ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/24(金)21:26:42 No.528376403
アニゲラ聞いてからこの人のYouTubeの動画見たけど 一度夢破れてもゲームとかCG制作とか好きだからVtuberとして活動してた って人なんだなと涙ぐましい努力の跡が見て取れた
1 18/08/24(金)21:27:31 No.528376678
叶いやすい夢かもしれない
2 18/08/24(金)21:28:57 No.528377178
のじゃおじの実年齢知らないけど 結構歳いってからUnity覚えてCG作ってそっち方面に就職って だいぶ厳しくないか
3 18/08/24(金)21:29:38 No.528377402
やらなければ始まらない
4 18/08/24(金)21:30:13 No.528377599
年齢は関係ないよ 技術的にできるならできる
5 18/08/24(金)21:31:49 No.528378128
マジで!?やったーじゃあ俺もやろっかなー!
6 18/08/24(金)21:32:46 No.528378459
静岡の田舎でコンビニバイトに忙殺されつつ満足な評価を得られず 初期は視聴者数200人程度で 女性の声もなく個人で動画量産もできずようやったよ
7 18/08/24(金)21:33:28 No.528378716
>マジで!?やったーじゃあ俺もやろっかなー! がんばれよ 応援してるぞ
8 18/08/24(金)21:33:31 No.528378737
ラジオ聴いてて思ったけど カネになる発想は持ってるのにカネにする手段がわからない人なのかもな
9 18/08/24(金)21:33:53 No.528378871
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000080010000_68/ のじゃおじのコンビニ前がいまなら漫画で読める!
10 18/08/24(金)21:34:12 No.528379007
26~29歳という推測が多い
11 18/08/24(金)21:34:55 No.528379308
>26~29歳という推測が多い 中途ならギリいけるな…
12 18/08/24(金)21:35:21 No.528379471
スレ画のけもみみに対する妄執はマジですごいと思う
13 18/08/24(金)21:36:00 No.528379729
ホロにハマったらしい 我が家のお稲荷さまは知らないらしい
14 18/08/24(金)21:36:20 No.528379819
>のじゃおじのコンビニ前がいまなら漫画で読める! どうしろって言うんだよ!!って内容の企画な気がするんだけど誰がGOサイン出したんだろう
15 18/08/24(金)21:38:44 No.528380575
漫画がわりとマジでせちがらい…
16 18/08/24(金)21:39:31 No.528380837
女性キャラでも男の声でいいんだ!ってなったようなきがする
17 18/08/24(金)21:40:19 No.528381076
のじゃおじにとってこの一年激動すぎる…
18 18/08/24(金)21:40:34 No.528381169
いや…わりとそこらにありふれた人生だと思う
19 18/08/24(金)21:41:14 No.528381404
>女性キャラでも男の声でいいんだ!ってなったようなきがする 喋りが上手いわけでもないオタクが試行錯誤の様子を実演してみせてる という見方でハマった タレント性のなさが応援したくなる
20 18/08/24(金)21:42:29 No.528381901
男が二次元美少女作って演じてもいいんだ…という概念を作ったよ
21 18/08/24(金)21:42:52 No.528382046
>いや…わりとそこらにありふれた人生だと思う ありふれた世知辛い人生だから共感する人もいるんじゃないかな
22 18/08/24(金)21:43:23 No.528382226
>>いや…わりとそこらにありふれた人生だと思う >ありふれた世知辛い人生だから共感する人もいるんじゃないかな でも漫画で読まされても困るよ!?
23 18/08/24(金)21:43:27 No.528382247
喋り上手くないっていうけど あれは上手いんだと思うんだ
24 18/08/24(金)21:43:33 No.528382284
のじゃおじ30行ってないのか…そうか…
25 18/08/24(金)21:44:08 No.528382462
おじさん言ってるけど三十路前だよねたぶん
26 18/08/24(金)21:44:17 No.528382516
>我が家のお稲荷さまは知らないらしい 名前は知ってるけど手を出せてないみたいな感じだったね
27 18/08/24(金)21:44:36 No.528382629
>でも漫画で読まされても困るよ!? 最強伝説黒沢とかあるし…
28 18/08/24(金)21:45:27 No.528382893
>男が二次元美少女作って演じてもいいんだ…という概念を作ったよ これマジででかい…
29 18/08/24(金)21:45:32 No.528382925
この人がいたからウカ様だのあっくんだのディープブリザード様だのフィおっさんだのの個人勢が参入したんだから まぁ一つの転換点ではあるよね
30 18/08/24(金)21:45:43 No.528382972
表情がでないから全身を使う人形浄瑠璃状態もなかなか面白い
31 18/08/24(金)21:45:45 No.528382978
>でも漫画で読まされても困るよ!? みこことねこまはかわいいし…
32 18/08/24(金)21:45:49 No.528383012
SHOW BY ROCKのなんとかいうケモミミの子がお気に入りらしいね
33 18/08/24(金)21:46:08 No.528383100
>>我が家のお稲荷さまは知らないらしい >名前は知ってるけど手を出せてないみたいな感じだったね 自分好みのジャンルの作品だと逆にいつかしっかり…と思って躊躇しちゃうのあるある
34 18/08/24(金)21:46:25 No.528383195
>SHOW BY ROCKのなんとかいうケモミミの子がお気に入りらしいね ほぼ全員ケモミミだからわかんねえ!
35 18/08/24(金)21:46:59 No.528383400
工場勤務から一人で鬱屈としてトラックでアキバに突っ込んで死刑囚になったのと 工場勤務から一人で技術覚えて常識をちょっとだけ変えて就職したの 運命は分かれるもんだな
36 18/08/24(金)21:47:03 No.528383420
まぁでも30近くなると俺もう若くねぇわ…ピチピチじゃねえわ…っていう実感が結構強くなるよね…
37 18/08/24(金)21:47:40 No.528383628
>>SHOW BY ROCKのなんとかいうケモミミの子がお気に入りらしいね ロージアちゃんだな俺は詳しいんだ
38 18/08/24(金)21:49:37 No.528384311
35歳以下はおじさんじゃねーよ…!
39 18/08/24(金)21:50:45 No.528384649
>まぁでも30近くなると俺もう若くねぇわ…ピチピチじゃねえわ…っていう実感が結構強くなるよね… 30過ぎからするとお前なに言ってんの?ってなるけど かと言って学生気分みたいに言われるとなんか…ってなるから いっそおじさんと名乗っておいた方が波風も立たないんだろうな
40 18/08/24(金)21:51:28 No.528384876
人生の転機を目の当たりにした
41 18/08/24(金)21:51:29 No.528384884
逆にのじゃおじが40歳とかだったらそれはそれで悪くなかった
42 18/08/24(金)21:51:38 No.528384928
>SHOW BY ROCKのなんとかいうケモミミの子がお気に入りらしいね 画像の趣味から考えると霧幻庵の誰かだろうけど でも別アバターは巫女じゃないからわからんな
43 18/08/24(金)21:51:54 No.528385009
30前は体型も崩れだすしハゲだすし一番ギャップが激しいぞ
44 18/08/24(金)21:52:22 No.528385154
頑張って行動して変われたのを見てると応援したくなる
45 18/08/24(金)21:52:29 No.528385184
シアンちゃんだよ
46 18/08/24(金)21:53:24 No.528385506
ピンクのネコミミが一番好きらしいからな
47 18/08/24(金)21:54:08 No.528385750
>30前は体型も崩れだすしハゲだすし一番ギャップが激しいぞ 鏡をふっと見て「あれっ?」がやってくる
48 18/08/24(金)21:54:34 No.528385862
VR論に関しては超絶的なタカ派だから面食らうなよ
49 18/08/24(金)21:54:53 No.528385961
>静岡の田舎でコンビニバイトに忙殺されつつ満足な評価を得られず 静岡出身なのか…
50 18/08/24(金)21:55:18 No.528386137
チャンネル企業に売り飛ばして案件だけやって穏やかに過ごす日々 もう「上がって」る…
51 18/08/24(金)21:55:52 No.528386330
非クリエイター死すべし慈悲は無いみたいな思考も自分のコンプレックスが根底にあるだけだろうし
52 18/08/24(金)21:56:04 No.528386406
最近動画アップロードした?
53 18/08/24(金)21:56:20 No.528386490
この人杉田とハゲにVRチャットに興味持たせてたし 今までの功績も考えるとVR関係のエヴァンジェリストって感じだけど たぶんそういう呼ばれ方よしとはしない人だろうなとも思う
54 18/08/24(金)21:56:37 No.528386589
>最近動画アップロードした? チャンネルレス系youtuberのねこますでーす
55 18/08/24(金)21:56:46 No.528386649
>チャンネル企業に売り飛ばして案件だけやって穏やかに過ごす日々 >もう「上がって」る… アメリカの成功した起業家みたいだ
56 18/08/24(金)21:56:47 No.528386656
通しで読んだんだけど本当に世知辛かったんだな…
57 18/08/24(金)21:57:15 No.528386789
漫画描いた人は漫画うまいな~
58 18/08/24(金)21:57:48 No.528386960
>今までの功績も考えるとVR関係のエヴァンジェリストって感じだけど >たぶんそういう呼ばれ方よしとはしない人だろうなとも思う 自分がとことんアイドルになってVRの普及に努めるっていうのが現状の最善手なんだろうけど そういうことはしたくないオーラがビンビンに溢れてるからな…
59 18/08/24(金)21:58:30 No.528387185
無職になって絵を描くぞ!ってなって延々とだらだらしちゃうのメッチャわかる
60 18/08/24(金)21:58:44 No.528387260
>チャンネル企業に売り飛ばして案件だけやって穏やかに過ごす日々 >もう「上がって」る… (イベントのたびに引っ張り出そうとするイルカと馬)
61 18/08/24(金)21:58:48 No.528387279
>>静岡の田舎でコンビニバイトに忙殺されつつ満足な評価を得られず >静岡出身なのか… あのキテレツすら死滅したアニメ不毛の地からこんなかわいい女が出てくるとは…
62 18/08/24(金)21:59:42 No.528387590
>最近動画アップロードした? もうチャンネルないんで… 代わりに今日漫画最新話出て26日にイベント出て28日に配信する
63 18/08/24(金)21:59:52 No.528387648
この人もう就職したんじゃなかったっけ
64 18/08/24(金)22:00:02 No.528387699
人を育てるのは温室ではなく辛苦なんだなぁ
65 18/08/24(金)22:00:05 No.528387712
>非クリエイター死すべし慈悲は無いみたいな思考も自分のコンプレックスが根底にあるだけだろうし お悩み相談でVtuberになりたいけどどうしたら?みたいな質問に ばあちゃるは仲間を作りましょうみたいなこと言って のじゃおじはスキルを高めようって答える辺り 人生観というか立場の違いを感じる
66 18/08/24(金)22:00:09 No.528387737
>(イベントのたびに引っ張り出そうとするイルカと馬) 発想力あるし器用だしこの人居ると便利そうだなとラジオ聞いて思った
67 18/08/24(金)22:00:13 No.528387763
漫画だとみここはおじさんの声で再生できるけど ねこまはおじさんの声で再生してないことに気づく
68 18/08/24(金)22:00:26 No.528387841
>チャンネル企業に売り飛ばして案件だけやって穏やかに過ごす日々 >もう「上がって」る… 普通にスタッフとして参加してるし モスおじが言ってたけど話持ちかけたのものじゃおじだから 売り飛ばしてなんかいねえよ
69 18/08/24(金)22:00:28 No.528387847
最新話の抱き枕の柄が
70 18/08/24(金)22:00:51 No.528387977
最近ヒの投稿もまばらで忙しそうだけどホントに9月から時間空くんですかね…?
71 18/08/24(金)22:00:55 No.528387996
ミライアカリプロジェクトに対する現在のエイレーンみたいな距離感でしょ
72 18/08/24(金)22:01:06 No.528388069
二交代土日出勤フル残業ってそんな地獄のような工場に行っちゃうってそもそも何があったののじゃおじ…
73 18/08/24(金)22:01:45 No.528388236
Vaんぐみ本当にのじゃおじの企画なのかってくらいつまらん…
74 18/08/24(金)22:01:56 No.528388312
自分でプロデュースしてる番組を配信はしてるけど 自分はたまにちらっと背景と同化してるとこしか出ないからな… 直接見られるのはパトロンとして借りのあるライトフライヤーがやってるREALITYの配信だ
75 18/08/24(金)22:01:57 No.528388318
>>非クリエイター死すべし慈悲は無いみたいな思考も自分のコンプレックスが根底にあるだけだろうし >お悩み相談でVtuberになりたいけどどうしたら?みたいな質問に >ばあちゃるは仲間を作りましょうみたいなこと言って >のじゃおじはスキルを高めようって答える辺り >人生観というか立場の違いを感じる 大学生活一人で頑張ってた奴居たなってなった
76 18/08/24(金)22:02:00 No.528388334
2012~2014頃の絵が めっちゃ頑張ってる…って共感する
77 18/08/24(金)22:02:08 No.528388375
何も持ってない人間は話すら聞いてもらえないからな…
78 18/08/24(金)22:02:11 No.528388394
工場って結構時間とかシフトとか休みとかカッチリしてるイメージなんだけど 何の工場だったんだろ
79 18/08/24(金)22:02:12 No.528388398
>二交代土日出勤フル残業ってそんな地獄のような工場に行っちゃうってそもそも何があったののじゃおじ… 良く実態を把握せずに地元だからとか軽い理由で職場を選ぶとそういう事になるのだ 俺はそれで新卒カードをゴミにした
80 18/08/24(金)22:03:42 No.528388897
>何も持ってない人間は話すら聞いてもらえないからな… 何も持ってない経験が無いなら そりゃコネクション作るとこから開始でいいんだよな… わかるよ…
81 18/08/24(金)22:04:25 No.528389137
何もできないのは論外だけど 何でも一人で出来る必要はないのでは…
82 18/08/24(金)22:04:38 No.528389207
軽い気持ちでクロニクル読んだら絵に反して重すぎる…
83 18/08/24(金)22:04:46 No.528389254
>二交代土日出勤フル残業ってそんな地獄のような工場に行っちゃうってそもそも何があったののじゃおじ… 何も考えてなかったんじゃないかな… 親世代はそれでうまくいってたからそういう世界観で生きてるとそうなってしまう
84 18/08/24(金)22:05:50 No.528389663
>何もできないのは論外だけど >何でも一人で出来る必要はないのでは… 手伝ってくれる人が見つからなければ 一人でやるしか無いんだ
85 18/08/24(金)22:06:00 No.528389709
大学行けずに専門いってから工場だからな
86 18/08/24(金)22:06:34 No.528389940
向き不向きはあるとはいえ のじゃおじが辞めた工場で今もかつてののじゃおじみたいな状態になってる人が今この瞬間も居るかと思うと怖いです
87 18/08/24(金)22:06:51 No.528390039
>手伝ってくれる人が見つからなければ >一人でやるしか無いんだ みここも魂募集してだれも引っ掛からなかったから自分でやったんだしな…
88 18/08/24(金)22:07:31 No.528390267
>みここも魂募集してだれも引っ掛からなかったから自分でやったんだしな… 時期が悪かったからしょうがないよ…
89 18/08/24(金)22:07:50 No.528390376
別の意味でのじゃおじ暗黒時代の話は参考になるな…
90 18/08/24(金)22:07:54 No.528390406
まず大学に行くという発想が存在しない地域も多い
91 18/08/24(金)22:08:27 No.528390579
座組作るのが得意な器用なやつの方がああいう業界生き延びるから世知辛いのじゃ…
92 18/08/24(金)22:09:37 No.528390938
>Vaんぐみ本当にのじゃおじの企画なのかってくらいつまらん… ガンダムAGEとかビルドファイターズに対する富野みたいな感じの立ち位置なんじゃないの
93 18/08/24(金)22:09:43 No.528390974
>まず大学に行くという発想が存在しない地域も多い もっと言うと 「パソコンを使って何か作る」という発想すら存在しないこともある 無から有は神の奇跡でも起きない限り生まれない
94 18/08/24(金)22:09:52 No.528391008
はたから見てるとすごいシンデレラストーリーだなって思うけど このシンデレラ魔女の力借りずにほぼ自力でのし上がっておまけに周囲まで引っ張り上げるパワフルさんだな…
95 18/08/24(金)22:10:03 No.528391071
>まず大学に行くという発想が存在しない地域も多い 大学のどんな学部に入るとどういうことができるよ こういう生き方もあるよああいう生き方もあるよ みたいな情報が与えられない場合がままあるからな
96 18/08/24(金)22:10:07 No.528391089
工場勤務と違ってライバーは天職だろうに技術屋目指すのがまた茨の道 強く生きて…
97 18/08/24(金)22:10:28 No.528391192
ビルドファイターズは面白いだろ!?
98 18/08/24(金)22:10:31 No.528391213
>はたから見てるとすごいシンデレラストーリーだなって思うけど >このシンデレラ魔女の力借りずにほぼ自力でのし上がっておまけに周囲まで引っ張り上げるパワフルさんだな… 90年代の少女漫画だな
99 18/08/24(金)22:10:44 No.528391279
しかし超パーティーも発表されて本当に予定が途切れることがないな
100 18/08/24(金)22:10:55 No.528391337
>ビルドファイターズは面白いだろ!? その話はこれ以上やめとけ!
101 18/08/24(金)22:10:57 No.528391348
インフルエンサーの寿命は短いから名前に価値あるうちに実績みにつけないとな
102 18/08/24(金)22:11:16 No.528391443
どう見ても異質なのに四天王メンバーが邪険にするどころか割とラブコール送ってるから安心できる
103 18/08/24(金)22:11:27 No.528391487
>工場勤務と違ってライバーは天職だろうに技術屋目指すのがまた茨の道 >強く生きて… そうはいうがライバーとしていつまでやっていけるかもわからんのだからスキル伸ばしたいと思うのは当然のような…
104 18/08/24(金)22:11:30 No.528391500
>工場勤務と違ってライバーは天職だろうに技術屋目指すのがまた茨の道 >強く生きて… 一生これやって生きていいのかって部分が大事みたいだし良いと思う 定年までVチューバ―出来るかまだ分かんない世界だし
105 18/08/24(金)22:11:34 No.528391531
>Vaんぐみ本当にのじゃおじの企画なのかってくらいつまらん… のじゃおじは多人数のテレビ的企画したことないし比較できない
106 18/08/24(金)22:11:35 No.528391536
のじゃおじはもっと色々やって叶えろ みんなその後ろを追っていくから
107 18/08/24(金)22:11:42 No.528391575
ライバーったっていつまで保つか分からん商売だし 手に職付けるのはむしろ堅実というか
108 18/08/24(金)22:11:42 No.528391577
>自分がとことんアイドルになってVRの普及に努めるっていうのが現状の最善手なんだろうけど >そういうことはしたくないオーラがビンビンに溢れてるからな… 自分が実験台になってVRってこういう事が出来るよ!ってプレゼンするのも一つの生き方だと思うけどね そういうシステムをまるっと自分で作りたいんだろうね
109 18/08/24(金)22:11:53 No.528391631
VTVは多分もっと大勢の人に見て貰いたかったんだろうけどニッチなVR世界に焦点あてるポジションになってて割りと好き Vaんぐみはよく分からん…
110 18/08/24(金)22:12:08 No.528391724
>無から有は神の奇跡でも起きない限り生まれない 誰かが起こした奇跡で今の環境があるんだ……
111 18/08/24(金)22:12:33 No.528391843
VVTVのほう知名度がなさすぎる
112 18/08/24(金)22:12:45 No.528391904
のじゃおじの他人の力を信用してないところとても共感するので 見てて励みになる
113 18/08/24(金)22:12:56 No.528391968
一生…?(ぶわっ)
114 18/08/24(金)22:13:00 No.528391991
>まず大学に行くという発想が存在しない地域も多い >もっと言うと >「パソコンを使って何か作る」という発想すら存在しないこともある >無から有は神の奇跡でも起きない限り生まれない どうやってゴロマンさんにアクセスできたんだろのじゃおじ…
115 18/08/24(金)22:13:01 No.528391993
Vaんぐみに関しては将来的な展開への試金石だろうし…
116 18/08/24(金)22:13:17 No.528392087
Vaんぐみは個人vtuberの周知が目的なのかなぁ
117 18/08/24(金)22:13:21 No.528392111
>のじゃおじの他人の力を信用してないところとても共感するので >見てて励みになる 共感の仕方が薄暗いよ!
118 18/08/24(金)22:13:35 No.528392175
>のじゃおじの他人の力を信用してないところとても共感するので それでいて自己評価も低いと来たもんだ
119 18/08/24(金)22:14:02 No.528392368
>「パソコンを使って何か作る」という発想すら存在しないこともある これ PCを遊びの道具くらいにしか考えてないで興味もってても触らせない親多い
120 18/08/24(金)22:14:18 No.528392437
su2563771.jpg この状態から実行に移せたのがホント凄い尊敬する…
121 18/08/24(金)22:14:29 No.528392495
のじゃおじのパリピ嫌いはガチ感あってすき
122 18/08/24(金)22:14:36 No.528392530
>>のじゃおじの他人の力を信用してないところとても共感するので >それでいて自己評価も低いと来たもんだ 何も持ってないと思ってる人間はこのぐらい飢えてないとダメだなと奮い立たせてくれる
123 18/08/24(金)22:14:49 No.528392583
他人の力を信用してないってのは俺も共感するな…
124 18/08/24(金)22:14:50 No.528392590
VRC含めVRで出来ることをよく体現してるのはゲスドッグ、おめシス、フィおっさん、ミアルちゃんぐらいしか知らないな
125 18/08/24(金)22:15:04 No.528392667
工場勤務以降ずっとへし折られ続けてただろうから今のポジションと自己評価釣り合わないのもしょうがないよね…
126 18/08/24(金)22:15:08 No.528392682
この人はすごいと思うけど VTuberも無数に出てきた 3Dアーティストもプログラマーもプロはもっと技量が上 じゃあこれから何ができるのか?ってところは次のハードルだと思う それを超えて何かする可能性のある人だとおも思うけど
127 18/08/24(金)22:15:14 No.528392722
>su2563771.jpg >この状態から実行に移せたのがホント凄い尊敬する… これかなり可愛くかかれてるけど見る人によってはトラウマモノだよね…
128 18/08/24(金)22:15:20 No.528392746
今までの人生で1000時間以上時間を費やしたものだったら磨けば光るよって誰かが言ってたから 「」もなんかやってみれば
129 18/08/24(金)22:15:39 No.528392888
VRCだとパリピの権化みたいになるけどな…
130 18/08/24(金)22:15:41 No.528392899
>>su2563771.jpg >>この状態から実行に移せたのがホント凄い尊敬する… >これかなり可愛くかかれてるけど見る人によってはトラウマモノだよね… やめろ やめてくれ
131 18/08/24(金)22:16:13 No.528393056
素質や能力と仕事環境のミスマッチ
132 18/08/24(金)22:16:19 No.528393080
>VRC含めVRで出来ることをよく体現してるのはゲスドッグ、おめシス、フィおっさん、ミアルちゃんぐらいしか知らないな でも視聴者にとってのVRじゃなくVR楽しんでるところを見せるくらいしかできてないからなー clusterの月ライブとか岩本町に頑張ってもらいたいところ
133 18/08/24(金)22:16:37 No.528393196
ぶわっ で出てくる汗の気持ち悪さだけはわかる
134 18/08/24(金)22:17:16 No.528393410
>今までの人生で1000時間以上時間を費やしたものだったら磨けば光るよって誰かが言ってたから 1000? 10000じゃなくて?
135 18/08/24(金)22:17:41 No.528393528
アバターVTUberが増えたのものじゃおじからだ
136 18/08/24(金)22:17:47 No.528393559
>VVTVのほう知名度がなさすぎる それでもコラボ放送直後に100万コラボ側にぶち込まれてるから それなりの効果はあるんだろうな
137 18/08/24(金)22:17:50 No.528393569
>>su2563771.jpg >>この状態から実行に移せたのがホント凄い尊敬する… >これかなり可愛くかかれてるけど見る人によってはトラウマモノだよね… 特に探さなくても視界動かすだけでそこら中にいっぱいいるし…
138 18/08/24(金)22:18:03 No.528393643
そもそもVRって個人の実体験が根底にあるから フルトラで番組作ってもなんかポリゴンキャラがわちゃわちゃしてるな以上の感想は無いよ アバターでライブ配信を見れるとかならまた違うだろうけど
139 18/08/24(金)22:18:08 No.528393675
>何も持ってないと思ってる人間はこのぐらい飢えてないとダメだなと奮い立たせてくれる 自分には何もないに対する強い危機意識とそれで現状を変えようとする行動力は尊敬している
140 18/08/24(金)22:18:12 No.528393691
一言に技術屋っていっても色々あるからねぇ… ガチガチのプログラムからゆるく構想考える人まで
141 18/08/24(金)22:18:24 No.528393754
おじさんでも美少女になっていいんだって価値観を浸透させた功績は現代の平塚らいてうと言っていい
142 18/08/24(金)22:18:50 No.528393863
杉田と凄く話し合ったしまたアニゲラゲスト来ないかな
143 18/08/24(金)22:19:24 No.528394039
危機感自覚した後は休日に友達と遊んでても楽しさより焦燥感の方が上だったっていうンだからたまらない
144 18/08/24(金)22:19:35 No.528394089
紀貫之じゃね?
145 18/08/24(金)22:19:49 No.528394169
VaんくみせっかくVRなのにトークしかしないのがわからん… ポッキーゲームとかやってよ あと司会誰なんだよアレ MCに無名置くってありえんだろ
146 18/08/24(金)22:19:58 No.528394208
スキルマップが技術と演者と絵に平たく広がってるからお金にしづらいんだよな どれかに特化してれば組織に入りやすいんだけど
147 18/08/24(金)22:20:54 No.528394476
>スキルマップが技術と演者と絵に平たく広がってるからお金にしづらいんだよな >どれかに特化してれば組織に入りやすいんだけど なんか演者の所だけ厚塗りすぎない?
148 18/08/24(金)22:20:58 No.528394486
>アバターでライブ配信を見れるとかならまた違うだろうけど VRliveとかclusterとかかな まだ改善点たくさんあるがな!
149 18/08/24(金)22:20:59 No.528394494
>MCに無名置くってありえんだろ 知名度あってMC出来そうなやつあまり思いつかないからなあ‥ ファイ博士くらい
150 18/08/24(金)22:21:14 No.528394581
3Dコンテンツだとニーツちゃんの物理演算芸とかのらちゃんのkawaiimoveとかもならではかな
151 18/08/24(金)22:21:19 No.528394613
>>今までの人生で1000時間以上時間を費やしたものだったら磨けば光るよって誰かが言ってたから >1000? >10000じゃなくて? 10000時間かけたらなんでも一人前になれるってのがいわゆる一万時間の法則だから これから磨くんなら1000時間でも十分じゃないかな
152 18/08/24(金)22:21:23 No.528394631
のじゃおじの漫画で出てくる場面が俺も知ってる場面だらけで 頷くしかない
153 18/08/24(金)22:22:09 No.528394857
>知名度あってMC出来そうなやつあまり思いつかないからなあ‥ >ファイ博士くらい 司に3Dモデル上げればいいじゃんと思う のじゃおじとも深い繋がりがあるんだし
154 18/08/24(金)22:22:14 No.528394876
>杉田と凄く話し合ったしまたアニゲラゲスト来ないかな 暗さの波長はだいぶ合ってるなと思った
155 18/08/24(金)22:22:19 No.528394899
俺のじゃおじの漫画で可哀想は可愛い分かった…
156 18/08/24(金)22:22:56 No.528395115
>ライバーったっていつまで保つか分からん商売だし >手に職付けるのはむしろ堅実というか そもそもyoutuberになるつもりじゃなくてあくまで技術デモだったからね
157 18/08/24(金)22:22:59 No.528395127
杉田も演劇に関しては練習しない奴は死ねくらいのテンションだからな…
158 18/08/24(金)22:23:10 No.528395193
姉ちゃんとも意気投合してたよね
159 18/08/24(金)22:23:12 No.528395203
個人でも拘ればキャッツくらいVRキャラクター感出せるというのは証明出来たけどそこまでやれるのって余程熱意と覚悟がないと無理だよなーという
160 18/08/24(金)22:23:19 No.528395238
>危機感自覚した後は休日に友達と遊んでても楽しさより焦燥感の方が上だったっていうンだからたまらない わかる… 嫌な汗に身に覚えがある…
161 18/08/24(金)22:24:02 No.528395469
クラスターはイベントや講演向きに作ってある現状VRCほどの拡張性はないけど導入のしやすさは随一だから先が楽しみ 日本VR界隈からの期待がのしかかってたりGOROmanから月ライブ失敗すんじゃねーぞと言われたりプレッシャーがやばそうだけど
162 18/08/24(金)22:24:22 No.528395566
事務所追い出された時のナイフだった頃の杉田とのじゃさんは性質が似てる
163 18/08/24(金)22:24:49 No.528395700
>個人でも拘ればキャッツくらいVRキャラクター感出せるというのは証明出来たけどそこまでやれるのって余程熱意と覚悟がないと無理だよなーという もっとキャッツみたいな系統出てくるかと思ったけど出てこなかったな いや自分が捕捉できてないだけかもしれないけど
164 18/08/24(金)22:24:55 No.528395744
>特に探さなくても視界動かすだけでそこら中にいっぱいいるし… こういう論調よく見るけど いっぱいいるからなんだと言うんだ
165 18/08/24(金)22:25:04 No.528395783
>事務所追い出された時のナイフだった頃の杉田とのじゃさんは性質が似てる ああ… ゆかなさんが居なかった方の杉田なんだな…
166 18/08/24(金)22:25:51 No.528396013
噛んでも悪びれない同業者に舌打ちする杉田いいよね よくない