虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/08/23(木)06:43:39 みんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/23(木)06:43:39 No.528033397

みんな一体どうやって作ってるんだ…

1 18/08/23(木)06:46:13 No.528033552

βが取れればマニュアルやチュートリアルが出ると信じたい

2 18/08/23(木)06:46:45 No.528033578

これって髪の毛作るだけ?顔作ったり色塗ったりもできる?

3 18/08/23(木)06:47:32 No.528033627

ムキムキにしたいんですが?

4 18/08/23(木)06:54:06 No.528034056

顔は今の段階ではゲームのキャラクリレベル

5 18/08/23(木)06:54:42 No.528034102

出てみればなんじゃそりゃって

6 18/08/23(木)06:58:21 No.528034336

しばらくイジった後パンツを眺めてソフトは閉じた

7 18/08/23(木)06:59:02 No.528034389

髪作るのは今までの3Dソフトより簡単そう

8 18/08/23(木)07:00:51 No.528034508

頭部デザインだけに絞ったほうが良い 初心者向きにしてはプリセットが足りないし それを追加する資源もなさそうだし

9 18/08/23(木)07:01:23 No.528034543

開発の人達やる気あるからアプデで服とか作れるようになるの期待しとるよ

10 18/08/23(木)07:01:44 No.528034563

誰も話題にしてない…

11 18/08/23(木)07:06:09 No.528034865

3DCGソフト開発という難易度ウルトラハードの分野に挑戦する気概は良いと思うよ

12 18/08/23(木)07:07:29 No.528034948

TLに普段モデリングしない人の作品大量に流れてくるの新鮮だった

13 18/08/23(木)07:14:32 No.528035424

>開発の人達やる気あるからアプデで服とか作れるようになるの期待しとるよ 服を作れるのならクロスシミュも出来るようにしてほしいな

14 18/08/23(木)07:17:21 No.528035607

>誰も話題にしてない… 調べてないだけでは

15 18/08/23(木)07:22:40 No.528035955

何だよ…簡単にvtuberが作れるソフトじゃねえのかよ…

16 18/08/23(木)07:23:26 No.528036020

Vカツでええやん

17 18/08/23(木)07:24:15 No.528036087

vtuberは作れねえよ…

18 18/08/23(木)07:24:58 No.528036133

顔と体は自力でモデリング、髪だけVRoidみたいな立ち位置に収まる予感はする 髪のモデリングの手軽さはおたかいソフトに匹敵する

19 18/08/23(木)07:27:01 No.528036274

別ソフトに持ってこうとしたら顔面がえらいことになったので閉じた

20 18/08/23(木)07:27:35 No.528036320

>βが取れればマニュアルやチュートリアルが出ると信じたい マニュアルはあるだろ!

21 18/08/23(木)07:27:50 No.528036334

>出てみればなんじゃそりゃって 最初から言われてた通りだが

22 18/08/23(木)07:27:51 No.528036336

Vtuberブーム以降イラストレーターがどんどん3DCG作成に挑戦して行くけど 多少ポリゴンの作りが甘くてもテクスチャ力でゴリ推しすれば高水準モデルっぽく作れちゃうので 絵が描けないモデラーは割と戦々恐々としている

23 18/08/23(木)07:28:29 No.528036372

>髪のモデリングの手軽さはおたかいソフトに匹敵する 独立したソフトウェアじゃなくてBlenderの拡張機能になってくれねえかな…

24 18/08/23(木)07:30:44 No.528036555

これ作ったあとどうするの?ヒでうちの子かわいいする以外の用途あるのかな

25 18/08/23(木)07:31:59 No.528036666

エロダンス踊らせたりパンツ見たり色々と

26 18/08/23(木)07:32:23 No.528036705

既存の3DCGソフトで髪の毛を作るならxismoの ヘアーモディファイアって機能がかなりいい 無料だしね

27 18/08/23(木)07:33:38 No.528036802

>これ作ったあとどうするの?ヒでうちの子かわいいする以外の用途あるのかな VRMで出力できるから他のソフトに読み込ませて追加でモデリングしたりゲームのキャラクターに使ったり好きにするといい VRMでの入出力に対応してるソフトがほとんどないのはまあ

28 18/08/23(木)07:41:07 No.528037414

>既存の3DCGソフトで髪の毛を作るならxismoの >ヘアーモディファイアって機能がかなりいい >無料だしね 開発者がV roidの髪の機能ほとんど内のと同じじゃねえかと呟いてたな

29 18/08/23(木)07:48:18 No.528037965

>多少ポリゴンの作りが甘くてもテクスチャ力でゴリ推しすれば高水準モデルっぽく作れちゃうので >絵が描けないモデラーは割と戦々恐々としている モデリングは最悪輪郭と目の位置さえしっかりしていれば問題ないからな そしてイラストレーターはそれをずっと描いてきたんだからすぐ上手くなるのも当たり前だよな…

30 18/08/23(木)07:50:53 No.528038170

絵描き「初3Dモデリング出来ましたー^_^」 アマチュアモデラー「グエーッ」 はホントいっぱいみるようになってこわい

31 18/08/23(木)07:52:17 No.528038285

>VRMでの入出力に対応してるソフトがほとんどないのはまあ glTF2.0の拡張だから拡張子変えるだけでWin10の3Dビューアに読み込める

32 18/08/23(木)07:52:49 No.528038333

>開発者がV roidの髪の機能ほとんど内のと同じじゃねえかと呟いてたな パクリじゃなくてもああなるしかないし…

33 18/08/23(木)07:55:15 No.528038564

テクスチャ力だけじゃなくてデザインをアウトプットする地力も…

34 18/08/23(木)07:56:16 No.528038662

しかしVRMも出てきて2~3ヶ月目にしてはかなり普及度が高い気がするぞ 国内VR関連という狭い枠の中であればデファクトになりうるし…

35 18/08/23(木)07:57:53 No.528038802

>開発者がV roidの髪の機能ほとんど内のと同じじゃねえかと呟いてたな ソフト弄るのにあからさまに飽きてそうだったけどケチ付ける方に進化したか いや元からか…

36 18/08/23(木)07:58:17 No.528038838

Vカツしかりこれしかりあぁあれで作ったんだなってので溢れかえるのは面白みが無いような気もしちゃう …やってる人が楽しけりゃいいか!

37 18/08/23(木)08:02:09 No.528039146

XismoはVRM入力対応して調整中だぞ

38 18/08/23(木)08:04:20 No.528039319

絵が上手い人はモデリングも上手い

39 18/08/23(木)08:11:14 No.528040013

>絵が上手い人はモデリングも上手い そら立体把握能力も高いからツールの使い方さえ頭に入れば上手いわ

40 18/08/23(木)08:17:05 No.528040638

しかしblenderで挫折

41 18/08/23(木)08:17:16 No.528040657

結構画力欲しいに行き着く

42 18/08/23(木)08:19:11 No.528040848

テクスチャ作れない…

43 18/08/23(木)08:20:21 No.528041014

V-TVに30分で作ったて言うメッチャカワイイ目隠れモデルが出演してたけど短時間であのレベル作れるってことは素体は良いのがあるんか

44 18/08/23(木)08:21:59 No.528041199

そこでこのsubstancepainterをですね

45 18/08/23(木)08:22:41 No.528041268

>テクスチャ作れない… UV切るのめんどい…

46 18/08/23(木)08:29:33 No.528042043

3Dのソフトってどいつもこいつも分かりづらい使いづらいんじゃ! なんやねんスカルプてハゲの薬か

47 18/08/23(木)08:30:01 [メタセコ] No.528042091

>しかしblenderで挫折 オイデ…

↑Top