ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/24(金)07:02:18 No.528246321
提案内容がやっぱり非現実的でやる気のない内容だった…
1 18/08/24(金)07:04:00 No.528246415
架空戦記物みたいな提案いいよね… よくない
2 18/08/24(金)07:04:40 No.528246449
議会の承認も得てないのにF-22改造機の生産分担を半分日本に担わせるとか ロッキードってもしかしてバカなのでは?
3 18/08/24(金)07:05:30 No.528246498
ノースロップにしときなさい
4 18/08/24(金)07:06:29 No.528246555
こんなん待望してるのはF-15SEとか真に受けて踊ってた人と同じ
5 18/08/24(金)07:06:48 No.528246568
何がひどいってLMは自前でエンジン開発した事もないのに 今からエンジン開発してそれを搭載するとか言ってるのがひどい
6 18/08/24(金)07:10:14 No.528246777
>ノースロップにしときなさい 日本のマスコミはノースロップの実績を知らないのか かなり日本有利な提案してきてるのに有名所のF-22を擁するロッキードばっかり推す
7 18/08/24(金)07:10:40 No.528246808
あくまでロッキード社が提案ってのが笑えてくる そのプランは政府と議会の正式な許可は得てるんですか?
8 18/08/24(金)07:11:51 No.528246891
>何がひどいってLMは自前でエンジン開発した事もないのに >今からエンジン開発してそれを搭載するとか言ってるのがひどい LMは日本国を馬鹿な投資ファンドか何かだと思ってらっしゃる…
9 18/08/24(金)07:12:12 No.528246912
そもそも今からアメリカはPCA開発してF-22は旧式機になるのに今更F-22売ってやるよとか言われても…
10 18/08/24(金)07:13:26 No.528246983
>LMは日本国を馬鹿な投資ファンドか何かだと思ってらっしゃる… 日本の予算は2兆円だよって言ってるのに何故か向こうは6兆円の予算の提案してきてる 完全にたかり
11 18/08/24(金)07:14:04 No.528247033
XF9-1があるのに今からアメリカ製の専用エンジンとか開発されても困ります
12 18/08/24(金)07:14:08 No.528247036
他人の予算で作る夢飛行機はたまんねえぜ!
13 18/08/24(金)07:15:13 No.528247100
ロッキードはセガか
14 18/08/24(金)07:15:17 No.528247105
なんつーか35出来てからこういうこと言うよねー
15 18/08/24(金)07:16:17 No.528247166
失望しましたブラックウィドウ2買います
16 18/08/24(金)07:17:33 No.528247265
どんな姿になるかなあノースロップの案
17 18/08/24(金)07:18:29 No.528247324
>ロッキードはセガか セガは未来に生きてた ロッキードは過去の遺物のガワだけ変えて1機240億円で売りつけようとしてる
18 18/08/24(金)07:19:30 No.528247388
>どんな姿になるかなあノースロップの案 ノースロップと一緒に仕事した場合は設計は日本だよ 後11年しかないのに今から設計開始とか間に合わないからね
19 18/08/24(金)07:20:39 No.528247461
完成予想図がFB-22まんまで駄目だった これ日本の金で米空軍に否定された計画の復活狙ってますよね?
20 18/08/24(金)07:21:16 No.528247505
YF-23の方がカッコいいと思うんだ
21 18/08/24(金)07:22:20 No.528247568
>完成予想図がFB-22まんまで駄目だった 日本の空をデブだらけにする気かよ…
22 18/08/24(金)07:24:00 No.528247676
>YF-23の方がカッコいいと思うんだ そいつ1996年に博物館の収蔵品になったので
23 18/08/24(金)07:25:04 No.528247749
今のコンピューターで再設計した方が無駄の無い形状になるんじゃないの?
24 18/08/24(金)07:26:06 No.528247810
>今のコンピューターで再設計した方が無駄の無い形状になるんじゃないの? それは何処の国でも既にやってる
25 18/08/24(金)07:28:27 No.528247964
>ノースロップと一緒に仕事した場合は設計は日本だよ >後11年しかないのに今から設計開始とか間に合わないからね 良かった無尾翼機を提案される未来はなかったんだ…
26 18/08/24(金)07:29:27 No.528248035
日本が将来戦闘機計画で国産案を推進してきたのは アメリカとの共同開発でカウンターパートにするためでもあったんだけど 今回のロッキードの提案内容を見る限りそれらを完全に無視してロッキード側の都合だけ合わせた 日本側の意向とか完全無視の内容なんで防衛省内の国産推進派が勢いを増す結果になると思う
27 18/08/24(金)07:31:04 No.528248133
>良かった無尾翼機を提案される未来はなかったんだ… ロッキード案になっても無尾翼にされるよ… su2562750.jpg
28 18/08/24(金)07:31:36 No.528248176
防衛産業保護してなきゃこんなクソ提案でも飲まないといけなかったのかと思うと恐ろしいな そういう国のことをサウジアラビアっていうんだけど
29 18/08/24(金)07:33:49 No.528248304
なんで横におおきくしたいんです?
30 18/08/24(金)07:33:56 No.528248320
F-22とF-35の合体になるって日経に載ってたような気がするけどあれは提案だけ?
31 18/08/24(金)07:34:11 No.528248333
>su2562750.jpg FB22じゃねーか!
32 18/08/24(金)07:34:27 No.528248351
>アメリカ議会や国防総省内では、F-35計画の遅延や性能に対する不安から、F-22を194機[35]再生産する案が浮上しているが、空軍参謀副長のジェームズ・ホルムズ中将は、2016年3月8日に上院軍事委員会で「20年前の技術で開発された戦闘機に巨額の予算を投じて再生産するのは意味がなく、最新技術を使用して将来にわたり有効な第6世代の戦闘機を開発すべきだ」と反対している 本国ですらこんなこと言われてポシャってるのに…
33 18/08/24(金)07:34:46 No.528248372
サウジはそれこそ腐る程おかねもってんでないの?
34 18/08/24(金)07:35:50 No.528248438
F35+F22で双胴戦闘機のじだいきますぞーーー!
35 18/08/24(金)07:37:22 No.528248541
いいや全翼機だ!
36 18/08/24(金)07:39:02 No.528248661
>サウジはそれこそ腐る程おかねもってんでないの? 最近のサウジは火の車の時もあるくらいなので
37 18/08/24(金)07:40:21 No.528248757
F-22もハイエンドだけど骨董品だからな su-57がもう少し議会に脅威を感じさせる内容なら色々助かったのにな
38 18/08/24(金)07:41:06 No.528248828
F-22の機体をそっくりそのまま作り直すって話でもないみたいだし続報を待つしかない
39 18/08/24(金)07:41:30 No.528248854
例えSu-57の性能が良くても数作るほどお金無さそうだから結局脅威にならないと思う
40 18/08/24(金)07:42:04 No.528248896
そうこう言ってる間に無人機の時代になりそう
41 18/08/24(金)07:42:30 No.528248927
最新鋭のF-35の生産にある程度関与できるのにこんな開発費から必要なの導入する意味なくない?
42 18/08/24(金)07:42:33 No.528248931
>本国ですらこんなこと言われてポシャってるのに… じゃあ10年前に開発始めろといいたい
43 18/08/24(金)07:42:48 No.528248955
>そうこう言ってる間に無人機の時代になりそう 無 理
44 18/08/24(金)07:45:01 No.528249106
>最新鋭のF-35の生産にある程度関与できるのにこんな開発費から必要なの導入する意味なくない? 日本からするとこの案を採用するメリットはほぼ無い 日本の技術基盤維持しなきゃいけないのに日本のライセンス生産分50%しかないし 何より開発費も機体価格も高すぎ問題
45 18/08/24(金)07:45:32 No.528249142
一番怖いのは結構な性能でアホほど数揃えられそうな殲-20と31
46 18/08/24(金)07:45:52 No.528249183
そういう意味だと中国の戦闘機のスペック分かってから 決めた方が良いかもしれない
47 18/08/24(金)07:46:06 No.528249201
>例えSu-57の性能が良くても数作るほどお金無さそうだから結局脅威にならないと思う 露空軍「2021年までに12機配備します!」 うn
48 18/08/24(金)07:46:07 No.528249204
BAEさんが一緒にお仕事しよう?っていってるよ
49 18/08/24(金)07:46:44 No.528249255
F-22J-Ex 輸出型F-22。原案は、2006年2月にロッキード社がF-22の対日輸出に関してアメリカ空軍高官との協議を持った際に作成された。海外輸出禁止政策への対抗を考慮し、性能・装備のスペックダウンを行ったダウングレード型(モンキーモデル)。 ロッキードってのは元からこんな舐めた提案してくるクソだよ
50 18/08/24(金)07:46:49 No.528249264
>最新鋭のF-35の生産にある程度関与できるのにこ>んな開発費から必要なの導入する意味なくない? 数で空自を押し潰すスタイルの中国を遠距離から大量のミサイルで先制殲滅するスタイルで小数で抑止力を発揮したいから大型のステルスプラットホームが欲しい そんなの現状何処にも無いので新規になる
51 18/08/24(金)07:47:02 No.528249281
質はともかく中国の生産力怖いすぎる
52 18/08/24(金)07:47:11 No.528249288
>BAEさんが一緒にお仕事しよう?っていってるよ BAEはテンペストの計画に日本を引きずり込みたいだけだから… しかも機体コンセプトが日本と真逆なんで相容れない
53 18/08/24(金)07:47:19 No.528249295
F-22と35のミックスってそれもうf-35でよくない?ってなる
54 18/08/24(金)07:47:37 No.528249329
>BAEさんが一緒にお仕事しよう?っていってるよ マジでテンペスト噛んだ方がマシだわ
55 18/08/24(金)07:48:40 No.528249400
F-22+35のコストでF-35が何機買えるのか考えるとね…
56 18/08/24(金)07:49:16 No.528249462
F35でいいんじゃ?
57 18/08/24(金)07:49:16 No.528249463
そもそも第6世代のビジョンが見えない
58 18/08/24(金)07:50:02 No.528249518
トーネード タイフーン テンペストときたからにはカミカゼだな
59 18/08/24(金)07:50:14 No.528249531
>F-22+35のコストでF-35が何機買えるのか考えるとね… それは考える必要は無い 今やってるのはF-2の後継機であるF-3開発のための選定であって F-35を買う予算を都合して流用する計画ではないのだから
60 18/08/24(金)07:50:25 No.528249545
専門家は意外とありえない話扱いしてないのが不思議
61 18/08/24(金)07:50:43 No.528249569
22と35合わせて何かいいことあるんです?とは思う
62 18/08/24(金)07:51:03 No.528249594
更に言うとF-35系列は凄い素性良くても万が一事故ったりして飛行停止したときの戦力がた落ち対策でF-35一本槍はしたくない 現行の3機種体制ですら一度F-2とF-15の事故が被ってF-4お爺ちゃんしか飛べない状況が起きてたからねぇ
63 18/08/24(金)07:51:14 No.528249609
>専門家は意外とありえない話扱いしてないのが不思議 現場の意見ガン無視で政治力で押し切られる想定とか?
64 18/08/24(金)07:51:17 No.528249612
>F35でいいんじゃ? 財務省「そうだね」
65 18/08/24(金)07:51:25 No.528249620
>専門家は意外とありえない話扱いしてないのが不思議 専門家って… nikkeiとBloombergだぞ
66 18/08/24(金)07:52:23 No.528249708
>>専門家は意外とありえない話扱いしてないのが不思議 >専門家って… >nikkeiとBloombergだぞ いや最近の西側では珍しい大型案件なので海外含めて結構いろんなとこで話題になってるのだ
67 18/08/24(金)07:52:27 No.528249713
結局F-35が順次配備されるだけなの
68 18/08/24(金)07:52:30 No.528249715
>F-3開発のための選定 F-3が150億円以下で製造できるならいいだろうけど それ以上の例えば200億円とかになるとF-35に負けるよ
69 18/08/24(金)07:53:13 No.528249762
>22と35合わせて何かいいことあるんです?とは思う 単純に双発の大型ステルス作るのにF-35技術流用するって話と考えれば普通の話じゃん F-35ってちっちゃいもん
70 18/08/24(金)07:53:24 [財務省] No.528249783
F35で我慢しろ
71 18/08/24(金)07:54:02 No.528249830
露は近代化著しい…ように見えて開発だけでいざ生産に移るとさっぱりの少数生産なので現役車輌and機体のリプレースは全く考えてないっぽい
72 18/08/24(金)07:54:14 No.528249841
今んところF-35Aが代替するのはファントム爺だけなので
73 18/08/24(金)07:54:22 No.528249850
>結局F-35が順次配備されるだけなの うん
74 18/08/24(金)07:54:38 No.528249869
アメリカ級とB型くだち
75 18/08/24(金)07:54:40 No.528249875
>そういう意味だと中国の戦闘機のスペック分かってから >決めた方が良いかもしれない J-20量産してる裏でまだ新型作ってるみたいだしいつまで経っても決まらなくなるわ
76 18/08/24(金)07:54:44 No.528249877
>いや最近の西側では珍しい大型案件なので海外含めて結構いろんなとこで話題になってるのだ 海外の軍事専門家が日本の特殊な政治事情理解して分析出来るわけがないから無視していい この前アメリカのミリタリー系マスコミがF-Xについて記事書いてたけど 日本がXF9-1や将来戦闘機の設計試作してるの知らずに全く技術がないからアメリカ案採用するしかないとか言ってる
77 18/08/24(金)07:55:43 No.528249948
>専門家は意外とありえない話扱いしてないのが不思議 50%は基盤維持への最低ラインではあるからそれ見てると笑えるけどギリギリのライン見切ってるようには思うけどな
78 18/08/24(金)07:56:03 No.528249976
J-20はステルス性は悪くなさそうなのに つんでるエンジンが今更WS-10Cぽいのが…
79 18/08/24(金)07:56:04 No.528249980
LM「言うだけならタダ」 日本「聞くだけならタダ」
80 18/08/24(金)07:56:27 No.528250011
>サウジはそれこそ腐る程おかねもってんでないの? イエメンと戦争始めたらイエメンが思いの外強くて サウジの1年間の軍事費だけでも石油による歳入よりも多いくらいです
81 18/08/24(金)07:56:31 No.528250019
ゲンコラの出来た十年前にも同じような話ししてた!
82 18/08/24(金)07:57:02 No.528250078
SM36のプラン買い取るか…
83 18/08/24(金)07:57:12 No.528250091
>つんでるエンジンが今更WS-10Cぽいのが… 今積んでるのはAL-31でWS-10積んでるのは試験機だけだよ あと今年中にWS-15の搭載試験するみたい
84 18/08/24(金)07:57:13 No.528250092
生産機数も少ないってのが価格も含めて問題を大きくしてる
85 18/08/24(金)07:57:52 No.528250156
10年前にこの提案されてたら飲んでた
86 18/08/24(金)07:58:17 No.528250195
>ゲンコラの出来た十年前にも同じような話ししてた! あの時は空幕が勝手にF-22売ってもらえると勘違いしてアメリカ舐めてたから状況は結構違う F-22と関連技術の輸出禁止法があって議会が揺るがないって知った今は空幕のアメリカ信仰も下火になってる
87 18/08/24(金)07:58:19 No.528250199
>生産機数も少ないってのが価格も含めて問題を大きくしてる 今日日一国で単独開発単独配備って時代でもないからどっかと組むのがいいんだけど タイミングが悪いのかいいところがない…
88 18/08/24(金)07:58:22 No.528250202
まあ兵器の相談してるポーズするだけで多少の抑止効果はあるだろう…
89 18/08/24(金)07:58:44 No.528250237
F-3 ライトニングテンペスト!
90 18/08/24(金)07:59:45 No.528250316
>>サウジはそれこそ腐る程おかねもってんでないの? >イエメンと戦争始めたらイエメンが思いの外強くて >サウジの1年間の軍事費だけでも石油による歳入よりも多いくらいです イランが支援してる勢力との戦いだから弾道ミサイルブチ込まれて防衛にPAC2じゃんじゃか打ち上げたり最近もタンカー狙われて紅海の船舶航行停止とかしてたいへん
91 18/08/24(金)07:59:58 No.528250335
>>そういう意味だと中国の戦闘機のスペック分かってから >>決めた方が良いかもしれない >J-20量産してる裏でまだ新型作ってるみたいだしいつまで経っても決まらなくなるわ 中国の戦闘機自体生産ロットで見た目や中身が全然違ったりするからスペックの参考にするという考えが無駄
92 18/08/24(金)08:00:12 No.528250361
当時はロッキードの口車に見事に乗せられてお祭り騒ぎだったからなあ…
93 18/08/24(金)08:00:45 No.528250414
そもそもアメリカで第六世代の話ってあるの?
94 18/08/24(金)08:01:12 No.528250444
三年くらい前までDMU頻繁に公開してたのにもうやってないのー?
95 18/08/24(金)08:01:21 No.528250465
>そもそもアメリカで第六世代の話ってあるの? 空軍のPCA 海軍のF/A-XX
96 18/08/24(金)08:01:39 No.528250492
>更に言うとF-35系列は凄い素性良くても万が一事故ったりして飛行停止したときの戦力がた落ち対策でF-35一本槍はしたくない 一本化は危険だろうけどこんな足元見てくるヤンキーの趣味にお金出すの嫌じゃ…
97 18/08/24(金)08:01:53 No.528250511
>そもそもアメリカで第六世代の話ってあるの? 次期戦闘機計画が計画段階で色々と練られてはいるよ コネコネしてる段階でしかないけど
98 18/08/24(金)08:02:46 No.528250588
>三年くらい前までDMU頻繁に公開してたのにもうやってないのー? それ以降は機密扱いなんだろう わざわざ公開して敵に日本の技術力の上限教えてやる必要もないし
99 18/08/24(金)08:03:06 No.528250619
F-22を高い金入れて使えるようにして一体何年使えるんです? 後維持費も
100 18/08/24(金)08:03:07 No.528250620
中期防楽しみ
101 18/08/24(金)08:03:31 No.528250655
>一本化は危険だろうけどこんな足元見てくるヤンキーの趣味にお金出すの嫌じゃ… ノースロップと組めばいいだけのこと
102 18/08/24(金)08:05:06 No.528250791
ユーロファイター枠がないからイマイチ盛り上がりに欠ける
103 18/08/24(金)08:05:26 No.528250819
そもそもこの提案自体がまだ米議会の承認を得てない画餅だということを考慮して話をしよう まず承認されない
104 18/08/24(金)08:05:52 No.528250855
>ユーロファイター枠がないからイマイチ盛り上がりに欠ける テンペスト…
105 18/08/24(金)08:06:27 No.528250909
エンジンの間あけるのはないだろうけど 反角尾翼になってるとかはあるかもしれない
106 18/08/24(金)08:07:16 No.528250978
カジノ法案とかでもそうだけど今の内閣ってアメリカの要求100%飲むみたいなとこあるから これもその一端になるのかもしれん
107 18/08/24(金)08:07:28 No.528250996
羽根で飛ぶのは時代遅れだ 無翼機にしよう
108 18/08/24(金)08:07:59 No.528251032
>カジノ法案とかでもそうだけど今の内閣ってアメリカの要求100%飲むみたいなとこあるから >これもその一端になるのかもしれん >そもそもこの提案自体がまだ米議会の承認を得てない画餅だということを考慮して話をしよう >まず承認されない
109 18/08/24(金)08:08:02 No.528251041
テンペストのコンセプト好き
110 18/08/24(金)08:08:38 No.528251098
>テンペストのコンセプト シロッコのシロップみたいやな
111 18/08/24(金)08:11:08 No.528251320
>生産機数も少ないってのが価格も含めて問題を大きくしてる 機体の単価については国産案の方が確実に安価になるよ F-2なんて機体価格120億円のうち40億円はアメリカに払うライセンス料だった
112 18/08/24(金)08:13:39 No.528251559
開発費込みのお値段が問題だ
113 18/08/24(金)08:14:29 No.528251645
これから自衛隊の戦闘機の数自体が減るのほぼ確実なのに機種増やすのはどうなんだろって気がしなくもない
114 18/08/24(金)08:15:15 No.528251726
>これから自衛隊の戦闘機の数自体が減るのほぼ確実なのに機種増やすのはどうなんだろって気がしなくもない 逆に定数増やそうとしてますが
115 18/08/24(金)08:17:09 No.528251897
>これから自衛隊の戦闘機の数自体が減るのほぼ確実なのに なんで確実なん?
116 18/08/24(金)08:18:00 No.528251969
一体どこで空自の作戦機定数が減るなんて入れ知恵されてきたんだ?
117 18/08/24(金)08:18:30 No.528252009
これ以上減らしたら波状攻撃喰らっただけでパイロットの疲労で制空権喪失するから減らすのは自殺行為だけど…
118 18/08/24(金)08:21:28 No.528252290
トンデモ説を唱えるのは大体キヨ
119 18/08/24(金)08:21:47 No.528252317
空は減らないが陸には減ってもらう!
120 18/08/24(金)08:22:45 No.528252428
キヨは隊内で不遇な連中からたまに良い情報取ってくるから…
121 18/08/24(金)08:24:20 No.528252575
エンジンまで国産化の目処が立った今となっては全く美味しくない案だよなぁこれ
122 18/08/24(金)08:26:42 No.528252798
このままF135並のエンジン作ってくだち!
123 18/08/24(金)08:28:07 No.528252940
助けてイギリス紳士!
124 18/08/24(金)08:29:45 No.528253089
F135はたしか最大で22トンか23トンくらいいってたから無理じゃねーかな…
125 18/08/24(金)08:31:02 No.528253190
日本側がして欲しいことっていうのが ・ステルス機がうまく作れてるかどうかの監修 ・EO-DASみたいな高度なセンサー技術の移転 これくらいしかないからロッキード案は過大&無駄が多すぎ ボーイング案は論外で消去法で行くとノースロップ案が最適解なんだよな
126 18/08/24(金)08:31:02 No.528253191
入り口温度を1800から2000に上げるのは簡単じゃなかろうな
127 18/08/24(金)08:33:52 No.528253408
でもロッキードがF-35以外に出せる案はこれしかない
128 18/08/24(金)08:33:56 No.528253412
国内で実用的な戦闘機用エンジンを作れただけでも十分奇跡的 これ以上望むのはいささか欲が深いというものです
129 18/08/24(金)08:33:58 No.528253418
>入り口温度を1800から2000に上げるのは簡単じゃなかろうな 鉄どころかホウ素が溶ける温度だコレ…
130 18/08/24(金)08:36:20 No.528253616
>国内で実用的な戦闘機用エンジンを作れただけでも十分奇跡的 別に奇跡じゃないよ 21年も研究開発してたんだから完成して当たり前の技術
131 18/08/24(金)08:36:43 No.528253647
やっぱすげえよグラマンは
132 18/08/24(金)08:36:58 No.528253667
LMからしたらF-35系列はダメと言われてる案件で日本の技術分担を大きくしつつF-35と食い合わない戦闘機計画をってなるとまぁFB-22大復活かnextgen戦闘機計画相乗りで後者は100%ありえないというか時期的に間に合わない以上こう言うしかないな
133 18/08/24(金)08:37:42 No.528253724
>助けてイギリス紳士! 英国の誇る伝統的なステルス性のある素材です お出しされる全木製戦闘機
134 18/08/24(金)08:39:17 No.528253863
>お出しされる全木製戦闘機 しってるか「」 木やFRPはめっちゃレーダーに映る
135 18/08/24(金)08:39:59 No.528253928
そこにこんにゃくと和紙があるじゃろ… これを
136 18/08/24(金)08:42:18 No.528254127
>YF-23の方がカッコいいと思うんだ 24DMUはYF-23ぽい尾翼で夢を感じた
137 18/08/24(金)08:42:42 No.528254160
BAEと組んでライトニング3作ろう 縦置き双発で翼の上にミサイルと増槽置くやつ
138 18/08/24(金)08:44:20 No.528254307
>そこにこんにゃくと和紙があるじゃろ… >これを できたよ!竹ひご戦闘機! 動力源は地球に優しいゴム動力だよ!
139 18/08/24(金)08:46:33 No.528254493
それなりの物を大量に配備してくる中国に予算ケチった上で間に合う様に配備するとかよく考えたら無理が有りすぎるな
140 18/08/24(金)08:50:13 No.528254809
F-3はF-15J Pre-MSIPの更新もするかも知れないから100機以上生産されるかも知れないってんで XF9-1の生産数の見積もり事前に出してたよな
141 18/08/24(金)08:52:18 No.528255009
しかし議会も通さずこんな提案してくるなんて ロッキードの経営悪いのか?
142 18/08/24(金)08:53:04 No.528255076
>ロッキードの経営悪いのか? 前回のF-Xでも同じことしてるからただのクセでは
143 18/08/24(金)08:53:34 No.528255123
いつもこうだよ
144 18/08/24(金)08:54:12 No.528255175
(貴国のアメリカへの誠意しだいで)全て実現できます! みたいなそういう