ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/23(木)13:01:16 No.528078269
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/08/23(木)13:04:55 No.528078773
実際これ使ったことあるけど割ト…!ニヤ…っとするうまあじした
2 18/08/23(木)13:05:52 No.528078918
だってただの昆布の粉だろ? うまくないわけない
3 18/08/23(木)13:06:36 No.528079032
うま味成分!
4 18/08/23(木)13:08:28 No.528079307
粉
5 18/08/23(木)13:09:33 No.528079473
それでこの爺さんは何が気に食わないの
6 18/08/23(木)13:09:55 No.528079527
昆布粉なら和食に合うだろ
7 18/08/23(木)13:10:03 No.528079541
まあ片手机の下はマナー的によくないよ
8 18/08/23(木)13:10:28 No.528079595
化学調味料じゃないからいい趣味!みたいに描かれてたけど依存って面では何も違わないんじゃ
9 18/08/23(木)13:10:42 No.528079625
まあ高級な店だったら普通にマナー違反だな
10 18/08/23(木)13:10:54 No.528079653
>それでこの爺さんは何が気に食わないの 俺が知らないうまいものを目の前で使ってるのが気に入らない
11 18/08/23(木)13:11:06 No.528079680
「粉」しか見えなくてイラっとした
12 18/08/23(木)13:12:33 No.528079853
山岡調べてこい できなければクビだ という流れだっけ?
13 18/08/23(木)13:13:11 No.528079946
>>それでこの爺さんは何が気に食わないの >俺が知らないうまいものを目の前で使ってるのが気に入らない 目の前に居るんだからそれなんですか?って聞けよ!
14 18/08/23(木)13:13:19 No.528079959
粉はうまいからな…
15 18/08/23(木)13:14:02 No.528080063
>目の前に居るんだからそれなんですか?って聞けよ! 帝都の人だから頭下げたら面子に関わる!って
16 18/08/23(木)13:14:53 No.528080175
使ったらサッと懐にしまうから気になってしまう
17 18/08/23(木)13:15:25 No.528080244
なぜ毎回懐にしまうんだろう…
18 18/08/23(木)13:16:06 No.528080342
和食の破壊者
19 18/08/23(木)13:16:11 No.528080354
うま味調味料使うやつはバカで悪ってのが美味しんぼ世界だから
20 18/08/23(木)13:16:55 No.528080441
なんでもかんでもうまあじ調味料使ってる舌バカになんぞどうのこうの!!みたいな話でほんとは違うんですよってパターンだったと思う
21 18/08/23(木)13:17:21 No.528080509
年寄りもたまにするけど漬物に醤油って塩っぱくないのかな
22 18/08/23(木)13:17:39 No.528080533
うま味強い食事にしたら使わなくなってめでたしめでたしみたいな話だっけ
23 18/08/23(木)13:17:47 No.528080555
>>目の前に居るんだからそれなんですか?って聞けよ! >帝都の人だから頭下げたら面子に関わる!って 帝都新聞はさぁ…
24 18/08/23(木)13:18:06 No.528080594
お新香に味の素と醤油ひとたらしは本当にうまい
25 18/08/23(木)13:19:03 No.528080716
>化学調味料じゃないからいい趣味!みたいに描かれてたけど依存って面では何も違わないんじゃ 味が物足りない時いつもこれかけてるんですよ って語ってたけど昆布粉の掛け過ぎで舌が濃い味つけに慣れて鈍くなってる奴だよね…
26 18/08/23(木)13:19:20 No.528080758
魚粉とか山椒とか何にでも掛けてた時期がある 普通においしいよね
27 18/08/23(木)13:20:26 No.528080895
卵かけご飯に味の素もいいけど昆布茶もいいよね 旨味アップは同等で明確に昆布味がプラスされて幸せになる
28 18/08/23(木)13:20:43 No.528080938
>年寄りもたまにするけど漬物に醤油って塩っぱくないのかな ぬか漬けなんかだと塩味薄いのはある
29 18/08/23(木)13:21:04 No.528080983
>>帝都の人だから頭下げたら面子に関わる!って >帝都新聞はさぁ… おほんおほんしてる人が東西の役員で粉かけてる人が帝都の役員なんだ
30 18/08/23(木)13:23:05 No.528081259
>>化学調味料じゃないからいい趣味!みたいに描かれてたけど依存って面では何も違わないんじゃ >味が物足りない時いつもこれかけてるんですよ >って語ってたけど昆布粉の掛け過ぎで舌が濃い味つけに慣れて鈍くなってる奴だよね… 食べる前にかけてる…
31 18/08/23(木)13:23:07 No.528081264
>>>帝都の人だから頭下げたら面子に関わる!って >>帝都新聞はさぁ… >おほんおほんしてる人が東西の役員で粉かけてる人が帝都の役員なんだ そっちか逆だと思った
32 18/08/23(木)13:23:53 No.528081362
まあ勝手に調味料かけるのはと思ったがレストランとかじゃなくて旅館とかの朝飯かなこれ じゃあまあ別にいいのか
33 18/08/23(木)13:24:18 No.528081416
その昆布とかのうま味を再現したのが化学調味料なんですよね どうして化学調味料はダメっていう人がいるんだろうね
34 18/08/23(木)13:24:45 No.528081482
昆布の粉はよくてサトウキビの糖蜜はだめなんですか?
35 18/08/23(木)13:25:02 No.528081523
化学って見るとなんかやばそうなの使ってるという先入観が働くんでしょう
36 18/08/23(木)13:25:51 No.528081637
科学という言葉を悪だと思ってるのかね 化学式で表せない味があったらそれはそれで怖くね?
37 18/08/23(木)13:25:56 No.528081650
粉末昆布だったはずだけど 舌に対してやってることは化調ドバドバと同じだよな
38 18/08/23(木)13:27:13 No.528081837
グルタミンドバドバの刺激に舌が慣れすぎてて 受容体オーバーフローしたおっさん過ぎる…
39 18/08/23(木)13:27:17 No.528081844
食事中に調味料をいちいち懐にしまったり出したりするのはやめろ
40 18/08/23(木)13:28:07 No.528081956
金粉
41 18/08/23(木)13:28:26 No.528082000
10年くらい前にmy七味ブームあった気がする
42 18/08/23(木)13:30:25 No.528082276
>食事中に調味料をいちいち懐にしまったり出したりするのはやめろ 単純にこれが浅ましいよな…
43 18/08/23(木)13:30:51 No.528082341
英国王立化学会が化学物質じゃないもの持ってきたら100万ポンドやるよ って言ってたので化学物質使わない人は貰いに行ったらいいと思う
44 18/08/23(木)13:31:18 No.528082393
調味料を持参して何にでもかけるのはいいけど 大人なら会食する時くらい我慢しろや!
45 18/08/23(木)13:32:26 No.528082549
和食の破壊者とやることあんまり変わらないよね
46 18/08/23(木)13:32:30 No.528082559
うまあじ調味料は害悪!味覚の破壊者!的な主張かはおいといて 単純にご飯やさんに自前の調味料を持ち込むってマナー違反では… あと現実に知り合いがやったら…と想像すると 堂々としてれば(マナー違反だけど)まだしも一々出して隠して出して隠してしてたらイラッとすると思う
47 18/08/23(木)13:33:36 No.528082715
ニコーッじゃなくてニヤーッなのか… もしかして可愛いオッサンを描こうとしている…?
48 18/08/23(木)13:34:32 No.528082861
>大人なら会食する時くらい我慢しろや! これホテルの朝食で偶然会っただけだよ
49 18/08/23(木)13:37:05 No.528083226
粉しか見えないから食用の金粉でも持ち歩いてて毎回かけてるのかと思った
50 18/08/23(木)13:38:31 No.528083436
ああ別に会食じゃないのか ならセーフ セーフ…?
51 18/08/23(木)13:38:40 No.528083461
>粉しか見えないから食用の金粉でも持ち歩いてて毎回かけてるのかと思った 板山社長!ニューギンザデパートの板山社長じゃないか!!
52 18/08/23(木)13:39:13 No.528083531
これ美味そうに食ってるから俺も試したい だけど相手はライバル企業なので教えてくれとは口が裂けても言えないし 向こうもそれを知って何か知られないようにすぐ隠するので 山岡なら何なのか知ってんだろう回だったけ
53 18/08/23(木)13:40:03 No.528083641
「」は知らないだろうけど金持ちはマックの朝飯感覚でホテルで朝飯食うんだよ 2000円くらいだし
54 18/08/23(木)13:40:10 No.528083661
>向こうもそれを知って何か知られないようにすぐ隠するので やなやつだな!
55 18/08/23(木)13:40:50 No.528083745
昆布のこななら見ればすぐわかるだろ 緑色だろうし
56 18/08/23(木)13:40:54 No.528083756
最初にかけた後テーブルに置いとけないいのでは…
57 18/08/23(木)13:41:26 No.528083826
和食にマヨネーズ掛けるやつよりぜんぜんいいよ
58 18/08/23(木)13:42:21 No.528083936
>最初にかけた後テーブルに置いとけないいのでは… 意図的に嫌がらせしてんだよ これだから東西新聞は
59 18/08/23(木)13:42:49 No.528083988
雄山が作った至高のふりかけとかそんな奴
60 18/08/23(木)13:43:09 No.528084027
>昆布のこななら見ればすぐわかるだろ >緑色だろうし そんなに緑色でもないよ 粉胡椒くらいの色
61 18/08/23(木)13:43:32 No.528084080
わりとすごい量をかけてるなこれ
62 18/08/23(木)13:44:21 No.528084192
>粉しか見えないから食用の金粉でも持ち歩いてて毎回かけてるのかと思った 趣味が悪すぎる…
63 18/08/23(木)13:45:06 No.528084283
>雄山が作った至高のふりかけとかそんな奴 多分雄山が見たらキレる
64 18/08/23(木)13:45:44 No.528084367
>趣味が悪すぎる… でもマイ金粉してる人は実在の人だから…
65 18/08/23(木)13:45:49 No.528084372
>粉しか見えないから食用の金粉でも持ち歩いてて毎回かけてるのかと思った 美味しんぼならそういう話ありそうではある
66 18/08/23(木)13:48:49 No.528084791
>でもマイ金粉してる人は実在の人だから… 実在するの!?
67 18/08/23(木)13:53:07 No.528085396
何にでも金箔は大国屋の創業者かな? 美味しんぼの板山社長のモデル
68 18/08/23(木)13:55:35 No.528085739
>何にでも金箔は大国屋の創業者かな? >美味しんぼの板山社長のモデル 金箔の話元ネタあったのか
69 18/08/23(木)13:56:45 No.528085898
店でやってたらそりゃ頭おかしいわ
70 18/08/23(木)13:59:51 No.528086338
だから名称を化学調味料からうまみ調味料に変えたッ!!!!!
71 18/08/23(木)14:01:20 No.528086541
別に日本人だろうと朝からベーコン食べてもいいだろ… 肉うめえ
72 18/08/23(木)14:01:48 No.528086603
普通になんにでもマヨネーズかけるのと同レベルの話 あれがいいならこれもいいし あれがダメならこれもダメ
73 18/08/23(木)14:03:28 No.528086870
かけるのは良いけどこの取り出し方しまい方は普通にダメだろ