虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/24(金)00:53:07 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/24(金)00:53:07 No.528221104

>問題のシーン

1 18/08/24(金)00:55:02 No.528221421

それやっちゃ駄目な奴だかんな!

2 18/08/24(金)00:55:20 No.528221483

どうして・・・

3 18/08/24(金)00:56:18 No.528221655

メガネ外すと誰だかわからないよ

4 18/08/24(金)00:56:24 No.528221666

まぁ要らない派は狂喜したんだろうなぁ

5 18/08/24(金)00:56:31 No.528221696

良かった捜しをしようとしていたファンのとどめになったシーン

6 18/08/24(金)00:56:33 No.528221701

俺は突然キレた

7 18/08/24(金)00:56:41 No.528221726

原作の人が最終回だけ関わってないって強調してたのがよく分かった演出

8 18/08/24(金)00:56:43 No.528221733

ファッションメガネだった

9 18/08/24(金)00:56:51 No.528221760

なんでメガネを鉄下駄扱いするんだ

10 18/08/24(金)00:57:19 No.528221858

スゲーよなこのシーン 艤装どうなってんだよ

11 18/08/24(金)00:57:20 No.528221865

リミッター解除!

12 18/08/24(金)00:57:48 No.528221943

「」が描いた絵みたいだな

13 18/08/24(金)00:57:53 No.528221953

最終回は万策尽き気味の作画もすごかったよね…

14 18/08/24(金)00:57:59 No.528221970

それまで擁護していた実況者がキレたシーン

15 18/08/24(金)00:58:11 No.528221997

ゲーム中の時報で眼鏡外したら見えないって言ってるんだよな

16 18/08/24(金)00:58:47 No.528222091

全包囲敵に回してしまった瞬間である

17 18/08/24(金)00:58:55 7/l5oOOI No.528222116

>原作の人が最終回だけ関わってないって強調してたのがよく分かった演出 早割入稿するキャラに修羅場になってるグラを追加する運営がそんなこと考えてるわけないでしょ

18 18/08/24(金)00:59:04 No.528222137

艤装はワイド対応じゃないのか…

19 18/08/24(金)00:59:25 No.528222192

予算たくさんもらったのにすげーギリギリで脚本が来るもんでどうにもならなかったって話 種死と同じよ

20 18/08/24(金)01:00:01 No.528222291

凄い物量でしたでしょ?

21 18/08/24(金)01:00:15 No.528222320

たくさんの予算を懐に入れてる奴が居るだろこれ

22 18/08/24(金)01:00:27 7/l5oOOI No.528222364

>予算たくさんもらったのにすげーギリギリで脚本が来るもんでどうにもならなかったって話 >種死と同じよ Pが散々会議を引き延ばしてたとか

23 18/08/24(金)01:01:04 No.528222457

予算があっても練る時間が無いんじゃねぇ

24 18/08/24(金)01:01:07 No.528222468

本当に問題のシーン榛名

25 18/08/24(金)01:01:31 No.528222540

戦闘はずっと砲撃でパンパンしてるだけだったのが いきなり最終回で格闘戦初めてダメだった できるなら最初からやれよ!

26 18/08/24(金)01:01:43 No.528222570

万歳のこのシーンは好きだよ…

27 18/08/24(金)01:01:55 No.528222600

はい、榛名は大丈夫です!

28 18/08/24(金)01:02:23 No.528222667

お話の最後の敵のトドメシーンが画面外で実況されて終わるアニメは初めて見たよ

29 18/08/24(金)01:02:24 No.528222668

公式がいらない派なんだし…

30 18/08/24(金)01:02:30 No.528222680

意図がわからない…

31 18/08/24(金)01:03:58 No.528222960

>最終回は万策尽き気味の作画もすごかったよね… 9割の「」はメガネに気を取られて砲塔がおかしいのに気付かない

32 18/08/24(金)01:04:25 No.528223019

なんかアニメって2回ぐらい延期されたような気がする そんな延期した結果でこれなの

33 18/08/24(金)01:04:48 No.528223083

アニメは延期しとらんよ 改は1年くらいしてた

34 18/08/24(金)01:05:19 No.528223163

大和の艤装シーンは…?

35 18/08/24(金)01:06:26 No.528223325

メガネ外したら素顔は比叡の妹だなって …特にならなかった

36 18/08/24(金)01:06:30 No.528223333

そもそも予算があったらディオメディアに頼まないんじゃないかな…

37 18/08/24(金)01:07:05 No.528223420

ふつうに面白かったアニメ榛名

38 18/08/24(金)01:07:18 No.528223453

ディオメディアなんか潰れそうなんだっけ…

39 18/08/24(金)01:07:26 No.528223466

誰だおめえはよ!

40 18/08/24(金)01:07:30 No.528223479

因縁のヲ級との戦いを短い説明セリフだけで終わらせるとか何考えてるの

41 18/08/24(金)01:07:30 No.528223481

やまちゃんのすごい顔そのままで良かったのに

42 18/08/24(金)01:07:48 No.528223515

偽装の左端が空中で見切れてるっぽいのはなんなの?

43 18/08/24(金)01:07:55 No.528223529

課金したから勝ちました!だっけ?

44 18/08/24(金)01:08:18 No.528223580

ディオメディアはクソアニメばっかり作ってるイメージ

45 18/08/24(金)01:08:27 No.528223607

でも劇場版が面白くて「」は掌返してたんでしょ?

46 18/08/24(金)01:09:00 No.528223685

喧嘩の時にメガネ外すのって殴られる覚悟できたっていう後ろ向きの理由だよねってレスが忘れられない

47 18/08/24(金)01:09:15 No.528223712

スレ画のいるいらない以前に公式で付けないと戦えない設定だから…

48 18/08/24(金)01:09:21 No.528223730

ベルトコンベアで出荷されてきた艦娘たち

49 18/08/24(金)01:09:30 No.528223743

磨伸映一郎はキレた

50 18/08/24(金)01:09:56 No.528223796

いまだにTV最終話だけは本当にちょっとフォローできないやつで困る…

51 18/08/24(金)01:09:56 No.528223799

コピペ水柱のラッシュでげらげら笑ってた俺が真顔になったシーン榛名

52 18/08/24(金)01:10:11 7/l5oOOI No.528223833

>でも劇場版が面白くて「」は掌返してたんでしょ? 「」と艦これ「」を一緒にしないで

53 18/08/24(金)01:10:15 No.528223843

この後またメガネかけ直すのが本当に意味がわからない

54 18/08/24(金)01:10:21 No.528223846

霧島破れたりー! 勝つつもりがあるならなぜメガネを捨てた!

55 18/08/24(金)01:10:25 No.528223850

大和ホテルの舌打ち顔好き

56 18/08/24(金)01:10:38 No.528223875

>でも劇場版が面白くて「」は掌返してたんでしょ? 劇場版は見に行く気もしなかったけど 宇宙よりも遠い場所で花田に対しては手のひら返した

57 18/08/24(金)01:11:08 No.528223949

>大和ホテルの舌打ち顔好き はー?一向に修正されましたがー?

58 18/08/24(金)01:11:10 No.528223952

このときディオメディア制作アニメ計四本あった気がする

59 18/08/24(金)01:11:12 No.528223955

仮面ライダーがベルトを捨てるぐらいの暴挙だと思う

60 18/08/24(金)01:11:19 No.528223974

左側の砲塔なんで見切れてんだ?

61 18/08/24(金)01:11:27 No.528223989

>でも劇場版が面白くて「」は掌返してたんでしょ? 限界突破したマイナスが0に近いマイナスに届かなかったくらいだよ

62 18/08/24(金)01:11:33 No.528223996

>宇宙よりも遠い場所で花田に対しては手のひら返した やっぱ艦これ嫌いだったのかな?って…………

63 18/08/24(金)01:11:34 No.528223999

当時は艦これ知らないで見てたけど六駆の回だけ「」たちがほめてたよね

64 18/08/24(金)01:11:37 No.528224004

メガネ外したらただのメガネ外した台湾総統になっちまうだろうが!

65 18/08/24(金)01:11:38 No.528224009

アニメと公式は別物だと納得できたシーン来たな…

66 18/08/24(金)01:11:39 No.528224013

監督もシリーズ構成もこの後の別のアニメではちゃんと面白いの作ってたから 艦これアニメは不運な事故みたいなもんだと思うようになった

67 18/08/24(金)01:11:46 No.528224023

死んだ顔の俺がキレ顔になったシーン

68 18/08/24(金)01:11:46 No.528224024

外して格闘戦するなら分かるよ これでこの後砲撃するっていうね…じゃあ普段何のためにつけてんの?

69 18/08/24(金)01:11:59 No.528224059

>トッキュウ6号が武器を捨てるぐらいの暴挙だと思う

70 18/08/24(金)01:12:07 No.528224073

クソアニメじゃんを合言葉に友達と見るのは楽しかったよ 後で一人で見直したけど凄いつらかった

71 18/08/24(金)01:12:12 No.528224086

劇場版の評判について冷静に考えてみてくれ 1話2話3話と放送が進み婚活妖怪やマミったパロや葬式ライブに愛想をつかして視聴者が離れていきトドメにスレ画の最終回を見てまだ劇場版を見に行く猛者の評価だ

72 18/08/24(金)01:12:40 No.528224150

>でも劇場版が面白くて「」は掌返してたんでしょ? テレビ版が無かったことになる訳じゃないし…

73 18/08/24(金)01:12:41 No.528224153

>左側の砲塔なんで見切れてんだ? 描かれたキャラのアップスケール間違えてたっぽい BD版では霧島拡大されて切れた偽装は映らない構図に修正されてる

74 18/08/24(金)01:12:55 No.528224180

一斉射撃の弾だけ出て画面の動かなさは凄いシュールだった

75 18/08/24(金)01:12:58 No.528224185

色々あったけど最終話くらい良かった探ししようぜ!

76 18/08/24(金)01:13:25 No.528224243

「」の見どころって沈んだ艦娘は深海勢力に加わるってのが公式で明言されたってところ? 公式なのかわからんが

77 18/08/24(金)01:13:26 No.528224246

>当時は艦これ知らないで見てたけど六駆の回だけ「」たちがほめてたよね あの回は如月轟沈回以降にやらなきゃよかった つーか轟沈させるなや!

78 18/08/24(金)01:13:31 No.528224258

(何故か崖の上に立ってるたうい)

79 18/08/24(金)01:13:31 No.528224259

いっそのこと今川ジャイアントロボぐらいぶっ飛んだ作風にした方が面白かったのかもしれない

80 18/08/24(金)01:13:32 No.528224261

最終回は北上様が悲鳴あげるところとかも個人的に割と問題のシーン

81 18/08/24(金)01:13:34 No.528224266

>色々あったけど最終話くらい良かった探ししようぜ! 最終話が一番酷かっただろ!

82 18/08/24(金)01:13:37 No.528224272

>やっぱ艦これ嫌いだったのかな?って………… 単純に監督がダメだったんだと思う

83 18/08/24(金)01:13:37 No.528224274

>ディオメディアはクソアニメばっかり作ってるイメージ 聖剣使いの禁呪詠唱はもうゆるしてあげて

84 18/08/24(金)01:13:42 No.528224289

こんなアニメやっといて劇場版なんて見に行けるかって話だよ…

85 18/08/24(金)01:13:44 No.528224290

最終話以外はよかった探しできるが最終話だけは無理だ

86 18/08/24(金)01:13:47 No.528224296

頼れる仲間たちのベルトコンベア登場も変な修正されてよりチープになったとは聞いた

87 18/08/24(金)01:14:14 No.528224354

劇場版はTVアニメの続きだからな…まずTVアニメを見てる前提ってのが勧められないよね…

88 18/08/24(金)01:14:17 No.528224356

主砲の先端切れてる… 使い回し?

89 18/08/24(金)01:14:30 No.528224379

>色々あったけど最終話くらい良かった探ししようぜ! 口だけはビックセブンかと思ったらビックセブンパンチで無双してたところかな…

90 18/08/24(金)01:14:33 No.528224387

/ 空母ヲ級撃沈したっぽーい! \

91 18/08/24(金)01:14:35 No.528224391

ななついろ★ドロップスとこどものじかん好きだった…

92 18/08/24(金)01:14:38 No.528224401

なんでこの制作メンバーでこんな意味わからんのが出来たんだ?

93 18/08/24(金)01:14:46 No.528224419

原作者と監督と脚本の人が夜中まで大盛り上がりの会議を連日やって作ったストーリーじゃなかったんですかー!! どうしてキャラの一人称間違えてるんですかー!!!

94 18/08/24(金)01:14:47 No.528224422

チッ顔

95 18/08/24(金)01:15:02 No.528224452

功を焦りすぎてしくじってるからもう少し腰を重くして得意なスタッフを集めて作れば良かったのにと思う

96 18/08/24(金)01:15:04 No.528224459

>最終回は北上様が悲鳴あげるところとかも個人的に割と問題のシーン 来世はやっぱ戦艦でガクッが今際の台詞な程なのにね…

97 18/08/24(金)01:15:10 No.528224472

4月1日に辛そうにべた褒めしてた「」が忘れられない

98 18/08/24(金)01:15:11 No.528224478

吹雪がクソみたいなキャラになってるのはキャラデザが芋要素無さすぎて別人レベルだからまだ許せるのがひどい

99 18/08/24(金)01:15:16 No.528224496

磨伸だかが本気でブチ切れてたの今でも覚えてる

100 18/08/24(金)01:15:30 No.528224530

縦軸通った話にするよりはキャラの多さ活かしていろんな監督呼んでスペースダンディみたいな形式にすればよかったと思うじゃんよ

101 18/08/24(金)01:15:42 No.528224555

>なんでこの制作メンバーでこんな意味わからんのが出来たんだ? イエスマン草川 質よりスピード何でもアニメ請負人花田 ポエマー田中 こんなのが出来て当然のメンバーじゃねーか

102 18/08/24(金)01:15:49 No.528224577

草川と吉野と花田と原作Pの悪いところが合わさった奇跡のアニメ

103 18/08/24(金)01:15:51 No.528224580

チッって顔したヤマちゃんやベルトコンベアみたいにスイーって出てくるのは修正されてると聞いた

104 18/08/24(金)01:15:52 7/l5oOOI No.528224584

>艦これアニメは不運な事故みたいなもんだと思うようになった 単に艦これが素材としてクソだったかPがごちゃごちゃ言ったかでしょ

105 18/08/24(金)01:16:09 No.528224633

日常シーンの霧島が変な娘になったけど割と好きだったから余計に辛かったよ

106 18/08/24(金)01:16:10 No.528224635

まず特定の問題のシーンなんてものは無いんだ 最終話丸々全部問題だったから

107 18/08/24(金)01:16:11 No.528224637

>イエスマン草川 >質よりスピード何でもアニメ請負人花田 >ポエマー田中 >こんなのが出来て当然のメンバーじゃねーか ニワカは黙ってろ

108 18/08/24(金)01:16:25 No.528224674

>単純に監督がダメだったんだと思う 個人的に同じ監督が作ったアホガールとチアフルーツは好きなんだ... 本当になんで艦これはこうなったのやら

109 18/08/24(金)01:16:25 No.528224675

私は星井美希だよを1クール見せつけられたようなアニメ

110 18/08/24(金)01:16:29 No.528224687

書き込みをした人によって削除されました

111 18/08/24(金)01:16:34 No.528224702

てっきりウェディングドレス持ってくるかと

112 18/08/24(金)01:17:05 No.528224772

>単に艦これが素材としてクソだったかPがごちゃごちゃ言ったかでしょ 我慢できなくなった?

113 18/08/24(金)01:17:10 No.528224782

>最終話丸々全部問題だったから そこに至るまでも問題じゃないほうが少ない…

114 18/08/24(金)01:17:21 No.528224803

制作メンツ的に盛り上がりはしないけどまぁ無難なものがお出しされるんだろうなくらに思ってた 無難とはいったい…みたいな想像を絶するものがあのメンツで出てくるとは思わなかった >草川と吉野と花田と原作Pの悪いところが合わさった奇跡のアニメ うn…

115 18/08/24(金)01:17:23 No.528224808

>私天龍を1クール見せつけられたようなアニメ

116 18/08/24(金)01:17:28 No.528224814

なぜ轟沈させたか三日三晩問い詰めたい

117 18/08/24(金)01:17:29 No.528224817

放送前に弓道警察云々で騒いでた時が一番平和だったというね…

118 18/08/24(金)01:17:36 No.528224840

毎話問題だったの間違いじゃないかな お話はもちろん作画も毎話おかしかった

119 18/08/24(金)01:17:48 No.528224871

「」も睦月轟沈で加賀ビンタだって言ってたし…

120 18/08/24(金)01:17:51 No.528224876

書き込みをした人によって削除されました

121 18/08/24(金)01:17:59 No.528224892

球磨多摩は恵まれてたよね

122 18/08/24(金)01:17:59 No.528224895

そういや金剛の一人称がミーだったな 面白かった

123 18/08/24(金)01:18:02 No.528224903

>なぜ轟沈させたか三日三晩問い詰めたい なんかのインタビューで言ってたけどあの轟沈は史実通りらしいよ

124 18/08/24(金)01:18:03 No.528224908

動く金剛が見られたことはよかったよ

125 18/08/24(金)01:18:12 No.528224930

シリアスとギャグのどっちかに全振りして得意な監督と脚本家に頼むべきだったと思う

126 18/08/24(金)01:18:19 No.528224940

>そこに至るまでも問題じゃないほうが少ない… そこまでは問題はあったけどそれでもやりたい事やりたかった事はわかったし…

127 18/08/24(金)01:18:21 No.528224942

試しに見たらびっくりするぐらい日常が淡々としてて寝落ちしたのを覚えてる

128 18/08/24(金)01:18:24 7/l5oOOI No.528224947

>原作Pの悪いところ 原作Pのいいところ言ってみろよ

129 18/08/24(金)01:18:37 No.528224988

>なぜ轟沈させたか三日三晩問い詰めたい だってほら3話でビックリ展開入れるの流行ってし…

130 18/08/24(金)01:18:46 No.528225011

轟沈を物語の起伏に使うのはいいけど アフターケアが雑としか言いようがない

131 18/08/24(金)01:18:58 No.528225035

>>なぜ轟沈させたか三日三晩問い詰めたい >なんかのインタビューで言ってたけどあの轟沈は史実通りらしいよ 史実通りにやればいいってもんじゃなさすぎる…

132 18/08/24(金)01:19:03 No.528225047

シリアスに振るならともかく6駆回みたいなのもやるし 全方位に喧嘩売ってどうすんだ

133 18/08/24(金)01:19:04 No.528225048

>原作Pのいいところ言ってみろよ よみうりランドコラボとかそういうオフイベへのフットワークが軽い!

134 18/08/24(金)01:19:14 No.528225064

そういや刀剣も折れる折れる言われてたな 折れなかったけど

135 18/08/24(金)01:19:16 No.528225068

これでもコンテンツとして死ななかった艦これすげえなって今からすると逆に感心する

136 18/08/24(金)01:19:22 No.528225079

史実通りに行くならもっとボコボコ沈むんじゃ…

137 18/08/24(金)01:19:36 No.528225124

凄かったねやれやれやっと終わったかとおもったら続編制作決定の文字が出た時の阿鼻叫喚

138 18/08/24(金)01:19:38 No.528225130

>轟沈を物語の起伏に使うのはいいけど >アフターケアが雑としか言いようがない お前の嫁 葬式で泣いてる友人を励ますためにバンド組んだんだってな

139 18/08/24(金)01:19:44 No.528225139

史実要素を入れるならうぶちん辺りに書かせたら良かったのに

140 18/08/24(金)01:19:45 No.528225142

オレンジ関わった回も対してアニメの出来がいいわけじゃないのがひどい

141 18/08/24(金)01:19:47 No.528225145

夕立改二のパワーアップイベントは歴史に残る迷シーンだと思う 本当に意味がわからない

142 18/08/24(金)01:19:53 No.528225161

また数年後リメイクしよう封神演義みたいに

143 18/08/24(金)01:20:02 No.528225186

>なんかのインタビューで言ってたけどあの轟沈は史実通りらしいよ そんなもん知ってるけどなぜそこだけ?ってなる

144 18/08/24(金)01:20:05 No.528225197

重さ10キロのメガネを外す事でスピードが上がっただと!?

145 18/08/24(金)01:20:23 No.528225241

>夕立改二のパワーアップイベントは歴史に残る迷シーンだと思う >本当に意味がわからない ペカー

146 18/08/24(金)01:20:25 7/l5oOOI No.528225244

>これでもコンテンツとして死ななかった艦これすげえなって今からすると逆に感心する その後全く浮上しないとは恐れいった

147 18/08/24(金)01:20:29 No.528225253

>ニワカは黙ってろ 構成花田もだけど要所要所の回でクソひり出す吉野脚本を抜かすなんてニワカだよね

148 18/08/24(金)01:20:43 No.528225281

夕立ってあんなぽいぽい言うやつだったんだな 鳴き声もぽいなのか

149 18/08/24(金)01:20:57 No.528225308

酷すぎる最終回の最後が如月の髪飾りプカプカで笑うしかない そこから二期製作決定!で絶望の底に叩き落とすのは芸術的ですらある

150 18/08/24(金)01:20:58 No.528225316

光るのはまあ…謎すぎて衝撃だったな

151 18/08/24(金)01:21:15 No.528225348

>これでもコンテンツとして死ななかった艦これすげえなって今からすると逆に感心する 割とジャンルの一つとして定着してビックリした

152 18/08/24(金)01:21:18 7/l5oOOI No.528225354

>夕立ってあんなぽいぽい言うやつだったんだな >鳴き声もぽいなのか 左様 追加ボイスでもずっと言っててげんなりする

153 18/08/24(金)01:21:38 No.528225395

>そういや刀剣も折れる折れる言われてたな >折れなかったけど 折れかけたけど次回予告ですかさず無事だよってフォロー入れる手際の良さがあった

154 18/08/24(金)01:21:43 No.528225405

軍事物にするのか萌え一辺倒にするのかを迷っていいとこ取りしようとしたんだろうな…

155 18/08/24(金)01:21:49 No.528225429

書き込みをした人によって削除されました

156 18/08/24(金)01:21:51 No.528225433

これ見てる途中も意味不明だったんだけど映画とかゲームでいい加減敵の正体とか解ったの?

157 18/08/24(金)01:21:58 No.528225461

SHIROBAKOで「来期の覇権は艦これっしょー」なんて皮肉を よりによって太郎に言われる始末

158 18/08/24(金)01:22:06 No.528225473

メガネの元締めみたいな人が滅茶苦茶怒ってたなあという思い出

159 18/08/24(金)01:22:08 No.528225481

角川のお偉いさんが気を利かせて呟いたら直球の罵倒が

160 18/08/24(金)01:22:09 No.528225486

せめて一話くらいは喪に服せよ…

161 18/08/24(金)01:22:12 No.528225494

発進もなんかカッコよくできなかったのか

162 18/08/24(金)01:22:14 7/l5oOOI No.528225501

>>これでもコンテンツとして死ななかった艦これすげえなって今からすると逆に感心する >割とジャンルの一つとして定着してビックリした 中身は批判絶対許さないマンしかいない末期ジャンルじゃねーか

163 18/08/24(金)01:22:19 No.528225515

>画面に映らなかった艦娘は恵まれてたよね

164 18/08/24(金)01:22:38 No.528225557

ほっこりしてきた

165 18/08/24(金)01:22:40 No.528225562

未だに提督がどういう存在なのかとどうして生きてたのかが謎すぎる…

166 18/08/24(金)01:22:44 No.528225574

ゲームに逆輸入されて変なキャラ付けが追加されてたのが複数いた気がする

167 18/08/24(金)01:22:46 7/l5oOOI No.528225578

>これ見てる途中も意味不明だったんだけど映画とかゲームでいい加減敵の正体とか解ったの? いえ全く

168 18/08/24(金)01:23:12 No.528225626

視聴者に喧嘩売るための演出かと思っていた

169 18/08/24(金)01:23:17 No.528225637

>これでもコンテンツとして死ななかった艦これすげえなって今からすると逆に感心する 良くも悪くも別物過ぎたのが割り切りやすかったとかかな

170 18/08/24(金)01:23:23 No.528225645

上手く作れば何年かは安泰だったのにあの出来にするのは流石にアホとしか言いようがない

171 18/08/24(金)01:23:35 No.528225670

アニメやった時ってもう絶頂期過ぎてたっけ?それとも絶頂だったっけ? どっちにしろこんな冷や水ぶっかけられるような内容じゃアニメはアニメで別物扱いだろうけど

172 18/08/24(金)01:23:36 No.528225673

>中身は批判絶対許さないマンしかいない末期ジャンルじゃねーか 顔真っ赤すぎる…

173 18/08/24(金)01:23:48 No.528225696

書き込みをした人によって削除されました

174 18/08/24(金)01:23:49 No.528225699

こういうの他の作品でやってたけどカッコいいよね 特に意味はないけどうちでもやってみよう

175 18/08/24(金)01:24:00 No.528225719

>中身は批判絶対許さないマンしかいない末期ジャンルじゃねーか そんな末期面子でコミケでジャンル分けられるほどファン総数残るってすごくね もうちょっとなのは程度には減るだろうに

176 18/08/24(金)01:24:03 No.528225728

艦これファンの顔色を伺いながら丁寧に中指立ててくれたアニメ

177 18/08/24(金)01:24:08 No.528225739

別にこれでコンテンツが沈みはしなかったけど折り返し地点であとはゆるやかに

178 18/08/24(金)01:24:13 No.528225755

>これ見てる途中も意味不明だったんだけど映画とかゲームでいい加減敵の正体とか解ったの? 沈んだ艦娘が敵になって永遠にやってるって言ってたような 加賀さんやずいずいも何回か沈んであっちいってこっちいってを繰り返してるって

179 18/08/24(金)01:24:24 No.528225768

1話の発進シーンはそこそこ格好良かったよ 毎回これやるの大変そうだなと思ったら 案の定速攻で消えたけど

180 18/08/24(金)01:24:48 No.528225829

>>これでもコンテンツとして死ななかった艦これすげえなって今からすると逆に感心する >良くも悪くも別物過ぎたのが割り切りやすかったとかかな 見た人は諦めて艦これから離れるか諦めて艦これの公式アニメ化を待つかのどっちかだから…

181 18/08/24(金)01:24:49 No.528225831

大日本帝国版の方見るね…

182 18/08/24(金)01:24:51 No.528225836

何か磔で燃やされてた祥鳳

183 18/08/24(金)01:24:53 No.528225842

>そんなもん知ってるけどなぜそこだけ?ってなる 艦これアニメは過去の世界大戦を艦娘たちもループするという轢死の修正力のような「強い力」が働いているという設定だった そうとは知らず赤城さんは敵の行動が読めないので戦線を分断しようと試みる しかしその作戦を実行するには更に練度を高めなくてはいけないのでみんなで猛特訓だという中で如月の轟沈から戦線撤退さらに本拠地空襲と敗北続き これはもしや?とここで「強い力」の存在に赤城さんが気がつく そして本拠地が一瞬で復旧し提督が帰ってきて大鳳も援軍に駆けつけ最終回は迫りくる大群を撃退して大団円 というストーリーなので如月の轟沈は必要なかったわこれ

184 18/08/24(金)01:24:56 No.528225853

>>これでもコンテンツとして死ななかった艦これすげえなって今からすると逆に感心する >良くも悪くも別物過ぎたのが割り切りやすかったとかかな あそこまで擁護できない別物だと打ち捨てるのも容易なのは救いだったね

185 18/08/24(金)01:25:01 No.528225864

>せめて一話くらいは喪に服せよ… 直後に婚活だのなんだのの話だったっけ? 放送時に一度見たきりでもう朧げだわ

186 18/08/24(金)01:25:04 No.528225869

同時期にやってたデレマスは高評価だったな

187 18/08/24(金)01:25:11 No.528225883

劇場版は睦月の話としてはよかったけど吹雪の話としてはスピリチュアル過ぎてちょっと駄目だった

188 18/08/24(金)01:25:13 7/l5oOOI No.528225886

>そんな末期面子でコミケでジャンル分けられるほどファン総数残るってすごくね >もうちょっとなのは程度には減るだろうに またコミケの人気で他にマウントするの?

189 18/08/24(金)01:25:14 No.528225888

最悪のケース 公式に逆輸入される💩

190 18/08/24(金)01:25:18 No.528225897

東方みたいなジャンルになりつつあるぐらいには安定してるじゃん

191 18/08/24(金)01:25:19 No.528225900

>何か磔で燃やされてた祥鳳 (特にフォローは入らない)

192 18/08/24(金)01:25:40 No.528225932

これ設定有耶無耶なことだらけなのにアニメ?まじでやんの?みたいな人も多かったし それはそれこれはこれし易かったとは思う

193 18/08/24(金)01:25:51 No.528225955

TV版12本やってやっぱり姿が見えない奴を話に組み込むのは無理だなって気付いたのか劇場版で出さなかったのは英断だったけど もっと早く気付いて欲しかった 提督絡みになると全員伝言ゲームになっちゃって全然ドラマとして機能してないよ!

194 18/08/24(金)01:25:54 No.528225961

劇場版は悪かないんだけども艦これでエヴァとか00みたいな対話シーンが見たいわけじゃないんだけどな...ってなってノリきれなかった ラスボスとの決着がそれだったから尚更

195 18/08/24(金)01:25:57 No.528225968

>良くも悪くも別物過ぎたのが割り切りやすかったとかかな もうひどすぎてあんなん知らん…Pがゲームにも逆輸入するけど知らん…って感じになった あとに残ってるのはそのことで弄るためにわざわざ艦これ板にやってくるアンチだけだった

196 18/08/24(金)01:26:02 No.528225974

>これでもコンテンツとして死ななかった艦これすげえなって今からすると逆に感心する アニメ終わった直後に鹿島が来たからな

197 18/08/24(金)01:26:28 No.528226031

GAみたいに毎回ギャグやってればよかった

198 18/08/24(金)01:26:32 No.528226043

>1話の発進シーンはそこそこ格好良かったよ >毎回これやるの大変そうだなと思ったら >案の定速攻で消えたけど さんざん引っ張った大和が終盤に出撃!ってところで発進シーンカットしたのはバカなのかとしか言いようがない

199 18/08/24(金)01:26:51 No.528226089

劇場版もしっかりと見たがなんで敵が攻めてくるのかも 艦娘がどういう存在なのかも分かりませんでした

200 18/08/24(金)01:26:52 No.528226093

>艦これファンの顔色を伺いながら丁寧に中指立ててくれたアニメ これだけはやらねえだろを全部丁寧やっていく完璧主義

201 18/08/24(金)01:27:06 No.528226124

当時アニメ化で浮かれていたゲーム内の加賀さんはちょっと可愛いと思いました

202 18/08/24(金)01:27:32 No.528226170

この提督は画面の前のあなたです

203 18/08/24(金)01:27:34 No.528226175

軍事色を出すならもっとそれに向いた監督と脚本家を使って時間をかけて作れば良かったのにと思う

204 18/08/24(金)01:27:41 No.528226187

原作ファンからしたら褒められた出来じゃないんだろうけど正直そこまで言うほどかなとは思う

205 18/08/24(金)01:27:43 No.528226192

今考えるともっと上の連中が好き勝手口出したんじゃねぇかな…と思う

206 18/08/24(金)01:27:48 No.528226208

今でもメガネのずれを手でクイッと直して砲撃でいいんじゃねえかと思うシーンだ

207 18/08/24(金)01:27:51 No.528226217

如月轟沈→金剛姉妹回→六駆回 如月のことはたまに触れられるくらいで特に葬いとかはない

208 18/08/24(金)01:27:58 No.528226229

>これ設定有耶無耶なことだらけなのにアニメ?まじでやんの?みたいな人も多かったし >それはそれこれはこれし易かったとは思う でも原作者がアニメとゲームの設定は同じだって……

209 18/08/24(金)01:28:10 No.528226252

訳のわからんシリアスならシリアスで貫いて欲しかったしギャグよりの日常なら全部それで貫けと 変にカッコつけたり夢でケッコンした?とかしないで毎回脳ミソ空っぽでkawaii!させて欲しかった

210 18/08/24(金)01:28:17 No.528226263

鎮守府が襲撃されて提督が行方不明になる非常事態に余裕綽々で復旧作業して豚汁食ってる艦娘たち こいつらの感情どうなってるんだろうって怖くなった

211 18/08/24(金)01:28:36 No.528226306

>未だに提督がどういう存在なのかとどうして生きてたのかが謎すぎる… アニメの描写だと同時期に放送していたクロスアンジュのエンブリヲみたいなのを連想してしまう

212 18/08/24(金)01:28:40 7/l5oOOI No.528226317

>軍事色を出すならもっとそれに向いた監督と脚本家を使って時間をかけて作れば良かったのにと思う ゲームの軍事考証をPが一任してるんだぜ 自分より詳しい奴を呼ぶわけない

213 18/08/24(金)01:28:59 No.528226358

でも提督はほぼ姿を見せないし言葉は伝言ってのは 提督が帝だって考えれば本当に完璧な描写だよ

214 18/08/24(金)01:29:02 No.528226368

>鎮守府が襲撃されて提督が行方不明になる非常事態に余裕綽々で復旧作業して豚汁食ってる艦娘たち >こいつらの感情どうなってるんだろうって怖くなった 率先して豚汁パーティしてるの金剛だろ こいつ如月が轟沈した時もギター弾いてたし多分壊れてるよ

215 18/08/24(金)01:29:04 No.528226374

ジャンルとして定着した割にはオンリーもコミケも下り調子なんだけど…

216 18/08/24(金)01:29:06 No.528226379

接近してきた敵にメガネ吹っ飛ばされて 射撃ができなくなるかと思いきや霧島パンチ!! とかでよかったんじゃない結局肉弾戦も解禁したんだから

217 18/08/24(金)01:29:10 No.528226387

>アニメの描写だと同時期に放送していたかぐや姫のMIKADOみたいなのを連想してしまう

218 18/08/24(金)01:29:16 No.528226402

>さんざん引っ張った大和が終盤に出撃!ってところで発進シーンカットしたのはバカなのかとしか言いようがない 劇場で映えそうなのに一つもなかったしな

219 18/08/24(金)01:29:22 No.528226417

艦娘がどういう物体なのかも当時よくわからないままだったけど 最近のアーケードもああだし結局ジェットスキー状態のアレでいいのだろうか

220 18/08/24(金)01:29:26 No.528226423

>原作ファンからしたら褒められた出来じゃないんだろうけど正直そこまで言うほどかなとは思う ならもう一回見るんだ 見ろ

221 18/08/24(金)01:29:28 No.528226427

アンソロ四コマみたいな日常系ギャグアニメだったら大当たりしたんだろうなと思う

222 18/08/24(金)01:29:47 7/l5oOOI No.528226468

>原作ファンからしたら褒められた出来じゃないんだろうけど正直そこまで言うほどかなとは思う 糞な部分をネタにして笑ってるだけでキレたファンが暴れに来るから仕方ない

223 18/08/24(金)01:29:51 No.528226481

適当に提督出してきららアニメみたいにするだけで皆満足してたと思うよ 当のファンですらシリアス路線無理だろって事前にハードル下げまくってたんだから

224 18/08/24(金)01:29:58 No.528226499

提督は出した方がよかったと思う アニオリで男性キャラだと叩かれるとは思うけど

225 18/08/24(金)01:30:10 No.528226521

うんこ食う赤城さんとかひどいネタが出てきた

226 18/08/24(金)01:30:33 No.528226583

劇場版は睦月と如月の話として観ればまだ観れる気がする 吹雪と深海の関係云々は基本説明台詞と抽象画で処理されるから 言いたい事はわかるけど見せ方考えろや!ってなる

227 18/08/24(金)01:30:34 No.528226585

このクソ提督はあなたですって煽られるのとクソアニオリ提督が出てくるのだったら 後者がいいかなぁ究極の二択だが

228 18/08/24(金)01:30:56 No.528226631

ゲームやDMMの絡まないカドカワとしての金の卵を産むアニメの艦これが作りたかったのはわかる けどどうしてどうやってもドル箱な時期のコンテンツがああも無残な姿になるのかは分からん

229 18/08/24(金)01:30:56 No.528226636

>率先して豚汁パーティしてるの金剛だろ >こいつ如月が轟沈した時もギター弾いてたし多分壊れてるよ 古い艦だし長い戦いの内に壊れてしまったのだろうか

230 18/08/24(金)01:30:58 7/l5oOOI No.528226640

>提督は出した方がよかったと思う >アニオリで男性キャラだと叩かれるとは思うけど 同時期のオリPが好評だったのがね

231 18/08/24(金)01:31:01 No.528226646

劇場版は明らかに二つの話を無理矢理纏めただろこれ感がな 如月の話をTVの方でやってれば

232 18/08/24(金)01:31:02 No.528226652

どう作っても文句が出ただろうけど 本編になる話やらずにいきなり日常系ギャグは一番地雷率高い奴だと思うぞ

233 18/08/24(金)01:31:10 No.528226671

絶対提督は上手くキャラを作って出せばまあまあの評価を得られただろうにリスクを恐れて出さないとはね…

234 18/08/24(金)01:31:17 No.528226683

6話のカレー回は良かったよ! 6話だけ見ればいいやこれ!

235 18/08/24(金)01:31:22 No.528226693

su2562583.gif 画像のシーン見る直前と見た瞬間

236 18/08/24(金)01:31:22 No.528226695

ダーク吹雪周りは本当にポエム好きだな!ってなる

237 18/08/24(金)01:31:31 No.528226715

一話冒頭のナレの声が実はラスボスとか ちゃんと料理できれば盛り上がる伏線になったんだろうけどね ただラスボスの悲鳴が妙におばさんくさいだけだった

238 18/08/24(金)01:31:33 No.528226724

>同時期のオリPが好評だったのがね

239 18/08/24(金)01:31:40 No.528226745

艦娘をSD化して提督はTヘッドでゆるゆるな日常アニメが良かった…

240 18/08/24(金)01:31:58 No.528226795

>原作Pのいいところ言ってみろよ アケの開発のケツ叩いた事

241 18/08/24(金)01:32:04 No.528226809

上手くやればファフナーっぽく展開出来たと思う

242 18/08/24(金)01:32:07 7/l5oOOI No.528226815

>けどどうしてどうやってもドル箱な時期のコンテンツがああも無残な姿になるのかは分からん 多分どこがやってもこうなったと思うよ これを面白くしろとか誰でも無理だって

243 18/08/24(金)01:32:21 No.528226847

>アンソロ四コマみたいな日常系ギャグアニメだったら大当たりしたんだろうなと思う 少なくとも本放映よりは人気は出たんじゃないかな 中身ないだのキャラ変えても同じこと出来ると言われようがだれも不幸にならんだろうし

244 18/08/24(金)01:32:22 No.528226848

赤城ブリブリウンコパクパーク回までは楽しかった

245 18/08/24(金)01:32:23 No.528226852

>この提督は画面の前のあなたです というのを受けてかアニメの提督はこの手のゲームのプレイヤーの風刺だっていう「」のレスもよく見かけたけど正直理解しかねる

246 18/08/24(金)01:32:41 No.528226887

目安箱…は狂気度高すぎるからがんばりますくらいで良かったんだ

247 18/08/24(金)01:32:46 No.528226894

あの北上さんっぽいようなものはなんだったんだろう

248 18/08/24(金)01:32:46 No.528226896

原作重視にしようとしても限界があるわな

249 18/08/24(金)01:32:51 No.528226912

面白くできないならなんでアニメやったの元々がゲームなんだからゲームのままでいいだろう

250 18/08/24(金)01:32:58 No.528226928

実際シリアスってよっぽど下手なことやらなきゃ大外れにはならないんだけどね… 独自路線・スラップスティック・オムニバスのほうがよっぽど難しいから

251 18/08/24(金)01:33:02 No.528226937

>>この提督は画面の前のあなたです >というのを受けてかアニメの提督はこの手のゲームのプレイヤーの風刺だっていう「」のレスもよく見かけたけど正直理解しかねる 煽るために言ってるだけだろうし当人も理解してないだろうさ

252 18/08/24(金)01:33:05 No.528226950

浮かれポンチなシーンやりたいなら轟沈もっと後の回にすればいいのになんか3話でショッキングなシーン入れればウケるから入れましたみたいな無理矢理感がなあ

253 18/08/24(金)01:33:06 No.528226953

陰毛お守りはドン引きしました

254 18/08/24(金)01:33:07 No.528226956

>本編になる話やらずにいきなり日常系ギャグは一番地雷率高い奴だと思うぞ そもそも本編の設定がふわふわなんでシリアス要素抜きの日常系の方がいいんじゃなかったかなって思うよ

255 18/08/24(金)01:33:11 No.528226964

>軍事色を出すならもっとそれに向いた監督と脚本家を使って時間をかけて作れば良かったのにと思う アニメンタリー決断みたいなやつをちょっと観てみたかった

256 18/08/24(金)01:33:12 7/l5oOOI No.528226966

>>この提督は画面の前のあなたです >というのを受けてかアニメの提督はこの手のゲームのプレイヤーの風刺だっていう「」のレスもよく見かけたけど正直理解しかねる 風刺どころかパーフェクトな艦これだろ

257 18/08/24(金)01:33:14 No.528226974

>提督は出した方がよかったと思う >アニオリで男性キャラだと叩かれるとは思うけど 萌え日常アニメにして提督はたまにT字頭で出てくれば問題ないのでは?

258 18/08/24(金)01:33:16 No.528226980

原作だって設定とか世界観ゆるゆるだしそこまで綿密な構成は求められなかったと思うの お気に入りの子が元気に動き回ってたら大抵の視聴者にとって70点はクリアしたんじゃねえかな

259 18/08/24(金)01:33:21 No.528226995

具体的に言うと艦隊これくしょん花丸

260 18/08/24(金)01:33:28 No.528227016

まずそもそも原作ゲームが中身じゃなく見た目でウケてたを中身がおかしいのみんな我慢しつつなあなあでやってたんだ それを中身がドル箱だと勘違いしたPがシリアスアニメやります脚本協力しますってハッスルするから当然の末路 中身に一切触れず見た目だけ豪華にしたアケ艦これは今でも好評だろ?

261 18/08/24(金)01:33:29 No.528227019

深海凄艦って北斗神拳食らったみたいに内部から破裂して死ぬのが一番衝撃受けた

262 18/08/24(金)01:33:37 No.528227037

鹿島は当時イケイケだったグラブルに移った艦これの同人イナゴが戻ってくるレベルだったからな…

263 18/08/24(金)01:33:42 No.528227046

>いっそのこと今川ジャイアントロボぐらいぶっ飛んだ作風にした方が面白かったのかもしれない 十傑集走りしながら弓売ってそらから雨のように爆弾降ってきたりしたら全部許せちゃうと思う

264 18/08/24(金)01:33:52 No.528227072

ミニパトみたいな海軍蘊蓄垂れ流す10分フラッシュアニメで良かったのに... とは今でも思う

265 18/08/24(金)01:34:00 No.528227090

活劇刀剣乱舞は無難にシリアスやってたね

266 18/08/24(金)01:34:04 No.528227106

劇場版とは別に続編やるって言ってた気がするけど…

267 18/08/24(金)01:34:13 No.528227131

>>この提督は画面の前のあなたです >というのを受けてかアニメの提督はこの手のゲームのプレイヤーの風刺だっていう「」のレスもよく見かけたけど正直理解しかねる 実際のプレイヤーはもっと鬼畜だもんな…

268 18/08/24(金)01:34:18 No.528227144

川内姉妹たちは劇場版まで通して良い扱いだったと思う ていうかぶっきー駆逐なんだから普通に水雷戦隊でレベリングしてく形のがよかったじゃん

269 18/08/24(金)01:34:21 No.528227149

>>率先して豚汁パーティしてるの金剛だろ >>こいつ如月が轟沈した時もギター弾いてたし多分壊れてるよ >古い艦だし長い戦いの内に壊れてしまったのだろうか まともに向き合ってたら精神がもたないから金剛なりの自己防衛術なんだろ

270 18/08/24(金)01:34:22 No.528227153

>>いっそのこと今川ジャイアントロボぐらいぶっ飛んだ作風にした方が面白かったのかもしれない >十傑集走りしながら弓売ってそらから雨のように爆弾降ってきたりしたら全部許せちゃうと思う ヒか渋でそれgifにして描いてた人いたね

271 18/08/24(金)01:34:22 No.528227154

刀剣もシナリオは文句言われてたけど戦闘シーンが格好良かったな

272 18/08/24(金)01:34:29 No.528227165

>ミニパトみたいな海軍蘊蓄垂れ流す10分フラッシュアニメで良かったのに... >とは今でも思う とりあえずの正解きたな

273 18/08/24(金)01:34:35 No.528227181

シリアスにするには設定ふわふわだしゆるーい感じの萌アニメで良かったんじゃないかな

274 18/08/24(金)01:34:38 No.528227184

>いっそのこと今川ジャイアントロボぐらいぶっ飛んだ作風にした方が面白かったのかもしれない あのレベルまでぶっ飛んだなら最早それはそれで受け入れられるからな…

275 18/08/24(金)01:34:44 No.528227191

>まともに向き合ってたら精神がもたないから金剛なりの自己防衛術なんだろ 提督がキモいから自己防衛でぶーぶーで遊ぶ島風を思い出す

276 18/08/24(金)01:34:51 No.528227204

でもまぁ確かに夢で艦娘出てきたらその子とケッコン(仮)しちゃうのはリアルな提督だなって…

277 18/08/24(金)01:34:54 7/l5oOOI No.528227210

>まずそもそも原作ゲームが中身じゃなく見た目でウケてたを中身がおかしいのみんな我慢しつつなあなあでやってたんだ 艦これは資源配分を緻密に考える戦略ゲームだってここでもよく聞くぞ

278 18/08/24(金)01:35:01 No.528227230

提督なんて駆逐にまとわりつかれたり戦艦に振り回されてウヒーでいいのにね

279 18/08/24(金)01:35:09 No.528227245

とうらぶあの完成度でまだ文句が出るとか何が見たいんだお前ら…って思ってたよ

280 18/08/24(金)01:35:13 No.528227260

>>ミニパトみたいな海軍蘊蓄垂れ流す10分フラッシュアニメで良かったのに... >>とは今でも思う >とりあえずの正解きたな 実際これなら見たかったな

281 18/08/24(金)01:35:16 No.528227270

どう調理しても叩かれてたろうしなぁ…

282 18/08/24(金)01:35:17 No.528227273

艦娘のキャラ設定もプレイヤーが広げた感じする

283 18/08/24(金)01:35:26 No.528227292

シリアスだったらヘイトためないような提督出してほしかったけどそれが結構脚本難しい

284 18/08/24(金)01:35:29 No.528227298

お話としての新鮮味はないにせよゲームの仕様を元にシナリオ構築して 艦娘がこう動いてこう戦うっていうのを見せてくれた分だけ劇場版は見てて楽しめたと思う

285 18/08/24(金)01:35:33 No.528227311

パトレイバー風な作品にしても良かったのにな…

286 18/08/24(金)01:35:40 No.528227325

>艦娘のキャラ設定もプレイヤーが広げた感じする なのでアニメでは積極的に取り入れる

287 18/08/24(金)01:35:40 No.528227327

続編やるにせよ1期のことは永遠と言われ続ける いやな負債を抱え込んだなあ

288 18/08/24(金)01:35:45 No.528227340

>目安箱…は狂気度高すぎるからがんばりますくらいで良かったんだ でも俺動いて喋る目安箱がどれくらい狂気なのか見たいよ…

289 18/08/24(金)01:35:55 No.528227357

だって皆泣ける艦これ好きだって言うから…

290 18/08/24(金)01:36:01 No.528227367

ヘイトためない提督って簡単に言うけど だいたいはアレな結果やし

291 18/08/24(金)01:36:02 No.528227375

問題のシーンというか問題作だった

292 18/08/24(金)01:36:11 No.528227390

ufotableに任せていれば…いや無理だわ…

293 18/08/24(金)01:36:15 No.528227399

>ミニパトみたいな海軍蘊蓄垂れ流す10分フラッシュアニメで良かったのに... >とは今でも思う それちょっと見たいな ひたすら砲について語る提督とか

294 18/08/24(金)01:36:21 No.528227409

泣ける艦これはいいけどこれは泣けないだろ!

295 18/08/24(金)01:36:21 No.528227410

書き込みをした人によって削除されました

296 18/08/24(金)01:36:21 No.528227411

>とうらぶあの完成度でまだ文句が出るとか何が見たいんだお前ら…って思ってたよ いやでも国広のあれは如月ほどじゃないけど文句言われるだろう

297 18/08/24(金)01:36:21 No.528227412

>どう調理しても叩かれてたろうしなぁ… いやあでも駄目な方向にしか舵を切っていくよりはマシだぜ?

298 18/08/24(金)01:36:28 No.528227428

>でもまぁ確かに夢で艦娘出てきたらその子とケッコン(仮)しちゃうのはリアルな提督だなって… 夢で出て来たら意識しちゃうよねでも本人にそれ伝えるのは良くないと思う

299 18/08/24(金)01:36:33 7/l5oOOI No.528227440

>続編やるにせよ1期のことは永遠と言われ続ける >いやな負債を抱え込んだなあ 負債多すぎないこの界隈 リアルイベントくらいじゃないの安定してるの

300 18/08/24(金)01:36:34 No.528227443

艦これのゲームシステムを踏襲しつつ絵的に変にならないようにしつつ それでも変なところは作中でこれ変だなとツッコンで笑いに変えながら流して それでいて戦闘は派手で素直にカッコいい ほとんの艦これ漫画みたいなアニメが見たかった

301 18/08/24(金)01:36:34 No.528227445

雑な雷巡レズパートやめろ

302 18/08/24(金)01:36:36 No.528227450

花丸はうまい具合にプレイヤーを存在させつつ空気にしてたからあんな感じで…

303 18/08/24(金)01:36:40 No.528227462

>ていうかぶっきー駆逐なんだから普通に水雷戦隊でレベリングしてく形のがよかったじゃん 一発轟沈する世界でいきなり最前線に送り込まれる鬼畜レベリングしてたじゃない 一方夕立は自主連だけで軽く改二になった

304 18/08/24(金)01:36:46 No.528227478

>ミニパトみたいな海軍蘊蓄垂れ流す10分フラッシュアニメで良かったのに... >とは今でも思う それか第六駆逐隊のゆるーい日常を描く 萌えアニメで良かったよね

305 18/08/24(金)01:36:46 No.528227481

次見提督みたいなオリ提督出されても困るぞ

306 18/08/24(金)01:36:53 No.528227492

沖田艦長みたいな爺ちゃんかヤンみたいな提督にしてれば少なくとも全否定まではいかなかっただろうし

307 18/08/24(金)01:36:59 No.528227510

そもそもシリアスがウケる時代でもなかったろこの時期ってふわっふわなアニメばっかりウケてたきがする

308 18/08/24(金)01:37:06 No.528227533

フォビドゥンにスナック鳳翔の漫画を描かせてそれをアニメ化する

309 18/08/24(金)01:37:24 No.528227575

なつかしいね https://togetter.com/li/799935

310 18/08/24(金)01:37:32 No.528227598

思い切ってゼノグラシアにしてくださいのほうがまだなんぼか可能性はあったかもしれんのう

311 18/08/24(金)01:37:38 No.528227611

>雑な雷巡レズパートやめろ あれのせいか知らないけどアニメ後ってさーっと大北が廃れて北上さん×提督とかそこに横恋慕する大井っちとかノーマルカプモノ今めっちゃ流行ってるよね

312 18/08/24(金)01:37:40 No.528227619

シリアスやるにあたって軍艦だから配慮しないといけない面もあったと思うから難しかったんじゃないかな じゃあなんでやったんだ?

313 18/08/24(金)01:37:52 No.528227647

誰が出来に泣くアニメを作れと言った

314 18/08/24(金)01:38:03 No.528227677

だって艦これのは提督とは言うけど艦隊と一緒に海域に出る訳でもないし船乗んないじゃん…

315 18/08/24(金)01:38:11 No.528227698

>リアルイベントくらいじゃないの安定してるの リアイベが安定してるってのはちょっと凄い しかもリアイベに依存してる体でないのが本当に凄い これは褒められて良いところだとは思ってる

316 18/08/24(金)01:38:15 No.528227714

このアニメ後ふつうに雷巡レズ死んだ感あるよね

317 18/08/24(金)01:38:16 No.528227717

中途半端に二兎を追おうとしたのが悪い

318 18/08/24(金)01:38:18 No.528227719

>鹿島は当時イケイケだったグラブルに移った艦これの同人イナゴが戻ってくるレベルだったからな… 全国のローソンからユンケルを消した女の称号は伊達じゃない

319 18/08/24(金)01:38:19 No.528227723

スケートショーの提督と艦娘の距離感すげえよかったのにアニメのときのはなんだったんだろう

320 18/08/24(金)01:38:25 No.528227739

>>いっそのこと今川ジャイアントロボぐらいぶっ飛んだ作風にした方が面白かったのかもしれない >十傑集走りしながら弓売ってそらから雨のように爆弾降ってきたりしたら全部許せちゃうと思う 最初からそれくらいネジ飛んだ演出で一貫してればそういうものとして受け入れる人もいただろうと思う 最終話で急にドロップキックしたり投げたりし始めるから今まで艤装で攻撃してたのになんで…?となる

321 18/08/24(金)01:38:28 No.528227745

当人達のキャラ付けはともかく実はレズコプター嫌いではない

322 18/08/24(金)01:38:35 No.528227765

でもあがってるこうすれば良かった案見てても絶対どっかで叩かれるだろうっていうのか それみたいの「」だけですよね?…って感じだ

323 18/08/24(金)01:38:37 No.528227770

もう猫提督でいいよ 提督の部屋にはなぜかいつも猫がいて気づいたら作戦指令書が置いてある かわいいからこれでいいよ

324 18/08/24(金)01:38:51 No.528227807

そもそもシリアスにしようとする必要が無かったと言うか…

325 18/08/24(金)01:38:55 7/l5oOOI No.528227814

>シリアスやるにあたって軍艦だから配慮しないといけない面もあったと思うから難しかったんじゃないかな >じゃあなんでやったんだ? ゲーム内とはいえその辺はアズレンが上手いことできてるから余計に

326 18/08/24(金)01:38:55 No.528227815

>このアニメ後ふつうに雷巡レズ死んだ感あるよね とばっちり受けて自主規制したクレイジーサイコレズの人

327 18/08/24(金)01:38:56 No.528227817

>なつかしいね >https://togetter.com/li/799935 いつ見ても大噴火でダメだ

328 18/08/24(金)01:39:31 7/l5oOOI No.528227909

>しかもリアイベに依存してる体でないのが本当に凄い そりゃリアルイベントからゲームに入ろうとしても門前払いされるからな

329 18/08/24(金)01:39:41 No.528227933

規模が大きいから絶対不満は出る というか出来の良し悪し以前に文句を言うだけの人が必ず出る それでもいいよね好きだよって言ってくれる人がいる出来になるかならないかの差は大きい

330 18/08/24(金)01:39:47 No.528227948

放映日15年だよ とっくの間にシリアスはダメ!って空気はなくなっとる

331 18/08/24(金)01:39:47 No.528227949

作ってる人とユーザーで意識が違ってたのかねえ 女の子かわいい!だけでも文句は出なかったろうに

332 18/08/24(金)01:39:48 No.528227950

そういや夢で見た?って煽り文句はアニメから出てきた単語だったか…

333 18/08/24(金)01:39:48 No.528227953

よおし次はアズレンをどうアニメ化したら良いか考えよう

334 18/08/24(金)01:39:50 No.528227963

みんな好き勝手自分の世界観で妄想してるからそりゃ人様が作ったアニメで納得するわけない

335 18/08/24(金)01:39:54 No.528227971

書き込みをした人によって削除されました

336 18/08/24(金)01:39:54 No.528227972

映画では持ち直したからいいじゃない いつまでも過去作での失敗グチグチ言うなよ と言われてもこの失敗の先にある世界なんて肯定できるはずもない

337 18/08/24(金)01:39:57 No.528227983

>>このアニメ後ふつうに雷巡レズ死んだ感あるよね >とばっちり受けて自主規制したクレイジーサイコレズの人 あれは悲しい事件だった 二次創作に公式がすり寄ることの弊害の象徴とも言える

338 18/08/24(金)01:40:02 No.528227996

>一発轟沈する世界でいきなり最前線に送り込まれる鬼畜レベリングしてたじゃない >一方夕立は自主連だけで軽く改二になった よくわからない改になったけど特に意味がなかったし 映画では普通に改二になってるし なにもしてない睦月まで改二になってるし もうなにがなにやら

339 18/08/24(金)01:40:05 No.528228007

>そりゃリアルイベントからゲームに入ろうとしても門前払いされるからな その辺はなんというか良くもあり悪くもありだよね…

340 18/08/24(金)01:40:17 7/l5oOOI No.528228033

>でもあがってるこうすれば良かった案見てても絶対どっかで叩かれるだろうっていうのか >それみたいの「」だけですよね?…って感じだ 少なくとも「」案の方が随分と面白そうに見えるんだが

341 18/08/24(金)01:40:25 No.528228056

巨大真空管演算装置が提督でいいよ cv秋元の

342 18/08/24(金)01:40:28 No.528228066

>ゲーム内とはいえその辺はアズレンが上手いことできてるから余計に 正直あれは読み飛ばしてる人が殆どだと思う 思わせぶりな事しか言わない90年代末期のアニメみたいだし

343 18/08/24(金)01:40:29 No.528228073

どうせ何作ってもどっかから文句は出るだろうってのは だからこれでいいよにはつながらないよな…

344 18/08/24(金)01:40:35 No.528228098

全編通して設定がふわっとしているのはあんまガチガチにしちゃうと 二次創作が作りづらくなって界隈が盛り上がらなくなるからって 当時自分に言い聞かせてた

345 18/08/24(金)01:40:35 No.528228099

>そもそもシリアスにしようとする必要が無かったと言うか… シリアスが物語に起伏が出来るから作品としては受けやすいんだ 逆にギャグオンリーは地獄

346 18/08/24(金)01:40:56 No.528228145

眼鏡とかリミッターみたいなもんだし本気になると外すのが正解でしょ

347 18/08/24(金)01:41:02 No.528228158

猫提督とかでよかったのにね

348 18/08/24(金)01:41:06 No.528228172

ギャグオンリーとかボーボボぐらいの熱量がないと続かないからな…

349 18/08/24(金)01:41:24 No.528228223

「」に人気なのは世間様で不人気だし…

350 18/08/24(金)01:41:32 No.528228243

深海化如月には軽く勃起したのでそっちは許す

351 18/08/24(金)01:41:33 No.528228246

お前の嫁アニメに出してやろうかって凄く雑な煽りがあったのは覚えてる

352 18/08/24(金)01:41:35 No.528228256

でもギャグ書ける力があって初めてシリアスって書けるもんだってのはあるよ

353 18/08/24(金)01:41:50 No.528228297

じゃあハジけた鎮守府のアニメで作り直せばいいんじゃない?

354 18/08/24(金)01:42:03 No.528228331

来月でログインしなくなって1年になるんだけど本家で大規模アプデあったんだっけ? 久しぶりにインしてみようかな

355 18/08/24(金)01:42:04 No.528228335

CV明夫の爺ちゃん提督とか出しとけば提督にも人気は出るだろうにと思う

356 18/08/24(金)01:42:05 No.528228337

なんだったか歴史の強制力?みたいなのが弾を外れさせてるんだってことで わざとメガネはずしてめくら撃ちみたいな状態にしたら当たった!って説明は見た これに限った話じゃないけど劇中でやるべき説明とかそれとなく察せるお話運びとかを ここまで放棄できるのもすごいな

357 18/08/24(金)01:42:06 No.528228342

>>シリアスやるにあたって軍艦だから配慮しないといけない面もあったと思うから難しかったんじゃないかな >>じゃあなんでやったんだ? >ゲーム内とはいえその辺はアズレンが上手いことできてるから余計に 言ったら怒られるだろうけど中国内ならセーフだったけど日本じゃ危ういネタそのまま放り込んで慌てて修正やったばっかやんけ

358 18/08/24(金)01:42:07 No.528228343

出来とかシナリオ云々はともかく霧島好きな人には絶対に許せなかったんだな…ってのは伝わってきた

359 18/08/24(金)01:42:10 No.528228352

戦闘シーンも映像化まではアルペジオだよ派と水上スケート派だよとか色々あったね 元のゲームが短冊がぷるぷるしてダメージ計算するだけの戦闘システムだしプレイする側の想像する余地が大きかった

360 18/08/24(金)01:42:13 No.528228365

>でもあがってるこうすれば良かった案見てても絶対どっかで叩かれるだろうっていうのか 艦これはいうても規模のでかいコンテンツだから どう料理したって文句言う人は出るよ だからってプレイヤーほぼ全員から否定されるようなものをお出ししてどうすんのっていう感じ

361 18/08/24(金)01:42:13 No.528228366

>全編通して設定がふわっとしているのはあんまガチガチにしちゃうと >二次創作が作りづらくなって界隈が盛り上がらなくなるからって >当時自分に言い聞かせてた FGOの台頭でそれが幻想なんだと突き付けられたね

362 18/08/24(金)01:42:16 No.528228373

>みんな好き勝手自分の世界観で妄想してるからそりゃ人様が作ったアニメで納得するわけない 艦娘なのがただの人なのか巨女なのか巨大化するのか10万馬力なのか船になるのかも分からなかったころ

363 18/08/24(金)01:42:19 No.528228384

てかネタ的に戦記物との相性抜群なのにシリアスできないわけがないだろ

364 18/08/24(金)01:42:30 No.528228419

>眼鏡とかリミッターみたいなもんだし本気になると外すのが正解でしょ メガネがないとダメってゲームでも言ってんだよ霧島は!

365 18/08/24(金)01:42:33 No.528228426

全盛期の艦これの勢いに致命傷を与えたミッドウェー海戦のような作品 それがアニメ版だと今でも思う

366 18/08/24(金)01:42:46 No.528228464

深海から戻ってきた加賀さんです!! そっ…それで?

367 18/08/24(金)01:42:46 No.528228465

>なつかしいね >https://togetter.com/li/799935 持ってたその手の画像フル動員してそうなレベルでキレててダメだった

368 18/08/24(金)01:42:48 No.528228470

個人的にホモ愛宕のとこの提督みたいなのなら良かった やっぱり姿形ないのはダメだな

369 18/08/24(金)01:42:49 No.528228472

あれから足柄さんの行き遅れネタが減ったのは評価する

370 18/08/24(金)01:42:57 No.528228497

ラスボスのCVはみんな大好きハマーン様だったのに全然褒められてない

371 18/08/24(金)01:43:01 No.528228510

>来月でログインしなくなって1年になるんだけど本家で大規模アプデあったんだっけ? >久しぶりにインしてみようかな 1-1から全部やり直しになってる 経験値計算も全部変わってる でもグラフィックは全部綺麗になってて高画質で最高だ 頑張れ

372 18/08/24(金)01:43:23 No.528228575

>お前の嫁アニメに出してやろうかって凄く雑な煽りがあったのは覚えてる 扶桑姉妹がガッツポーズしてた記憶がある

373 18/08/24(金)01:43:40 No.528228615

>あれから足柄さんの行き遅れネタが減ったのは評価する そう言われると 評価ポイントもいくつかあるな

374 18/08/24(金)01:43:50 No.528228644

>1-1から全部やり直しになってる >経験値計算も全部変わってる なんで…?

375 18/08/24(金)01:43:50 No.528228645

>個人的にホモ愛宕のとこの提督みたいなのなら良かった 日常系アニメであういうタイプは見てみたいねー

376 18/08/24(金)01:43:55 No.528228654

ハルヒのエンドレスエイトも 画像も けものフレンズも あとついでにキカイダーREBOOTも 全部カドカワの井上伸一郎専務がプロデュースしたお仕事だよ 画像の最終回で「すごい物量でしたね」ツイートして殺意煽ってた人

377 18/08/24(金)01:44:08 No.528228697

ゲームで言ってるの抜きにしても メガネは普通必要だからかけてるんであって外して逆に強くなるなんてのはおかしいんだから 事前に伏線なり理由の説明なりせずに唐突にやるようなことじゃないんだ

378 18/08/24(金)01:44:16 No.528228721

>ラスボスのCVはみんな大好きハマーン様だったのに全然褒められてない 起用した意味が全然ない役だもの

379 18/08/24(金)01:44:25 No.528228746

特に意味も無く貼り付け火あぶりにされてた人が居たのは覚えてる

380 18/08/24(金)01:44:25 No.528228747

富野辺りに作らせた方が濃厚だけどインパクトのある作品には仕上がってたと思う

381 18/08/24(金)01:44:26 No.528228751

デスマンの生で最終回改めて見たけどめっちゃ笑えた 当然評価は5押したけどな

382 18/08/24(金)01:44:36 No.528228780

毎回違う提督が出てくるオムニバス形式が無難なのかな アイドルたちと比肩する勢いでファンを獲得した武Pみたいなのはかなりのレアケースだし

383 18/08/24(金)01:44:44 No.528228796

赤城さんの大食いネタもどちらかというとけなしからKawaii扱い方面に行った気がする

384 18/08/24(金)01:44:47 No.528228805

>>1-1から全部やり直しになってる >>経験値計算も全部変わってる >なんで…? わからん… 育てた艦はそのままなのですぐやり直せるが

385 18/08/24(金)01:44:47 No.528228807

書き込みをした人によって削除されました

386 18/08/24(金)01:45:16 No.528228879

そもそも如月の前に加賀さん死んで戻ってきてたりしてる時点で歴史の強制力って何だっていう 最後の思わせ振りな作戦指令も頑張って倒せってだけだし

387 18/08/24(金)01:45:21 No.528228893

放送中は毎週お通夜状態の提督達が不憫でならなかった

388 18/08/24(金)01:45:25 No.528228901

>ラスボスのCVはみんな大好きハマーン様だったのに全然褒められてない >ただラスボスの悲鳴が妙におばさんくさいだけだった

389 18/08/24(金)01:45:40 No.528228936

>富野辺りに作らせた方が濃厚だけどインパクトのある作品には仕上がってたと思う インパクト絶大だしうまくすれば新規のファン大量に獲得はできそうだけど それはそれとしてシュラク隊みたいなのもでそう

390 18/08/24(金)01:45:55 No.528228969

デレマスのアニメが同時期にやっててやたら比較されて双方迷惑してた記憶が

391 18/08/24(金)01:45:56 No.528228971

>毎回違う提督が出てくるオムニバス形式が無難なのかな こっちが無難だと感じるだけでつくるがわは一番むずかしいやつ

392 18/08/24(金)01:45:57 No.528228977

2期になってゲームとして違うもんになるのかなとか勝手に思ってたから 解像度が上がっただけと聞いてうn…なんとも言えない気分になった

393 18/08/24(金)01:46:02 No.528228988

これは幸せな物語では無い 幸せを求める者には不要である と前置きして史実の戦闘を再現した艦これはちょっと見てみたい 嘘です無理ですやめてください死んでしまいます

394 18/08/24(金)01:46:05 No.528228997

>富野辺りに作らせた方が濃厚だけどインパクトのある作品には仕上がってたと思う 褥が暖かかったり悔しみに溢れていたり

395 18/08/24(金)01:46:07 No.528229003

思ってたんと違うって素で言ってた

396 18/08/24(金)01:46:16 No.528229037

アニメ終わって劇場版終わった辺りから持ち直すまで 結構かかったからな

397 18/08/24(金)01:46:30 No.528229058

>それはそれとしてシュラク隊みたいなのもでそう バズ持った水着の妖精さん

398 18/08/24(金)01:46:39 No.528229089

そりゃ出来無関係に対立煽りは絶対沸くだろって二作だし… 今も昔も相手にしちゃダメなやつだぞあれは

399 18/08/24(金)01:46:51 No.528229118

>富野辺りに作らせた方が濃厚だけどインパクトのある作品には仕上がってたと思う 戦隊規模で皆殺しにされそうなのはちょっと

400 18/08/24(金)01:46:56 No.528229124

>2期になってゲームとして違うもんになるのかなとか勝手に思ってたから >解像度が上がっただけと聞いてうn…なんとも言えない気分になった 羅針盤固定しやすくなって任務やりやすくなったとかもあるし…

401 18/08/24(金)01:47:01 No.528229140

>2期になってゲームとして違うもんになるのかなとか勝手に思ってたから >解像度が上がっただけと聞いてうn…なんとも言えない気分になった まだ移行の途中で二期にはなっとらん

402 18/08/24(金)01:47:02 No.528229144

2期もやる予定だったんだろうな

403 18/08/24(金)01:47:04 No.528229149

富野なら少なくとも殺す時は容赦しないと思う

404 18/08/24(金)01:47:05 No.528229155

高画質化して久方ぶりに戻ってきた人が 結構な確率でえっまだ任務受けないと完了しないの って言ってて吹く

405 18/08/24(金)01:47:08 No.528229163

>これは幸せな物語では無い >幸せを求める者には不要である >と前置きして史実の戦闘を再現した艦これはちょっと見てみたい >嘘です無理ですやめてください死んでしまいます そんな装甲悪鬼な艦これとか心が沈むわ……!

406 18/08/24(金)01:47:23 No.528229205

富野が作っても水着きて特攻爆散で終わりとかそんなんや

407 18/08/24(金)01:47:35 No.528229228

今の冨野に頼んだら白冨野だから結構いい感じじゃないか? 演出が昭和すぎて困惑しそうだけど

408 18/08/24(金)01:47:39 No.528229236

極端な言い方すると 原作って物語がなくてキャラしかないんだから おそ松さんみたいなショートコント集とかでも成立した気がするのよね

409 18/08/24(金)01:47:43 No.528229243

>デレマスのアニメが同時期にやっててやたら比較されて双方迷惑してた記憶が 二期のちょっと賛否両論っぽい時期に提督がやたら煽りにきてたのがね…

410 18/08/24(金)01:47:43 No.528229247

>デレマスのアニメが同時期にやっててやたら比較されて双方迷惑してた記憶が 男キャラの造形を頑張った方と客に媚びて投げ捨てた方でやたら比較があったな…

411 18/08/24(金)01:47:53 No.528229280

>でもグラフィックは全部綺麗になってて高画質で最高だ >頑張れ よし(チャキッ >1-1から全部やり直しになってる >経験値計算も全部変わってる (なんで…?

412 18/08/24(金)01:47:55 No.528229284

そもそも今の冨野に期待できる要素なんて無い

413 18/08/24(金)01:48:07 No.528229309

長門陸奥北上大井金剛足柄如月好きあたりは特に大ダメージ食らってたね 睦月?ありゃゲームとは別人だ

414 18/08/24(金)01:48:18 No.528229331

角川の上層部がうるさそうだから冨野はストレスでハゲそう

415 18/08/24(金)01:48:25 No.528229351

軍事物なら富野は殺しの方面の作風にするだろうな…

416 18/08/24(金)01:48:32 No.528229371

>2期になってゲームとして違うもんになるのかなとか勝手に思ってたから >解像度が上がっただけと聞いてうn…なんとも言えない気分になった 海域の難易度は上げたし稼ぎ所もしっかり削除されてるので安心してほしい

417 18/08/24(金)01:48:35 No.528229377

劇場版何度も見て円盤買ったくらいの存在だけど 正直これは養護できねぇかなって

418 18/08/24(金)01:48:37 No.528229389

>二期のちょっと賛否両論っぽい時期に提督がやたら煽りにきてたのがね… こういうのは自分がやってましたって自白なのかな

419 18/08/24(金)01:48:45 No.528229408

金剛型に遠征…?とかそういう細かい不満が蓄積された評価だなって トドメはこの提督はあなたです

420 18/08/24(金)01:48:46 No.528229410

めっちゃ伸びてるな ロリ駆逐回は良かったよ

421 18/08/24(金)01:48:47 No.528229417

>二期のちょっと賛否両論っぽい時期に提督がやたら煽りにきてたのがね… お前みたいなアホには対立煽りは無理だよ

422 18/08/24(金)01:48:56 No.528229442

推し艦娘が出ないほうがほっとするアニメだった

423 18/08/24(金)01:49:06 No.528229473

いーくつーものーあいー(特攻する妖精さん達)

424 18/08/24(金)01:49:08 No.528229476

如月轟沈からあーこれ絶対シリアスじゃんと思ってたのに以降がずっと?だった

425 18/08/24(金)01:49:08 No.528229479

木曾でなくてよかったと思ったが ちょっと最近木曾が悪い意味で天竜化しつつ無いかという不安はあります

426 18/08/24(金)01:49:10 No.528229483

>高画質化して久方ぶりに戻ってきた人が >結構な確率でえっまだ任務受けないと完了しないの >って言ってて吹く 何で出来ないのか未だに分からん… 2期移行の際に直せただろうに

427 18/08/24(金)01:49:12 No.528229488

お禿は終戦で拗らせた人だからこんな軍艦扱わせたら何するかわからんで

428 18/08/24(金)01:49:17 No.528229498

問題点は ・原作プロデューサーをなぜかアニメのプロデューサーにも起用 結果どちらも中途半端に ・ブームが短期のものと見込み超短期間でアニメ制作を企画し現場は混乱 ・上記の理由からストーリーを練り込む暇もなく脚本の推敲の余裕もなし ・資料の不足 原作プレイしてもらおうにも時間がかかり過ぎるPCブラゲはアニメ制作者に認知度は低かった こんな理由から大半の人間が何が出来上がるか把握できないまま制作された

429 18/08/24(金)01:49:22 No.528229517

冲方に脚本書かせたら中々上手くまとめそうだと思ったけどね…

430 18/08/24(金)01:49:22 No.528229519

>海域の難易度は上げたし稼ぎ所もしっかり削除されてるので安心してほしい うn...?

431 18/08/24(金)01:49:32 No.528229542

実は実際に見てないんだけどさすがに劇場版だけ見ろ!ってのはない?

432 18/08/24(金)01:49:33 No.528229543

>高画質化して久方ぶりに戻ってきた人が >結構な確率でえっまだ任務受けないと完了しないの >って言ってて吹く そういう人が軒並みエアプ認定されてるのを見てまた吹く

433 18/08/24(金)01:49:33 No.528229544

足柄さん好きだったけどアニメの扱いは別に可もなく不可もなく

434 18/08/24(金)01:49:34 No.528229549

Pも提督もそっとしとけボケ俺らにさわんじゃねえってなってた時期

435 18/08/24(金)01:49:50 No.528229588

魂の抜けた木偶人形みたいな北上さん

436 18/08/24(金)01:49:57 No.528229614

劇場版BSでもいいからやらねえかなぁ ここで実況したい

437 18/08/24(金)01:49:58 No.528229617

>実は実際に見てないんだけどさすがに劇場版だけ見ろ!ってのはない? 無いね

438 18/08/24(金)01:50:08 No.528229648

提督がOTONAなら良かったのでは?

439 18/08/24(金)01:50:11 No.528229656

>海域の難易度は上げたし稼ぎ所もしっかり削除されてるので安心してほしい 第五海域が相応になっただけで現状特別キッツイいなぁって思ったところはほぼないかなぁ 経験値はウンコ

440 18/08/24(金)01:50:11 No.528229659

>推し艦娘が出ないほうがほっとするアニメだった 五月雨は出ただけで喋らなかったからセーフ後で消されてたけど

441 18/08/24(金)01:50:22 No.528229701

>何で出来ないのか未だに分からん… >2期移行の際に直せただろうに Pのこだわり!

442 18/08/24(金)01:50:25 No.528229706

>海域の難易度は上げたし稼ぎ所もしっかり削除されてるので安心してほしい 3-2-1と4-3代替マップが無いぐらいで大して変わってない

443 18/08/24(金)01:50:27 No.528229713

原作とキャラが真逆で原作にないキメ台詞を言いますが無害です

444 18/08/24(金)01:50:34 No.528229734

1話の加賀さんの声がアレで以降出てくるたびに演技忘れてないか心配になった

445 18/08/24(金)01:50:40 No.528229750

脚本家以前に作品の方向性がバラッバラだったんだから誰がまとめようがグダグダになってたよ 企画の練り込み自体が足らない

446 18/08/24(金)01:50:49 No.528229771

>無いね 分かったまた借りてくるね…

447 18/08/24(金)01:50:50 No.528229774

>>海域の難易度は上げたし稼ぎ所もしっかり削除されてるので安心してほしい >第五海域が相応になっただけで現状特別キッツイいなぁって思ったところはほぼないかなぁ >経験値はウンコ 移行する前に復帰してもう少し駆逐艦達鍛えときゃ良かったなって後悔してる

448 18/08/24(金)01:51:00 No.528229804

テレビ最終話の如月の髪飾りなんだったんよと今でも思う 微妙に劇場版に繋がらないのにBDで描き直されてより強調されるし

449 18/08/24(金)01:51:01 No.528229808

>めっちゃ伸びてるな >ロリ駆逐回は良かったよ ああ俺の足柄さんが行き遅れババア扱いされた回な

450 18/08/24(金)01:51:11 No.528229831

>>高画質化して久方ぶりに戻ってきた人が >>結構な確率でえっまだ任務受けないと完了しないの >>って言ってて吹く >何で出来ないのか未だに分からん… >2期移行の際に直せただろうに マクロ対策とかで直す気ないんじゃないの

451 18/08/24(金)01:51:23 No.528229852

>実は実際に見てないんだけどさすがに劇場版だけ見ろ!ってのはない? がっつりTV版の続きだから 話が理解できないと思う

452 18/08/24(金)01:51:33 No.528229871

仕事の波が激しいスタッフの悪い所が集まって形になったような物か…

453 18/08/24(金)01:51:37 No.528229882

>実は実際に見てないんだけどさすがに劇場版だけ見ろ!ってのはない? 吹雪の話なんで123,10は見とかないときつい

454 18/08/24(金)01:51:46 No.528229906

如月が沈んだのだけ知ってりゃ劇場版は劇場版だけで話が完結してるから TVシリーズ見る必要はないとは思う 是が非でも見ろというもんでもないが

455 18/08/24(金)01:51:52 No.528229928

金剛は良かったと今でも思ってます

456 18/08/24(金)01:52:03 No.528229948

腰を据えてじっくり作れば良かったのにと今でも思う作品だな…

457 18/08/24(金)01:52:07 No.528229954

2-5とか戦戦戦重重重でゴリ押しできるから温くなってるぐらい 水反任務は死んだけどな!

458 18/08/24(金)01:52:10 No.528229963

キャラデザは好きだよ

459 18/08/24(金)01:52:41 No.528230038

>2-5とか戦戦戦重重重でゴリ押しできるから温くなってるぐらい >水反任務は死んだけどな! それで良いのか どうすればいいかなって攻めあぐねてた所だったんだ

↑Top