虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/23(木)17:14:36 風邪に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/23(木)17:14:36 No.528113599

風邪に効く食べ物教えて…

1 18/08/23(木)17:15:52 No.528113792

りんご

2 18/08/23(木)17:16:11 No.528113848

ごりら

3 18/08/23(木)17:16:13 No.528113852

ニンニク

4 18/08/23(木)17:16:13 No.528113853

おかゆ

5 18/08/23(木)17:16:59 No.528113965

葛湯 薬効が高いから名前ほどクズじゃないよ

6 18/08/23(木)17:17:03 No.528113973

中本

7 18/08/23(木)17:18:09 No.528114123

葛根湯飲め

8 18/08/23(木)17:18:19 No.528114141

なにか勘違いしているようだが風邪は特定の病気ではなく感染による体力の低下のことをいう つまり必要なのは体力の回復であって食事ではない 中途半端な知識で食事による体力の回復など言語道断 貴様は死ね

9 18/08/23(木)17:18:43 No.528114199

ライブ感

10 18/08/23(木)17:18:45 No.528114208

家系ラーメンの早死に三段活用すれば治るよ

11 18/08/23(木)17:19:32 No.528114302

長ネギを尻で食べる

12 18/08/23(木)17:19:44 No.528114339

とりあえず刺身ととんこつラーメンは食べる

13 18/08/23(木)17:20:08 No.528114396

野菜ジュース 味噌汁 おかゆ 味噌汁 野菜ジュース

14 18/08/23(木)17:20:25 No.528114450

家系ラーメンににんにぐたっぷり

15 18/08/23(木)17:21:09 No.528114561

>中卒

16 18/08/23(木)17:21:52 No.528114666

家系だな

17 18/08/23(木)17:22:01 No.528114706

梅干し

18 18/08/23(木)17:22:48 No.528114830

横浜家系魂心家

19 18/08/23(木)17:23:02 No.528114866

ひき始めなら家系ラーメン ひいちゃったならカフェインレスの高い栄養ドリンク

20 18/08/23(木)17:23:25 No.528114919

とんこつラーメンでは塩分が足りないから家系だ 酢も入れてヘルシーになる

21 18/08/23(木)17:23:50 No.528114975

くるまやラーメンのねぎ味噌チャーシューメンのメン大盛りと餃子一枚とサービスライス

22 18/08/23(木)17:23:56 No.528114999

家系のにんにくで体の中から消毒だ

23 18/08/23(木)17:24:09 No.528115039

どうして病人らしき人にラーメン推しなんですか? どうして…

24 18/08/23(木)17:24:39 No.528115123

うちの地元じゃ桃の缶詰がお薬代わりだ

25 18/08/23(木)17:24:40 No.528115124

生姜湯

26 18/08/23(木)17:24:49 No.528115155

今は滅多に風邪引かないけど 昔よく風邪引いた頃は あ、風邪だと思ったら 卵とおかゆパックとユンケル買って籠城体制に入ってたな

27 18/08/23(木)17:24:52 No.528115163

医者に行け

28 18/08/23(木)17:24:56 No.528115173

家系に海苔をトッピングで追加することで姦前職になる

29 18/08/23(木)17:25:03 No.528115191

金パブの過剰摂取

30 18/08/23(木)17:26:17 No.528115384

家系で柔め濃い目油少な目

31 18/08/23(木)17:26:31 No.528115425

この時期に風邪?

32 18/08/23(木)17:26:49 No.528115467

水代わりにポカリ飲め

33 18/08/23(木)17:27:00 No.528115499

でも風邪薬飲むと風邪治るよ? つまり病気じゃん!

34 18/08/23(木)17:27:34 No.528115606

>どうして病人らしき人にラーメン推しなんですか? >どうして… 消化に良い麺 温かいスープ 完璧じゃないか

35 18/08/23(木)17:28:05 No.528115678

カルピスの原液あるならホットカルピス 原液どばどばな

36 18/08/23(木)17:28:09 No.528115688

これだけ家系推されてるなら当然食べに行くよな?

37 18/08/23(木)17:28:14 No.528115699

サムゲタンのような邪悪

38 18/08/23(木)17:28:25 No.528115722

水飲んで寝てろ

39 18/08/23(木)17:28:35 No.528115751

卵酒でも飲んで寝てろ

40 18/08/23(木)17:28:38 No.528115762

生姜食おう

41 18/08/23(木)17:29:06 No.528115836

家系ラーメンは完全食だぞ

42 18/08/23(木)17:29:34 No.528115910

すりおろした生姜と大根おろしを組み合わせれば無敵だ

43 18/08/23(木)17:30:19 No.528116029

https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2017/02/post_17910.html ウム

44 18/08/23(木)17:30:30 No.528116062

>この時期に風邪? ありだよ 学生の頃部活動の夏合宿で1週間位ハードな特訓して その後クーラー効いた部屋で不摂生でぐうたらな生活送って よく夏風邪ひいた

45 18/08/23(木)17:30:43 No.528116090

風邪ひくと何食ってもまずあじになるよね あれなんでだろう

46 18/08/23(木)17:31:05 No.528116141

家系はテーブル調味料に刻み生姜があったりするので完璧に近い

47 18/08/23(木)17:31:44 No.528116254

夏風邪の方が普通の風邪より辛い…

48 18/08/23(木)17:31:45 No.528116256

夏風邪はなんとやらっていうからな…

49 18/08/23(木)17:34:04 No.528116594

たくさん食べてたくさん寝よう

50 18/08/23(木)17:34:26 No.528116649

>夏風邪はなんとやらっていうからな… 肝心な部分覚えてないじゃんか…

51 18/08/23(木)17:34:28 No.528116654

夏風邪じゃないけどプール熱にかかってつらい

52 18/08/23(木)17:34:45 No.528116701

おかゆとか最近はコンビニでも買えるよね

53 18/08/23(木)17:35:19 No.528116794

風邪ひいてると免疫力がだだ下がりだからこれ以上病原体取り込んで悪化しないようにビタミンを断続的に摂り続けるのです

54 18/08/23(木)17:35:20 No.528116801

喉がイガイガし始めたから漢方飲むね…

55 18/08/23(木)17:35:42 No.528116858

家系だぞ

56 18/08/23(木)17:36:03 No.528116909

寝て体力を回復させるしかない 入眠にはアルコールが一番 ストロングゼロを流し込め!

57 18/08/23(木)17:36:22 No.528116962

>風邪ひくと何食ってもまずあじになるよね >あれなんでだろう ネット回線とCPUがウンコな状態でストリーミング配信のアニメ観てもウンコ画質になっちゃうみたいなもんかな

58 18/08/23(木)17:36:44 No.528117027

のどぬーるのスプレータイプを使え

59 18/08/23(木)17:36:49 No.528117045

>入眠にはアルコールが一番 >ストロングゼロを流し込め! 殺菌効果も期待できるからね

60 18/08/23(木)17:36:59 No.528117073

ぶっちゃけ食欲あるなら自分が食べたい物食べた方がいいよ

61 18/08/23(木)17:37:25 No.528117147

どんな時でもポカリだぞ

62 18/08/23(木)17:37:49 No.528117218

風邪ひき始めの状態はなんか神経が過敏になってちょっと高機能になった気がしてくる その状態で寝たら一気にデバフかかる

63 18/08/23(木)17:38:14 No.528117285

>どんな時でもポカリだぞ なんでもいいから粉のスポーツドリンクは常備しておいたほうがいいとおもう 何度もお世話になった…

64 18/08/23(木)17:39:10 No.528117435

ニンニク摂りすぎてさらに弱る

65 18/08/23(木)17:39:24 No.528117474

高いリポビタンDはマジで一時的に調子良くなる 寝たら振り出しに戻るけど

66 18/08/23(木)17:40:29 No.528117662

ビタミンC飲んでるのに風邪ひくの何とかしたい

67 18/08/23(木)17:41:18 No.528117806

ビタミンCだけで予防できるわけなかろう

68 18/08/23(木)17:41:19 No.528117817

>のどぬーるのスプレータイプを使え 喉スプレーって殺菌目的のタイプと炎症沈めるタイプがあるんじゃなかったっけ 風邪なら炎症沈める方がいいのかな

69 18/08/23(木)17:42:21 No.528118001

>ビタミンC飲んでるのに風邪ひくの何とかしたい 規則正しい生活! 栄養バランス! 適度な運動!

70 18/08/23(木)17:43:31 No.528118204

熱中症と風邪って割と勘違いするよね

71 18/08/23(木)17:43:39 No.528118223

30分単位で何か一口飲む 満員電車とか移動中で飲めないときはガムを噛んで唾液を出して飲み込む 昨年の秋から始めたけどもうすぐ丸一年風邪ひいてないことになる… 就職してから季節の変わり目にはひきがちだったのに

72 18/08/23(木)17:44:04 No.528118294

ネギを喉に巻いて尻に刺す

73 18/08/23(木)17:44:10 No.528118314

インフルで一週間寝てたときは三食百円のうどんが美味しかった フライパンで早く茹でれるよって言われて目から鱗だった

74 18/08/23(木)17:44:22 No.528118346

俺もこの前のやたら涼しい時に風邪引いたよ そして今はとても暑い…

75 18/08/23(木)17:44:34 No.528118371

季節柄本当に風邪なのかは確認したほうがいいぞ

76 18/08/23(木)17:46:03 No.528118613

風邪で寝てるとめっちゃシコりたくなるけど 済むと体がもう生きるのに満足した感じになって悪化するよね

77 18/08/23(木)17:46:42 No.528118722

屋内と屋外の温度差が大きいと急に来る 来た 気絶した

78 18/08/23(木)17:48:23 No.528118990

風邪にはステーキ500gがうちの家訓

79 18/08/23(木)17:48:33 No.528119013

家にエアコンないから窓全開扇風機つけてパンツ一丁で寝たら風引いた どうして…

80 18/08/23(木)17:49:04 No.528119088

風邪ひいてると何も食べたくないけど回復したら滅茶苦茶腹が減る 家系食べたい

81 18/08/23(木)17:49:11 No.528119110

夜明けは存外気温下がるのだ・・・

82 18/08/23(木)17:50:40 No.528119330

夏風邪は馬鹿が引くとか塾の教師に言われて凹んだの思い出した

83 18/08/23(木)17:50:41 No.528119333

何も食べれなそうならとりあえずチョコレート辺りを口に含めれば良いと思う

84 18/08/23(木)17:50:47 No.528119353

風邪引くと米が喉通らなくなるからバナナとうどんとポカリで凌いでる

85 18/08/23(木)17:51:10 No.528119412

生姜スープ美味しいよあとおじや

86 18/08/23(木)17:51:28 No.528119460

バナナいいよね…

87 18/08/23(木)17:51:43 No.528119504

リンゴ擦ったやつ しかも誰かが擦ってくれたやつ 自分でやるとつらくなる

88 18/08/23(木)17:52:12 No.528119581

>夏風邪は馬鹿が引くとか塾の教師に言われて凹んだの思い出した 自分が馬鹿だって自覚できるのは賢い人だけだから安心しろ

89 18/08/23(木)17:53:19 No.528119779

脱水と胃酸過多で数日ろくに食べられなくて点滴してもらった帰りにコンビニで買った塩むすびがめちゃくちゃ美味しかったな つまりお医者さんに行くのがいいぞ

90 18/08/23(木)17:53:23 No.528119791

ももの缶詰 みかんの缶詰 カーチャンが剥いたリンゴ 好きなのを選べ

91 18/08/23(木)17:53:44 No.528119852

みかんゼリーいいぞ

92 18/08/23(木)17:54:49 No.528120032

>みかんゼリーいいぞ ドラえもんのやつがいい

93 18/08/23(木)17:54:50 No.528120036

風邪ひいて寝込んでいる時は美少女に看病してもらいたいんぬ 誰もいないからしにたくなる

94 18/08/23(木)17:55:03 No.528120075

胃も疲れてるから消化のいいものがいい 赤みの肉を食え

95 18/08/23(木)17:55:16 No.528120109

一回症状のピーク超えないと絶対治らないのなんでなん ひき始めに薬飲んでも治ったためしが無い

96 18/08/23(木)17:56:12 No.528120260

>一回症状のピーク超えないと絶対治らないのなんでなん 潜伏期間があるから 潜伏中はいかなる攻撃も無効化する

97 18/08/23(木)17:56:36 No.528120339

寝苦しくて汗めちゃくちゃかいたら翌日楽になった

98 18/08/23(木)17:57:03 No.528120415

>潜伏期間があるから >潜伏中はいかなる攻撃も無効化する つよすぎる…

99 18/08/23(木)17:58:27 No.528120664

ここまでロキソニンなし

100 18/08/23(木)17:59:49 No.528120892

仮病で風邪気味とかよく使うけど実際風邪になると超辛い

101 18/08/23(木)18:00:10 No.528120945

>寝苦しくて汗めちゃくちゃかいたら翌日楽になった 気軽に霊界通信

102 18/08/23(木)18:01:17 No.528121133

あっついお風呂に入って体温上げて汗流すといいよ 体力を使うから引きはじめじゃないと逆にダウンするけど

103 18/08/23(木)18:05:41 No.528121842

台風の時に必ず体調悪くなるのってなんでだろうな

104 18/08/23(木)18:05:54 [s] No.528121875

めっちゃお刺身食べたくなったからお寿司とお刺身とコンビニでキムチ鍋買ってきた

105 18/08/23(木)18:06:43 No.528121992

元気じゃねーか!

106 18/08/23(木)18:07:10 No.528122065

>台風の時に必ず体調悪くなるのってなんでだろうな 気圧変化か温度変化でおかしくなるんじゃないか

107 18/08/23(木)18:07:15 No.528122080

医者にいってもいいけど風邪の9割はウイルス感染によるものなので抗生物質のんでも下痢するだけだし 下手な咳止めよりハチミツのほうが鎮咳効果があるとデータもでているぞ

108 18/08/23(木)18:07:39 No.528122128

元気そうじゃねーかこのハゲ!

109 18/08/23(木)18:08:44 No.528122298

風邪引いた時風呂入るなみたいな話あるけど 風呂上がりに身体冷やさないならありだと思う

110 18/08/23(木)18:09:14 No.528122381

実は風邪ではなく…

111 18/08/23(木)18:09:46 No.528122472

>気圧変化か温度変化でおかしくなるんじゃないか それか ようやくimg見る元気出て来た

112 18/08/23(木)18:11:19 No.528122760

カレーかな…

113 18/08/23(木)18:11:33 No.528122795

アツアツの風呂に入って体力を消費して風邪菌を排除する 腹いっぱい食べる 寝る

↑Top