ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/23(木)22:18:20 No.528183535
ロマサガ2! https://www.youtube.com/watch?v=NizwBoYZlJg
1 18/08/23(木)22:19:07 No.528183724
ロマサガ2とはいい趣味をしているな流石孫
2 18/08/23(木)22:19:36 No.528183852
ワグナス!
3 18/08/23(木)22:19:42 No.528183881
ねえ今角が…
4 18/08/23(木)22:21:17 No.528184276
ツノが!
5 18/08/23(木)22:22:06 No.528184488
生え変わりとかあるんだ…
6 18/08/23(木)22:22:25 No.528184563
角がなくなったらただのえっちな孫に!
7 18/08/23(木)22:22:37 No.528184622
抜けた角ほしい
8 18/08/23(木)22:23:06 No.528184809
調整したのか
9 18/08/23(木)22:26:02 No.528185597
SFC版か
10 18/08/23(木)22:26:30 No.528185707
初プレイのロマサガ2とかありがたい…
11 18/08/23(木)22:26:32 No.528185715
むしろ3やったことはあるのか…
12 18/08/23(木)22:26:36 No.528185733
サガ2やったことあるのか
13 18/08/23(木)22:27:46 No.528186040
3は前2つよりはぬるいからな…
14 18/08/23(木)22:28:13 No.528186144
ワグナス!
15 18/08/23(木)22:28:14 No.528186146
七武海は違うよ!
16 18/08/23(木)22:28:18 No.528186171
ワグナス!
17 18/08/23(木)22:28:42 No.528186259
確かに海賊いるけどさ!
18 18/08/23(木)22:28:46 No.528186278
ワグナス!
19 18/08/23(木)22:29:16 No.528186403
モ ル ル | ン
20 18/08/23(木)22:29:27 No.528186438
ワグナス!の元ネタ知らない「」もいるんだろうな
21 18/08/23(木)22:29:38 No.528186493
わかってたけどコメント欄にも七英雄居て笑う
22 18/08/23(木)22:31:20 No.528186946
インペリアルクロス!
23 18/08/23(木)22:32:42 No.528187293
だぁが
24 18/08/23(木)22:33:00 No.528187358
ワグナス!
25 18/08/23(木)22:34:12 No.528187704
凄い差があるよね…最終皇帝
26 18/08/23(木)22:35:40 No.528188116
さてもるるん使えるようになるまでどのくらいかかるかな…
27 18/08/23(木)22:36:01 No.528188200
絶対最初戸惑うよね
28 18/08/23(木)22:37:09 No.528188517
最終皇帝は千手観音ばかりしてたきがする
29 18/08/23(木)22:37:17 No.528188566
全滅がゲームオーバーじゃないから配信映えするよね 詰まる可能性もあるけど
30 18/08/23(木)22:37:17 No.528188567
有名すぎる台詞だ
31 18/08/23(木)22:38:09 No.528188819
即崩されるインペリアルクロス
32 18/08/23(木)22:38:09 No.528188821
いきなり陣形乱されてダメだった
33 18/08/23(木)22:38:09 No.528188822
陣形とは一体
34 18/08/23(木)22:38:12 No.528188832
早速乱されるインペリアルクロス
35 18/08/23(木)22:38:41 No.528188955
ながけん
36 18/08/23(木)22:38:49 No.528188983
イイワインダー
37 18/08/23(木)22:39:17 No.528189121
インペリアルクロスが全然機能しない
38 18/08/23(木)22:39:44 No.528189254
大丈夫?コントロール握ってる?
39 18/08/23(木)22:40:17 No.528189402
やっぱ通常戦闘BGM最高にかっこいいな…宇宙で一番かっこいいよ…
40 18/08/23(木)22:40:49 No.528189572
ロマサガの陣形なんてラピッドストリームが強い以外は全然わからん…
41 18/08/23(木)22:41:26 No.528189733
なにあれすらりんだ!→えぇ…
42 18/08/23(木)22:42:00 No.528189885
3やってれば基本はわかると思うんだけど…
43 18/08/23(木)22:42:02 No.528189897
格闘家に会う前に気がつくとはするどい かしこい
44 18/08/23(木)22:42:50 No.528190107
ロマサガの防御システムはわかんねえことが多すぎる… 両手武器と盾は併用不可とか…
45 18/08/23(木)22:43:20 No.528190238
知らない仕様多すぎ問題
46 18/08/23(木)22:43:25 No.528190264
>ロマサガの防御システムはわかんねえことが多すぎる… >両手武器と盾は併用不可とか… 言われれば理屈として分かるんだけど言われないからな…
47 18/08/23(木)22:43:35 No.528190320
だって有志による解析データ見ても意味が分からないゲームだしこれ…
48 18/08/23(木)22:44:01 No.528190435
マスクデータとバグの塊だからな…
49 18/08/23(木)22:44:18 No.528190516
アクセサリ系のステータス補正嘘多すぎる…
50 18/08/23(木)22:44:29 No.528190566
本当にサガシリーズ経験者なんです…?
51 18/08/23(木)22:44:33 No.528190581
実装されてないとかマスクデータとかこの時代の■ゲーは謎が多すぎる
52 18/08/23(木)22:44:48 No.528190628
解析見てなお確かに良く出来てるがその仕様の意味は…って事多いしな…
53 18/08/23(木)22:44:50 No.528190631
+2(+1)とかワナだらけだしな
54 18/08/23(木)22:45:05 No.528190703
>本当にサガシリーズ経験者なんです…? 2と3じゃ勝手違うからな・・・
55 18/08/23(木)22:45:51 No.528190901
俺が昔やったロマサガは緑髪が主人公だったんだけどあれは3?
56 18/08/23(木)22:46:16 No.528191002
よく考えたら初期パーティが全員脳筋っておかしかったかもしれない
57 18/08/23(木)22:46:57 No.528191215
>2と3じゃ勝手違うからな・・・ いや1と2程は差なくない…?
58 18/08/23(木)22:47:17 No.528191314
これ3やった記憶無いな…
59 18/08/23(木)22:47:31 No.528191384
3の記憶完全に消えてるなこれ…
60 18/08/23(木)22:47:37 No.528191416
ちゃんとクリアするまで配信してくれる?
61 18/08/23(木)22:48:05 No.528191557
3もLP0でキャラロストあったよね一応
62 18/08/23(木)22:48:28 No.528191662
steamのリマスター版だと思った vc版かな
63 18/08/23(木)22:48:40 No.528191724
>steamのリマスター版だと思った >vc版かな 実機なんだ
64 18/08/23(木)22:48:43 No.528191738
LPは未経験者ならわかりにくいよね 未経験者なら!!
65 18/08/23(木)22:48:58 No.528191801
>>steamのリマスター版だと思った >>vc版かな >実機なんだ 最高かよ
66 18/08/23(木)22:49:16 No.528191880
術縛りしようぜ
67 18/08/23(木)22:49:24 No.528191926
ジェラール世代で長く戦ってるとテレーズお亡くなりになるよね…
68 18/08/23(木)22:49:24 No.528191928
>俺が昔やったロマサガは緑髪が主人公だったんだけどあれは3? うn とはいえ2以外は大体主人公選択制だから一番選び易い位置にいるのが緑髪ってわけだ
69 18/08/23(木)22:50:31 No.528192312
概ね綾波で合ってる
70 18/08/23(木)22:51:16 No.528192546
調子乗っていっぱい戦うと大変なことに…
71 18/08/23(木)22:52:07 No.528192763
キャラロストより敵強くなるほうが問題あるよね…
72 18/08/23(木)22:52:26 No.528192872
クリスナイフは武器じゃないんだ…
73 18/08/23(木)22:53:34 No.528193192
防御属性も見えないから意味わかんないよね!
74 18/08/23(木)22:54:02 No.528193327
>調子乗っていっぱい戦うと大変なことに… 逃走が簡単なのもとんでもねえ罠だよね カエルがクソ強くなって死んだわ当時の俺
75 18/08/23(木)22:54:11 No.528193368
実機版ってことはワンダーバングル最強版か!!
76 18/08/23(木)22:54:26 No.528193427
まぁこのゲームって洗礼を受けるのが撮れ高みたいなとこあるからな…
77 18/08/23(木)22:54:28 No.528193442
逃げるだけで国庫に金が増えるし開発も進む!
78 18/08/23(木)22:55:47 No.528193783
>逃げるだけで国庫に金が増えるし開発も進む! そしてレベルが上がらないまま敵は強くなる!
79 18/08/23(木)22:55:55 No.528193811
もるるんがいないことに気付いたか
80 18/08/23(木)22:57:46 No.528194312
SFC中古あるある
81 18/08/23(木)22:57:47 No.528194316
中古データいいよね…
82 18/08/23(木)22:57:58 No.528194363
うわーいいなぁ 最近ないもんなこの中古あるある…
83 18/08/23(木)22:58:12 No.528194432
ネタバレが!
84 18/08/23(木)22:58:32 No.528194527
バッテリーバックアップの電池って結構持つんだな
85 18/08/23(木)22:58:37 No.528194544
中古あるあるとか懐かしすぎてちょっと感動しちゃった
86 18/08/23(木)22:58:43 No.528194572
油性マジックで名前書いてあるカセットとかな…
87 18/08/23(木)22:59:05 No.528194665
じぃじに刺さる配信すぎる…
88 18/08/23(木)22:59:27 No.528194765
当時の価格高いよね…
89 18/08/23(木)22:59:28 No.528194767
スーファミのソフト高かったなあ…
90 18/08/23(木)22:59:31 No.528194781
中古価格飛んできたな・・・
91 18/08/23(木)22:59:38 No.528194813
ROM媒体はめっちゃ高いよね
92 18/08/23(木)22:59:58 No.528194899
もるるんは中古なら数百円で買えるのか
93 18/08/23(木)23:00:13 No.528194980
可愛きヴィクトール
94 18/08/23(木)23:00:19 No.528194997
当時の価格今考えるとやべーな しかも買う前にクソゲーかどうか判別する方法がほぼねえ
95 18/08/23(木)23:00:21 No.528195008
ただ小売の取り分も多かったから結構割引してた気がする
96 18/08/23(木)23:00:42 No.528195122
>ROM媒体はめっちゃ高いよね スーファミは特に高い9800円とか12000円とか そしてソフトの方にスーファミ本体のクーポン券が付いてくる
97 18/08/23(木)23:01:12 No.528195245
>当時の価格今考えるとやべーな >しかも買う前にクソゲーかどうか判別する方法がほぼねえ ネットとかないから噂が飛んでくるの待つか自分で踏むしかなかったと考えるとだいぶ冒険だな…
98 18/08/23(木)23:01:15 No.528195263
新品発売日はほぼ定価だったけど特価だと3~4000円ぐらいだったよね新品でも
99 18/08/23(木)23:01:30 No.528195335
メモリーパックなんかもアホみたいに高かったよね
100 18/08/23(木)23:01:37 No.528195366
>そしてソフトの方にスーファミ本体のクーポン券が付いてくる これいまだに犬マユ思い出す
101 18/08/23(木)23:01:52 No.528195417
カセットが高いのか開発費が高いのかわかんないけどなんで高かったんだろう? イケイケの時代の余波もあるけど
102 18/08/23(木)23:02:12 No.528195500
オアイーブきたな…
103 18/08/23(木)23:02:25 No.528195557
それはオアイーブが勝手にやったことだ
104 18/08/23(木)23:02:29 No.528195576
それはオアイーブが勝手にやったことだ
105 18/08/23(木)23:02:56 No.528195709
高いからクソゲーでも途中で止めるのが悔しくて遊ぶしかないんだ 魔訶魔訶買った時がそんな感じだった
106 18/08/23(木)23:03:07 No.528195754
二人っきりにして大丈夫?
107 18/08/23(木)23:03:19 No.528195808
孫はすけべだな…
108 18/08/23(木)23:03:41 No.528195900
父親はよくあんな高いカセットポンポン買えてたなぁ…って大人になった今少し思う
109 18/08/23(木)23:03:51 No.528195938
ナチュラルにジェラート呼びになってて笑う
110 18/08/23(木)23:03:52 No.528195945
兄貴いいやつだよね…
111 18/08/23(木)23:03:56 No.528195957
ジェラート 無理するなよ
112 18/08/23(木)23:04:09 No.528196012
ひどい
113 18/08/23(木)23:04:18 No.528196047
スケベな想像をする孫
114 18/08/23(木)23:04:50 No.528196173
>父親はよくあんな高いカセットポンポン買えてたなぁ…って大人になった今少し思う 全部新品はすげーと思う 中古だと中古ソフトセットみたいなのもゲームショップもやってたから 名作とクソゲー詰め合わせでお手軽価格で買えた
115 18/08/23(木)23:04:51 No.528196175
何かとかこつけてじいじがお小遣いを上げてる…
116 18/08/23(木)23:05:08 No.528196250
>父親はよくあんな高いカセットポンポン買えてたなぁ…って大人になった今少し思う バブル崩壊直撃したお仕事じゃなければ割とお金自体はあったのよ
117 18/08/23(木)23:06:24 No.528196568
仲間になりそうな色をしている
118 18/08/23(木)23:06:27 No.528196578
仲間になりそうな色わかる…
119 18/08/23(木)23:06:28 No.528196581
当時はゲームショップもいっぱいあったから業界のお金の流れ自体がよかったんだろうな
120 18/08/23(木)23:06:44 No.528196644
幻想水滸伝!
121 18/08/23(木)23:06:50 No.528196679
汎用グラフィックじゃない奴らだ…
122 18/08/23(木)23:07:59 No.528196982
ブルーは2作後や
123 18/08/23(木)23:08:08 No.528197020
かすってもない…
124 18/08/23(木)23:10:36 No.528197646
破壊者きたな…
125 18/08/23(木)23:10:40 No.528197660
おのれディケイド
126 18/08/23(木)23:11:21 No.528197845
俺も当時なんだこの名前ってなったな
127 18/08/23(木)23:12:00 No.528198041
やっぱサガはセリフというかやりとりがなんか独特だな…
128 18/08/23(木)23:12:17 No.528198122
由来がわかればたのしいよね
129 18/08/23(木)23:12:34 No.528198190
仲間の名前って職ごとに統一性があるんだっけか
130 18/08/23(木)23:13:00 No.528198309
弓を射るのに手袋なんかつけたら撃ちにくいにきまってるよなー!!!!!!!!!!
131 18/08/23(木)23:13:05 No.528198329
>やっぱサガはセリフというかやりとりがなんか独特だな… 容量削減する目的で文字数減らしたざっくりしたセリフ多くしたら それが独特の雰囲気でウケたそうだサガ
132 18/08/23(木)23:13:44 No.528198508
結構色々RPGやってるのか孫
133 18/08/23(木)23:13:46 No.528198516
この横幅が広いキャラグラがいいんすよ
134 18/08/23(木)23:16:46 No.528199291
さあいつ出てくるんだろうね…
135 18/08/23(木)23:16:58 No.528199347
本当に忘れた頃に出て来るよ…
136 18/08/23(木)23:17:00 No.528199361
パートいくつで出てくるかな…