虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/24(金)18:24:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/24(金)18:24:03 qB.L1xAE No.528330843

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/08/24(金)18:24:44 No.528330985

書き込みをした人によって削除されました

2 18/08/24(金)18:26:38 No.528331352

11と14はどうした

3 18/08/24(金)18:27:14 No.528331461

ファイファンか

4 18/08/24(金)18:28:02 No.528331627

>11と14はどうした その2つは随時評価が変わりそうではある…

5 18/08/24(金)18:28:04 No.528331635

10は良かったろ

6 18/08/24(金)18:28:46 No.528331761

お前とは友達になれない

7 18/08/24(金)18:29:09 No.528331834

89で笑って10で泣いてるのなんで? 上二つに比べれば10面白いじゃん

8 18/08/24(金)18:29:42 No.528331945

10駄目だったならよく10-2もやろうと思ったな

9 18/08/24(金)18:29:53 No.528331986

>ファイファン

10 18/08/24(金)18:30:30 No.528332111

一時期「FFの特定ナンバーを貶めれば通ぶれる」 みたいな時代があったからまあ典型的なミーハーだなとしか…

11 18/08/24(金)18:32:31 No.528332503

まあ赤ん坊には2の良さは分からないよね…

12 18/08/24(金)18:32:39 No.528332531

完全に好みの問題でしかないのでは

13 18/08/24(金)18:32:53 No.528332569

1と2は許してやれよ 2はサガシリーズになったし

14 18/08/24(金)18:33:02 No.528332588

基準が謎過ぎて突っ込みようがない

15 18/08/24(金)18:33:21 No.528332650

つーかわざわざ名指しで10-2で泣いてる癖に13はなんで一個だけなんだよ ライトさんリターンズまでやらないとクソじゃねえか

16 18/08/24(金)18:34:27 No.528332864

もしかしたらゲームの面白さじゃなくてシコれるかとかそういう基準なのかもしれない

17 18/08/24(金)18:35:05 No.528332993

>もしかしたらゲームの面白さじゃなくてシコれるかとかそういう基準なのかもしれない ローザとかリディアではシコれないと?

18 18/08/24(金)18:35:10 No.528333019

10が下の時点でもうな

19 18/08/24(金)18:35:14 No.528333042

>もしかしたらゲームの面白さじゃなくてシコれるかとかそういう基準なのかもしれない それなら10と10-2は上だろ

20 18/08/24(金)18:36:12 No.528333212

これは賛否わかれますね

21 18/08/24(金)18:37:02 No.528333382

9までしかやったことないけど全部好きだよ

22 18/08/24(金)18:37:02 No.528333384

3の倍数の時だけ泣く

23 18/08/24(金)18:37:03 No.528333389

12が上の時点で無い

24 18/08/24(金)18:38:12 No.528333608

4って世間じゃつまらない扱いなの?

25 18/08/24(金)18:39:14 No.528333795

>12が上の時点で無い あ?

26 18/08/24(金)18:39:48 No.528333906

>12が上の時点で無い 許さんぞてめえ

27 18/08/24(金)18:39:50 No.528333910

10以降PS2持ってなかったからわかんねえや…

28 18/08/24(金)18:40:02 No.528333952

4と10をダメ側にする基準がわからん

29 18/08/24(金)18:40:46 No.528334097

4が難しすぎて泣いてるのかも

30 18/08/24(金)18:40:58 No.528334137

偶数はシナリオ重視 奇数はシステム重視 って囁かれたこともあったけどまるで当てはまらないわな

31 18/08/24(金)18:41:52 No.528334310

>3の倍数の時だけ泣く 3が笑ってる…

32 18/08/24(金)18:42:22 No.528334409

キャラ軸でシドの扱いの観点で見てみるとどうなる?

33 18/08/24(金)18:42:49 No.528334479

>偶数はシナリオ重視 >奇数はシステム重視 >って囁かれたこともあったけどまるで当てはまらないわな それ5までじゃん…

34 18/08/24(金)18:42:56 No.528334499

FFのナンバリングでは無い可能性

35 18/08/24(金)18:43:00 No.528334514

>4が難しすぎて泣いてるのかも なら4イージーが入ってないとおかしいし…

36 18/08/24(金)18:43:04 No.528334528

>それ5までじゃん… 6まででは?

37 18/08/24(金)18:43:22 No.528334580

FF2好きだよ… やめてクアールやめて

38 18/08/24(金)18:43:46 No.528334658

>キャラ軸でシドの扱いの観点で見てみるとどうなる? 6は下じゃないかな…

39 18/08/24(金)18:44:22 No.528334767

>FFのナンバリングでは無い可能性 10-2が限定的すぎて他の案が浮かばない…

40 18/08/24(金)18:44:26 No.528334783

>>キャラ軸でシドの扱いの観点で見てみるとどうなる? >6は下じゃないかな… さかないいよね…

41 18/08/24(金)18:44:45 No.528334851

>>それ5までじゃん… >6まででは? 6はシコ重視だし…

42 18/08/24(金)18:44:53 No.528334883

ギンガマンかと

43 18/08/24(金)18:45:38 No.528335035

個人の感想以外のコメントが浮かばない

44 18/08/24(金)18:45:44 No.528335064

1と2も普通のRPGって感じで面白かっただろ! 2はわりと特殊だけど!!!

45 18/08/24(金)18:45:50 No.528335081

2がクソなのは攻略本 GBAリメイクの時のでも平気で大嘘書いてたぞ

46 18/08/24(金)18:46:38 No.528335232

10がダメでよく10-2に手をだしたな… 何のことかわからないけど

47 18/08/24(金)18:46:47 No.528335266

FF7にしたってCCとかDCあったのにそれを基準に入れない割には10と10-2は下 PS2以降が大嫌いな懐古かと思いきやFF13は単独で上ってライトさんでシコってた狂人としか

48 18/08/24(金)18:46:53 No.528335277

難しくてクリアできない!とか?

49 18/08/24(金)18:46:58 No.528335290

15はクリアして最後のキャンプのシーンで下の表情になったよ

50 18/08/24(金)18:47:16 No.528335345

>ライトさんでシコってた狂人としか ひどいことをいうなぁ

51 18/08/24(金)18:47:26 No.528335367

789が上って…

52 18/08/24(金)18:47:26 No.528335368

そういや13の続編はナンバリングじゃなかったか

53 18/08/24(金)18:47:38 No.528335408

むずかしくてクリアできない!なら13は下に入る部類だと思うのだが

54 18/08/24(金)18:48:16 No.528335533

>難しくてクリアできない!とか? 10-2に難しい要素無いよ!

55 18/08/24(金)18:48:35 No.528335599

結局どれが一番面白いの

56 18/08/24(金)18:48:39 No.528335615

>むずかしくてクリアできない!なら13は下に入る部類だと思うのだが それなら1213が下に行って 10と15は上に行く感じになるとわたしは思う

57 18/08/24(金)18:48:44 No.528335631

LR込みで上なら分かるけど13単品は流石に下

58 18/08/24(金)18:48:49 No.528335642

難易度なら15は大分優しい

59 18/08/24(金)18:49:17 zEZHPZTE No.528335730

必死に荒らそうとしてもファイファンなんて呼び方した時点でバレバレだぞアゴ

60 18/08/24(金)18:49:29 No.528335764

11と14がナンバリングカウントし難いのは分かる

61 18/08/24(金)18:49:30 No.528335770

>結局どれが一番面白いの 自分が10代前半で遊んだやつ

62 18/08/24(金)18:49:35 No.528335784

>結局どれが一番面白いの 個人の感想以外の答えを持ち合わせていない…

63 18/08/24(金)18:49:48 No.528335827

4 8

64 18/08/24(金)18:50:01 No.528335878

>必死に荒らそうとしてもファイファンなんて呼び方した時点でバレバレだぞアゴ 家でやってくれよ

65 18/08/24(金)18:50:32 No.528335967

>結局どれが一番面白いの 10

66 18/08/24(金)18:50:43 No.528336009

俺はナンバリングより零式で笑うマン!

67 18/08/24(金)18:50:45 No.528336012

ダージュオブケルベロスがどっちになるかで判断しよう

68 18/08/24(金)18:50:46 No.528336015

男キャラが魅力的じゃないって区別ならワンチャンありそう

69 18/08/24(金)18:50:59 No.528336055

>結局どれが一番面白いの T

70 18/08/24(金)18:51:01 No.528336065

>結局どれが一番面白いの 8

71 18/08/24(金)18:51:04 No.528336075

Tは上だよね

72 18/08/24(金)18:51:28 No.528336149

10はいいだろ面白かっただろ 10-2はクソ 何がクソって公式ノベライズがクソ

73 18/08/24(金)18:51:31 No.528336162

>>結局どれが一番面白いの >自分が10代前半で遊んだやつ これに尽きる…

74 18/08/24(金)18:52:43 No.528336379

>結局どれが一番面白いの 5

75 18/08/24(金)18:52:55 No.528336421

>>結局どれが一番面白いの >自分が10代前半で遊んだやつ 8かな…

76 18/08/24(金)18:53:48 No.528336583

😊7、10 👿7AC、10-2

77 18/08/24(金)18:54:59 No.528336819

>結局どれが一番面白いの チョコボレーシング

78 18/08/24(金)18:55:17 No.528336878

>ダージュオブケルベロスがどっちになるかで判断しよう もうちょっとスピード感有ればなあってなったぞ俺

79 18/08/24(金)18:55:46 No.528336965

FFCCはどうなんです? クライシスコアじゃない方の

80 18/08/24(金)18:57:33 No.528337290

>結局どれが一番面白いの 14

81 18/08/24(金)18:58:26 No.528337475

>FFCCはどうなんです? 魔法ころがすの楽しいよね

82 18/08/24(金)18:58:34 No.528337506

FFはTが一番って言う人とは仲良くなれない

83 18/08/24(金)18:59:06 No.528337628

10からやってないんだけどやるなら14がええの? オンライン要素はいらない

84 18/08/24(金)18:59:23 No.528337688

7と10が別なのわからん

85 18/08/24(金)18:59:30 No.528337709

ギンガマンかと思ったら違った

86 18/08/24(金)18:59:40 No.528337755

8は大人になってからやったほうが確実に面白く感じるとおもう

87 18/08/24(金)18:59:48 No.528337784

>自分が10代前半で遊んだやつ 未だに5と6はプレイしてないけど 今やっても多分途中で辛くなったりするんだろうな ある程度の内容も知っちゃってるし

88 18/08/24(金)19:00:13 No.528337865

8はどっちにしろクソやろあれ

89 18/08/24(金)19:00:14 No.528337870

チョコボと魔法の絵本 これね

90 18/08/24(金)19:00:19 No.528337890

>10からやってないんだけどやるなら14がええの? >オンライン要素はいらない うnうn…14やろうねえ…

91 18/08/24(金)19:00:34 No.528337946

FF零式も面白いからプレイしてほしい

92 18/08/24(金)19:00:49 No.528337996

どうせジョブシステム贔屓だろうなと思ってたら本当にそうでだめだった

93 18/08/24(金)19:00:54 No.528338013

8は子供の頃はシナリオ以前にジャンクションとかその辺が全然理解出来なかったな

94 18/08/24(金)19:00:56 No.528338017

14は詩人クエがBLでナイトクエがゲイ漫画なのは知ってる

95 18/08/24(金)19:01:05 No.528338071

クリクロはおっぱい目当てでやってた…

96 18/08/24(金)19:01:20 No.528338126

>うnうn…14やろうねえ… 怪しいな…やめた

97 18/08/24(金)19:01:41 No.528338179

8と10が逆だな

98 18/08/24(金)19:01:57 No.528338231

>どうせジョブシステム贔屓だろうなと思ってたら本当にそうでだめだった それだと6~9は下になるんじゃ?

99 18/08/24(金)19:02:42 No.528338393

>>どうせジョブシステム贔屓だろうなと思ってたら本当にそうでだめだった >それだと6?9は下になるんじゃ? 10-2が上になるな

100 18/08/24(金)19:03:03 No.528338468

>未だに5と6はプレイしてないけど >今やっても多分途中で辛くなったりするんだろうな ツクールゲーとかやってるなら大丈夫じゃないかな 今のゲームと違ってサクサク進むし やってないならわからんが

101 18/08/24(金)19:05:03 No.528338876

5はストーリー知ってても普通に戦ってるだけで楽しいよ

102 18/08/24(金)19:05:49 No.528339029

…ちょっと待って今シリーズ見返したらWOFFですら二年前…?シェルクが忘れられてなかったと驚いてからもう二年経った…?

103 18/08/24(金)19:06:00 No.528339077

>5はストーリー知ってても普通に戦ってるだけで楽しいよ 予備知識ある人は普通に戦わないと思う…

104 18/08/24(金)19:06:01 No.528339085

6は謎の特別感ある

105 18/08/24(金)19:06:24 No.528339152

>14はナマズオだけ知ってる

106 18/08/24(金)19:06:32 No.528339189

3は言うほど面白いかな…

107 18/08/24(金)19:07:44 No.528339421

>3は言うほど面白いかな… 話の広がりはすごい

108 18/08/24(金)19:08:52 No.528339650

FFはずっとナンバリングを続けてしまったのが一番の理由な気がする RPGであることと一部のアイテムやキャラが共通なくらいで数作離れるとまるで違うゲームになるからスレ画みたいなことが起こるんだ

109 18/08/24(金)19:10:25 No.528339951

そうだねナンバリングしてないテイルズやFEに争いはないもんね…

110 18/08/24(金)19:11:20 No.528340149

FEってそんなにシステムの違いあるんです?ユニット進化して進めるだけだと思ってた それとも無双とかの話になるのかな

111 18/08/24(金)19:11:31 No.528340180

FF一切やらない友人が「沢山続いてるみたいだし今更始めても話分からないし…」って言ってて ああ知らない人からみたら続き物の認識なんだ…ってちょっと驚いた 確かにそうだよなナンバリングだもんな

112 18/08/24(金)19:12:21 No.528340333

そうだねナンバリングしてないスパロボ…してたわ

113 18/08/24(金)19:13:06 No.528340469

>そうだねナンバリングしてないテイルズやFEに争いはないもんね… FEはマイユニ絡みで好き嫌いが出るな

114 18/08/24(金)19:13:23 No.528340529

>そうだねナンバリングしてないテイルズやFEに争いはないもんね… でもマリオとかゼルダとかカービィは比較的マシな気がするし…

115 18/08/24(金)19:14:19 No.528340699

>そうだねナンバリングしてないスパロボ…してたわ ナンバリングよりもシリーズで一括りにされることが多い気がする

116 18/08/24(金)19:14:35 No.528340744

逆にナンバリングしててもファン間の争いのない作品ってなんだろう

117 18/08/24(金)19:15:05 No.528340834

パワプロ

118 18/08/24(金)19:15:15 No.528340864

>>そうだねナンバリングしてないテイルズやFEに争いはないもんね… >でもマリオとかゼルダとかカービィは比較的マシな気がするし… その3つはあんまりないけどポケモンはたまにアレな人を見る気がするぞ

119 18/08/24(金)19:15:42 No.528340942

>逆にナンバリングしててもファン間の争いのない作品ってなんだろう ドラクエは比較的無い気はする

120 18/08/24(金)19:16:15 No.528341048

>FF一切やらない友人が「沢山続いてるみたいだし今更始めても話分からないし…」って言ってて >ああ知らない人からみたら続き物の認識なんだ…ってちょっと驚いた >確かにそうだよなナンバリングだもんな どれからやればいいかわからないって人は居たな 最初に何推めればいいんだ…

121 18/08/24(金)19:16:24 No.528341085

ポケモンはほら 第1世代とか第2世代みたいな言い方よくされるからナンバリングみたいな…

122 18/08/24(金)19:16:29 No.528341100

>その3つはあんまりないけどポケモンはたまにアレな人を見る気がするぞ ポケモンはそもそもやってる人がアレな場合があるから…

123 18/08/24(金)19:16:43 No.528341144

>逆にナンバリングしててもファン間の争いのない作品ってなんだろう ゴエモン

124 18/08/24(金)19:17:24 No.528341267

FEはHのおかげでいくらか良くなったけど宗教戦争最前線じゃん!!

125 18/08/24(金)19:17:31 No.528341293

黎明期に関わったスタッフが今も関わってるかも影響ある気がする マリオはともかくテイルズやFFは担当者変わりすぎる…

126 18/08/24(金)19:17:56 No.528341383

>最初に何推めればいいんだ… ディシディアを触ってもらって気に入ったキャラのいるやつをやってもらうとか…

127 18/08/24(金)19:18:17 No.528341455

テイルズはSOシリーズとのアレコレとか…

128 18/08/24(金)19:18:31 No.528341514

>>逆にナンバリングしててもファン間の争いのない作品ってなんだろう >ゴエモン コナミに対しての矛先向けることで統一してるからな…

129 18/08/24(金)19:18:51 No.528341590

>FEはHのおかげでいくらか良くなったけど宗教戦争最前線じゃん!! Hこそ一番好き嫌い割れるんじゃないかな…

130 18/08/24(金)19:19:07 No.528341650

FF勧める時はFFの中で考えるより他に好きなRPGとか聞いてそれに近いやつをナンバリングから選ぶとかがいいのかな…?

131 18/08/24(金)19:19:13 No.528341672

>ゴエモン 産みの親が新世代を投獄するようなタイトルはちょっと…

132 18/08/24(金)19:20:41 No.528342022

FFは1からやればいいよとは ちょっと言いづらいのがな…

133 18/08/24(金)19:20:46 No.528342033

6あたりかな…スマホでできるし

↑Top