金)22:36:44 No.528399429
>正直キャラとしての完成度はハカイダーに遠く及ばない 取ってつけた感が否めない・・・ そのハカイダーも取ってつけたような悪役な正確になるんだけど
91 18/08/24(金)22:36:46 No.528399448
つまり昭和における剣ポジションなのでは?
92 18/08/24(金)22:37:21 No.528399624
武器を使うライダーった画像が始めて?
93 18/08/24(金)22:37:46 No.528399751
>そのハカイダーも取ってつけたような悪役な正確になるんだけど ギルハカイダーだし… サブローハカイダーとは別人だし…
94 18/08/24(金)22:38:04 No.528399857
>実際に見た人なら2話のエピソードとしての完成度の高さや胸にグッとくる感じが分かると思うんだが >基地自爆ばっかネタにされるのがつらあじ 事情があるにせよお前の力になるぞ→甘えだからやっぱやーめた!(ドカーン)はネタにしかできねぇよ!
95 18/08/24(金)22:38:10 No.528399885
>つまり昭和における剣ポジションなのでは? どうつまりなんだよ 内容も評価もまったく違う方向じゃないか
96 18/08/24(金)22:38:18 No.528399916
>昭和ライダーって世界に散らばって戦ってるって >公式設定にあんの? ストロンガーの終盤とかゴレンジャーの映画で言及してた気が
97 18/08/24(金)22:38:29 No.528399970
アポロガイストは怒ると「ばかー!」「マヌケー!」しか言わなくなるの萌キャラみたいで好き
98 18/08/24(金)22:38:41 No.528400015
いろいろ粗が多いけど神敬介がかっこいいから好きだよ パーマになるのはうn
99 18/08/24(金)22:38:57 No.528400086
>公式設定にあんの? 大体2号編のころから1号はヨーロッパのショッカーと戦うために云々言われてて 日本の守りに一人のライダー 残りは世界各地というのが定番だった
100 18/08/24(金)22:39:33 No.528400256
>シャドームーンもディケイド以降光太郎よりライダー全体に対するライバル・中ボス的な役どころになった感あるし シャドームーンはほぼブラックのライバルって知られてるけどアポロガイストは初見だと何の作品のキャラだっけ?って調べるところから始まるので…
101 18/08/24(金)22:39:53 No.528400353
>パーマになるのはうn パーマはパーマで慣れればワイルドで味があるんだけど 唐突感は本当にひどい
102 18/08/24(金)22:39:56 No.528400369
>>昭和ライダーって世界に散らばって戦ってるって >>公式設定にあんの? >ストロンガーの終盤とかゴレンジャーの映画で言及してた気が 仮面ライダー2号が出てきた時に1号は欧州で死神博士と戦っているという設定だったしね
103 18/08/24(金)22:40:02 No.528400394
V3からの正常進化な企画だと思うけどはっちゃけが足りなかったか
104 18/08/24(金)22:40:04 No.528400401
555はXを意識しているとどこかで聞いた気はする
105 18/08/24(金)22:40:05 No.528400405
昭和ライダー映画になると みんな世界から集まってくるのは 本当にそういう設定だったのか
106 18/08/24(金)22:40:08 No.528400421
デルザー魔人を追いかけて次々参戦してくる流れいいよね
107 18/08/24(金)22:40:22 No.528400501
東映って定期的にハカイダーの再来狙っては失敗してる印象がある
108 18/08/24(金)22:40:28 No.528400520
風見志郎の手術シーンは見ててハラハラする 途中で機械爆発するし
109 18/08/24(金)22:40:29 No.528400524
あとモチーフがはっきりしないのも悪い
110 18/08/24(金)22:40:36 No.528400569
RS装置の扱いはあれで良かったんですかね?
111 18/08/24(金)22:40:58 No.528400675
>武器を使うライダーった画像が始めて? V3ホッパーが武器かどうかで議論の余地が
112 18/08/24(金)22:41:33 No.528400841
序盤の海外で戦う七人ライダーだけでもかなり嬉しかったよ俺は
113 18/08/24(金)22:42:15 No.528401053
ギミック要素的にリメイクしたら平成ライダーと遜色なさそう
114 18/08/24(金)22:42:45 No.528401192
ホッパーは本編じゃ武器として使ったことないでしょ なんかのコミカライズじゃやってたけど
115 18/08/24(金)22:42:48 No.528401207
>アポロガイストは怒ると「ばかー!」「マヌケー!」しか言わなくなるの萌キャラみたいで好き ライダーを殺りました! ヨシ!死体は調べたか? いえわかりません! バカー!! は鉄板ネタすぎる…
116 18/08/24(金)22:42:51 No.528401225
メガマックスで「某国」ってテロップでて 「まてーい」「許さんぞ」とかやってて 唐突だなーと笑ったけど仮面ライダー世界ではあれリアルだったのか
117 18/08/24(金)22:43:04 No.528401290
>ギミック要素的にリメイクしたら平成ライダーと遜色なさそう 強化フォームも仲間ライダーもないからなぁ
118 18/08/24(金)22:43:15 No.528401334
>デルザー魔人を追いかけて次々参戦してくる流れいいよね 伝説扱いの1号と2号が別格という感じだった
119 18/08/24(金)22:44:09 No.528401583
Xライダーといえばここ!という要素は確かに少ない 剣技とか棒術アクションは1号2号もやってたし
120 18/08/24(金)22:44:12 No.528401597
>実際に見た人なら2話のエピソードとしての完成度の高さや胸にグッとくる感じが分かると思うんだが 歪んだフルートを手の力だけで直して しみじみと「人間じゃ無いってのもいいもんさ」って言うシーンは 改造人間である自分を受け入れて戦う決意をさりげなく感じていいね
121 18/08/24(金)22:44:41 No.528401727
仲間ライダーなんて先輩が気まぐれに帰ってきて共闘するぐらいでいいんだ
122 18/08/24(金)22:45:26 No.528401942
MEGAMAXはスティックでX書いてるのがモヤモヤする!
123 18/08/24(金)22:45:26 No.528401943
真空地獄車は正直ださいと思ったけれど演出改良の手探りな感じは好き
124 18/08/24(金)22:45:48 No.528402054
宇宙一格好良いしりとり歌である Xライダーしりとり歌の存在を世は忘れてはおらぬ
125 18/08/24(金)22:45:55 No.528402087
七人ライダーはまだMEGAMAXで注目されたけどスカイやスーパー1がなー 坂本アクションでスーパー1とかちょっと見てみたい
126 18/08/24(金)22:46:08 No.528402140
地獄車っていう言葉自体には別に権利は発生しないんだなとふと思った
127 18/08/24(金)22:46:34 No.528402267
水中真空地獄車いいよね…
128 18/08/24(金)22:47:07 No.528402427
スーパー1は中の人だして払ってあげて!
129 18/08/24(金)22:47:33 No.528402563
ストロンガーのチャージアップもいきなりの改造だけど 電キックは効かないしタックルは戦死するという 追い詰められた状況を逆転という爽快さが凄い
130 18/08/24(金)22:47:49 No.528402630
アマゾンズみたいにリメイクするとしてもメカライダーなんて現時点で沢山いるからどうするんだろ
131 18/08/24(金)22:48:00 No.528402682
>宇宙一格好良いしりとり歌である >Xライダーしりとり歌の存在を世は忘れてはおらぬ 仮面ライダーXの主題歌や挿入歌ってどれもかっこいいよね
132 18/08/24(金)22:49:35 No.528403118
V3ヨロイ元帥編の流れ受けてドシリアスに作ったはいいけどウケが悪くて路線変更 そこから更に路線変更 そのまた上からテコ入れどーん
133 18/08/24(金)22:49:39 No.528403130
Xは主人公も何か普通のあんちゃんっぽいんだよね
134 18/08/24(金)22:49:49 No.528403185
>宇宙一格好良いしりとり歌である >Xライダーしりとり歌の存在を世は忘れてはおらぬ 菊地先生の脂が乗り切った頃のカッコよすぎるメロディーラインで誤魔化されてるけど あれしりとりでも何でも無いよね
135 18/08/24(金)22:50:10 No.528403283
中の人の怪我でライダー交代してる間劇中でつけられた理由が 1号どこ行ったの? 海外で戦ってるよ変わりに俺が来た ってのが2号登場だから 各国で戦うライダー設定は初代からや
136 18/08/24(金)22:51:26 No.528403596
>V3ヨロイ元帥編の流れ受けてドシリアスに作ったはいいけどウケが悪くて路線変更 >そこから更に路線変更 >そのまた上からテコ入れどーん アポロガイストマンネリっぽいから殺そうか!って二度退場させたら結局その時期が一番視聴率良かったという…
137 18/08/24(金)22:53:36 No.528404158
>アポロガイストマンネリっぽいから殺そうか!って二度退場させたら結局その時期が一番視聴率良かったという… 正直Xライダーの一番の特徴ってライバルらしいライバルのアポロガイストだしな…
138 18/08/24(金)22:53:48 No.528404215
出渕と酒飲んだ時に東映にNEXTの次のXとアポロガイストのデザイン反応提出したって言ってたよ
139 18/08/24(金)22:54:38 No.528404435
キングダーク編正直つまんねえ!
140 18/08/24(金)22:55:05 No.528404563
お前誰だよ
141 18/08/24(金)22:56:39 No.528405026
洞窟の中で寝っ転がって指示を出すキングダークを等身大で作ったビジュアルイメージだけは凄い なお立ち上がると…