18/08/24(金)21:20:50 出る杭... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/24(金)21:20:50 No.528374369
出る杭は打つ
1 18/08/24(金)21:23:40 No.528375359
そんな成績いいやつを営業から外すとかよっぽどこいつの営業の方法が問題あったんじゃ
2 18/08/24(金)21:24:15 No.528375556
営業禁止ってどういう事だよ… 仕事するなってアホか
3 18/08/24(金)21:24:46 No.528375712
なんか悪どいことしてない?
4 18/08/24(金)21:25:57 No.528376140
冷静に考えればバカでも分かるけど 日本郵便(東京)で保険を販売して月収300万円て…おかしいだろ
5 18/08/24(金)21:26:56 No.528376481
フォロー出来なくなり解約続出って保険ってそんな営業の人がどうこうで外すもんなの?
6 18/08/24(金)21:26:57 No.528376490
契約後のフォローも責任持たないといけないなんてきつい歩合だな
7 18/08/24(金)21:27:04 No.528376533
無茶苦茶な営業してたのでは・・・?
8 18/08/24(金)21:27:08 No.528376553
絶対記事に書かれてない問題起こしただろ
9 18/08/24(金)21:27:48 No.528376778
これよくわからない話だよな 営業の方法に問題があったらそれを伝えてから他の仕事をやらせればいいだけだし
10 18/08/24(金)21:28:17 No.528376974
>冷静に考えればバカでも分かるけど >日本郵便(東京)で保険を販売して月収300万円て…おかしいだろ https://www.post.japanpost.jp/insurance/index.html 色々あるけどどういう意味?
11 18/08/24(金)21:28:18 No.528376982
なんか書かれてる以上に色々ありそうな…
12 18/08/24(金)21:28:19 No.528376989
詐欺まがいか横領か まあ続報待ち
13 18/08/24(金)21:28:24 No.528377012
会社が営業禁止を言い渡されて解約続出 システム通りに営業が泡を食ったって話じゃないの?
14 18/08/24(金)21:28:29 No.528377043
日本郵便が保険やめたとか縮小するなんて話聞いたことないし 個人的に禁止されたってことはよっぽどヤバイ奴だったんだろうな
15 18/08/24(金)21:28:57 No.528377180
会社に損害を与えるなにかをやったのは間違いないけど この人に責任があったかは微妙というパターンな気がする
16 18/08/24(金)21:29:02 No.528377201
月収4000円って法的に問題ないの…?
17 18/08/24(金)21:29:36 No.528377386
俺は頭がおかしいのでヤフーコメント欄を見てるんだけど 「嫌なら転職しろよ」「元々の営業が異常だったんだろ」みたいなこの営業マン叩きに混ざって 「月300万とかヒカキンの方が稼いでる」っていうのがあって笑っちゃった
18 18/08/24(金)21:29:50 No.528377451
普通に考えれば後ろ暗いなら訴えなんて起こせないと思うんだけど
19 18/08/24(金)21:29:53 No.528377472
>男性は「営業禁止の理由を告げられておらず、納得できない」と主張。代理人弁護士は「基本給からも差し引くのは不当だ」と強調する。 >日本郵便は答弁書で、顧客から苦情が寄せられたことなどを理由に挙げた。取材に対しては「係争中のためコメントは差し控える」としている。 苦情があったつっても詳しい理由話してないんだな
20 18/08/24(金)21:29:54 No.528377478
>月収4000円って法的に問題ないの…? これも意味不明だし裁判やるならその過程みないと何とも言えない
21 18/08/24(金)21:29:54 No.528377480
すげえんだなヒカキン…
22 18/08/24(金)21:29:59 No.528377509
ヤバいことしてるならなんらかの措置を取ればいいのに なんで営業停止とか言う微妙なことしてるんだろ
23 18/08/24(金)21:30:16 No.528377605
>フォロー出来なくなり解約続出って保険ってそんな営業の人がどうこうで外すもんなの? 普通ありえんことだし 裏で勝手に自分のポケットマネーからキャッシュバックでも確約してたんじゃない? 下手したら会社の金に手つけてたかも
24 18/08/24(金)21:30:45 No.528377788
月給からあれこれ引くのは派遣でも問題になってるけど 正社員で15万も天引きか
25 18/08/24(金)21:30:51 No.528377825
基本給からも引かれてるのか…
26 18/08/24(金)21:30:56 No.528377855
>裏で勝手に自分のポケットマネーからキャッシュバックでも確約してたんじゃない? >下手したら会社の金に手つけてたかも そんなことしてたら懲戒解雇では?
27 18/08/24(金)21:30:58 No.528377878
だいたいこういうのは事情が分からん外野が騒いでも全く見当違いだったりするので 情報が増えるまで様子見だな
28 18/08/24(金)21:31:19 No.528377984
解約したら営業個人が補填するって営業の世界だと普通なの?
29 18/08/24(金)21:31:57 No.528378177
いきなり解約続発って キャッシュバック約束してたとか 説明が嘘だらけで担当外れたから誤魔化せなくなったとか そういうパターンに思えるよね
30 18/08/24(金)21:31:57 No.528378178
係争中なら今ここであれこれ妄想を大前提に罵倒するのも不毛だな
31 18/08/24(金)21:32:01 No.528378200
>そんなことしてたら懲戒解雇では? 日本郵便だから太い縁故採用だったとか
32 18/08/24(金)21:32:25 No.528378301
営業側も会社側も疑問符がつくムーブ多いな
33 18/08/24(金)21:32:27 No.528378310
全然関係ないけど正社員の給料にも最低賃金とか適用されるのかな
34 18/08/24(金)21:32:35 No.528378359
>冷静に考えればバカでも分かるけど >日本郵便(東京)で保険を販売して月収300万円て…おかしいだろ バカだからわからないんだけど何にツッコんでるの?
35 18/08/24(金)21:32:56 No.528378500
>解約したら営業個人が補填するって営業の世界だと普通なの? 普通 だからこそ契約一件ごとに莫大な報酬払ってるし
36 18/08/24(金)21:33:13 No.528378614
保健って1回入ったらとりあえず満期まで続けるだろうし 営業がフォローし続けなきゃみんな即解約ってどんな契約してたんだコイツ
37 18/08/24(金)21:33:24 No.528378691
>解約したら営業個人が補填するって営業の世界だと普通なの? 短期で解約された場合ってことだから そもそもその短期の期間すぎてから営業手当て支給したらいいのにね
38 18/08/24(金)21:33:57 No.528378906
営業手当の返還分が基本給にまで及んでのはおかしくないのか?
39 18/08/24(金)21:34:05 No.528378953
>>解約したら営業個人が補填するって営業の世界だと普通なの? >普通 >だからこそ契約一件ごとに莫大な報酬払ってるし マジで?絶対無理だ…
40 18/08/24(金)21:34:27 No.528379116
起業とかした方が向いてそうな人だな
41 18/08/24(金)21:34:43 No.528379226
>>解約したら営業個人が補填するって営業の世界だと普通なの? >普通 >だからこそ契約一件ごとに莫大な報酬払ってるし 基本給にまで跳ね返るのか…
42 18/08/24(金)21:34:49 No.528379271
>短期で解約された場合ってことだから >そもそもその短期の期間すぎてから営業手当て支給したらいいのにね それだと異動になった時後続の人に営業手当が支払われちゃったりするんだ
43 18/08/24(金)21:34:55 No.528379310
月給300万の時点で後を読まずに叩きにかかってる人が多そうで怖い
44 18/08/24(金)21:35:27 No.528379502
普通に考えればこの男性が何か法的にまずいことしたのかなって思うけど 同一労働同一賃金?よっしゃ正社員の手当てなくしまーす!とか言った日本糞便だからわからない
45 18/08/24(金)21:35:31 No.528379520
>営業手当の返還分が基本給にまで及んでのはおかしくないのか ? 返還してるときはもう営業担当じゃなくなってるんだから 基本給以外から返還するところないでしょ 手当て自体は前月とかにもらってるってことだし
46 18/08/24(金)21:35:43 No.528379594
>マジで?絶対無理だ… 補填金が契約報酬上回ることはないし 前月の儲けをちゃんとプールしとけば問題ないよ
47 18/08/24(金)21:36:15 No.528379795
>それだと異動になった時後続の人に営業手当が支払われちゃったりするんだ それは社内のシステムちゃんとしとけって感じね
48 18/08/24(金)21:36:18 No.528379812
営業手当返納なのかな 罰金にしても月4000円まで減るって早々ないぞ JPも営業も違和感ある行動しかなくて判断できない
49 18/08/24(金)21:36:39 No.528379915
>月給300万の時点で後を読まずに叩きにかかってる人が多そうで怖い まともに勤めてる人間なら謎の契約すぎて何それってなるのにな…
50 18/08/24(金)21:37:10 No.528380076
不正したかどうかは知らないけど裁判すら起こさず契約書交わしたであろう一社員に対してここまで出来るって日本郵便って独裁国家かなにかなの…?
51 18/08/24(金)21:37:36 No.528380201
裁判で双方の主張聞いてからコメントしたい
52 18/08/24(金)21:38:02 No.528380332
>>解約したら営業個人が補填するって営業の世界だと普通なの? >普通 >だからこそ契約一件ごとに莫大な報酬払ってるし そんなでかい報酬あるから無茶な金額と納期で仕事取ってくんのかあいつら
53 18/08/24(金)21:38:05 No.528380353
日本郵便っていつから国になったんだ
54 18/08/24(金)21:38:12 No.528380398
記事上では書けないことが多すぎてギャグみたいなことになってる
55 18/08/24(金)21:38:15 No.528380410
日本郵便が提携しようとしていた会社の契約を奪って結構な損害与えちゃったとか?
56 18/08/24(金)21:38:40 No.528380554
だって日本郵便だし…
57 18/08/24(金)21:39:51 No.528380946
>不正したかどうかは知らないけど裁判すら起こさず契約書交わしたであろう一社員に対してここまで出来るって日本郵便って独裁国家かなにかなの…? 契約形態がどうかすら不明だからなあ… 営業だと成功報酬がっつりもらう代わりに基本給雀の涙 みたいな契約してる人もそれなりに居るし
58 18/08/24(金)21:40:33 No.528381162
営業担当が辞めた途端解約って顧客側は脅されて契約させられてるだろ…
59 18/08/24(金)21:40:50 No.528381264
プロスポーツの世界ですらこんなレベルの出来高払いなんて見ないぞ
60 18/08/24(金)21:41:07 No.528381367
あれだな 保険業法に抵触したんだわ これやると保険業務が一切できなくなる
61 18/08/24(金)21:41:11 No.528381389
>契約形態がどうかすら不明だからなあ… >営業だと成功報酬がっつりもらう代わりに基本給雀の涙 >みたいな契約してる人もそれなりに居るし 請負ならわからんでもないけど正社員だと最低賃金の問題が発生しない?
62 18/08/24(金)21:41:56 No.528381706
どう見てもコンプライアンス的にNGな強引な契約させてたんでしょ
63 18/08/24(金)21:43:07 No.528382116
何やねんどう見てもって どんだけ保険業界に詳しいつもりやねん
64 18/08/24(金)21:43:16 No.528382167
>どう見てもコンプライアンス的にNGな強引な契約させてたんでしょ そういう理由なら普通に問題を起こしたからクビとか転籍とかでいいんじゃ? なんで理由を教えないんだろう
65 18/08/24(金)21:43:21 No.528382204
>あれだな >保険業法に抵触したんだわ >これやると保険業務が一切できなくなる そういうまっとうな理由があるなら 「営業禁止の理由を告げられておらず、納得できない」なんて反論はしないと思う
66 18/08/24(金)21:43:23 No.528382225
>営業担当が辞めた途端解約って顧客側は脅されて契約させられてるだろ… そうなんだよね この営業の男性も叩いたら埃が出そうではあるんだよ ただ会社の方も前科有りまくりだから正直わからん
67 18/08/24(金)21:43:41 No.528382328
じゃなくてまっとうな理由があるなら理由告げるでしょって意味で
68 18/08/24(金)21:44:07 No.528382457
気になる点が多すぎる…続報ないとさっぱりわからない
69 18/08/24(金)21:44:10 No.528382477
途端に解約なんて書いてないみたいだけど…
70 18/08/24(金)21:44:26 No.528382559
借金全部差引かれた両津のボーナスみたいになってんな
71 18/08/24(金)21:44:59 No.528382761
詐欺営業だけど黙認してたから堂々と表に出せないっていうパターンかな
72 18/08/24(金)21:45:03 No.528382778
おのれ日本郵船!
73 18/08/24(金)21:45:25 No.528382886
係争中だからお互い都合の悪い情報は出さないだろう
74 18/08/24(金)21:45:41 No.528382961
この個人とのトラブルじゃなくて日本郵政とのトラブルっぽく感じる 面倒な客と契約を取ったので営業禁止とかだったりして
75 18/08/24(金)21:45:41 No.528382962
>途端に解約なんて書いてないみたいだけど… 一定期間内に解約されたからペナルティで手当て返還になったて書いてあるよ
76 18/08/24(金)21:45:45 No.528382979
こんなんありえるのか?って違和感しかないんだけど…
77 18/08/24(金)21:45:45 No.528382984
日本郵便は客から苦情があったからとは言ってるな 強引な勧誘でもしてたのかね
78 18/08/24(金)21:45:51 No.528383027
>途端に解約なんて書いてないみたいだけど… めっちゃ書いてあるけど
79 18/08/24(金)21:46:16 No.528383147
報酬規定の裏をかいて活動してたとか…いや全然わからんけど
80 18/08/24(金)21:46:17 No.528383149
なんかヤバそうな香りはプンプンする
81 18/08/24(金)21:46:34 No.528383247
お偉いさんのコネのある奴がヤバい売り方してて辞めさせられないけど転属させたら逆ギレしてきたとかかな…?
82 18/08/24(金)21:47:25 No.528383536
契約一件で10万もらえるとしても月に20件以上契約取ってたことになるな… 可能なんだろうか
83 18/08/24(金)21:48:29 No.528383912
よくわからない話だよなあ なにか問題起こしてるなら理由を示して解雇でいいだろうし
84 18/08/24(金)21:48:30 No.528383916
>>途端に解約なんて書いてないみたいだけど… >一定期間内に解約されたからペナルティで手当て返還になったて書いてあるよ スレ画でわかるのは営業禁止された8月から3月までで3月が一番低い例として挙げてるから3月に解約件数が一番多かったんじゃないかな
85 18/08/24(金)21:48:38 No.528383958
それで貯蓄の方は
86 18/08/24(金)21:48:47 No.528384010
多いときの話だし件数自体は可能だろう
87 18/08/24(金)21:48:57 No.528384080
違法じゃなければ他の営業マンの場所荒しまくったんじゃねえかな…
88 18/08/24(金)21:49:33 No.528384289
でもそれだけ契約取れるんなら再就職も容易だろう 不動産とかに
89 18/08/24(金)21:49:48 No.528384359
苦情を理由に禁止言い渡してるって事は顧客側から解約してるって思っていいでしょ 担当が変わったぐらいでわざわざ契約解除するなんて普通ないから脅迫か詐欺かどっちか疑ちゃうよ
90 18/08/24(金)21:49:51 No.528384375
理由がないってのもなあ まあここまでくると金融庁が絡んでくるし大変だろうなあ
91 18/08/24(金)21:50:04 No.528384432
まあ他所行った方が早いだろうけどただでは転ばないプライドとかあるんだろうな…
92 18/08/24(金)21:50:28 No.528384568
>契約一件で10万もらえるとしても月に20件以上契約取ってたことになるな… >可能なんだろうか 死ぬほど優秀な営業ならまあ
93 18/08/24(金)21:50:54 No.528384699
どうやってたのか続報が超気になる
94 18/08/24(金)21:50:57 No.528384718
大阪って時点でやばい匂いはする 以前ヤクザ絡みのマネロンで組員やその家族に多額の保険かけて キャッシュバックしてたって話もあったし 表に出せない事情ってそういうことかもな
95 18/08/24(金)21:50:59 No.528384735
>苦情を理由に禁止言い渡してるって事は顧客側から解約してるって思っていいでしょ >担当が変わったぐらいでわざわざ契約解除するなんて普通ないから脅迫か詐欺かどっちか疑ちゃうよ それ以上行くと記事の範囲から吹っ飛んだ妄想だぞ
96 18/08/24(金)21:51:04 No.528384760
保険だからなあ そんな簡単に解約しないよね普通
97 18/08/24(金)21:51:06 No.528384772
違法スレスレの契約しても滅多に文句言われないのに禁止されたってやばそう
98 18/08/24(金)21:51:24 No.528384858
詐欺まがいの可能性はかなり高そうだなぁ
99 18/08/24(金)21:51:49 No.528384986
認知症の爺さん婆さん狙って保険契約させるって前から噂になってたけどそれかな
100 18/08/24(金)21:51:57 No.528385024
4コマの起と結だけ見させられてもな…って記事だな
101 18/08/24(金)21:51:57 No.528385025
訴状を見ていないのでコメントできない
102 18/08/24(金)21:51:58 No.528385028
もらった給料の半分くらいをキャッシュバックに当てて契約取りまくったとかありえるかな?
103 18/08/24(金)21:52:09 No.528385087
>それ以上行くと記事の範囲から吹っ飛んだ妄想だぞ どこら辺が?
104 18/08/24(金)21:52:24 No.528385165
成果上がってる営業外す道理なんて普通ないからなぁ 余程のことやらかしたんじゃねって思ってしまう
105 18/08/24(金)21:52:25 No.528385167
>保険だからなあ >そんな簡単に解約しないよね普通 まあホイホイ解約するもんでもないな…
106 18/08/24(金)21:52:39 No.528385231
>認知症の爺さん婆さん狙って保険契約させるって前から噂になってたけどそれかな あーありそうだわー… 今の70歳以上家族に確認させるんだけどそれをこの営業がやってたとかな!
107 18/08/24(金)21:52:47 No.528385262
おういえば叔母さんが保険の営業やってて 適当に契約したけど 喫煙者ってことにしといたほうが安くなるからそうしといて って言われたのあれ良かったんだろうか 良かったとかはともかく喫煙者の方が安くなるってありえるんだろうか
108 18/08/24(金)21:53:02 No.528385374
担当が変わって顧客から苦情と解約が続出したってあるから詐欺契約したってことかな 日本郵便の態度が怪しいのもヤバイことやってるの知りながら黙認してたのかね
109 18/08/24(金)21:53:16 No.528385452
普通に契約結んだのなら短期間で解約が続出するって事が異常だよね
110 18/08/24(金)21:53:41 No.528385603
>良かったとかはともかく喫煙者の方が安くなるってありえるんだろうか いや禁煙者じゃないと安くならんぞ?
111 18/08/24(金)21:53:44 No.528385616
>>それ以上行くと記事の範囲から吹っ飛んだ妄想だぞ >どこら辺が? 1行目から推測じゃねーか!
112 18/08/24(金)21:53:47 No.528385631
ひどいすぎる…
113 18/08/24(金)21:54:06 No.528385734
>担当が変わって顧客から苦情と解約が続出したってあるから詐欺契約したってことかな ○○でも出ますよ~(出ない)とかお金がなんと増えて戻ってくるんですよ~(実際は20年後)とかいろいろあるもんな…マジで
114 18/08/24(金)21:54:08 No.528385746
>1行目から推測じゃねーか! 記事の範囲から吹っ飛んでるか?
115 18/08/24(金)21:54:09 No.528385754
自爆営業していて顧客のフォローができなくなってとか?
116 18/08/24(金)21:54:27 No.528385832
いじわるや嫌がらせで営業成績いい奴を外さんだろ 少なくとも上司は自分お手柄にもなるんだし ヤバい契約無理やり取って顧客から訴えられたとかじゃないの 半年で解約続出って普通そんなにころころ解約しないよ
117 18/08/24(金)21:54:28 No.528385837
認知症は有り得そうだな
118 18/08/24(金)21:54:55 No.528385980
あとフォローできなくなったって言うのもねえ 郵便の保険って他の職員でもフォローできる体制なのにねえ
119 18/08/24(金)21:54:58 No.528386005
>記事の範囲から吹っ飛んでるか? 苦情出したってことは解約までいくのはふつうだと思うなあ… 続ける方が馬鹿らしい
120 18/08/24(金)21:55:07 No.528386077
>おういえば叔母さんが保険の営業やってて >適当に契約したけど >喫煙者ってことにしといたほうが安くなるからそうしといて >って言われたのあれ良かったんだろうか >良かったとかはともかく喫煙者の方が安くなるってありえるんだろうか 健康崩しやすい方が安い保険あるなら入りたいわ! 金額の高い契約にしたかったんじゃね?
121 18/08/24(金)21:55:17 No.528386131
>いや禁煙者じゃないと安くならんぞ? 普通そうでしょ? 俺普段から全く吸わないけど喫煙者ってことにしといてって言われたもん
122 18/08/24(金)21:55:17 No.528386136
>1行目から推測じゃねーか! わざわざ契約結んだ後に顧客からの苦情からの解約がそんなに出る場合って考えると詐欺とか普通に思いつくと思うよ
123 18/08/24(金)21:55:43 No.528386278
契約していれば一定期間まで担当者が現金幾ら毎月届けます!とか三百万の月収から自爆して取ってたとかかな いや割に合うのか知らないけど
124 18/08/24(金)21:56:04 No.528386400
>認知症は有り得そうだな ああそうか 今は直接被害届はないけどそのままほっとくと家族が来てってやつかな
125 18/08/24(金)21:56:09 No.528386424
半年で徐々に解約増えて3月がピークなんだし 禁止を言い渡された8月より前にどんだけ解約があったのか記事だけではわからないんじゃ?
126 18/08/24(金)21:56:30 No.528386550
>今は直接被害届はないけどそのままほっとくと家族が来てってやつかな 半年後とかお盆に実家に帰ってきた時に判明とかかな…
127 18/08/24(金)21:56:47 No.528386657
どこぞのPCなんちゃらみたいに老人だまくらかしてたとかなんじゃね
128 18/08/24(金)21:56:53 No.528386677
フォローとかサポートって認知症高齢者の家族にバレないための工作っていう意味なのでは…
129 18/08/24(金)21:57:02 No.528386717
そもそも通常通りの契約内容に不満があっての解約なら一人の営業マンからじゃなく他の営業からも出るだろうしなあ 記事の営業一人の担当から出てるってなると怪しすぎるよ
130 18/08/24(金)21:57:17 No.528386798
郵便局の保険販売は複数の会社の保険扱ってて 営業が手数料高い商品ばかり進めるのが一時期問題になったけど その時期に売った保険のクレームが相次いだ形だろうか
131 18/08/24(金)21:57:23 No.528386831
>禁止を言い渡された8月より前にどんだけ解約があったのか記事だけではわからないんじゃ? 言いたいことがよくわからん 担当外れてフォローできなくなってから以降の解約の話しか基本してないと思うけど
132 18/08/24(金)21:57:33 No.528386878
>>いや禁煙者じゃないと安くならんぞ? >普通そうでしょ? >俺普段から全く吸わないけど喫煙者ってことにしといてって言われたもん それ詐欺られてると思う
133 18/08/24(金)21:57:37 No.528386899
まともな手段で月収300万の契約なんか取れるわけないもんな
134 18/08/24(金)21:57:44 No.528386939
>フォローとかサポートって認知症高齢者の家族にバレないための工作っていう意味なのでは… 家族になりすますとかやばすぎる… いろいろ埃出てきてJPの保険一回止められるわ…
135 18/08/24(金)21:58:08 No.528387076
ニュースになってるのに理由が曖昧なままなのが怖い感じ
136 18/08/24(金)21:58:11 No.528387092
自爆なんてなんでもやってそうだけどな 郵便局なら
137 18/08/24(金)21:58:33 No.528387206
しかし社員のやらかしを基本給から削るの酷くない? 飲食店で皿を割ったバイトの時給から補填する的な
138 18/08/24(金)21:58:37 No.528387222
相当ヤバい営業が上にバレて表に出る前に内々で処理しようとして 元営業には冷や飯食わせてやめて貰おうとしたら捨て身の裁判に出た って感じだろうか
139 18/08/24(金)21:58:38 No.528387228
訴えの内容も基本給から引くのはやり過ぎだって感じだから返すこと自体には同意してるんだろうか
140 18/08/24(金)21:58:42 No.528387248
この記事書いた記者の給料こそ4000円でいい
141 18/08/24(金)21:58:53 No.528387308
まぁ入社6年とかで年収2000万超える営業はどこ行ってもやってけるだろうし…
142 18/08/24(金)21:59:04 No.528387362
>しかし社員のやらかしを基本給から削るの酷くない? >飲食店で皿を割ったバイトの時給から補填する的な 表に出せないから報復行為のつもりとかだったんじゃねえの…
143 18/08/24(金)21:59:28 No.528387513
ここで語ってるのも出された情報からの推察でしかないけど 出されてる情報からだと詐欺かキャッシュバックかやったってのが一番納得できる
144 18/08/24(金)21:59:42 No.528387587
>まぁ入社6年とかで年収2000万超える営業はどこ行ってもやってけるだろうし… マンション売ってる会社とかで喜んで欲しがるだろうね…
145 18/08/24(金)22:00:07 No.528387724
>しかし社員のやらかしを基本給から削るの酷くない? 上の方で普通って言い切ってるのが怖いわ 俺は就職できそうにない
146 18/08/24(金)22:00:25 No.528387833
>しかし社員のやらかしを基本給から削るの酷くない? 事前に手当て支給してて 翌月発覚で返金みたいな流れだぞ?
147 18/08/24(金)22:00:49 No.528387964
外した理由がなけりゃフェアじゃないだろ
148 18/08/24(金)22:01:01 No.528388037
>まぁ入社6年とかで年収2000万超える営業はどこ行ってもやってけるだろうし… どんなやり方か知らんけどすごい胆力だろうし上でも出てるように不動産とかグレー気味の業界行けば輝ける気がする
149 18/08/24(金)22:01:11 No.528388096
まともな手段でやってたならスーパー営業マンなんだし他の会社言って活躍すればいいよ
150 18/08/24(金)22:01:22 No.528388140
理由がわからんからどっちが悪いとも言えないし様子見だよなあ
151 18/08/24(金)22:01:48 No.528388254
重要なところがわからない記事だ…
152 18/08/24(金)22:01:54 No.528388301
>しかし社員のやらかしを基本給から削るの酷くない? >飲食店で皿を割ったバイトの時給から補填する的な このケースとはちょっと違うかもしれんけど 昔いた会社で集金係が集めた金の一部ちょろまかしたことがあって 警察に突き出されたくなかったら今すぐこれ埋めろって言われてた この記事の話も正直そんな普通の労働法規で扱える問題からはみ出してんじゃないかな…
153 18/08/24(金)22:01:56 No.528388311
保険は人に付くから代理店契約して商売続けることも出来るだろうが…
154 18/08/24(金)22:02:08 No.528388377
まともな手段での契約ならそれこそ続けさせるよね
155 18/08/24(金)22:02:17 No.528388423
全くわからんよね そんなすごい才能持ちなら日本郵便なんて負け組で仕事せんでいいはず
156 18/08/24(金)22:02:38 No.528388527
>しかし社員のやらかしを基本給から削るの酷くない? >飲食店で皿を割ったバイトの時給から補填する的な 違法な気がする労働法とかよく知らないけど
157 18/08/24(金)22:02:40 No.528388535
>しかし社員のやらかしを基本給から削るの酷くない? 早期解約ってことで手数料が減らされるってことかなあ
158 18/08/24(金)22:03:09 No.528388686
>この記事の話も正直そんな普通の労働法規で扱える問題からはみ出してんじゃないかな… 自覚あるならおとなしくすると思うよ… 理由も告げられず営業禁止なんだから納得できないんでしょ 心当たりがあれば黙る
159 18/08/24(金)22:03:18 No.528388741
保険の方だけど運送会社は法律で禁止されても荷物破損させたら自腹で弁償が当たり前の世界だから 営業マンに問題があっても郵便側が対応しくじっている事はあると思う
160 18/08/24(金)22:03:30 No.528388823
まぁでも怪しいっちゃ怪しいなこの営業 基本、保険の営業ってろくでもないの多いし
161 18/08/24(金)22:03:31 No.528388832
営業マンやってたけどある程度の優秀な人材なら合法でもまぁまぁの稼ぎにはなるが 極端にズバ抜けてる人はみんな悪どいことやってたよ… お客さんにタダですって言って有料の契約結ばせたり
162 18/08/24(金)22:04:26 No.528389141
>理由も告げられず営業禁止なんだから納得できないんでしょ >心当たりがあれば黙る 本人が悪いと思ってなければ関係ないよ
163 18/08/24(金)22:04:31 No.528389163
日本郵便である事利用して年寄りだまくらかしてたんだろ
164 18/08/24(金)22:04:52 No.528389283
月給300万ってどれだけ契約取ればなれるんだろう
165 18/08/24(金)22:05:03 No.528389341
営業禁止を言い渡され顧客をフォローできなくなり解約続出の部分が謎だらけ
166 18/08/24(金)22:05:18 No.528389434
返金のさせかたとかは日本郵便が不味いよ 手当ての支給確定を返金が発生しないタイミングにとくべきだし それはそれとして営業の方もなんか悪いことしてると思うよ
167 18/08/24(金)22:05:18 No.528389443
詐欺なら禁止理由言い渡してるだろ…
168 18/08/24(金)22:05:19 No.528389446
この額は間違いなく違法な事やってるよ…
169 18/08/24(金)22:05:39 No.528389589
>自覚あるならおとなしくすると思うよ… >理由も告げられず営業禁止なんだから納得できないんでしょ >心当たりがあれば黙る そんな面の皮が人並の常識的な人と 月300万を荒稼ぎした鬼の営業のイメージが俺の中で重ならない…
170 18/08/24(金)22:05:47 No.528389639
営業で生き残ってる人は社長と同じくらいサイコパスが多いという印象
171 18/08/24(金)22:05:48 No.528389644
なんかこの営業やらかしてるようにしか思えない そのレベルまで補填させられるとか普通はあり得ないだろうし
172 18/08/24(金)22:06:03 No.528389744
詐欺ではないだろうけどPCデポみたいなやり方だったんじゃねぇかな
173 18/08/24(金)22:06:05 No.528389757
フォローって何してたの…
174 18/08/24(金)22:06:05 No.528389760
なにかやってるはずだけどそれでも解雇されてないということは 違法でなくてグレーなことなのか
175 18/08/24(金)22:06:10 No.528389790
>詐欺なら禁止理由言い渡してるだろ… 本当なら詐欺だけど詐欺にならないようにしてるんだろ 詐欺が理由なんてなったら日本郵便としても対応しなきゃいけなくなるから
176 18/08/24(金)22:06:22 No.528389863
>月給300万ってどれだけ契約取ればなれるんだろう まあ1000件くらいは取らないと無理かと
177 18/08/24(金)22:06:25 No.528389884
違法行為してるなら社内で囲う理由がないからな
178 18/08/24(金)22:06:28 No.528389900
>フォローって何してたの… 上手い事言って騙す
179 18/08/24(金)22:06:38 No.528389964
>フォローって何してたの… 家族には内緒だよってお年寄りによく言い聞かせる
180 18/08/24(金)22:06:38 No.528389968
NHKの下請けもこんな感じ? 流石に解約で補填はないか
181 18/08/24(金)22:06:42 No.528389989
>詐欺なら禁止理由言い渡してるだろ… まだ四方に委ねて詳しい情報は後程と言ってるしな 決着つく前に一般に公表するのは結構不利だぞ
182 18/08/24(金)22:06:49 No.528390024
人の心がないレベルじゃないと営業でこんな稼げないだろ
183 18/08/24(金)22:07:05 No.528390117
訴えられたら詐欺になるのを解約返金とかで穏便に収めたんだろ よくある
184 18/08/24(金)22:07:05 No.528390118
地獄かな
185 18/08/24(金)22:07:16 No.528390180
まあフォローした他の営業が話が違う!言われまくって解約されたことは想像に難くない
186 18/08/24(金)22:07:20 No.528390203
そんな分かりやすい範囲で悪質な事してたら訴えるかな
187 18/08/24(金)22:07:22 No.528390210
保険の営業マンって契約とらないと手当発生しないの? ずっと何十件も契約とってくるなんて無理だと思うけど
188 18/08/24(金)22:07:47 No.528390358
会社だってなるべく穏便に済ませたいって考えるのは普通なんで 名前に傷がつくのは結構痛いし
189 18/08/24(金)22:07:47 No.528390365
手当変換させるのはまだわかるんだけど控除済みで4000円の月収確定させてるのがなあ…
190 18/08/24(金)22:07:51 No.528390386
>>フォローって何してたの… >家族には内緒だよってお年寄りによく言い聞かせる マジである事だから困る 自分が騙されてたって分かっても「でもあの人いい人だから…」とか犯人庇う人はよくいる
191 18/08/24(金)22:07:55 No.528390416
営業マンが天職な俺ですら月収50万だぞ…300万はイかれてる
192 18/08/24(金)22:08:08 No.528390481
筋モンまがいの事してたんじゃねえの…
193 18/08/24(金)22:08:09 No.528390487
グレーだけど業界自体は黙認しててもちろん強力な手段だからどうしてもお金が足りない時に使っていいよみたいなのを関係ねえ稼ぎてえでやりまくったんじゃない?
194 18/08/24(金)22:08:48 No.528390685
>詐欺なら禁止理由言い渡してるだろ… 係争中だからその辺すぐには言えないだけでは
195 18/08/24(金)22:09:04 No.528390773
郵便局ってそんな歩合の割合多いのね
196 18/08/24(金)22:09:09 No.528390795
>保険の営業マンって契約とらないと手当発生しないの? >ずっと何十件も契約とってくるなんて無理だと思うけど だから営業マンは地獄だし基本的に営業マンとしての寿命は短い 稼げる人はめっちゃ稼げるけどずっと続くわけじゃないし離職率高いし社会的地位もはっきり言って低い 俺の前の業種では営業マンはどんなに頑張っても40代までって言われてたな
197 18/08/24(金)22:09:14 No.528390824
営業禁止でフォローできないってやっぱポケットマネーからキャッシュバックしてたのだろうか
198 18/08/24(金)22:09:27 No.528390896
正当性があるからってなんでもホイホイ情報開示するわけないじゃん!
199 18/08/24(金)22:09:34 No.528390923
>郵便局ってそんな歩合の割合多いのね 保険屋はそんなもん
200 18/08/24(金)22:10:03 No.528391070
月収300万はやべえ優秀ってレベルじゃないから悪事を疑っちゃうよね
201 18/08/24(金)22:10:15 No.528391123
保険の契約ってそんなにフォローいるものなのかな…
202 18/08/24(金)22:10:20 No.528391143
>俺の前の業種では営業マンはどんなに頑張っても40代までって言われてたな プログラマ40代説とかSE40代説とかいろいろあるな
203 18/08/24(金)22:10:22 No.528391155
一件誓約300円ぐらいだとしても一万件分ぐらいか
204 18/08/24(金)22:10:22 No.528391163
痴呆老人相手に強引な契約したり違法じゃないけどモラル的にありえないことしてたとか
205 18/08/24(金)22:10:25 No.528391179
保険は契約取れる人は手当が基本給に加算されるから凄いよね 生保レディが身体使って取るって言われるのはそれが理由だし
206 18/08/24(金)22:10:44 No.528391277
>俺の前の業種では営業マンはどんなに頑張っても40代までって言われてたな 擦り切れた営業マンはどうなるんです?
207 18/08/24(金)22:10:48 No.528391303
>一件誓約300円ぐらいだとしても一万件分ぐらいか 流石に1件300円は安すぎるわ!
208 18/08/24(金)22:10:58 No.528391354
>擦り切れた営業マンはどうなるんです? ポイ
209 18/08/24(金)22:11:03 No.528391371
>>俺の前の業種では営業マンはどんなに頑張っても40代までって言われてたな >プログラマ40代説とかSE40代説とかいろいろあるな 定年退職は40代にするべきでは…?
210 18/08/24(金)22:11:06 No.528391387
>擦り切れた営業マンはどうなるんです? タクシー運転手になる
211 18/08/24(金)22:11:15 No.528391432
>生保レディが身体使って取るって言われるのはそれが理由だし 風俗行ったほうが早くね?
212 18/08/24(金)22:11:49 No.528391610
一回だけだけど一つの会社を全部保険に転ばせてやったときは200万ぐらい貰った
213 18/08/24(金)22:11:52 No.528391625
>プログラマ40代説とかSE40代説とかいろいろあるな プログラマは知らんけど実際営業もSEも40代までやる仕事じゃないからな… どっちも上に行くためのステップアップでしかない
214 18/08/24(金)22:11:52 No.528391627
本当にただ優秀なだけならわざわざ営業禁止になんてしないだろ
215 18/08/24(金)22:12:08 No.528391723
>>生保レディが身体使って取るって言われるのはそれが理由だし >風俗行ったほうが早くね? 保険屋は年食っても働けるけど風俗は無理だし
216 18/08/24(金)22:12:11 No.528391731
>定年退職は40代にするべきでは…? 管理職適正があればまだ使えるよ
217 18/08/24(金)22:12:17 No.528391762
>定年退職は40代にするべきでは…? それやってる会社もあるぞ みんな大好きリクルート社とか
218 18/08/24(金)22:12:21 No.528391777
かんぽじゃない保険の営業やってるん?
219 18/08/24(金)22:12:40 No.528391884
>流石に1件300円は安すぎるわ! それでも月3000円くらいの一時金くらいだろ まあ高額保険料を何件も取ってきてたのかもしれんが
220 18/08/24(金)22:12:52 No.528391938
妄想の余地が沢山ある案件だけど裁判になってちゃんとした情報出たら大したことなかったというのはありそう
221 18/08/24(金)22:13:01 No.528391995
一時払終身とかだと5%くらい代理店手数料もらえるやつあるはず
222 18/08/24(金)22:13:10 No.528392050
>風俗行ったほうが早くね? セックスのおまけで保険がついてくるならいいかな…
223 18/08/24(金)22:13:42 No.528392221
>風俗行ったほうが早くね? 風俗で働いてますと日本生命で働いてますじゃ全然違うだろ… あと生保レディはほんとにピンキリだけど身体使うようなのは部長さんとか相手で部下を含めて囲える場合が多いから 年収2000万とか下手すりゃもっと上になったりする
224 18/08/24(金)22:14:27 No.528392478
体も使いようなんだな…
225 18/08/24(金)22:14:39 No.528392543
解雇されていないせいでよくわからない話になってるなあ
226 18/08/24(金)22:14:49 No.528392584
つまりこの男性も枕を…
227 18/08/24(金)22:14:55 No.528392620
その…つまりこの40代男性営業マンは体を使って…?
228 18/08/24(金)22:14:56 No.528392624
>それでも月3000円くらいの一時金くらいだろ >まあ高額保険料を何件も取ってきてたのかもしれんが 額にもよるけど大体相場としては生命保険5件契約で月30万程度だよ 300万なら50件だな
229 18/08/24(金)22:15:15 No.528392725
不動産なんかは営業歴が長くなると成績が下がっていくと聞いたな 基本的に若くて行動力ある奴じゃないと数字取れる世界だから だからツーブロックゴリラみたいな奴が成績だと上位になる
230 18/08/24(金)22:15:20 No.528392749
とりあえずニューススレだしdelしとくか
231 18/08/24(金)22:15:20 No.528392752
>解雇されていないせいでよくわからない話になってるなあ 今のご時世そうかんたんにはクビ切れんし
232 18/08/24(金)22:15:28 No.528392791
割とグレーよりのブラックな営業してたんじゃないかって気はする じゃないと営業停止させるメリットってあまりないよね
233 18/08/24(金)22:15:48 No.528392940
>その…つまりこの40代男性営業マンは体を使って…? そういうのもありそうだな
234 18/08/24(金)22:15:50 No.528392947
実はエイズだったとか…
235 18/08/24(金)22:15:58 No.528392984
>額にもよるけど大体相場としては生命保険5件契約で月30万程度だよ >300万なら50件だな じゃあキックバック付けて契約即解約やりまくったんかな…
236 18/08/24(金)22:16:18 No.528393077
金額だけがニュースバリューだからこんな報道になってるけど営業実態が発覚したら手のひら返しそうだな
237 18/08/24(金)22:16:41 No.528393218
ありそうなのは客の保険料負担してたとかかな
238 18/08/24(金)22:16:51 No.528393280
こういうのは裁判で事実が大っぴらにならないとよく分からん
239 18/08/24(金)22:17:02 No.528393334
>じゃあキックバック付けて契約即解約やりまくったんかな… 前者はあっても後者がまかり通るほど甘くないよ
240 18/08/24(金)22:17:38 No.528393508
>ありそうなのは客の保険料負担してたとかかな 日常茶飯事じゃねえかなそれ
241 18/08/24(金)22:17:42 No.528393535
>実はエイズだったとか… 身体使って契約取ってたらエイズで契約違反ってことで反故にされたのか…
242 18/08/24(金)22:17:43 No.528393539
郵便局って未だに年賀はがきノルマ達成できなかったら自分で買ってるの?
243 18/08/24(金)22:17:43 No.528393541
肉体接待だろうな40代男性社員の
244 18/08/24(金)22:17:55 No.528393596
不倫とかの女性関係だったりしてな
245 18/08/24(金)22:18:19 No.528393737
>肉体接待だろうな40代男性社員の ネタで言ってるつもりかもしらんけど 割と需要あると思うよ
246 18/08/24(金)22:18:42 No.528393828
担当変わりましたの後解約続出ってんなら後継いだ奴にしわ寄せ行きそうなもんだけどそうじゃないんだな 保険なんて担当変わったからって即解約するもんなの?
247 18/08/24(金)22:19:41 No.528394127
>保険なんて担当変わったからって即解約するもんなの? そうじゃないからそこが契約のからくりだろ