虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/23(木)23:00:23 米中貿... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/23(木)23:00:23 No.528195018

米中貿易戦争が激化するなか 日本への自動車追加関税の発動を辞さない構えのトランプ米大統領 その本気度を分析。スマホの台頭で苦戦が続くデジカメ市場 唯一の成長分野ミラーレスを巡り生き残りをかけた戦いが始まった

1 18/08/23(木)23:00:49 No.528195142

報復…報復になるかな?

2 18/08/23(木)23:00:53 No.528195166

ニコンがミラーレスだもんなあ

3 18/08/23(木)23:01:39 No.528195369

めっちゃ接近してんのに穏やかすぎて変だ

4 18/08/23(木)23:02:25 No.528195554

えぐいなぁ…

5 18/08/23(木)23:02:25 No.528195556

すげえ防波堤があるんだな さすが太平洋

6 18/08/23(木)23:03:01 No.528195725

日本はアメ車に関税かけていないのをキチンと主張すべき

7 18/08/23(木)23:05:04 No.528196231

貿易戦争は互いに本気にみえないのがなあ…ドル箱のiPhone工場が中国メインな時点で

8 18/08/23(木)23:06:07 No.528196505

コロシアエー

9 18/08/23(木)23:06:17 No.528196540

台風がくるから会社を休みにする とても素晴らしい事だと思います

10 18/08/23(木)23:06:26 No.528196571

中国がWTOに泣きついたけどどうなることやら

11 18/08/23(木)23:06:49 No.528196669

えらいこっちゃ せ、戦争や

12 18/08/23(木)23:06:54 No.528196692

そんなに泥沼化してるかな 開始してそんなに経ってないでしょ

13 18/08/23(木)23:07:09 No.528196766

>コロシアエー 問題はとばっちりで韓国が貿易大赤字が確定しちゃう事なんだよね あとフィリピンが儲かる

14 18/08/23(木)23:07:57 No.528196973

なんでこんなにバトルしてるの…

15 18/08/23(木)23:08:00 No.528196988

え、アメリカって自動車が主要産品だったのか

16 18/08/23(木)23:08:03 No.528197002

戦え…

17 18/08/23(木)23:08:05 No.528197010

そう言えばアメリカで大量に作られた大豆が 中国で大量に消費されてるんだっけ?

18 18/08/23(木)23:08:35 No.528197136

トランプはその強気の姿勢を北にも示してほしかった

19 18/08/23(木)23:08:52 No.528197209

アメリカで売られてる日本車はアメリカ製じゃねえか

20 18/08/23(木)23:09:20 No.528197307

>なんでこんなにバトルしてるの… 双方クソコテである

21 18/08/23(木)23:09:20 No.528197310

>なんでこんなにバトルしてるの… あっちの貿易は理不尽のぶつけ合いだから お前儲けてるから儲けた分だけ還元しろとかドイツの首しめるEUみたいな感じ

22 18/08/23(木)23:09:43 No.528197417

BMWはアメリカの雇用に貢献している!

23 18/08/23(木)23:10:12 No.528197537

>アメリカで売られてる日本車はアメリカ製じゃねえか メキシコで部品を作って アメリカで組み立てているので 日本車規制するとアメリカ工場で働いてるアメリカ人をドンドン首にすることに

24 18/08/23(木)23:10:47 No.528197695

ちゃんとブック用意してる?

25 18/08/23(木)23:10:51 No.528197715

安さだけが売りの中国と同じ対応しようとしてるのか 部品に関税かけられて困るのはアメリカの会社側だから別にかまわんよ

26 18/08/23(木)23:11:24 No.528197858

BMWはアメリカで作った車ヨーロッパに売ってるのか それはそれで理由あるんだろうけどなんか…

27 18/08/23(木)23:11:47 No.528197962

アメリカのライン工って制服着ないのかな

28 18/08/23(木)23:11:49 No.528197978

メリケンも安値で働け メキシコを見習え

29 18/08/23(木)23:12:27 No.528198173

アメリカは言いました 「アメリカで車販売したり橋を造ったりするならアメリカの製鉄所で作った鉄使ってくれ」 「はい解りました!」 っと言って中国は『中国で作った鉄を持ち込んで』橋を造りました アメリカ憤怒

30 18/08/23(木)23:12:41 No.528198217

そりゃそうよね アメリカ国内で作り辛くなったらアメリカ捨てる会社がどんどん出るわ

31 18/08/23(木)23:13:34 No.528198470

そんなことしてアメ車が売れるようになりますか?

32 18/08/23(木)23:14:05 No.528198602

>アメリカのライン工って制服着ないのかな 基本的にアメリカでは制服と言う概念はかなり乏しい(軍隊除く) 学生服とか嫌がる 「先輩」「後輩」を指す英語するから無いって FGOの同人誌翻訳してる人が言ってた

33 18/08/23(木)23:14:25 No.528198700

うわーこわいなー

34 18/08/23(木)23:14:28 No.528198714

貿易不均衡じゃなくてアメリカに生産能力がないのでは

35 18/08/23(木)23:14:31 No.528198727

望むところだ

36 18/08/23(木)23:14:45 No.528198787

自動車を売りたければアメリカ国内の会社に何か言えよ ゴミばかり作りやがって

37 18/08/23(木)23:15:01 No.528198851

>そんなことしてアメ車が売れるようになりますか? 関税がかからないようにヨーロッパに工場作るってハーレーが 違うそうじゃないハーレーはアメリカで作ってヨーロッパに売ってくれってEUのオタクが

38 18/08/23(木)23:15:18 No.528198926

関税無くなってもアメ車買う人が増えるとは思えない デカイ車好きな人くらいにしか売れないだろ

39 18/08/23(木)23:15:24 No.528198949

関税が上る前にロボットもっと売り込もう

40 18/08/23(木)23:15:37 No.528199014

買いたくなるようなアメ車作らないと解決しないっていつになったら理解するんだろう

41 18/08/23(木)23:16:00 No.528199107

説得してるのかな

42 18/08/23(木)23:16:30 No.528199214

アメリカ人からですら日本でアメ車は売れねえわって言われてるのに力チラつかせて無理矢理売ろうとしてるしバカじゃないの

43 18/08/23(木)23:16:37 No.528199253

>貿易不均衡じゃなくてアメリカに生産能力がないのでは アメリカは生産能力トップだよ 販売能力が無いだけだよ ドイツ車が日本で売れてるのは日本はクソ狭い道路でクソ狭い駐車場でコンスタントに 運用出来る車が欲しいって言うから日本向けに開発してる 一方アメリカはアメリカ仕様の左ハンドルを販売しよとしてる

44 18/08/23(木)23:17:05 No.528199390

アメリカ人って別に頭良くないし説明しても無駄だろ

45 18/08/23(木)23:17:28 No.528199499

日本のクソ狭い道路は障壁になるので撤廃しろとかいう

46 18/08/23(木)23:17:37 No.528199547

>ドイツ車が日本で売れてるのは日本はクソ狭い道路でクソ狭い駐車場でコンスタントに >運用出来る車が欲しいって言うから日本向けに開発してる >一方アメリカはアメリカ仕様の左ハンドルを販売しよとしてる つまりアメリカは企業努力せずに力で言いなりにさせようとしてるだけでしょう?

47 18/08/23(木)23:17:37 No.528199548

>一方アメリカはアメリカ仕様の左ハンドルを販売しよとしてる ローカライゼーションがないのか 日本もあんまりしないけど

48 18/08/23(木)23:17:54 No.528199626

>日本もあんまりしないけど めっちゃしてるぞ

49 18/08/23(木)23:18:02 No.528199655

>一方アメリカはアメリカ仕様の左ハンドルを販売しよとしてる 消費者ナメてるな

50 18/08/23(木)23:18:10 No.528199687

車体がでかくて不便 購入費が高い 維持費が高い

51 18/08/23(木)23:18:26 No.528199749

アメリカのコンパクトカーは見てみたい ちょっとフォードでもテスラでもいいから作ってみてよ

52 18/08/23(木)23:18:29 No.528199765

左ハンドルもだけど車のサイズも変えようとしないからね

53 18/08/23(木)23:18:37 No.528199795

フォトードフェスティバみたいな車作れ

54 18/08/23(木)23:18:45 No.528199834

>説得してるのかな 誰も得はしないのだ ただこのまま中国の貿易黒字を放っておくと10年後くらいに中国一人勝ちになるから 中国にどうやって損させるか考えたら関税なのだ 一方日本はPTTを導入して関税を出来る限り撤廃して 「中国以外の国でちょっとづつ損するけど助け合って行こうぜ」ってシステムへ

55 18/08/23(木)23:18:46 No.528199840

ついにニコンもミラーレスにきてしまった

56 18/08/23(木)23:19:08 No.528199928

マウント変えてしまうのがダメすぎる

57 18/08/23(木)23:19:09 No.528199932

ZZでは?

58 18/08/23(木)23:19:23 No.528199993

今の一眼ってSDカードじゃないのね…びっくりした

59 18/08/23(木)23:19:46 No.528200096

対中国だけならアメリカは圧勝できると思うよ それと同じ方法を他の国にも使おうとしてるのが愚の骨頂なだけで

60 18/08/23(木)23:19:47 No.528200099

センサはソニー製だしこれはもしやα7なのでは

61 18/08/23(木)23:20:10 No.528200203

>「中国以外の国でちょっとづつ損するけど助け合って行こうぜ」ってシステムへ これ失敗するな 中国のおこぼれにありついたほうが得だ

62 18/08/23(木)23:20:17 No.528200231

電子ファインダーってのぞいた時に一瞬暗いのがどうも馴染めない

63 18/08/23(木)23:20:56 No.528200388

お高い…

64 18/08/23(木)23:21:03 No.528200418

>センサはソニー製だしこれはもしやα7なのでは こっちは小指は余らないそう

65 18/08/23(木)23:21:18 No.528200483

>日本のクソ狭い道路は障壁になるので撤廃しろとかいう 出来ることならやってほしい 出来るんならな!

66 18/08/23(木)23:21:18 No.528200484

ニコンはP1000が気になる

67 18/08/23(木)23:21:28 No.528200528

こんな値段じゃそりゃ本格趣味の人以外はスマホで撮るわな

68 18/08/23(木)23:21:29 No.528200533

>ローカライゼーションがないのか >日本もあんまりしないけど su2562289.png su2562290.jpg 例えば「」ならこのドイツ車をどう思う? 一応日本向け2500万円と大変お安く成っております

69 18/08/23(木)23:22:09 No.528200711

>こっちは小指は余らないそう それはいいのか悪いのか

70 18/08/23(木)23:22:16 No.528200736

外人の慎重で小型車作っても日本から見るとまだでけえ!ってなるのかな

71 18/08/23(木)23:22:34 No.528200803

めっちゃデブがいた

72 18/08/23(木)23:22:48 No.528200872

>つまりアメリカは企業努力せずに力で言いなりにさせようとしてるだけでしょう? 企業努力はしてるよ でも日本で最高時速200マイルのスポーツカーとか売れないでしょう? 5mを超える長さの車も使い勝手が悪いでしょう?

73 18/08/23(木)23:23:01 No.528200920

カメラ機能なんてスマホで十分なんだからわざわざカメラ買う人なんて当然マニアばかりになるわな

74 18/08/23(木)23:23:06 No.528200942

カメラって使い方よくわからんのよね…

75 18/08/23(木)23:23:07 No.528200945

ニコンはむかしandroidカメラをちょっと作ってすぐやめたりしてなかったっけ

76 18/08/23(木)23:23:12 No.528200965

ソニーなのにキヤノンのキャップつけるやつ

77 18/08/23(木)23:23:19 No.528200987

α7はほんとゲームチェンジャーだよなあ

78 18/08/23(木)23:23:36 No.528201076

>こんな値段じゃそりゃ本格趣味の人以外はスマホで撮るわな コンデジも良いよ 3万円前後で使い安い

79 18/08/23(木)23:23:41 No.528201093

プレスの写真ですぐさまポップ作ったのかなぁ

80 18/08/23(木)23:23:44 No.528201101

ダブルゼータに見える

81 18/08/23(木)23:23:48 No.528201122

まぁ一般の人はスマホで十分以上の画質になってるからなあ

82 18/08/23(木)23:24:02 No.528201187

またカメラでやらかしたふぁーあじだ

83 18/08/23(木)23:24:15 No.528201248

逆に最近はフィルムカメラも人気だぞ

84 18/08/23(木)23:24:23 No.528201290

F22改造案のライセンス生産提供はアメリカにしては賢い提案だと思う そうそうそういうのでいいんだよ

85 18/08/23(木)23:24:38 No.528201358

うちのペリアは今の季節すぐ熱でカメラ停止するんだけど他のスマホだと止まらないの?

86 18/08/23(木)23:24:45 No.528201381

やらかしには触れないんだろうか

87 18/08/23(木)23:24:50 No.528201404

>これ失敗するな >中国のおこぼれにありついたほうが得だ 中国資本に支配されたくない人がTPPに参加する 中国のおこぼれでやっていくから問題無いって国はTPPに参加しない アメリカ大嫌いだからTPPに参加しないってフィリピンもあるけど シンガポールとかが凄く悩んでる

88 18/08/23(木)23:25:15 No.528201501

デジカメはフィルムカメラ市場を駆逐したけど今度はスマホがカメラ市場そのものを駆逐しちゃうかもね 生き残れるのは高級機だけだ

89 18/08/23(木)23:25:26 No.528201542

>逆に最近はフィルムカメラも人気だぞ まだ生きてるのかフィルム…

90 18/08/23(木)23:25:32 No.528201582

>カメラって使い方よくわからんのよね… 飯テロかチンシャメ意外での使い道って余りないよね

91 18/08/23(木)23:25:34 No.528201588

夜間とかじゃない限りスマホで十分だもんな

92 18/08/23(木)23:25:34 No.528201590

高級デジカメで撮った画像をスマホで撮ったかのように宣伝してたのってどこだっけ

93 18/08/23(木)23:25:51 No.528201653

(スマホのカメラとしては)ある意味ここまで来たのか

94 18/08/23(木)23:25:56 No.528201676

ステップアップすんのかなぁ

95 18/08/23(木)23:26:05 No.528201721

仕事でバシャバシャ連射するからデジイチ使ってるけど 普通の人はそんな性能いらないからスマホで問題ないのよね

96 18/08/23(木)23:26:08 No.528201732

>>逆に最近はフィルムカメラも人気だぞ >まだ生きてるのかフィルム… 若い人にとっては写ルンですとかすごく新鮮なのだそうだ すぐに見れないところとか

97 18/08/23(木)23:26:39 No.528201865

>>逆に最近はフィルムカメラも人気だぞ >まだ生きてるのかフィルム… 2011年から写るんですとか撮りっきりコニカとかチェキが流行りだして 今一大ブームに成ってるんですよ

98 18/08/23(木)23:26:43 No.528201881

おれP20でいきなりステーキの写真しか撮ってないわ

99 18/08/23(木)23:26:47 No.528201902

>若い人にとっては写ルンですとかすごく新鮮なのだそうだ >すぐに見れないところとか 写ルンですのバッテリーを使った写ルンですニーいいよね

100 18/08/23(木)23:26:50 No.528201921

スマホで撮れないものがそうそうないもんなあ

101 18/08/23(木)23:26:50 No.528201922

デジカメで撮ったものがインスタに即アップできたらいいのだ

102 18/08/23(木)23:27:04 No.528201980

>まだ生きてるのかフィルム… Lomo'Instant Square楽しいしカッコいいぞ

103 18/08/23(木)23:27:30 No.528202091

いまだにアイドル撮影会はチェキ使ってる 複製されないようにだけど

104 18/08/23(木)23:27:34 No.528202117

>撮りっきりコニカ もう死んだメーカーのことを掘り返すんじゃない

105 18/08/23(木)23:27:43 No.528202146

>ニコンはむかしandroidカメラをちょっと作ってすぐやめたりしてなかったっけ 機種そのものはお世辞にも褒められたものではないのだが発想はすごく好きなんだ

106 18/08/23(木)23:28:04 No.528202238

>飯テロかチンシャメ意外での使い道って余りないよね いやそういうことじゃなくてね 恥ずかしながらホワイトバランス? とかそういう専門的なのが全然どういう効果あるのかわからなくて… だからオートで撮ってる

107 18/08/23(木)23:28:05 No.528202246

チェキは今になってCMとかやってるもんな

108 18/08/23(木)23:28:08 No.528202253

>若い人にとっては写ルンですとかすごく新鮮なのだそうだ >すぐに見れないところとか アフターケア充実したのも凄いよね カメラ屋に現像にもって行くとQRコード渡されて 撮った写真が全部クラウドにUPされててスマホでダウンロードして見る事が出来るから 10人で旅行してみんなで写るんですで写真撮ったら 全員の写真が全部ネットにあるから全部見る事が出来る

109 18/08/23(木)23:28:30 No.528202344

>もう死んだメーカーのことを掘り返すんじゃない 一応ソニーに息づいてるはずだし…

110 18/08/23(木)23:28:47 No.528202401

技術特許の扱い考えるとアメリカと組んだほうがいいんだよなあ 中国の覇権を許したら新商品開発が停滞するのは間違いない

111 18/08/23(木)23:29:11 No.528202497

デジカメもスマホも写真を気軽に撮れるけどデータとして残しておくだで現像しない場合が多いし 写ルンですとかチェキみたいに現物の1点ものとして残るのが好評みたいね

112 18/08/23(木)23:29:12 No.528202507

>>もう死んだメーカーのことを掘り返すんじゃない >一応ソニーに息づいてるはずだし… フィルム事業はDNPに継承して即やめたから死んだも同然

113 18/08/23(木)23:29:40 No.528202620

吉野家とはなまるうどん大好きだけど 家の近くにない…

114 18/08/23(木)23:29:52 No.528202671

あらお手軽

115 18/08/23(木)23:29:58 No.528202694

はしごして食うのかこのデブのディレクター

116 18/08/23(木)23:30:00 No.528202699

太っ

117 18/08/23(木)23:30:02 No.528202712

めっちゃよく食いそうなおっさん

118 18/08/23(木)23:30:12 No.528202760

>アメリカ大嫌いだからTPPに参加しないってフィリピンもあるけど >シンガポールとかが凄く悩んでる 今のTPPってアメリカ関係なくない?

119 18/08/23(木)23:30:17 No.528202774

実際に食う必要はないすぎる

120 18/08/23(木)23:30:22 No.528202787

>技術特許の扱い考えるとアメリカと組んだほうがいいんだよなあ >中国の覇権を許したら新商品開発が停滞するのは間違いない 特許なんて新商品開発の妨害に他ならないぞ アマゾンのワンクリックとかな

121 18/08/23(木)23:30:34 No.528202839

はなまるでやってたやつをみんなでやるの?

122 18/08/23(木)23:30:39 No.528202861

よく食えるな

123 18/08/23(木)23:30:41 No.528202872

おい でぶ

124 18/08/23(木)23:30:41 No.528202873

そんだけ食ってたらそりゃデブになるわこのハゲ

125 18/08/23(木)23:30:44 No.528202892

並盛りいま380円するのか

126 18/08/23(木)23:30:44 No.528202896

>>逆に最近はフィルムカメラも人気だぞ >まだ生きてるのかフィルム… 富士フィルムがゼロックス相手にヘタ打ったけどどうなることやら

127 18/08/23(木)23:30:47 No.528202906

かけこ

128 18/08/23(木)23:30:51 No.528202923

外食屋定期券いいな会社とか学校で支給してほしい

129 18/08/23(木)23:30:53 No.528202929

食べすぎだよ!

130 18/08/23(木)23:30:58 No.528202955

せっかく無料なので

131 18/08/23(木)23:31:04 No.528202976

そんな食いかたしねえだろ

132 18/08/23(木)23:31:04 No.528202978

ただ飯屋をはしごしてるだけのおっさんだこれ

133 18/08/23(木)23:31:07 No.528202991

よく行く店だ

134 18/08/23(木)23:31:12 No.528203012

オオオ イイイ

135 18/08/23(木)23:31:14 No.528203019

よう食うなー

136 18/08/23(木)23:31:21 No.528203049

仕事とはいえ大変だ

137 18/08/23(木)23:31:25 No.528203070

かけ小でいいだろ!

138 18/08/23(木)23:31:30 No.528203088

食い過ぎ!

139 18/08/23(木)23:31:43 No.528203140

>ただ飯屋をはしごしてるだけのおっさんだこれ 実質孤独のグルメでは?

140 18/08/23(木)23:31:43 No.528203141

仕事なので仕方なく食べました!

141 18/08/23(木)23:31:48 No.528203157

もと…?

142 18/08/23(木)23:31:49 No.528203160

はなまるだけで十分元取れるな

143 18/08/23(木)23:31:50 No.528203163

なんか全部食ってる風なこと言ってる気がするがまさかほんとに全部食ってるのか

144 18/08/23(木)23:32:06 No.528203237

>ただ飯屋をはしごしてるだけのおっさんだこれ テレ東でそんな人気のドラマあったな

145 18/08/23(木)23:32:19 No.528203286

たまに「」にもこんな食い方してるのが出てくる

146 18/08/23(木)23:32:22 No.528203305

>今のTPPってアメリカ関係なくない? 全く全然思い切り関係ないから日本が一生懸命勧誘してる でも次のアメリカ大統領がTPP復帰するわって言われると癪だから

147 18/08/23(木)23:32:59 No.528203468

>なんか全部食ってる風なこと言ってる気がするがまさかほんとに全部食ってるのか 一日かけて食ってるんでしょ

148 18/08/23(木)23:33:02 No.528203478

寿司屋の定期も欲しい

149 18/08/23(木)23:33:43 No.528203654

あのくらいならすぐハシゴできるでぶぅ

150 18/08/23(木)23:33:47 No.528203666

>一日かけて食ってるんでしょ カメラマンやスタッフだってそんなに暇じゃないだろ…

151 18/08/23(木)23:33:50 No.528203674

前年比横ばいならまだいいじゃん

152 18/08/23(木)23:34:01 No.528203725

ちょっと「」に質問なんだけど 牛丼 400円(吉野家レベル)と ピザ 400円(サイゼリアレベル)でテイクアウトだったら どっち選ぶ?

153 18/08/23(木)23:34:13 No.528203788

ピザ

154 18/08/23(木)23:34:15 No.528203794

吉野家くらいしか入ったことないな…

155 18/08/23(木)23:34:20 No.528203808

>なんか全部食ってる風なこと言ってる気がするがまさかほんとに全部食ってるのか うわぁなんだか大変なことになっちゃったぞ(もぐもぐ

156 18/08/23(木)23:34:24 No.528203824

300円で一ヶ月割引続くなら欲しいかも

157 18/08/23(木)23:34:25 No.528203830

ピザ

158 18/08/23(木)23:34:48 No.528203925

何今の半端に流行りそうなキャラ

159 18/08/23(木)23:34:54 No.528203941

牛丼

160 18/08/23(木)23:34:57 No.528203957

食えるか食えないかで聞かれたら食えるデブぅ

161 18/08/23(木)23:35:07 No.528203999

>一日かけて食ってるんでしょ 食いしん坊バンザイとか収録は一日5食(収録だけで)食べるって言うし でぶやも1日3食(収録だけで)食ってるって言うし

162 18/08/23(木)23:35:32 No.528204097

お得!ってやった3食で2000kaclオーバー食ってるな…

163 18/08/23(木)23:36:19 No.528204302

>300円で一ヶ月割引続くなら欲しいかも 絶対友達同士で使い回される

164 18/08/23(木)23:36:21 No.528204309

牛丼は自作できるけどピザは無理だからどうせ買うならピザがいい

165 18/08/23(木)23:38:14 No.528204770

ふわっとした投資だ

166 18/08/23(木)23:38:20 No.528204796

無料…?

167 18/08/23(木)23:38:23 No.528204808

わかりやすい銅銭? 使い安い銅銭?

168 18/08/23(木)23:38:33 No.528204846

日本人は無料にしてくれないのですか?

169 18/08/23(木)23:38:36 No.528204860

外国人だけが対象かそりゃそうか

170 18/08/23(木)23:38:58 No.528204943

やはりピザか…ありがとう

171 18/08/23(木)23:40:28 No.528205298

吹いちゃった

172 18/08/23(木)23:40:36 No.528205328

ちょっと欲しい

173 18/08/23(木)23:40:38 No.528205334

DIYで小屋を!?

174 18/08/23(木)23:40:49 No.528205375

なんで男が家追い出されるの前提に

175 18/08/23(木)23:40:49 No.528205377

できらぁ!

176 18/08/23(木)23:41:24 No.528205517

リーダー…

177 18/08/23(木)23:41:47 No.528205620

>牛丼は自作できるけどピザは無理だからどうせ買うならピザがいい ピザもわりと自作できるよ生地はパンづくりみたいなもんだし オーブンでもフライパンでも焼くことは出来るし

178 18/08/23(木)23:41:55 No.528205652

DIYって何の略だろうと思ってたらすごいダサくてびっくりした

179 18/08/23(木)23:41:57 No.528205659

楽しそうなイベントだ

180 18/08/23(木)23:42:09 No.528205709

尻薄bot

181 18/08/23(木)23:42:16 No.528205735

>DIYって何の略だろうと思ってたらすごいダサくてびっくりした じぶんでやれ

182 18/08/23(木)23:42:17 No.528205740

検品は凄いな

183 18/08/23(木)23:42:40 No.528205830

やだ…欲しい…

184 18/08/23(木)23:42:45 No.528205851

プラモ感覚の小屋!

185 18/08/23(木)23:42:58 No.528205897

すごい時代だ

186 18/08/23(木)23:43:06 No.528205927

知り合いの会社が携わってた気がする…

187 18/08/23(木)23:43:22 No.528205977

申請いらないんだ…?

188 18/08/23(木)23:43:23 No.528205980

けおる渡辺謙

189 18/08/23(木)23:43:24 No.528205988

ちょっといじったら普通に住めそうだな

190 18/08/23(木)23:43:31 No.528206024

小屋ってでもガスとか水道とか無いんでしょう?

191 18/08/23(木)23:43:32 No.528206025

シコり部屋にできる

192 18/08/23(木)23:43:40 No.528206069

読めないんですけおおおおおおおおおおおおおおおおお!11!1!!!1!

193 18/08/23(木)23:43:45 No.528206088

またケンワタナベがけおってる…

194 18/08/23(木)23:43:55 No.528206128

むっ!

195 18/08/23(木)23:44:05 No.528206181

凄い!(わかってて尻で潰しながら

196 18/08/23(木)23:44:07 No.528206197

俺も尻に敷かれたい

197 18/08/23(木)23:44:09 No.528206204

建蔽率の関係上建てられないエリアに建てる奴多過ぎ問題 マジで問題なのにまず警察は動かない民事不介入マジクソ問題

198 18/08/23(木)23:44:19 No.528206247

コンテナハウスの方が良いなぁ

199 18/08/23(木)23:44:29 No.528206299

大好きなのに尻プレス 菊川怜

200 18/08/23(木)23:44:32 No.528206311

コンテナハウスは夏すごく暑い

201 18/08/23(木)23:45:06 No.528206437

>建蔽率の関係上建てられないエリアに建てる奴多過ぎ問題 >マジで問題なのにまず警察は動かない民事不介入マジクソ問題 住宅地じゃなくて雑地に小屋建ててみましたとかもあってちょっと吹いた

202 18/08/23(木)23:45:31 No.528206527

>コンテナハウスは夏すごく暑い でもさっきの小屋も暑そうだったよ?

203 18/08/23(木)23:46:19 No.528206738

またエースを使いつぶしたのか

204 18/08/23(木)23:46:22 No.528206747

なそ にん

205 18/08/23(木)23:46:26 No.528206764

なそ にん

206 18/08/23(木)23:46:50 No.528206855

うっかり勝ちすぎて滞在費足りなくなったにしてもすげー額集まったな

207 18/08/23(木)23:47:10 No.528206935

ムコ殿!

208 18/08/23(木)23:47:13 No.528206943

きん!

209 18/08/23(木)23:47:32 No.528207016

えっ? あれ? まだ生きてたの?

210 18/08/23(木)23:47:45 No.528207068

おつらい

211 18/08/23(木)23:47:49 No.528207083

陛下が介護されてるように見える…

212 18/08/23(木)23:48:13 No.528207208

テニスしたり野菜畑見たり比較的お優しい公務

213 18/08/23(木)23:48:23 No.528207246

>えっ? あれ? まだ生きてたの? こういうゴミは冗談でも許すべきじゃない

214 18/08/23(木)23:48:54 No.528207387

米の消費量が減ってるのは今に始まった話じゃないんじゃ…

215 18/08/23(木)23:48:55 No.528207391

お米美味しいのに

216 18/08/23(木)23:49:01 No.528207413

su2562361.jpg こういう家ちょっと住んでみたい

217 18/08/23(木)23:49:04 No.528207436

冗談にすらなってないよ

218 18/08/23(木)23:49:10 No.528207459

>えっ? あれ? まだ生きてたの? そういや菅井きんって年いくつなんだろうって昨日ぐぐってたから すごいタイムリーなニュースだった

219 18/08/23(木)23:49:17 No.528207493

陛下キツそうだなぁ

220 18/08/23(木)23:49:40 No.528207588

陛下圧迫骨折してそうな背中の曲がり方

221 18/08/23(木)23:49:52 No.528207633

>su2562361.jpg >こういう家ちょっと住んでみたい 漫画でしか見たことないような家だ…

222 18/08/23(木)23:49:58 No.528207663

>>えっ? あれ? まだ生きてたの? >こういうゴミは冗談でも許すべきじゃない 何年か前に仕事人のアレで死んだとか有ったような だから今もの凄いビックリしてる アレじゃあ前回死んだの誰!?

223 18/08/23(木)23:53:02 No.528208382

レタリングか!

224 18/08/23(木)23:53:07 No.528208405

すぐボロボロにならない?

225 18/08/23(木)23:53:08 No.528208407

駄菓子ガムのオマケを思い出す

226 18/08/23(木)23:53:08 No.528208408

シコシコシール?

227 18/08/23(木)23:53:19 No.528208454

布専用シールは軽くこするだけでサクサクに貼れるぞ

228 18/08/23(木)23:53:21 No.528208468

トーンみたいなやつだ

229 18/08/23(木)23:53:23 No.528208475

>アレじゃあ前回死んだの誰!? モンドのほうじゃねーの

230 18/08/23(木)23:53:31 No.528208510

洗濯はどんだけもつんだろう

231 18/08/23(木)23:53:50 No.528208600

これがあればいつでもどこでも 怒られるTシャツが作れるよ やったね!

232 18/08/23(木)23:54:08 No.528208659

アニメグッズに展開すればあるいは

233 18/08/23(木)23:54:15 No.528208675

あら凄い

234 18/08/23(木)23:54:31 No.528208735

自由に絵柄作れるようになったら売れそう

235 18/08/23(木)23:54:53 No.528208822

軍用のテンプレート風とか売れるで!

236 18/08/23(木)23:55:00 No.528208845

デザイン受注対応したら化けるだろうけど中小でそれは出来ないだろうなあ

237 18/08/23(木)23:55:37 No.528208995

>自由に絵柄作れるようになったら売れそう 今だったらヨシ!が大量生産されるね

238 18/08/23(木)23:56:07 No.528209114

俺ももう亡くなってると思ってたよ なんかもう歴史上の人物みたいだもん

239 18/08/23(木)23:56:10 No.528209126

>デザイン受注対応したら化けるだろうけど中小でそれは出来ないだろうなあ su2562371.jpg こう言うのをポーンと発注してぽーんと作ってくれれば 凄い化けそうだよね

240 18/08/23(木)23:56:46 No.528209248

>こう言うのをポーンと発注してぽーんと作ってくれれば オッケ!

241 18/08/23(木)23:57:15 No.528209363

現場猫レパートリー増えたな…

↑Top