18/08/24(金)12:56:31 結構使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/24(金)12:56:31 No.528284920
結構使ってる印象あったのに読み返してみると全然そんなことはなかった技はる
1 18/08/24(金)12:58:41 No.528285319
道着のこともそうだけどなんで悟空とかぶせて独自性を捨てていったんだろう
2 18/08/24(金)12:59:51 No.528285532
名前からしてピッコロさんから教わったっぽいのにピッコロさんさえ一度も使ったところがない魔閃光だ
3 18/08/24(金)13:01:19 No.528285800
ゲームの解説で派手だが威力は低いってあった覚えがある
4 18/08/24(金)13:01:37 No.528285849
>名前からしてピッコロさんから教わったっぽいのにピッコロさんさえ一度も使ったところがない魔閃光だ ピッコロに教えてもらってないのにピッコロリスペクトなところがいいんじゃないか 多分
5 18/08/24(金)13:03:01 No.528286072
子供時代の最初だけだったし初歩的な技だったのかもしれない まさか悟飯が魔貫光殺砲なんて殺意しかない技使いたがるとも思えないし
6 18/08/24(金)13:03:29 No.528286141
かめはめ波はギャリック砲そっくりだって驚かれてたけど魔閃光はどうなの
7 18/08/24(金)13:03:59 No.528286198
>道着のこともそうだけどなんで悟空とかぶせて独自性を捨てていったんだろう 悟空の代わりに主人公務めなきゃいけんくなったからやろ
8 18/08/24(金)13:04:52 No.528286343
目から怪光線くらいはやってもよかった
9 18/08/24(金)13:05:40 No.528286444
ゲームとかアニメだとしょっちゅう使ってたけど原作だとスレ画のシーンだけか なんかもったいない
10 18/08/24(金)13:05:55 No.528286479
>悟空の代わりに主人公務めなきゃいけんくなったからやろ 世代交代狙ってたセル編はピッコロの道着自分からねだってたじゃねーか!
11 18/08/24(金)13:06:14 No.528286534
>目から怪光線くらいはやってもよかった 悟飯ちゃんが不良になっちまっただ……
12 18/08/24(金)13:07:10 No.528286662
父親の道着着るようになったのってブウ編以降じゃなかったっけ 子供の頃はピッコロさんが気を利かせて同じ道着着せてくれたこともあったけど
13 18/08/24(金)13:07:33 No.528286717
>目から怪光線くらいはやってもよかった それくらいなら天津飯もやってたからな…
14 18/08/24(金)13:08:57 No.528286928
初対面の時は父親と同じ道着(背中の文字は変えたけど)を着せてやるかって与えたのに 修行が終わる頃には自分とおそろいの格好させてるピッコロさんが地味にあざとい
15 18/08/24(金)13:09:27 No.528286995
アニオリと映画ではほぼノルマみたいにやってた
16 18/08/24(金)13:09:28 No.528286996
青年悟飯が亀川流道着着てるのはなんかなぁ 悟空生き返ったんだしまた魔族道着にしてオリジナリティ出そうよ
17 18/08/24(金)13:09:30 No.528286999
キビトに頼んだとき以外はずっと魔族寄りの服だったり色だったり
18 18/08/24(金)13:09:48 No.528287041
キッとかかぁっ!とかで相手の気弾搔き消すのってどうやってんだろう
19 18/08/24(金)13:10:20 No.528287121
ブロリーの映画でトランクスと一緒に使ってた気がする
20 18/08/24(金)13:10:56 No.528287195
まあ青年悟飯も最初の頃は着てたけど流石に肩パッドマントはもう似合いそうもないからな
21 18/08/24(金)13:11:05 No.528287216
>初対面の時は父親と同じ道着(背中の文字は変えたけど)を着せてやるかって与えたのに >修行が終わる頃には自分とおそろいの格好させてるピッコロさんが地味にあざとい でも似合っててカッコ良かったよ魔族服ご飯ちゃん
22 18/08/24(金)13:11:20 No.528287247
ゲームで使ってると定番な気がしてしまうのはドラゴンボールあるある
23 18/08/24(金)13:11:38 No.528287290
青年期の修行中に着てた紫道着かっこよかったのに
24 18/08/24(金)13:11:51 No.528287312
>ゲームで使ってると定番な気がしてしまうのはドラゴンボールあるある ギャリック砲もそんな感じだった
25 18/08/24(金)13:12:18 No.528287368
今思えば魔貫光殺砲もそんなに使ってなかった気がする
26 18/08/24(金)13:13:01 No.528287457
ビッグバンアタックもファイナルフラッシュも1回しか使ってないよ
27 18/08/24(金)13:13:51 No.528287556
漫画じゃ大抵一回しか使わない
28 18/08/24(金)13:14:10 No.528287599
繰気弾も原作では一度っきりだった気がする
29 18/08/24(金)13:14:43 No.528287676
俺はなぜかずっとかめはめ波は黄色だと思い込んでた 超武闘伝2で黄色かったから ゲームの印象ってデカいね
30 18/08/24(金)13:14:43 No.528287678
まあヤムチャ自体そんなに戦ってないしな…
31 18/08/24(金)13:15:17 No.528287749
狼牙風風拳は何度か使ったし…
32 18/08/24(金)13:15:22 No.528287760
ヤムチャといったら狼牙風風拳ですよね!
33 18/08/24(金)13:15:52 No.528287833
>今思えば魔貫光殺砲もそんなに使ってなかった気がする 本編じゃ2~3回ぐらいしか使ってない気がする
34 18/08/24(金)13:15:55 No.528287838
クリリンがサイバイマン戦で使ったあの分裂する技は名前さえ知らない
35 18/08/24(金)13:16:17 No.528287897
天津飯は何度も気功砲使ってるんだよな
36 18/08/24(金)13:16:38 No.528287953
魔貫光殺砲はラディッツ戦が印象的だけど原作だと他で使ってたことあったっけ
37 18/08/24(金)13:17:11 No.528288045
>クリリンがサイバイマン戦で使ったあの分裂する技は名前さえ知らない 拡散エネルギー波が正式な名称だと思ってたけど違うのかな
38 18/08/24(金)13:17:21 No.528288063
排球拳はなぜかゴテンクスが受け継いで使ってたな…
39 18/08/24(金)13:17:30 No.528288082
>天津飯は何度も気功砲使ってるんだよな セル相手に連射して回数稼いでる印象しかない
40 18/08/24(金)13:17:49 No.528288122
>拡散エネルギー波が正式な名称だと思ってたけど違うのかな 原作で名前がはっきりしてないのは割と適当
41 18/08/24(金)13:17:50 No.528288124
>クリリンがサイバイマン戦で使ったあの分裂する技は名前さえ知らない めちゃ遅くて上にぐねっと曲がるやつね ゲームで見たことない
42 18/08/24(金)13:17:53 No.528288136
これなんで全く効かなかったんだろう… 戦闘力2800もあるのに…
43 18/08/24(金)13:18:11 No.528288179
代表的なかめはめ波ですら使用頻度は結構少ない
44 18/08/24(金)13:18:41 No.528288224
>セル相手に連射して回数稼いでる印象しかない 他にもナッパとかブゥとか時間稼ぎで使ってる印象はある
45 18/08/24(金)13:18:56 No.528288259
地味に気功砲と新気功砲があるから
46 18/08/24(金)13:19:00 No.528288267
>これなんで全く効かなかったんだろう… >戦闘力2800もあるのに… ナッパがそれ以上に強いからだ
47 18/08/24(金)13:19:00 No.528288269
太陽拳は大人気だったな…
48 18/08/24(金)13:19:03 No.528288272
元気玉も全然使ってないよね映画の影響で使用頻度高く見えるけど
49 18/08/24(金)13:19:03 No.528288274
ゲームだと全体攻撃で便利な拡散エネルギー波
50 18/08/24(金)13:19:10 No.528288287
>めちゃ遅くて上にぐねっと曲がるやつね >ゲームで見たことない めっちゃ使われてない…?
51 18/08/24(金)13:19:35 No.528288337
気円斬と魔貫光殺砲のあたったらヤバい感はすごい
52 18/08/24(金)13:19:45 No.528288359
気円斬だけは技名言わないだけでかなり使われてる
53 18/08/24(金)13:19:55 No.528288383
普通の気功砲は天下一武道会のリング吹き飛ばしたのとナッパ相手に使った奴で セル以降は新気功砲
54 18/08/24(金)13:19:56 No.528288384
>元気玉も全然使ってないよね映画の影響で使用頻度高く見えるけど 実は1回しか使われてない技多いし 他の技に比べたら使ってる方だと思う
55 18/08/24(金)13:20:02 No.528288397
ヤムチャがシェン相手に披露したのとサイバイマンで使ったのは同じ技だっけ?
56 18/08/24(金)13:20:17 No.528288425
>元気玉も全然使ってないよね映画の影響で使用頻度高く見えるけど ベジータフリーザブウとかなり使ってる方では
57 18/08/24(金)13:20:27 No.528288449
元気玉はちゃんと使ってるだろう ボス格ではセル以外には全部ぶつけてるし
58 18/08/24(金)13:20:54 No.528288508
気円斬はでかいのとかでかいのから分裂するのとかバリエーションあるよね
59 18/08/24(金)13:21:31 No.528288596
格上相手にも当たれば通用する気円斬は頭一つ抜きん出てる印象がある
60 18/08/24(金)13:21:51 No.528288639
>>元気玉も全然使ってないよね映画の影響で使用頻度高く見えるけど >ベジータフリーザブウとかなり使ってる方では 更に細かい事を言うと界王星での修行でお試しに一回使ってた気がする
61 18/08/24(金)13:22:10 No.528288689
気円斬は使い手が何人もいるから…
62 18/08/24(金)13:22:16 No.528288707
「何ィ俺のギャリック砲とそっくりだ!」←回収されない伏線
63 18/08/24(金)13:22:21 No.528288726
>格上相手にも当たれば通用する気円斬は頭一つ抜きん出てる印象がある あの時のクリリンで第二形態フリーザの尻尾切断できるぐらいには格上にも当たればダメージって大きい要素だよね
64 18/08/24(金)13:22:41 No.528288769
割と技使い捨てだよね
65 18/08/24(金)13:22:55 No.528288805
気円斬は防御無視なイメージがある
66 18/08/24(金)13:22:56 No.528288808
逆にかめはめ波は使用頻度高い分決定打として使われる事はあまりない気がする
67 18/08/24(金)13:23:11 No.528288834
ドラゴンボール技名叫ぶほうじゃないしね
68 18/08/24(金)13:23:20 No.528288852
ノーマル悟空とゴテンクス吸収ブウとかとんでもない戦力差あるのに真っ二つに出来る気円斬
69 18/08/24(金)13:23:41 No.528288900
何気にこの前指摘されて気付いたけど 悟空オリジナルの技って無いんだな 全部教わった技か見て覚えた奴
70 18/08/24(金)13:23:45 No.528288910
>めちゃ遅くて上にぐねっと曲がるやつね >ゲームで見たことない あれゲームだとよく使ってない? 昔のカードRPGみたいな時はよく合ったと思う 最近でもDBFZであったはずだが…
71 18/08/24(金)13:23:55 No.528288931
ボスに再生能力付いたのは大体気円斬とかのせい
72 18/08/24(金)13:23:55 No.528288933
気功砲は地面に大穴開けたり人間の使う技ではかなり強い印象 天津飯って人間なのかな…?
73 18/08/24(金)13:23:57 No.528288935
フリーザの気円斬は技名なんだろうね ベジータのは何かのゲームで気円斬だった
74 18/08/24(金)13:23:58 No.528288939
青年が魔閃光使ってると違和感ある
75 18/08/24(金)13:24:30 No.528289002
>「何ィ俺のギャリック砲とそっくりだ!」←回収されない伏線 最初から伏線でもなんでもないのでは
76 18/08/24(金)13:24:44 No.528289033
名前あり技で決めた戦闘は鶴仙人、ラディッツ、セル、ブウくらい
77 18/08/24(金)13:24:45 No.528289034
>ノーマル悟空とゴテンクス吸収ブウとかとんでもない戦力差あるのに真っ二つに出来る気円斬 ブウ自体が再生するのが前提な分防御力は低いと言うかダメージにならないだけで身体はよく分裂してる気がする
78 18/08/24(金)13:24:49 No.528289043
>ノーマル悟空とゴテンクス吸収ブウとかとんでもない戦力差あるのに真っ二つに出来る気円斬 ブウはまあ防御力0みたいな感じだし…割と簡単に伸びたりちぎれたり消し飛んだりしてるよ
79 18/08/24(金)13:24:56 No.528289055
新しめのゴボファイだとデスソーサー
80 18/08/24(金)13:25:05 No.528289083
天津飯は三つ目族って宇宙人の末裔ってことになったんだっけ
81 18/08/24(金)13:25:09 No.528289090
>何気にこの前指摘されて気付いたけど >悟空オリジナルの技って無いんだな >全部教わった技か見て覚えた奴 じゃん拳は?
82 18/08/24(金)13:25:17 No.528289108
てか亀仙流が弱すぎる鶴仙流は舞空術や太陽拳や気功砲とか凄いのに
83 18/08/24(金)13:25:55 No.528289187
>じゃん拳は? 悟飯お爺ちゃんの技だってその話題になるたびに言われてるでしょ!
84 18/08/24(金)13:25:56 No.528289193
>フリーザの気円斬は技名なんだろうね ゲームじゃデスソーサーみたいな名前だったような フリーザ様ゲームだと技名デス○○ばっかなんだよね
85 18/08/24(金)13:26:04 No.528289206
龍拳
86 18/08/24(金)13:26:12 No.528289226
>何気にこの前指摘されて気付いたけど >悟空オリジナルの技って無いんだな >全部教わった技か見て覚えた奴 龍拳はオリジナルでいいんじゃない?
87 18/08/24(金)13:26:13 No.528289229
>何気にこの前指摘されて気付いたけど >悟空オリジナルの技って無いんだな >全部教わった技か見て覚えた奴 舞空術覚える前は尻尾で空飛んでたぞ
88 18/08/24(金)13:26:14 No.528289233
>元気玉も全然使ってないよね映画の影響で使用頻度高く見えるけど 習得後はセル以外のシリーズボスには切り札として1度づつ使ってるんで使用頻度としては普通 トドメになったのはブウ戦のみだけど
89 18/08/24(金)13:26:15 No.528289236
グレートサイヤマンもトンチキな格好じゃなくてピッコロさんリスペクト衣装だったら人気出たんだろうか
90 18/08/24(金)13:26:31 No.528289270
>じゃん拳は? 亀仙流だよ 出す順番変えて意表突く事で当てたりしたじゃん
91 18/08/24(金)13:26:35 No.528289276
劇場版は流石にカウントしていいのか?…
92 18/08/24(金)13:27:06 No.528289330
>悟空オリジナルの技って無いんだな 狂拳とか気合砲とか足かめはめ波とか悟空初の技は一応ある
93 18/08/24(金)13:27:32 No.528289390
ピッコロ大魔王倒した時の大猿の力乗せた突進には名前が欲しい
94 18/08/24(金)13:27:49 No.528289431
アニメオリジナルとかは色々おかしいからなあ
95 18/08/24(金)13:28:12 No.528289485
>亀仙流だよ >出す順番変えて意表突く事で当てたりしたじゃん その場の思いつきで狂拳とかやってたぞ
96 18/08/24(金)13:28:19 No.528289498
ちなみ太陽拳は天津飯オリジナルで新鶴仙流の技
97 18/08/24(金)13:28:34 No.528289532
ピッコロさんと言えば魔間光殺砲と激烈光弾と爆力魔波と魔空包囲弾ですよね!
98 18/08/24(金)13:28:42 No.528289550
悟空は既存の技の使い方が独特 技自体がオリジナルなのはクリリン
99 18/08/24(金)13:28:54 No.528289576
カウントしていいかはともかくジャネンバ相手に使った技とジャネンバが使ってた技がめっちゃかっこよくて好きだった 名前は知らない
100 18/08/24(金)13:28:57 No.528289584
かめはめ波と対をなす存在だったどどん波
101 18/08/24(金)13:29:00 No.528289591
>てか亀仙流が弱すぎる鶴仙流は舞空術や太陽拳や気功砲とか凄いのに だって正しくは武術じゃないもんあれ
102 18/08/24(金)13:29:46 No.528289700
DBFZで初めてまともにドラゴンボールのゲーム触ったけどそんな技名なの…?って技のオンパレードでなかなか覚えづらくて吹く
103 18/08/24(金)13:29:55 No.528289730
亀仙流はそもそも修行時代からして基礎だけ教えて技らしい技なんか教えてないだろう 武術と言うより心構えを教える感じだったし
104 18/08/24(金)13:30:25 No.528289798
人生の勉強だよね亀仙流
105 18/08/24(金)13:30:33 No.528289815
萬國驚天掌が未だにどういうものなのかよくわからない
106 18/08/24(金)13:30:35 No.528289823
どどん破の「どどん!」って掛け声好きなのに使う連中が雑魚ばかりに…
107 18/08/24(金)13:30:56 No.528289867
そういえばかめはめ波ってちゃんと教えたことなかった気がする 悟空もクリリンもヤムチャも勝手に使ってたような
108 18/08/24(金)13:31:06 No.528289895
てかかめはめ波だけで亀仙流はお釣りが来るよ
109 18/08/24(金)13:31:24 No.528289934
別に派手な必殺技は武術の本分じゃないし 漫画的にはあれだけど
110 18/08/24(金)13:31:36 No.528289954
極めたらこういう事もできるようになる って一例がかめはめ波だっただけで別にそれが目標ではないよね亀仙流 見様見真似でいきなり悟空が使えてたけど
111 18/08/24(金)13:31:45 No.528289983
そもそも亀仙人いわくかめはめ波は習得するのに物凄い時間かかる技だったはずだからね
112 18/08/24(金)13:31:52 No.528289993
DBFZよりもキャラ多くて技名も表示されるから覚えやすいスパーキングシリーズはいいぞ ゴボファイもそっちに影響されてるの多いし
113 18/08/24(金)13:31:52 No.528289994
かめはめ波もあれ気を溜めてただ放つだけで…技なのか?
114 18/08/24(金)13:32:02 No.528290012
悟飯の一番長い修行期間ってなんだかんだでセルゲーム前の精神と時の部屋じゃなかったか そりゃかめはめ波になる
115 18/08/24(金)13:32:05 No.528290019
>そういえばかめはめ波ってちゃんと教えたことなかった気がする >悟空もクリリンもヤムチャも勝手に使ってたような 見てパクられた回数だけは多い
116 18/08/24(金)13:32:40 No.528290092
かめはめ波の「かめはめ」の部分いる?
117 18/08/24(金)13:33:05 No.528290138
>悟飯の一番長い修行期間ってなんだかんだでセルゲーム前の精神と時の部屋じゃなかったか >そりゃかめはめ波になる そもそも魔貫光殺砲が本来戦いが好きじゃない悟飯と相性が悪すぎる…
118 18/08/24(金)13:33:18 No.528290153
>かめはめ波もあれ気を溜めてただ放つだけで…技なのか? 気を操ること自体本来は相当な技術では
119 18/08/24(金)13:33:20 No.528290157
>かめはめ波もあれ気を溜めてただ放つだけで…技なのか? 地球人的には凄い技だろう サイヤ人的には基本だけど
120 18/08/24(金)13:34:03 No.528290233
>かめはめ波もあれ気を溜めてただ放つだけで…技なのか? そんなこと言ったら大体の技がそうなるが
121 18/08/24(金)13:34:04 No.528290236
>>かめはめ波もあれ気を溜めてただ放つだけで…技なのか? >気を操ること自体本来は相当な技術では そう考えるとビーデルってめっちゃ才能の塊なんだよな すぐに気を感じ取って飛べるまで持っていった
122 18/08/24(金)13:34:04 No.528290239
ドゴンァーズで技名見ていちばん困惑したのはキャラのイメージとなんか離れてるバーダックの技名
123 18/08/24(金)13:34:21 No.528290279
>かめはめ波もあれ気を溜めてただ放つだけで…技なのか? そんなこと言ったら操気弾みたいなよっぽどの芸がないと技と言っていいのかわからなくなるし…
124 18/08/24(金)13:34:23 No.528290284
>かめはめ波の「かめはめ」の部分いる? 尺が稼げる
125 18/08/24(金)13:34:48 No.528290330
>そう考えるとビーデルってめっちゃ才能の塊なんだよな >すぐに気を感じ取って飛べるまで持っていった サイヤ人連中はともかくビーデルは鍛えてるとは言え一般人だったからな… 流石にそれ以上は無理だったけど
126 18/08/24(金)13:35:03 No.528290351
>悟飯の一番長い修行期間ってなんだかんだでセルゲーム前の精神と時の部屋じゃなかったか >そりゃかめはめ波になる トランクスから人造人間が現れるまでの3年間で悟空やピッコロと修行して無かった?
127 18/08/24(金)13:35:03 No.528290357
気を高速で回転させて切れ味を作り出すとかクリリンは割と発想凄いよね
128 18/08/24(金)13:35:18 No.528290388
追跡エネルギー弾ってどうなってんだろうな
129 18/08/24(金)13:35:23 No.528290395
口から出るエネルギー弾はゲロみたいでなんか汚いな…とは思う
130 18/08/24(金)13:36:14 No.528290490
>トランクスから人造人間が現れるまでの3年間で悟空やピッコロと修行して無かった? あれチチが修行に専念させてくれなかったっぽいからその意味では曖昧
131 18/08/24(金)13:36:43 No.528290544
俺あまり話題にならないけどラディッツがゲームで何故か曜日推しな技名なの好きなんだ… ダブルサンデーとかサタデークラッシュとかウィークリースペシャルとか妙に語感良くて癖になる…
132 18/08/24(金)13:36:45 No.528290553
気を集めて掌で放つより指先に集中させる方が貫通力高い謎
133 18/08/24(金)13:37:26 No.528290624
悟空が真似して強化する天才で クリリンが技を編み出す天才 っていうのは(実際はともかく)広く知られた定説だよね
134 18/08/24(金)13:37:27 No.528290625
>気を集めて掌で放つより指先に集中させる方が貫通力高い謎 気の出を細くする事で貫通力上げてる
135 18/08/24(金)13:37:52 No.528290670
>気を集めて掌で放つより指先に集中させる方が貫通力高い謎 そりゃ同じエネルギー量でも絞り込んで一点集中に収束させてるほうが貫通力上がるのは当たり前では
136 18/08/24(金)13:38:09 No.528290694
>気を高速で回転させて切れ味を作り出すとかクリリンは割と発想凄いよね 操気弾もだけどかめはめ波とかの体から気が繋がりっぱなしの技よりも切り離した技は操作難度高そう
137 18/08/24(金)13:38:17 No.528290708
至高の技の気円斬をつまらん技呼ばわりした悟空
138 18/08/24(金)13:38:46 No.528290774
クリリンが気のコントロールについて悟空に誉められてたのってなんだっけ
139 18/08/24(金)13:38:55 No.528290785
技の多様性で言えばクリリンより天津飯のほうが上の印象がある どこまでが独自の技なのかは知らんが
140 18/08/24(金)13:38:55 No.528290787
悟空がつまらん技扱いしたのは自動追尾の方だから…
141 18/08/24(金)13:39:31 No.528290858
気円斬似たようなの出まくるから気円烈斬編み出すクリリンは流石 嫁にも継がれてバランスもいい
142 18/08/24(金)13:39:35 No.528290868
>至高の技の気円斬をつまらん技呼ばわりした悟空 あれは最後に頼ったのが自分の技じゃないフリーザに対して言ったのでは
143 18/08/24(金)13:39:41 No.528290888
>クリリンが気のコントロールについて悟空に誉められてたのってなんだっけ GBAかなんかでそう褒められて元気玉と界王拳習得して魔人ブウまで倒してた
144 18/08/24(金)13:39:51 No.528290914
スレ画はフリーザ第三携帯と最終形態にも使ってるぞ 技名叫ばないだけ
145 18/08/24(金)13:39:55 No.528290922
つまらん言いながらも逃げてたわけで当たったら死んでたんだろう
146 18/08/24(金)13:40:13 No.528290971
>クリリンが気のコントロールについて悟空に誉められてたのってなんだっけ ベジータ戦の元気玉渡す時
147 18/08/24(金)13:40:26 No.528290996
気円斬はくるくる回して生成するし光殺砲もなんか渦巻いたエフェクト出るし もしかして回転というのが気弾の貫通力を増す重要なファクターなのでは…?
148 18/08/24(金)13:40:50 No.528291041
>かめはめ波の「かめはめ」の部分いる? 気を貯めて…放つ!
149 18/08/24(金)13:40:58 No.528291061
クリリンは気のコントロール上手いからその気になれば元気玉も多分作れるよね
150 18/08/24(金)13:41:12 No.528291105
でも結局クリリン自身は界王様の元にもいってた?のに界王拳も元気玉も覚えなかったんだよな
151 18/08/24(金)13:41:34 No.528291141
つまらん技の下りはもう何度見たかしれないよ
152 18/08/24(金)13:41:42 No.528291153
クリリンは界王様のとこ行ってないよ
153 18/08/24(金)13:41:49 No.528291167
悟空から引き継ぐ形では使えてたけど一から自分でってなったら流石に厳しいんじゃないか
154 18/08/24(金)13:41:51 No.528291173
やはり黄金長方形の回転は殺意が増すんだな
155 18/08/24(金)13:42:03 No.528291205
映画だと拡散してた気がするけど気のせいかな
156 18/08/24(金)13:42:14 No.528291233
かめはめ波ってベジータ戦ではなぜか上に乗っかるというよくわからん事になってたな
157 18/08/24(金)13:42:16 No.528291238
>でも結局クリリン自身は界王様の元にもいってた?のに界王拳も元気玉も覚えなかったんだよな 行ってないでしょクリリンは界王様のとこ
158 18/08/24(金)13:42:42 No.528291285
界王様のとこにいったヤムチャがリクーム倒しちゃうのは……
159 18/08/24(金)13:43:08 No.528291332
密度が高い気は物理的に触れるんだから上に載っても不思議じゃないし
160 18/08/24(金)13:43:08 No.528291335
>かめはめ波の「かめはめ」の部分いる? 気を溜めるためのルーティン的なやつでしょ かめはめって言う呼吸と腰だめに手を合わせる動きが気を飛ばすための準備にちょうど良いんだたぶん
161 18/08/24(金)13:44:01 No.528291454
大体の技がまず名前言うか言わないだけの違いがあるだけで全部気を溜めて撃つだけの技じゃないですか
162 18/08/24(金)13:44:04 No.528291460
かめかめ派でも気弾は出る
163 18/08/24(金)13:44:57 No.528291586
トランクスのババババってやるモーションはあれ絶対必要ならかなりの糞技では…?
164 18/08/24(金)13:45:17 No.528291626
オリジナルにカウントしていいかはともかく足で撃つ以外にも水中で2発動時に撃ってその場に留めさせて遠隔操作で打ち上げるとかやってたね悟空
165 18/08/24(金)13:45:28 No.528291653
かめはめ波状に撃った気弾を拡散してバラバラに落とすとか気のアレンジ力すごいなクリリン 鼻が無いくせに
166 18/08/24(金)13:45:30 No.528291657
>大体の技がまず名前言うか言わないだけの違いがあるだけで全部気を溜めて撃つだけの技じゃないですか 格ゲーやってるとこいつらほんと丸いかビームかとか色が違うかくらいしか違いねーな!って技ばっかでなんか面白い
167 18/08/24(金)13:46:09 No.528291743
スレ画からしてポーズが違うだけのかめはめ波だからな
168 18/08/24(金)13:46:28 No.528291784
>オリジナルにカウントしていいかはともかく足で撃つ以外にも水中で2発動時に撃ってその場に留めさせて遠隔操作で打ち上げるとかやってたね悟空 これは繰気弾みたいなもんかな…?
169 18/08/24(金)13:46:57 No.528291845
ビーム撃つバトルマンガの草分け的なところあるし設定や技の作りこみは割と大味だよね 撃つためのエネルギー残量的な縛りや弾の属性的な要素は以降の作品で足されていく
170 18/08/24(金)13:47:13 No.528291882
殺す気あるならやっぱりどどん波や魔貫みたいに一点集中がいいと思うの
171 18/08/24(金)13:47:34 No.528291936
繰気弾はそもそも撃ってる間操作に自分も集中しなきゃいけないのが… 後絵面が地味
172 18/08/24(金)13:47:55 No.528291984
ゴボファイで悟空のあの水中で出した技あるけど いきなり地面から出してるせいで手品みたいになっちゃってる 離れたところにいきなり気弾生み出せる世界ではないはずなのに
173 18/08/24(金)13:47:59 No.528291993
王子のギャリック砲って特に修行せずに自分で編み出したと考えるとやっぱりエリートだなと思う
174 18/08/24(金)13:48:38 No.528292086
>殺す気あるならやっぱりどどん波や魔貫みたいに一点集中がいいと思うの 殺傷力極振りなら技名もいらず指でチョイってやるだけで心臓貫けるデスビームかな…
175 18/08/24(金)13:48:53 No.528292134
王子は連続エネルギー弾の方が効かないのも含めて印象深い
176 18/08/24(金)13:49:00 No.528292156
おばけとか謎鎌とかも気なんだろうか
177 18/08/24(金)13:49:27 No.528292214
>ビーム撃つバトルマンガの草分け的なところあるし設定や技の作りこみは割と大味だよね >撃つためのエネルギー残量的な縛りや弾の属性的な要素は以降の作品で足されていく 技そのものよりもそれまでのやり取り自体が面白いもんだからね 上でもあるけど意外と頭使った戦略もするし
178 18/08/24(金)13:49:42 No.528292249
みんな当たり前のようにビーム出してるけどフリーザ軍の装備にロックバスターみたいのあったから補助が必要なやつも多いんだよな
179 18/08/24(金)13:49:47 No.528292271
>殺傷力極振りなら技名もいらず指でチョイってやるだけで心臓貫けるデスビームかな… あれ格下だからほぼ溜めないでも殺せるけど同格だとほぼノーダメじゃないですか
180 18/08/24(金)13:50:01 No.528292308
殺意で言うなら瞬間移動かめはめ派もなかなか
181 18/08/24(金)13:50:04 No.528292316
瞬間移動ゼロ距離かめはめ波とかいう手に負えない技があるぞ
182 18/08/24(金)13:50:51 No.528292407
頭吹っ飛ばしたのに再生しましたよね
183 18/08/24(金)13:50:58 No.528292423
あれ悟空にしか出来ない技だからオリジナルと言っていいよね 悟空自身戦いを楽しむタイプだからあの技使いたがらないのかもしれないが
184 18/08/24(金)13:51:34 No.528292508
瞬間移動かめはめ波は強すぎるから…
185 18/08/24(金)13:51:39 No.528292518
>瞬間移動ゼロ距離かめはめ波とかいう手に負えない技があるぞ これ相手からすればクソゲー以外なにものでもないすぎる
186 18/08/24(金)13:51:57 No.528292562
気を溜めながら瞬間移動の座標の調整とかやってる事はサーカス過ぎる…
187 18/08/24(金)13:52:13 No.528292599
瞬間移動が便利すぎる皆に教えろ
188 18/08/24(金)13:53:27 No.528292759
あれは奇襲に特化した一度だけの技って感じもする
189 18/08/24(金)13:54:54 No.528292952
>これ相手からすればクソゲー以外なにものでもないすぎる 再生持ち相手でもなければまず回避もできず死ぬからな…
190 18/08/24(金)13:55:13 No.528292997
ラディッツの技名が曜日の名前になったのいつあたりだっけな…
191 18/08/24(金)13:55:46 No.528293082
>離れたところにいきなり気弾生み出せる世界ではないはずなのに 魔空包囲弾ってどうやって撃ってたっけ
192 18/08/24(金)13:55:58 No.528293111
まず瞬間移動にあの指当てるポーズいらなかったんだなって
193 18/08/24(金)13:56:13 No.528293148
PS2のZ1からかな
194 18/08/24(金)13:56:34 No.528293201
>>離れたところにいきなり気弾生み出せる世界ではないはずなのに >魔空包囲弾ってどうやって撃ってたっけ 手からいっぱいだして空中に固定
195 18/08/24(金)13:56:37 No.528293211
指当てるのは瞬間移動先の気を探ってるんじゃなかったっけ
196 18/08/24(金)13:56:42 No.528293224
>ラディッツの技名が曜日の名前になったのいつあたりだっけな… PS2最初のドラゴンボールZからなってたけどそこからかそれ以前かはわからないな ギニューが牛乳推しだったりもした
197 18/08/24(金)13:56:49 No.528293239
その気になれば瞬間移動と組み合わせるだけでとんだクソゲーになる
198 18/08/24(金)13:57:08 No.528293293
>気を溜めながら瞬間移動の座標の調整とかやってる事はサーカス過ぎる… これなやろうとしても絶対無理だろ
199 18/08/24(金)13:57:32 No.528293351
>あれは奇襲に特化した一度だけの技って感じもする 一度防いだとしても相手からしたらいつ背後に現れるか分からないから相当行動縛られるしクソ技でしかないよ…
200 18/08/24(金)13:57:33 No.528293355
>ラディッツの技名が曜日の名前になったのいつあたりだっけな… あれはほんとにわけわからんネーミングセンスだった
201 18/08/24(金)13:57:59 No.528293402
気をためながら瞬間移動で避けるというゲームオリジナルの元気玉もあるぞ
202 18/08/24(金)13:58:11 No.528293429
メタルクウラ戦だと別の空間を行き来してるニュアンスだったね瞬間移動
203 18/08/24(金)13:58:32 No.528293479
クウラ戦とかノーモーションで瞬間移動してたしね
204 18/08/24(金)13:58:44 No.528293506
アニオリだけど超17号は瞬間移動した時の空気の振動で見切れるって言って破ってたな そのくせ自分の技で振動見失ってたけど
205 18/08/24(金)13:58:49 No.528293518
ひねってくる中ナッパのナパームボンバーとかクンッ!とかのわかりやすいネーミングがスーッと効いて…
206 18/08/24(金)13:58:50 No.528293520
>一度防いだとしても相手からしたらいつ背後に現れるか分からないから相当行動縛られるしクソ技でしかないよ… そうは言うけどそれ関係なくアニメでもセル戦では常にシュンシュン動いて相手の背後の取り合いやってたような
207 18/08/24(金)13:58:56 No.528293532
復活セルもかめはめ波撃ち合いながら瞬間移動できたことも考えるとクソ技だよ