ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/23(木)06:54:39 No.528034099
ねえ「」っしー 神道の神様ってさそういう存在が本当にいるものと考えた時に 何を考えて何を望んでいるんだろうね お祈りされたらどう思うんだろうか 神様の気持ちって考えてもしょうがないものだけど考えてみたいんだよ
1 18/08/23(木)06:58:13 No.528034331
えーそんなのお願いされても困るわー そもそも特に何か能力とかないしー って感じだと思う
2 18/08/23(木)06:59:16 No.528034405
imgの神様についてどう思いますか?
3 18/08/23(木)07:04:02 No.528034731
じゃあ能力がないとすればお祈りされるのは迷惑なのかな? いや宗教上の話じゃないよ? 逆にお祈りされても何もできなくて申し訳なかったりするんだろうか
4 18/08/23(木)07:06:14 No.528034868
よく創作で描写されるのが祈られる事で存在できる 祈りが力になるってのがあるけど 力を得て何かをしたいものなんだろうか 人間がまあ何かしらの言われがあってお社なりを立てて そこに勝手に祈りに来て存在が形成されて そうして人間に生み出された神様は何を望むものなんだろうなって考えたら眠れなかった
5 18/08/23(木)07:06:34 No.528034887
人と同じロジックでは動いていない
6 18/08/23(木)07:07:29 No.528034947
神道は祟らないでくださいが本質
7 18/08/23(木)07:08:29 No.528035013
氏神なんかは氏子がいないとパワー出ないかもな
8 18/08/23(木)07:08:51 No.528035038
>神道は祟らないでくださいが本質 ああなるほど 先に力があって力が暴れてるのか だからお鎮め下さいってところから始まるのか じゃあ祈られなかったら暴れちゃうわけか
9 18/08/23(木)07:09:20 No.528035065
暴れないでくだち!系は調べると時間潰せていいぞ
10 18/08/23(木)07:10:05 No.528035124
1回、交通事故から助けてもらったけど、偶然社の前で、偶然元旦で社にいただけだと思う でもそれから前を通るたびに軽く頭を下げるようになった
11 18/08/23(木)07:12:15 No.528035265
>じゃあ祈られなかったら暴れちゃうわけか 暴れるかどうかはともかくとして暴れられたら酷いことになるから先にお願いするよ
12 18/08/23(木)07:13:12 No.528035338
まあなんとかするわけじゃないけど お前俺に頼むくらいには俺のことリスペクトしてんだな感心感心くらいじゃない
13 18/08/23(木)07:20:18 No.528035791
お祈りすれば願いが叶うなんて後からついて来たもので元々は不幸が起きないように先んじて何かしておきたいという想いからする行動だよ
14 18/08/23(木)07:22:07 No.528035922
山に入ったときの何もいないんだけど何かいるヤベー雰囲気とか 沢筋で鉄砲水食らってあっこれ絶対人間の力じゃどうにもなんねえみたいなことがあると 暴れないでくだち!落ち着いてくだち!11!ってなるよね 自然崇拝がベースでそこに人格を見出したってことなんだろう
15 18/08/23(木)07:26:00 No.528036204
お願いする事で安心したいわけか 自然現象や災害に準備できる事なんて特に昔はないから 神格を見出してお願いするしかないのか でもお願いしても洪水や日照りや事故は起きるよね その時に信仰が崩れないのはなんでなんだろう 祈っても意味ねーじゃん!ってどうしてならないのか 建設会社なんか現代ですら真剣にお願いするの不思議
16 18/08/23(木)07:29:02 No.528036426
こいつ神様信じてるよ!
17 18/08/23(木)07:29:45 No.528036478
>何を考えて何を望んでいるんだろうね その時々によるんでないの そういう意味ではそのへんのおっさんおばさんと対して変わらん
18 18/08/23(木)07:30:13 No.528036511
信仰欲求みたいなものがあるんかな 何かを信じてる時って気持ちいいよね
19 18/08/23(木)07:32:46 No.528036726
何故かカタログで水着グラビアに見えた…疲れてるんだろうか…
20 18/08/23(木)07:32:52 No.528036736
祈るしか他にやることがなくなったら祈るだろう お願いとも言うしおまじないとも言う
21 18/08/23(木)07:33:42 No.528036813
でかい石が出てきたから コレいい感じだからしめ縄巻くべ! ってノリで祈られるようになった石は戸惑ってると思う
22 18/08/23(木)07:35:16 No.528036933
祀ってあるのは神様じゃないかもしれないし… 力がある「何か」かもしれないし…
23 18/08/23(木)07:55:12 No.528038558
力ある何かを神様と読んでる場所もあると思う
24 18/08/23(木)08:00:24 No.528039009
横綱とかもそうじゃないっけ? でかい!強い!これ神様の依り代だわ的な
25 18/08/23(木)08:03:19 No.528039237
>でもお願いしても洪水や日照りや事故は起きるよね >その時に信仰が崩れないのはなんでなんだろう >祈っても意味ねーじゃん!ってどうしてならないのか 人間の精神構造的に何かを信じて安心したいってのがあるから 日常の些細な出来事に超常的存在の介在を見出したり 願いが叶わないのはこちらに非があるからだと思い込んだりする
26 18/08/23(木)08:04:47 No.528039360
力が及ばないものの総称って感じがする キリスト教は見守ってる人ってイメージ
27 18/08/23(木)08:07:28 No.528039628
道真公とか将門公とかいいよね お許しください
28 18/08/23(木)08:08:08 No.528039702
カタ岩ちんこ
29 18/08/23(木)08:10:31 No.528039952
神社のご利益も祀られてる神と逆の性質多いよね 恋愛とか健康なんかは特に
30 18/08/23(木)08:11:41 No.528040051
航空機の納品式の神事好きsu2560929.jpg
31 18/08/23(木)08:13:25 No.528040215
>航空機の納品式の神事好きsu2560929.jpg 最新技術の詰め込まれた航空機に古代から伝わるシャーマンが祈りをささげる光景
32 18/08/23(木)08:15:47 No.528040482
よくわかんないけ八百万の神様が居るって考え方は好き
33 18/08/23(木)08:17:08 No.528040645
有名なコピペだけどモノリス大明神好き
34 18/08/23(木)08:19:30 No.528040893
機関車とか戦車は入魂式っていうんだっけ
35 18/08/23(木)08:20:44 No.528041064
付喪神っていうけどいもげにも神様ついてたりするのかな
36 18/08/23(木)08:27:55 No.528041869
よく考えると交通安全のお守りってよくわからん 神様も時代に合わせる言うことか
37 18/08/23(木)08:33:54 No.528042458
ITのお守りもわりと謎だと思う