ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/23(木)12:28:28 No.528071693
ダセェ・・・
1 18/08/23(木)12:30:15 No.528072042
ロボコップで見た
2 18/08/23(木)12:30:20 No.528072062
ガンダム00で見た
3 18/08/23(木)12:31:01 No.528072217
センスの無い鳥山明
4 18/08/23(木)12:31:09 No.528072238
サガかFFにいた気がする
5 18/08/23(木)12:32:13 No.528072476
ヴァンツァーだこれ
6 18/08/23(木)12:32:20 No.528072499
バランス悪すぎる…
7 18/08/23(木)12:32:24 No.528072515
似たようなの日本の会社が作ってたじゃない
8 18/08/23(木)12:32:45 No.528072580
ザブングルで見た
9 18/08/23(木)12:33:23 No.528072718
限りなく東側って感じだ!
10 18/08/23(木)12:33:41 No.528072789
これで命は賭けたくないな
11 18/08/23(木)12:33:52 No.528072818
コイツきっと階段のぼれないぜ
12 18/08/23(木)12:34:23 P9FYBas. No.528072942
色のせいでダンボール工作かと思った
13 18/08/23(木)12:34:24 No.528072948
二足歩行ロボの現実を見せてくれるな…
14 18/08/23(木)12:35:13 No.528073126
40年くらい前の未来的だな
15 18/08/23(木)12:35:45 No.528073255
自走出来ないぽいなこれ
16 18/08/23(木)12:36:06 No.528073340
クラタスに負けた奴
17 18/08/23(木)12:36:41 No.528073462
メック
18 18/08/23(木)12:36:43 No.528073470
犯罪者の脳が組み込まれるやつ
19 18/08/23(木)12:36:46 P9FYBas. No.528073485
ジョークとかじゃなくマジで作ってんのコレ…? https://jp.ign.com/metal-gear-solid-1/28162/news/ > カラシニコフ社が「操作できる二足ウォーカー(controlled bipedal walker)」と呼んでいるこの高さ4メートルの機械は、T・レックスのような鉤爪を持ち、「工学と戦闘ののソリューション」として製造されているという。デザインはまだ初期段階だが、カラシニコフ社はこのロボットを来年のArmy-2019(ロシア国防省主催の国際軍事技術フォーラム)に向けて開発していくという。 >この機械は現在開催中のArmy-2018で展示されている。 >カラシニコフ社ははまた、時速100キロで走れる4人乗りのOV-2ハイブリッドバギーカーや新作のAK-308アサルトライフル、SM-1電動バイクを製造中だ。 ジョークサイトとかフェイクニュースを疑う ロシアだし(偏見)
20 18/08/23(木)12:36:58 No.528073538
ロシア言われると納得しかない
21 18/08/23(木)12:37:29 No.528073651
レバー2本で柔軟に動きそう
22 18/08/23(木)12:38:03 No.528073772
もっと頑張ってサベージにしてくだち!
23 18/08/23(木)12:38:28 No.528073850
未来感がまったくない…
24 18/08/23(木)12:38:43 No.528073909
グラージじゃん
25 18/08/23(木)12:39:14 No.528074008
脚だ!脚を狙え!
26 18/08/23(木)12:39:22 No.528074046
>似たようなの日本の会社が作ってたじゃない あれは操縦席と足のバランスが絶妙だったし…
27 18/08/23(木)12:39:27 No.528074057
ただの的だよこれじゃあ
28 18/08/23(木)12:39:42 No.528074116
未来的ロボット兵士ってなんかレトロな響きだ
29 18/08/23(木)12:39:58 No.528074183
からし屋さんとロボットの関係は一体…
30 18/08/23(木)12:39:59 No.528074188
ちょっとした段差でこけそうなんだがコレ
31 18/08/23(木)12:40:14 No.528074252
ただ操縦するだけなら楽しそうだからテーマパークとかに置こうよ
32 18/08/23(木)12:40:16 No.528074255
これのデザイナーは何を考えてこんな形に…
33 18/08/23(木)12:41:07 No.528074437
大長編ドラえもんに出てきそうなデザインだよね
34 18/08/23(木)12:41:11 No.528074451
現代的だな
35 18/08/23(木)12:41:21 No.528074485
http://www.dailymail.co.uk/news/article-6083021/Russian-weapons-manufacturer-Kalashnikov-unveils-13-foot-tall-walking-gold-killer-robot.html デイリーメールだけど撮影した動画も置いてた
36 18/08/23(木)12:41:26 No.528074506
http://www.sakakibara-kikai.co.jp/custom3.html 榊原製ランドウォーカー
37 18/08/23(木)12:42:18 No.528074686
カラシニコフ製って聞くとなんか採用されそうな気がしてきたぞ
38 18/08/23(木)12:42:26 No.528074715
乗って命を賭けるならせめてマトリックスのアレくらいのデザインでいてほしい
39 18/08/23(木)12:42:30 No.528074726
デイリーメールって東スポみたいなもんでしょ
40 18/08/23(木)12:43:11 No.528074884
>デイリーメールだけど撮影した動画も置いてた 動いてないじゃないか
41 18/08/23(木)12:43:28 No.528074944
どちらかといえば敵の雑魚キャラ
42 18/08/23(木)12:43:35 No.528074971
つーかスクープ映像とかじゃなくてPVじゃねえか
43 18/08/23(木)12:43:44 No.528075004
量産型やられメカすぎる…
44 18/08/23(木)12:44:00 No.528075055
うごかんのかーい
45 18/08/23(木)12:44:04 P9FYBas. No.528075065
他に日本語記事があるのが胡散臭い記事ばっかのトカナ その記事のソース元はデマ記事拡散や煽りしょっちゅうやってるデイリーメールとかホンマモンのニュースかコレ
46 18/08/23(木)12:45:23 No.528075292
RPG一発で壊れそう
47 18/08/23(木)12:46:06 No.528075417
いい的だな
48 18/08/23(木)12:46:21 No.528075472
カタPS1時代のポリゴン
49 18/08/23(木)12:47:10 No.528075628
昔仕事でこんな感じのロボットデザインしたわ
50 18/08/23(木)12:48:09 No.528075802
なんだっけこれぞぬ?
51 18/08/23(木)12:49:11 No.528075997
乗り心地やばそう
52 18/08/23(木)12:49:12 No.528075998
キャノピーのデザインがひどいの一語に尽きる
53 18/08/23(木)12:49:39 No.528076094
階段でこけるやつ
54 18/08/23(木)12:50:26 No.528076224
この腕はどう使う想定なんだろう
55 18/08/23(木)12:52:17 No.528076599
二足歩行ロボは研究してると思う これはイメージで作っただけだろうと思うけどロシアだしな お薬が必要な二足ロボって夢がある
56 18/08/23(木)12:52:24 No.528076627
こう見えて高性能だったりしたら吹く
57 18/08/23(木)12:53:08 No.528076763
su2561197.jpg これに似てるってスレかと思った
58 18/08/23(木)12:53:40 No.528076862
東側っぽさすごい
59 18/08/23(木)12:54:03 No.528076931
的すぎる
60 18/08/23(木)12:54:05 No.528076934
野心を乗せるには十分だ
61 18/08/23(木)12:54:31 No.528077013
ED-209
62 18/08/23(木)12:54:59 No.528077089
アバターで見た
63 18/08/23(木)12:55:21 No.528077156
レトロフューチャー感が凄い
64 18/08/23(木)12:55:27 No.528077164
ロボット部門が暇すぎて予算消化のために適当に作ったって言われても信じる
65 18/08/23(木)12:55:44 No.528077217
こんなんロボコップ誕生フラグじゃん
66 18/08/23(木)12:56:03 No.528077285
いいよね80年代のウォーカーマシン
67 18/08/23(木)12:56:37 No.528077398
素人目にもトップヘビーすぎる
68 18/08/23(木)12:58:14 No.528077684
su2561194.webm ロシアなら最終的にこれみたいな感じになってくるかもしれない
69 18/08/23(木)12:58:18 No.528077699
ぞぬ
70 18/08/23(木)12:58:50 No.528077795
漫才師みたいに見える…
71 18/08/23(木)12:59:20 No.528077889
メックウォリアで見た
72 18/08/23(木)13:00:37 No.528078157
二足歩行ロボットで逆関節は思ったより安定する
73 18/08/23(木)13:00:55 No.528078208
名刺渡しロボ
74 18/08/23(木)13:01:05 No.528078230
弱点がわかりやすすぎる
75 18/08/23(木)13:01:52 No.528078361
重機だこれ
76 18/08/23(木)13:02:00 No.528078382
ブキヲステナサイ
77 18/08/23(木)13:02:19 No.528078429
むせ返るような'90臭
78 18/08/23(木)13:02:19 No.528078430
丸太に負けそう
79 18/08/23(木)13:02:59 No.528078528
パトレイバーのタイラント2000みたいな形にすればいいのに…
80 18/08/23(木)13:03:07 No.528078547
クレイジーイワンの時代がついにきたか…
81 18/08/23(木)13:03:26 No.528078590
初代メタルギアっぽい
82 18/08/23(木)13:04:01 No.528078664
先行者頭大きくなったな
83 18/08/23(木)13:04:21 No.528078703
これが10体くらい横一列に並んで前進しながらガトリング撃ってくるんでしょ?
84 18/08/23(木)13:05:49 No.528078906
ある意味では未来的ではある
85 18/08/23(木)13:06:11 No.528078964
>これが10体くらい横一列に並んで前進しながらガトリング撃ってくるんでしょ? ロマンを感じるけどこんなのより車両にガトリング積んだ方がはるかに良いのでは…
86 18/08/23(木)13:06:22 No.528078990
機能的で無駄のないデザイン
87 18/08/23(木)13:06:35 No.528079028
もう少しこう…チャッピーのムースみたいな感じには出来なかったのか
88 18/08/23(木)13:06:51 No.528079069
>ある意味では未来的ではある レトロフューチャーだわ…
89 18/08/23(木)13:06:58 No.528079084
スナイパーの的では
90 18/08/23(木)13:07:09 No.528079112
>これが10体くらい横一列に並んで前進しながらガトリング撃ってくるんでしょ? キャシャーンがやるんだ…
91 18/08/23(木)13:08:39 No.528079331
割と嫌いな感じではないんだが…
92 18/08/23(木)13:09:19 No.528079437
戦車を歩かせるメリットって何
93 18/08/23(木)13:09:57 No.528079532
ハイパーテクノロジーの急速な発展とともに あらゆる分野に進出した汎用人間型作業機が生まれるのはあと何年先になるんだろう…
94 18/08/23(木)13:10:03 No.528079540
車を出すと非人道的とか言われがちな暴徒鎮圧には良いかもしれない 背が高くて威圧感ありそうだし
95 18/08/23(木)13:10:16 No.528079573
>戦車を歩かせるメリットって何 かっこいい!
96 18/08/23(木)13:10:35 No.528079606
足にロープ引っ掛けられて倒されそう
97 18/08/23(木)13:10:58 No.528079660
今年なの!?
98 18/08/23(木)13:11:10 No.528079691
でもこれが3機くらいでのそのそ威嚇してきたら普通に怖い気がする
99 18/08/23(木)13:11:36 No.528079749
装飾は堕落の象徴だからこれでいい
100 18/08/23(木)13:11:44 No.528079757
歩行戦車の方が不整地踏破能力が高いからね… 最終的にはカニクレーンみたいになるよ
101 18/08/23(木)13:11:52 No.528079773
FOに出てきそうなデザインだ
102 18/08/23(木)13:12:41 No.528079874
>戦車を歩かせるメリットって何 履帯を否定することでアンチ開発部を気取れる
103 18/08/23(木)13:12:41 No.528079876
https://youtu.be/DUo_j8dtbfY ロシアのロボティクスはまだこの辺
104 18/08/23(木)13:13:07 No.528079932
これはこれで乗り込んでみたい気もする
105 18/08/23(木)13:13:19 No.528079960
未来少年コナンで見た
106 18/08/23(木)13:13:23 No.528079969
でも足なんて飾りだって…
107 18/08/23(木)13:13:30 No.528079980
見た目で侮らせるって寸法よ
108 18/08/23(木)13:13:29 No.528079982
こういうの見ると戦車や攻撃ヘリの方がよっぽど 絶望感を与えられるんだな
109 18/08/23(木)13:13:33 No.528079992
でも逆関節なんでしょう!?
110 18/08/23(木)13:13:39 No.528080006
脚パーツを多脚型にすればかっこよくなると思う
111 18/08/23(木)13:13:42 No.528080012
冷暖房冷蔵庫インターネットBDプレーヤー完備!
112 18/08/23(木)13:13:43 No.528080015
>歩行戦車の方が不整地踏破能力が高いからね… >最終的にはカニクレーンみたいになるよ 整備性さえクリアできるなら多脚が一番だよね多分 本体底面とかに車輪も付けて状況によって使い分けるとかしてさ
113 18/08/23(木)13:13:54 No.528080038
>背が高くていい的になりそうだし
114 18/08/23(木)13:14:06 No.528080073
CIV5に出てくる殺人ロボがこんな感じだった
115 18/08/23(木)13:14:35 No.528080129
>ロシアのロボティクスはまだこの辺 思ってたよりちゃんとできてた
116 18/08/23(木)13:14:38 No.528080141
脚は飾りで板の方でローラー移動するんだ
117 18/08/23(木)13:15:04 No.528080202
多脚だとロマンないし完全な人形を目指して欲しい
118 18/08/23(木)13:15:05 No.528080203
ミノ粉が撒かれたらこっちのほうが強いらしい
119 18/08/23(木)13:15:05 No.528080208
>逆関節 いい…
120 18/08/23(木)13:15:25 No.528080246
顎下?に機銃つけたら00のアンフ感ある
121 18/08/23(木)13:16:34 No.528080401
めっちゃ腰の低い人みたいなポーズじゃなければ…
122 18/08/23(木)13:17:39 No.528080532
カラシニコフUGVもつくってたのみた
123 18/08/23(木)13:18:26 No.528080644
ロシアだからこれ見て馬鹿にしてたらあっという間になんかすごいものをお出ししてきそう
124 18/08/23(木)13:18:27 No.528080647
色的にダンボール製に見える
125 18/08/23(木)13:18:28 No.528080649
手に装着したAKで攻撃してくる
126 18/08/23(木)13:19:18 No.528080752
アメリカも二足歩行のロボ作ってたしロボ開発競争してほしい
127 18/08/23(木)13:20:16 No.528080876
いやーこれはダメだろ 何がダメってこの逆関節足がどう見ても戦車の踏破性に勝てない
128 18/08/23(木)13:21:01 No.528080975
やっぱローラーダッシュだよなー!
129 18/08/23(木)13:21:14 No.528081003
ロボットアニメのロボット兵器開発史の1ページ目として載ってそうで嫌いじゃないよ
130 18/08/23(木)13:23:03 No.528081256
どっかの個人経営の町工場が余暇で作ったやつ
131 18/08/23(木)13:24:02 No.528081383
ははーん写真だけフェイクニュースだな?