18/08/24(金)11:26:23 最近始... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/24(金)11:26:23 No.528270626
最近始めてクリアしたけどドラクエの主人公で不幸度高いね…
1 18/08/24(金)11:28:24 No.528270861
4と5で双璧をなすけど 5は最終的にかなり報われるから…
2 18/08/24(金)11:28:26 No.528270863
艱難辛苦を家族と乗り越えてエンドだからいいんだ
3 18/08/24(金)11:28:57 No.528270949
SFC版しかやったことないけど エンディングのめでたしめでたし感が薄い
4 18/08/24(金)11:30:12 No.528271115
パパスとマーサが一緒に昇天していくシーンいいと思うけどな 最後のダンスパーティは知らない人たちばかりだったけど
5 18/08/24(金)11:32:16 No.528271349
家族よりピエールに信頼置いてそう
6 18/08/24(金)11:34:27 No.528271596
最近DS版でやり直したけど火山のボスが原作より強く感じた ピエールとコドラン以外バタバタ死んでった
7 18/08/24(金)11:35:43 No.528271749
リメイクは燃え盛る火炎の威力が上がってるから実際強くなってる
8 18/08/24(金)11:35:59 No.528271787
リメイク版は序盤のボスがなんか強い 後半はそうでもない
9 18/08/24(金)11:36:47 No.528271883
オリジナルだとなんてことなかったカンダタが妙に強くなってたね あとブオーンも地味に強化されてる
10 18/08/24(金)11:36:58 No.528271912
理不尽に翻弄されまくっては乗り越えてるからタフガイなイメージはある 不幸も多いけど良い出会いも多いし
11 18/08/24(金)11:37:31 No.528271991
DS版で4人パーティなことになんの疑問も感じずにクリアしたの思い出した SFCの画面見てアレ?って逆になる程度に
12 18/08/24(金)11:38:11 No.528272066
シリーズ1のどん底を味わい シリーズ1の幸せを手にした主人公
13 18/08/24(金)11:40:09 No.528272333
旅もなかなかいいものだな。
14 18/08/24(金)11:40:57 No.528272446
子供がいちばん可愛い時期を一緒にいられなかった不幸よりも 大人になったら父母や家臣よりもサンチョの意見しか取り入れなくなって グランバニア潰れそう
15 18/08/24(金)11:41:01 No.528272454
父は目の前で死にその後自分は強制労働施設で少年時代を過ごし抜け出して結婚して子供が生まれたと思ったら妻共々石化されるとか…
16 18/08/24(金)11:41:37 No.528272549
リメイクの火炎の息の謎強化はなんなんだろう ダメージ30近く上がってないか
17 18/08/24(金)11:43:03 No.528272751
にせたいこうもつよい
18 18/08/24(金)11:43:51 No.528272839
>父は目の前で死にその後自分は強制労働施設で少年時代を過ごし抜け出して結婚して子供が生まれたと思ったら妻共々石化されるとか… でもよぉ 全て解決したらめっちゃ若いお父さんお母さん夫婦ってことで孫や曾孫とも遊べそうで幸せなんじゃねえかな
19 18/08/24(金)11:43:56 No.528272854
家族に権力に強いけどかわいい仲間モンスターまでついて最終的には大勝利かな
20 18/08/24(金)11:44:31 No.528272926
メタルスライムが全然仲間にならない不幸にずっとかかっているよ…
21 18/08/24(金)11:44:36 No.528272940
(えっモンスター飼いならしてる王様とかこわっ…)
22 18/08/24(金)11:45:23 No.528273032
まだお盛んだろうから子供はまた作るだろうな
23 18/08/24(金)11:46:20 No.528273144
最後幸せなのが救い 4はそれもないのがつらい
24 18/08/24(金)11:46:56 No.528273225
シリーズ1嫁を寝取られてる主人公でもある不幸
25 18/08/24(金)11:47:27 No.528273298
3 親父が死ぬ 4 故郷が滅ぶ 5 親父が死んで奴隷生活、青年期の途中で数年石化 6 魔王に負けて精神の一部と本体が分裂 8 両親が悲恋の末死亡、自分は捨て子 9 世界を救うのに堕天したけど本人満足してるから別に不幸でもない 11 両親が死んで自分は指名手配
26 18/08/24(金)11:47:31 No.528273303
>(えっモンスター飼いならしてる王様とかこわっ…) キラーマシンとかグレイトドラゴン従えてる国とか恐怖しかない
27 18/08/24(金)11:49:19 No.528273513
>3 親父が死ぬ 故郷に帰れない
28 18/08/24(金)11:50:39 No.528273692
>>(えっモンスター飼いならしてる王様とかこわっ…) >キラーマシンとかグレイトドラゴン従えてる国とか恐怖しかない もしかしたらジャハンナにみんな移り住んでいるかもしれない
29 18/08/24(金)11:51:36 No.528273810
子供のときはなんとも思わなかったけど あの状況でしれっとルドマン邸までついてくるビアンカのガッツすごいなって思った 選ばなかった場合エンディングで後方幼馴染面かましてくるのも笑える
30 18/08/24(金)11:51:48 No.528273843
10年奴隷だけでもこれ以上の境遇は今後も無いと思う
31 18/08/24(金)11:52:29 No.528273952
エンディングではトップクラスに幸せな終わりだと思う 良い感じで終わった11とか後の公式発言で悲しくなったし
32 18/08/24(金)11:52:44 No.528273996
あとシックスは妹が病死してたり母親がイケメンだったり父親が魔王だったのじゃ!(テーテッテッテー)だったり
33 18/08/24(金)11:53:19 No.528274070
落ちるとこまで落ちたって意味ではこいつを超える不幸主人公はドラクエにはいない 幸福で相殺するとそこそこマシになる
34 18/08/24(金)11:54:11 No.528274194
あんま実感無いけど仮にも王子様が奴隷にまで落とされてるんだもんな
35 18/08/24(金)11:55:29 No.528274375
10の主人公も故郷を滅ぼされて人間以外の種族に転生させられるってだけ聞くと割と不幸側だと思う きょうだいや親友とは再開できたけど
36 18/08/24(金)11:55:38 No.528274395
攻め込んできた敵国がスライムのしゃくねつやスライムナイトのふぶきの剣に蹂躙されるだなんて…
37 18/08/24(金)11:55:40 No.528274401
10年も奴隷とかよく耐えたよね
38 18/08/24(金)11:56:39 No.528274536
9はストーリー薄味な所もあるけど最初から最後まで与えられた仕事こなしたって感じがする
39 18/08/24(金)11:57:18 No.528274632
グランバニア自体が比較的攻めづらい立地なのもひどい
40 18/08/24(金)11:57:20 No.528274639
バギマで蹴散らしてとっとと脱走すればよかったのに
41 18/08/24(金)11:58:07 No.528274747
>バギマで蹴散らしてとっとと脱走すればよかったのに ムチ男だけならいいけど悪魔神官とかダークシャーマンに出張ってこられたらやられるしかない
42 18/08/24(金)11:58:23 No.528274791
そもそも完結の時点で残ってる国家がグランバニアとテルパドールとラインハットで 中央大陸で一番大きい街のサラボナとも親交が深いので攻める理由が無さすぎるという…
43 18/08/24(金)11:58:26 No.528274800
石像で意識があるのが酷い
44 18/08/24(金)11:58:50 [マホトーン] No.528274858
>バギマで蹴散らしてとっとと脱走すればよかったのに マホトーン
45 18/08/24(金)11:59:06 No.528274892
主人公が勇者じゃないのって5だけ? 9は微妙か
46 18/08/24(金)11:59:17 No.528274910
エビルスピリッツもいるから黒い霧されたらどうしようもないね
47 18/08/24(金)11:59:27 No.528274928
>ムチ男だけならいいけど悪魔神官とかダークシャーマンに出張ってこられたらやられるしかない イブールの人材配置って温情だったんだな…
48 18/08/24(金)11:59:45 No.528274967
無口主人公じゃなかったら感情が暴走してもおかしくないくらいにはやべえ
49 18/08/24(金)11:59:56 No.528274992
>主人公が勇者じゃないのって5だけ? >9は微妙か 10も
50 18/08/24(金)12:00:11 No.528275030
でも天険の地すぎて発展しない気がするよグランバニアって
51 18/08/24(金)12:01:19 No.528275195
城外に国民いる気配ないし城塞都市国家なのかな
52 18/08/24(金)12:02:34 No.528275377
サンチョはあんなにも尽くしてくれるのに薄い本でゲスい竿役にするとか…
53 18/08/24(金)12:03:05 No.528275447
6も結構不憫じゃない?
54 18/08/24(金)12:03:12 No.528275470
7とか8は勇者でいいのかな…
55 18/08/24(金)12:03:25 No.528275498
書き込みをした人によって削除されました
56 18/08/24(金)12:03:55 No.528275583
4かなりかなり悲惨だと思う
57 18/08/24(金)12:04:32 No.528275673
>イブールの人材配置って温情だったんだな… 人間の奴隷だからこの程度でいいだろうって感じのコストを考えた配置なんじゃないかな…
58 18/08/24(金)12:05:16 No.528275794
>サンチョはあんなにも尽くしてくれるのに薄い本でゲスい竿役にするとか… 純愛作品だってあるし…
59 18/08/24(金)12:06:19 No.528275946
7はなんだろう 100時間以上やったはずなのに殆ど思い出せない…
60 18/08/24(金)12:07:10 No.528276086
サンチョといえばほいいいいきた!だっけ
61 18/08/24(金)12:07:14 No.528276096
>7はなんだろう 水の精霊の加護を受けた海賊王の血を引く少年
62 18/08/24(金)12:07:19 No.528276103
Civでいうと外交勝利みたいな状態だよねグランバニア…
63 18/08/24(金)12:07:41 No.528276159
仇と遭遇した後はめちゃくちゃ怖い形相してたと子供に言われる…
64 18/08/24(金)12:07:41 No.528276163
6は精神の分離期間が長かったせいで完全に元通りってわけではないらしいので周りとぎくしゃくしそう
65 18/08/24(金)12:08:06 No.528276233
>7はなんだろう 1と2と7はぶっちゃけ不幸な生い立ち無いと思う
66 18/08/24(金)12:08:26 No.528276278
結末の不幸度だと3と4と6かな… どれが一番かっていうと全部ベクトルが違うから分からんけど
67 18/08/24(金)12:09:55 No.528276502
6の結末って不幸だったっけ?
68 18/08/24(金)12:10:02 No.528276520
7は産みの親はともかく育ての親健在だしな
69 18/08/24(金)12:10:16 No.528276567
7は道中が割と悲惨だけど家族関係に絞ると本来の両親も産みの親も両方生存というドラクエ屈指の幸せものになる 後戦いの後燃え尽きたり虚無になる事もなく漁師という安定した職について親友の手紙貰ってめでたしめでたし
70 18/08/24(金)12:10:38 No.528276626
4も最終的にはシンシア帰ってきたと思えば仲間もできてるし報われてない? 確かに比較的きついかもしれないけど…
71 18/08/24(金)12:10:55 No.528276673
身分隠して旅とか奴隷とか石像期間長すぎて政治は勉強しないとだけど 代わりに人モンスター問わず惹きつけるカリスマ持ちすぎる…
72 18/08/24(金)12:11:25 No.528276753
>4も最終的にはシンシア帰ってきたと思えば仲間もできてるし報われてない? >確かに比較的きついかもしれないけど… シンシア以外の村人はそのままだし…
73 18/08/24(金)12:11:38 No.528276784
>6の結末って不幸だったっけ? 夢人格なのに現実で暮らすことになった挙句目の前でバーバラが消えた
74 18/08/24(金)12:11:42 No.528276793
6はバーバラとターニアに会えないくらいで そこまで不幸な結末じゃなくない?
75 18/08/24(金)12:12:01 No.528276853
>シンシア以外の村人はそのままだし… それは別に…
76 18/08/24(金)12:12:21 No.528276924
あのシンシア帰還は受け手の自由に解釈して下さいだから確定じゃないよ
77 18/08/24(金)12:12:25 No.528276938
4主人公は6章追加で追い撃ち受けてるから…
78 18/08/24(金)12:12:43 No.528276979
6はバーバラとの関係をどの程度まで考えるかで不幸度がかわる それ以外でも夢と現実の差とかで結構悲しいところ多いけど 7は直接不幸にあうわけじゃないけど嫌な場面みすぎ精神に言えない傷おってそう
79 18/08/24(金)12:12:47 No.528276989
>6はバーバラとターニアに会えないくらいで >そこまで不幸な結末じゃなくない? 考え様によっては『レイドック王子』は精神的に死んだと言えるような会話になる現実世界
80 18/08/24(金)12:13:01 No.528277026
なんでも後ろ向きに考えようと思えば不幸になれるもんだ
81 18/08/24(金)12:13:01 No.528277027
4で村滅んだのは旅に出た理由そのものだし マスドラが幼馴染何とかしてくれただけで十分救われてはいる
82 18/08/24(金)12:13:16 No.528277073
5はぶっちゃけ最終的に大勝利だから全部奪われたままでなおかつ殺した元凶許さなきゃいけない4に比べたら… なんなんだあの蛇足
83 18/08/24(金)12:13:29 No.528277110
>あのシンシア帰還は受け手の自由に解釈して下さいだから確定じゃないよ だから帰ってきたと思えばと前置きしたんだが…
84 18/08/24(金)12:14:15 No.528277223
4は最初に出会うのがあの姉妹で良かったなって
85 18/08/24(金)12:14:33 No.528277270
7は親友との別れってイベントあるけど悲しみ以外の色んな感情が湧いてくるからな…
86 18/08/24(金)12:14:53 No.528277323
自分がやられたからって許さないのは勇者じゃないからな
87 18/08/24(金)12:14:56 No.528277336
最初出会ったのがブライだったら詰んでた理論は酷すぎる …
88 18/08/24(金)12:15:00 No.528277350
>5はぶっちゃけ最終的に大勝利だから全部奪われたままでなおかつ殺した元凶許さなきゃいけない4に比べたら… >なんなんだあの蛇足 ロザリーヒルで気球をロザリーとのんびり眺めるピサロ 一人故郷に帰ってきて幻覚に浸る勇者 いいよねよくない
89 18/08/24(金)12:15:01 No.528277357
半年くらい嫁を助けに行かずに放置してたの思い出した
90 18/08/24(金)12:15:05 No.528277362
4の6章は村人と家族殺した張本人とムリヤリ和解を求められてて内面辛そう
91 18/08/24(金)12:15:21 No.528277403
あれは信じて種渡したプレイヤーからしたら裏切りだから…
92 18/08/24(金)12:15:45 No.528277464
6章は世界樹の花で何とかなるならこっちにも使えや!ってなる…
93 18/08/24(金)12:15:51 No.528277485
>4の6章は村人と家族殺した張本人とムリヤリ和解を求められてて内面辛そう 勇者はそこまで考えてないと思うよ
94 18/08/24(金)12:17:03 No.528277684
故郷の村にピサロ連れて行っての会話ムカつくよね
95 18/08/24(金)12:17:09 No.528277695
>勇者はそこまで考えてないと思うよ 4の勇者はプレイヤーだから プレイヤーが不満持ったらそれが勇者の考えなんすよ ドラクエは大体この作り
96 18/08/24(金)12:17:10 No.528277697
6はプレイヤー的には夢人格のつもりでも キャラクター的には本当の名前も忘れたナメック星人状態になってそうなのが…
97 18/08/24(金)12:17:16 No.528277713
キーファはプレイ時に成長見たら6のハッサンポジションか!って明らかに思いそうな感じだからな
98 18/08/24(金)12:17:48 No.528277800
小学生のときプレイしてて奴隷になったのがショックすぎて一ヶ月ゲームできなかったよ……
99 18/08/24(金)12:17:52 No.528277814
グランバニアは城下町を城壁で囲ってしまえば町も国民も守れるとかじゃ無かったっけ
100 18/08/24(金)12:17:53 No.528277818
だからシンシアは生き返ってるって!
101 18/08/24(金)12:18:08 No.528277857
>6章は世界樹の花で何とかなるならこっちにも使えや!ってなる… シンシアも村人たちもキングレオ王もエドガンもみんな生き返らせよう
102 18/08/24(金)12:18:18 No.528277876
ピサロの話になると恨み節が毎回めんどくさい
103 18/08/24(金)12:18:19 No.528277879
>あれは信じて種渡したプレイヤーからしたら裏切りだから… プレイヤー以外からも裏切りだよ! なんで面倒なところ全部主人公におしつけてんだよ!
104 18/08/24(金)12:18:43 No.528277946
>4の勇者はプレイヤーだから >プレイヤーが不満持ったらそれが勇者の考えなんすよ だから俺の勇者はそこまで考えてないよ
105 18/08/24(金)12:18:59 No.528277980
ぶっ倒せばいい魔王に和解求めてるよりそっちは倒してこっちの大事な人に使おうってのはうn…
106 18/08/24(金)12:19:01 No.528277986
>だからシンシアは生き返ってるって! 脳内設定語り出すのやめなよ
107 18/08/24(金)12:19:02 No.528277988
>プレイヤー以外からも裏切りだよ! >なんで面倒なところ全部主人公におしつけてんだよ! 親への手紙は書くけど肝心の見つけたやりたい事の内容は書かない
108 18/08/24(金)12:19:31 No.528278060
主人公とヘンリーがマブダチじゃなかったら王が帰還したグランバニアはラインハットに報復しててもおかしくないレベルの経緯である
109 18/08/24(金)12:19:44 No.528278099
>脳内設定語り出すのやめなよ そんなこと言ったら幻も脳内設定になっちゃうぞ
110 18/08/24(金)12:19:46 No.528278109
プレイヤーが操作する前の夢の世界での記憶が6主にあったとしたら それが全てまやかしだってことになるのはきつい
111 18/08/24(金)12:19:52 No.528278130
幻だった派に比べたら生き返ってると思う方がまだ普通では…?
112 18/08/24(金)12:19:59 No.528278153
>大人になったら父母や家臣よりもサンチョの意見しか取り入れなくなって 両親大好きだしそもそもサンチョが坊っちゃんスキーだから…
113 18/08/24(金)12:20:09 No.528278180
いいおめこめっけたから帰んないわなんて書けるわけないし…仕方ないね
114 18/08/24(金)12:20:12 No.528278186
7は勇者が敗れた後だから勇者ではないな 8も兵士Aだし
115 18/08/24(金)12:20:24 No.528278217
>そんなこと言ったら幻も脳内設定になっちゃうぞ 故郷に戻っても誰一人蘇ってなくてピサロがムカつく事言うだけだったろ
116 18/08/24(金)12:20:38 No.528278250
>シンシアの話になると幻影派が毎回めんどくさい
117 18/08/24(金)12:20:40 No.528278255
>主人公とヘンリーがマブダチじゃなかったら王が帰還したグランバニアはラインハットに報復しててもおかしくないレベルの経緯である サンチョ見てたら自国民に自分の経緯迂闊に話せないよなってなる
118 18/08/24(金)12:20:58 No.528278325
グランバニアは政はオジロン叔父さんがなんとかしてくれるだろうし…
119 18/08/24(金)12:21:05 No.528278342
>故郷に戻っても誰一人蘇ってなくてピサロがムカつく事言うだけだったろ エンディングの話ですよ あとあの発言は逆に潔いと思ったよ
120 18/08/24(金)12:21:08 No.528278353
ヘンリーの息子が隠し階段使ったときの演出はヒヤッとした
121 18/08/24(金)12:21:14 No.528278366
>幻だった派に比べたら生き返ってると思う方がまだ普通では…? 普通とか多数派とか関係ない 受け手次第だから前提論で決めつけない方が良いと思う
122 18/08/24(金)12:21:23 No.528278394
>故郷に戻っても誰一人蘇ってなくてピサロがムカつく事言うだけだったろ 花使えば良かったのではくらいからどうして6章会話の話とEDの話を一緒くたにするんです
123 18/08/24(金)12:21:26 No.528278403
5はオーブ回収のために珍しく台詞があるけどほかに喋る主人公いたっけ
124 18/08/24(金)12:22:01 No.528278497
>5はオーブ回収のために珍しく台詞があるけどほかに喋る主人公いたっけ 1勇者
125 18/08/24(金)12:22:03 No.528278502
25年以上争い続けているシンシア復活派と幻派 もはやきのこたけのこ戦争の様相
126 18/08/24(金)12:22:05 No.528278510
エンディングのあたりだと身体的には二人とも子供と10歳差くらいなんだよな 兄弟かな?
127 18/08/24(金)12:22:16 No.528278543
>5はオーブ回収のために珍しく台詞があるけどほかに喋る主人公いたっけ 3だと並び順でぱふぱふとか地球のへそとか
128 18/08/24(金)12:22:17 No.528278544
5の不幸度が足りない諸兄はデボラを嫁にもらおう
129 18/08/24(金)12:22:17 No.528278547
堀井に直訴でお願いしてバーバラ結婚エンド書いた漫画版は本当良くやったと思うよ
130 18/08/24(金)12:22:18 No.528278551
>主人公とヘンリーがマブダチじゃなかったら王が帰還したグランバニアはラインハットに報復しててもおかしくないレベルの経緯である 素性を知らなかったのと施行したのがニセ大后だったとはいえ他国の王を気軽に犯罪者扱いは戦争ものだわな…
131 18/08/24(金)12:22:21 No.528278562
ヘンリールートがあっても良かった
132 18/08/24(金)12:22:27 No.528278580
復活した意味わかんねえし復活派とか妄想にもほどがある
133 18/08/24(金)12:22:31 No.528278589
>5はオーブ回収のために珍しく台詞があるけどほかに喋る主人公いたっけ ドラクエ1からしてそうだよ
134 18/08/24(金)12:22:31 No.528278593
>故郷に戻っても誰一人蘇ってなくてピサロがムカつく事言うだけだったろ あれ五章クリア後の続きじゃなくて デスピサロ撃破前に巻き戻ってるからいないのが正解だぞ なんでそんな時間軸にしたのかは知らない
135 18/08/24(金)12:22:34 No.528278603
>5はオーブ回収のために珍しく台詞があるけどほかに喋る主人公いたっけ 小さなメダルつかうとうわって言うのが7
136 18/08/24(金)12:22:42 No.528278624
>>(えっモンスター飼いならしてる王様とかこわっ…) >キラーマシンとかグレイトドラゴン従えてる国とか恐怖しかない 宝物庫見せてもらったらおどるほうせきがいた…
137 18/08/24(金)12:22:47 No.528278645
>5の不幸度が足りない諸兄はデボラを嫁にもらおう めっちゃいいお母さんじゃないか…
138 18/08/24(金)12:22:47 No.528278649
>25年以上争い続けているシンシア復活派と幻派 >もはやビアンカフローラ戦争の様相
139 18/08/24(金)12:22:51 No.528278660
>5はオーブ回収のために珍しく台詞があるけどほかに喋る主人公いたっけ 6も一応あっちが本体だし喋るな
140 18/08/24(金)12:22:54 No.528278671
>5の不幸度が足りない諸兄はデボラを嫁にもらおう この小魚なんかとても幸せそうな顔してるんだけど
141 18/08/24(金)12:22:58 No.528278681
>25年以上争い続けているシンシア復活派と幻派 思い込み激しい人が毎度いるけど基本的に争ってなくない…? ビアンカフローラのほうが争ってない?
142 18/08/24(金)12:22:58 No.528278682
>1と2と7はぶっちゃけ不幸な生い立ち無いと思う パーティーメンバーに特大不幸な犬がいたろ!
143 18/08/24(金)12:23:14 No.528278731
もっかいリメイクしてヘンリーと結婚出来るようにしよう
144 18/08/24(金)12:23:20 No.528278743
メタ的なこと言うと間の時間をすっ飛ばすためなんだろうけど 奴隷と石化って過酷すぎる…
145 18/08/24(金)12:23:23 No.528278758
>あとあの発言は逆に潔いと思ったよ 俺も下手に謝られても困るしあれでいいと思う 自分のしたことに後悔するようなナヨナヨするラスボスはいらん
146 18/08/24(金)12:23:24 No.528278760
俺は11の主人公達の冒険がある意味無かった事にされた方が悲しかった 公式でも明言しないで欲しかった
147 18/08/24(金)12:23:26 No.528278775
サンチョの存在めっちゃ大きいよね…
148 18/08/24(金)12:23:30 No.528278793
>5はオーブ回収のために珍しく台詞があるけどほかに喋る主人公いたっけ 6の分身や11の過去の自分も含めていいならそのへん あと10のチャット類
149 18/08/24(金)12:23:37 No.528278811
シンシアが生き返ったかはプレイヤーで解釈してくださいと堀井祐二が言ったという脳内設定
150 18/08/24(金)12:23:39 No.528278820
そもそもラインハット自体がニセたいこう以前に本物の太后も自分の息子亡き者にしようとかかなり狂ってる国だし…
151 18/08/24(金)12:23:46 No.528278839
バーバラとレックが織姫と彦星みたいな設定になってる同人はすごくよかった
152 18/08/24(金)12:24:23 No.528278971
そもそもシンシア復活するならさっさとさせて魔王討伐同行させろって話ですよ
153 18/08/24(金)12:24:25 No.528278979
>サンチョの存在めっちゃ大きいよね… 主人公幼少期や息子と娘犯す姿がちらついて辛い
154 18/08/24(金)12:24:27 No.528278982
>もっかいリメイクしてヘンリーと結婚出来るようにしよう 多様化の流れを受けて再リメイクで割り本当にありな気もする
155 18/08/24(金)12:24:33 No.528278999
11は世界滅んだし…って思ったけど偏った映像見せ過ぎじゃないですかね女王様…
156 18/08/24(金)12:24:39 No.528279018
>シンシアが生き返ったかはプレイヤーで解釈してくださいと堀井祐二が言ったという脳内設定 えぇ~そこも~?
157 18/08/24(金)12:24:53 No.528279061
>メタ的なこと言うと間の時間をすっ飛ばすためなんだろうけど >奴隷と石化って過酷すぎる… でもおかげ(?)で完結時肉体年齢未だ20代のパパママという…
158 18/08/24(金)12:25:00 No.528279082
>そもそもシンシア復活するならさっさとさせて魔王討伐同行させろって話ですよ サイコかお前は
159 18/08/24(金)12:25:28 No.528279170
>自分のしたことに後悔するようなナヨナヨするラスボスはいらん 見た目が人型なだけで魔族の事とロザリーの事しか考えてないからな 魔族の勝利の為にやった事を後悔するわけないってのは納得できる 受け入れられるかは別
160 18/08/24(金)12:25:30 No.528279176
>>シンシアが生き返ったかはプレイヤーで解釈してくださいと堀井祐二が言ったという脳内設定 >えぇ~そこも~? 今まで一度も発言のソース出てきたこと無いしこれ
161 18/08/24(金)12:25:35 No.528279197
>サイコかお前は 典型的な困ったら相手の人格否定だな 勇者をかばうほどの猛者だぞシンシアは
162 18/08/24(金)12:25:36 No.528279198
>シンシアが生き返ったかはプレイヤーで解釈してくださいと堀井祐二が言ったという脳内設定 色々解釈があるようですがプレイヤーさんたちにお任せしますって言ってるよ
163 18/08/24(金)12:25:53 No.528279276
個人的にはモンバーバラ姉妹にはサンチョのラインハットみたいな反応してほしかったなと あとぴーちゃんにもいい人間がいることを見知ってほしかったなと それくらいかな