虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/23(木)06:39:37 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/23(木)06:39:37 No.528033106

>問題のシーン

1 18/08/23(木)06:40:18 No.528033150

ゴブリンスレイヤーってやつ?

2 18/08/23(木)06:40:47 No.528033181

スネア

3 18/08/23(木)06:43:00 No.528033337

黒髪ポニテ以外の二人の女と3Pしてる1コマ目 3コマ目は助っ人としてパーティにいる たぶん黒髪ポニテとパーティ抜ける

4 18/08/23(木)06:44:20 No.528033434

ぐえーっ!て言ってる

5 18/08/23(木)06:45:07 No.528033482

カタ少々頭の回るやつ

6 18/08/23(木)06:48:40 No.528033708

スッゴイ平らにしてる洞窟内だな…

7 18/08/23(木)06:49:03 No.528033727

これで腹に何か刺さって腸が破れて…とかになると間抜けな絵面で絶望的な傷なのに

8 18/08/23(木)06:49:04 No.528033731

引っかかりしかない

9 18/08/23(木)06:50:17 No.528033818

敵との距離数歩くらいしかないじゃん この人もう終わりだな…

10 18/08/23(木)06:53:19 No.528034011

恥ずかしくてもう仲間と一緒にいられないね

11 18/08/23(木)06:59:57 No.528034451

https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/kuitsume/

12 18/08/23(木)07:15:00 No.528035465

>恥ずかしくてもう仲間と一緒にいられないね お仲間もろとも死ぬから安心!

13 18/08/23(木)07:17:13 No.528035596

男は餌で女は孕み袋だよ

14 18/08/23(木)07:17:27 No.528035610

すごい明るい洞窟に見えるのになんでこいつは引っかかって仲間の僧侶もこいつが引っかかったあと天丼でぐえーしてるの?

15 18/08/23(木)07:18:39 No.528035698

>すごい明るい洞窟に見えるのになんでこいつは引っかかって仲間の僧侶もこいつが引っかかったあと天丼でぐえーしてるの? 作画の都合で明るく見えてるだけで本来は明かりの魔法だけでかなり視界が悪いよ

16 18/08/23(木)07:19:45 No.528035762

とっとと立てよ

17 18/08/23(木)07:20:34 No.528035810

>とっとと立てよ ただでは起きない

18 18/08/23(木)07:21:06 No.528035849

キャラの頭をよく見せるために他のやつがとんでもなく馬鹿になる典型例みたいな漫画だ

19 18/08/23(木)07:21:06 No.528035850

>とっとと立てよ こんなこけ方したら足挫いてもおかしくないんじゃない?

20 18/08/23(木)07:21:50 No.528035903

あれ刺さってない…

21 18/08/23(木)07:21:55 No.528035911

>キャラの頭をよく見せるために他のやつがとんでもなく馬鹿になる典型例みたいな漫画だ 実際コケてる連中はゴブリンなんて雑魚だしーってやってる典型的な未熟冒険者だし

22 18/08/23(木)07:22:50 No.528035968

>キャラの頭をよく見せるために他のやつがとんでもなく馬鹿になる典型例みたいな漫画だ そもそもこの転んでる奴ら村から出て着たばかりの駆け出しで経験全くないから とんでもない馬鹿に見えてるなら狙い通りだと思うよ

23 18/08/23(木)07:24:23 No.528036095

>キャラの頭をよく見せるために他のやつがとんでもなく馬鹿になる典型例みたいな漫画だ これやるとシチュによっては主要キャラの頭もおなじくらい悪いんじゃないかって思っちゃうときあるよね

24 18/08/23(木)07:25:10 No.528036146

あとから追いかけた魔術師もコケてて駄目だった

25 18/08/23(木)07:25:22 No.528036160

軽く読んで見たけど主人公の傭兵が頭回るというより コミュ症で思ったこと言えないだけにしか見えねえ…

26 18/08/23(木)07:25:37 No.528036174

これの前のページで矢を全く入り払えてないのも地味に笑い所だと思う

27 18/08/23(木)07:26:32 No.528036244

序盤であっという間にいなくなる連中に尺とりすぎだよなあ漫画版 ルピスちゃんがメアリー・スーしはじめてからが本番なのに

28 18/08/23(木)07:27:49 No.528036333

>軽く読んで見たけど主人公の傭兵が頭回るというより >コミュ症で思ったこと言えないだけにしか見えねえ… 思ったこと言えないというか駆け出しのパーティに臨時に拾われただけでリーダーはこの転んでる奴なので 忠言は出来ても強制出来ないだけだよ 原作だともうちょい粘って交渉してるけど却下されてる

29 18/08/23(木)07:28:59 No.528036416

ザっと読んでみたけどRPGでやるとこのコケてるやつみたいな行動しそうだ

30 18/08/23(木)07:30:27 No.528036528

今までどうやって生きてきたんだ

31 18/08/23(木)07:30:30 No.528036536

でもこれ絵面はアホっぽいけどかなり有効だと思うんよ

32 18/08/23(木)07:30:53 No.528036563

え?これゴブリンスレイヤーなの? 孕み袋にされるのマジで?

33 18/08/23(木)07:31:00 No.528036574

魔道士ちゃんも転んでいるような…

34 18/08/23(木)07:31:17 No.528036602

ラピス抱えてゴブリンに追われてるところから始めてもいいぐらいだよねこいつらの扱い考えると

35 18/08/23(木)07:31:23 No.528036613

多分色々端折られてるんだろうけど(敵から視線を外してどうする…!)って直前まで敵がどこか分からないし矢が当たった奴の方見るのは別におかしくないような

36 18/08/23(木)07:31:42 No.528036645

>え?これゴブリンスレイヤーなの? 違う >孕み袋にされるのマジで? はい

37 18/08/23(木)07:32:00 No.528036671

>でもこれ絵面はアホっぽいけどかなり有効だと思うんよ モンスターハウスでいきなり罠にかかると涙目になるよね…

38 18/08/23(木)07:32:11 No.528036684

絵としてはかなり良いけどくぼみはしょぼいな あと本当に3Pしてんな

39 18/08/23(木)07:33:10 No.528036764

後ろから追いたてるギミックがあったりすればなお有効だと思う

40 18/08/23(木)07:34:30 No.528036874

ショートの女の子がウザいので孕み袋になっても別にいいかな…

41 18/08/23(木)07:34:55 No.528036910

まあ相手の罠の巧妙さと味方のアホっぽさを同時に上手く表現すんのは漫画ではむつかしいかもね

42 18/08/23(木)07:35:40 No.528036975

>多分色々端折られてるんだろうけど(敵から視線を外してどうする…!)って直前まで敵がどこか分からないし矢が当たった奴の方見るのは別におかしくないような 矢が当たった方じゃなくて周辺気にしろよってことでは

43 18/08/23(木)07:35:42 No.528036978

中国人を殺しまくったなろうだかなんだかって難癖つけられて炎上した人が書いてた作品の一つだよ あの後エタる気配あったけどどうなったかなぁ

44 18/08/23(木)07:35:44 No.528036980

>後ろから追いたてるギミックがあったりすればなお有効だと思う うろ覚えだけどこの後後ろからゴブリンに追い立てられて撤退出来なくなるんじゃなかったかな

45 18/08/23(木)07:36:08 No.528037014

>あの後エタる気配あったけどどうなったかなぁ 最近最新話の更新あったよ

46 18/08/23(木)07:36:16 No.528037023

よく知らんけどなろう系の中ではこんなんが人気なの…?

47 18/08/23(木)07:36:41 No.528037052

章が終わるごとに舞台となった街が滅んでゲスト殆ど死ぬのが様式美なので…

48 18/08/23(木)07:37:04 No.528037097

>>あの後エタる気配あったけどどうなったかなぁ >最近最新話の更新あったよ マジで!オカマ魔人どうなったのか気になってたんだ

49 18/08/23(木)07:37:15 No.528037114

>章が終わるごとに舞台となった街が滅んでゲスト殆ど死ぬのが様式美なので… それはそれで後味悪くない…?

50 18/08/23(木)07:37:30 No.528037129

>章が終わるごとに舞台となった街が滅んでゲスト殆ど死ぬのが様式美なので… ある意味天丼ギャグ的な味わいよね

51 18/08/23(木)07:37:37 No.528037137

なんで転んだだけで絶望してるの?

52 18/08/23(木)07:37:42 No.528037143

>まあ相手の罠の巧妙さと味方のアホっぽさを同時に上手く表現すんのは漫画ではむつかしいかもね 漫画だと落とし穴をわかりやすくしないとだけど 本来薄暗い洞窟で光源は明かりの魔法しかないから落とし穴わかりづらいはずだからね… 真逆の事を表現しないとだから難しいと思う

53 18/08/23(木)07:37:58 No.528037164

コミカライズは作画ガチャにも左右されるし元々がアレな場合もあるし

54 18/08/23(木)07:38:06 No.528037183

ゲストはいうほど死んでないのでは?

55 18/08/23(木)07:38:07 No.528037185

>よく知らんけどなろう系の中ではこんなんが人気なの…? 読んでから言った方がいいと思う

56 18/08/23(木)07:38:42 No.528037229

>なんで転んだだけで絶望してるの? 弓持ってる敵の目の前で転けたら死ぬしかないだろ!?

57 18/08/23(木)07:38:46 No.528037236

>よく知らんけどなろう系の中ではこんなんが人気なの…? ワンシーンだけ見て判断するのはいかがなものかとは思うが

58 18/08/23(木)07:39:57 No.528037319

一話からみたけど このイケメンとアホ女よくここまで生きてこれたな… そりゃこりゃあかんって傭兵と一緒に行動するわ神官ちゃん

59 18/08/23(木)07:40:05 No.528037327

これも胸糞悪い描写あるのか 流行りなのか

60 18/08/23(木)07:40:17 No.528037345

本当にゴブリンレイプされてんな

61 18/08/23(木)07:40:23 No.528037355

>本来薄暗い洞窟で光源は明かりの魔法しかないから落とし穴わかりづらいはずだからね… だからこそ逆に足元には十分注意すると思うが

62 18/08/23(木)07:40:36 No.528037375

>矢が当たった方じゃなくて周辺気にしろよってことでは 作画の都合で明るいけど実際真っ暗なら素人ぐえーパーティーじゃどうしょうもないのでは?

63 18/08/23(木)07:41:46 No.528037456

メインお嫁さんの暴れ方が許容できればおおよそ「」好みの作品だよ

64 18/08/23(木)07:41:56 No.528037469

>お仲間もろとも死ぬから安心! ちょっと漫画だと死んでないんですど どんな酷い死に方するんですか?

65 18/08/23(木)07:42:43 No.528037524

馬鹿を見るような目で呆けてないでとっととカバーに行きなさい

66 18/08/23(木)07:42:52 No.528037539

>だからこそ逆に足元には十分注意すると思うが アホがこのまま一気にーとか言い出す状況作って釣るってスンポーよ

67 18/08/23(木)07:43:30 No.528037582

>>章が終わるごとに舞台となった街が滅んでゲスト殆ど死ぬのが様式美なので… >それはそれで後味悪くない…? 最初は「えっ」てなるけど慣れて来ると意外にいける!

68 18/08/23(木)07:43:48 No.528037607

原作最初はちょっと面白かったけどほかのなろう作品と同じくどんどん物語に山場が無くなってイベントこなしてるだけになって寒いドツキ漫才で話回すようになるのがつらい

69 18/08/23(木)07:43:51 No.528037612

>馬鹿を見るような目で呆けてないでとっととカバーに行きなさい へたにカバーしに行ったら諸共にとなりかねない連中ではあるんすよ…

70 18/08/23(木)07:44:01 No.528037623

このアホさじゃ じゃあ洞窟前から燻しますかでも ウボァー煙が全部こっちにーー ってやりそうだな…

71 18/08/23(木)07:44:27 No.528037648

ゴブスレそのままなのに3話かける必要あるのかってなる 生贄チームのことをそこまで描写する必要あるのかな…

72 18/08/23(木)07:44:45 No.528037671

>作画の都合で明るいけど実際真っ暗なら素人ぐえーパーティーじゃどうしょうもないのでは? 矢云々は洞窟入る前だよ! 森だから明るいとは言い切れないけど あと素人かよ!って思われてるってシーンだからしょうがないとかそういう話じゃないよ!

73 18/08/23(木)07:44:49 No.528037676

>だからこそ逆に足元には十分注意すると思うが だからこの転けてる奴経験ほとんどない駆け出しなんだって!

74 18/08/23(木)07:44:59 No.528037689

こけた時にぐえーとか言っちゃってるのもアホっぽさを加速させてる

75 18/08/23(木)07:45:12 No.528037712

>だからこそ逆に足元には十分注意すると思うが なのでこれが淘汰なんだよ こう言うので死なない奴がゴブリン退治卒業して普通の冒険者になる

76 18/08/23(木)07:45:20 No.528037726

ていうかなんで弓持ってる相手に突撃しようとしたの?

77 18/08/23(木)07:45:48 No.528037763

シリアスに描いても絵ヅラ的に間抜けになるのは仕方ない だって間抜けな失敗だもの

78 18/08/23(木)07:45:49 No.528037766

>生贄チームのことをそこまで描写する必要あるのかな… これはこれで需要があるシーンだからな

79 18/08/23(木)07:46:00 No.528037783

>原作最初はちょっと面白かったけどほかのなろう作品と同じくどんどん物語に山場が無くなってイベントこなしてるだけになって寒いドツキ漫才で話回すようになるのがつらい まぶらほを思い出した

80 18/08/23(木)07:46:02 No.528037787

魔術師が見えないところでコケてるのもじわる…

81 18/08/23(木)07:46:07 No.528037794

>原作最初はちょっと面白かったけどほかのなろう作品と同じくどんどん物語に山場が無くなってイベントこなしてるだけになって寒いドツキ漫才で話回すようになるのがつらい 我様さっさと消化すればマシになったんだろうけどね… こっち不利の引き分けで5~6回戦うのはちょっと…

82 18/08/23(木)07:46:11 No.528037797

>ていうかなんで弓持ってる相手に突撃しようとしたの? 突撃は冒険者の華だからな…

83 18/08/23(木)07:46:13 No.528037801

>ワンシーンだけ見て判断するのはいかがなものかとは思うが マンガ三話まで見た判断としてはあんまり面白くない… 原作は面白いのか

84 18/08/23(木)07:46:26 No.528037820

失敗する時は滑稽なもんだからな その後えぐい現実になる

85 18/08/23(木)07:46:31 No.528037826

3Pも描いてくれれば良かったのに…

86 18/08/23(木)07:47:08 No.528037879

>これはこれで需要があるシーンだからな そういう判断しちゃったんだろね シリーズとして続けるつもりならどうかと思うけど

87 18/08/23(木)07:47:11 No.528037884

>ていうかなんで弓持ってる相手に突撃しようとしたの? こっちにも遠距離攻撃の方法あるなら突撃しなかったんじゃない?

88 18/08/23(木)07:48:16 No.528037960

>どんな酷い死に方するんですか? 男は普通にこのままリンチ死する 女二人は設定上孕み袋 別にその後の末路があるとかではないよ

89 18/08/23(木)07:48:23 No.528037971

>ていうかなんで弓持ってる相手に突撃しようとしたの 逆だ 何か洞窟の奥が明るいので突撃したら ゴブリンは弓持ってた

90 18/08/23(木)07:48:34 No.528037987

>>お仲間もろとも死ぬから安心! >ちょっと漫画だと死んでないんですど >どんな酷い死に方するんですか? ここで男を助けようと女2人が飛び出してレイプレイプ! 主人公と可憐なヒロインは逃亡決め込む

91 18/08/23(木)07:49:02 No.528038019

>何か洞窟の奥が明るいので突撃したら >ゴブリンは弓持ってた 弓持ってるのはその前にわかってるよ

92 18/08/23(木)07:49:11 No.528038031

>マンガ三話まで見た判断としてはあんまり面白くない… じゃあ面白くないんでしょう 1ページだけ見て面白くないと決めつけるのはよくないと言っただけさ

93 18/08/23(木)07:49:15 No.528038033

>ていうかなんで弓持ってる相手に突撃しようとしたの? 弓と言ってもゴブリンは弱い上に精度も低いから そこそこの鎧あれば踏み込んで殴るのは選択肢だよ まぁ間抜けに死んだから是非もない

94 18/08/23(木)07:49:20 No.528038039

元のスレは結構面白いけど漫画は露悪的なエログロメインなのがちょっとな

95 18/08/23(木)07:49:32 No.528038059

>ここで男を助けようと女2人が飛び出してレイプレイプ! 魔術師ちゃんぐえってるからもうひとりのヒス女がんばって無双するしかないな

96 18/08/23(木)07:49:38 No.528038070

そうだった うっかり…

97 18/08/23(木)07:49:39 No.528038075

>原作は面白いのか 原作でも最序盤の評判は微妙でここ超えると良くなる扱い

98 18/08/23(木)07:49:50 No.528038087

特にエロ描写があるわけではなく男は解体され女はお察してな流れ

99 18/08/23(木)07:50:10 No.528038116

とりあえず次話は盛り上がるってことだな

100 18/08/23(木)07:50:45 No.528038158

ここでこの世界のゴブリンがどう言う生き物か ねっとり描写しておかないとスレイする意義が曖昧になるからな

101 18/08/23(木)07:51:12 No.528038191

この一ページだけならギャグ漫画として奇跡のおもしろさだと思う

102 18/08/23(木)07:51:15 No.528038193

>とりあえず次話は盛り上がるってことだな 次の話は開幕このイケメンがハリネズミになるとこだけどな! レイプシーンはあるかもしれない

103 18/08/23(木)07:51:15 No.528038194

話進まなくてつまらん

104 18/08/23(木)07:51:17 No.528038198

>>原作は面白いのか >原作でも最序盤の評判は微妙でここ超えると良くなる扱い でもまお約束的なの許せるかどうかって感じ ビミョーだけど暇つぶしにはなるかなって感じで読んで ラピスパパが出たあたりで放置してる

105 18/08/23(木)07:51:45 No.528038236

ゴブリン相手に油断しなかったりガチになれる冒険者は生き延びる 慢心しても生き延びる事歩けど運が悪いと死ぬ 慢心しなくても運が悪いと死ぬ

106 18/08/23(木)07:52:11 No.528038278

ゴブリン数匹なんて雑魚だろって深追いして巣に誘い込まれるテンプレのやつ 主人公は止めた

107 18/08/23(木)07:52:24 No.528038297

>話進まなくてつまらん 月1掲載の現3話で話が進まなくてつまらないと言われましても…

108 18/08/23(木)07:52:38 No.528038319

なんでこんなアホと組んだんですラピスちゃん 近所の友達かなんかだったんです?

109 18/08/23(木)07:53:19 No.528038387

ゴブリン退治で初心者が良く死ぬ世界観だからなここ

110 18/08/23(木)07:53:33 No.528038402

>なんでこんなアホと組んだんですラピスちゃん >近所の友達かなんかだったんです? その子もワケあってろくな知り合いいないんすよ…

111 18/08/23(木)07:53:55 No.528038435

>特にエロ描写があるわけではなく男は解体され女はお察してな流れ カタルシスより不快感の方が勝ちそうな展開だ

112 18/08/23(木)07:53:57 No.528038440

この後強いゴブリンが出てきて主人公の大剣がへし折れたりする

113 18/08/23(木)07:54:07 No.528038455

>ゴブリン退治で初心者が良く死ぬ世界観だからなここ これに限らずファンタジーだとゴブリン退治は駆け出しの壁ってのが多い印象

114 18/08/23(木)07:54:21 No.528038472

>我様さっさと消化すればマシになったんだろうけどね… そいつよりも持て余してる感ある幽霊娘とか邪神連中の天丼がつらかった

115 18/08/23(木)07:54:42 No.528038508

原作者が心折れてるだろうしな

116 18/08/23(木)07:54:47 No.528038518

マトモに見えるラピスちゃんが実は一番の地雷だった覚えがある

117 18/08/23(木)07:55:02 No.528038537

ゴブリンの種はやっぱり濃いんだろうか 人の女の子似のゴブリンとか産まれたら周りに馴染めなさそう

118 18/08/23(木)07:55:07 No.528038550

バカだから色々都合良かったとか言ってたよねたしか

119 18/08/23(木)07:55:07 No.528038551

>ゴブリン退治で初心者が良く死ぬ世界観だからなここ なんで甘く見るんです?

120 18/08/23(木)07:55:15 No.528038562

>ゴブリン退治で初心者が良く死ぬ世界観だからなここ よく死ぬなら初心者向けのクエストではないのでは? 難易度設定間違ってね? いや中級者はベヒモス狩ってねとかさらに無茶言われてるのかもしれんが

121 18/08/23(木)07:55:18 No.528038574

>カタルシスより不快感の方が勝ちそうな展開だ ほんと本編に入る前の序盤の序盤なんすよ

122 18/08/23(木)07:55:25 No.528038580

話聞くとゴブスレの劣化コピーに聞こえる

123 18/08/23(木)07:55:25 No.528038581

なろうにしては珍しく主人公弱いからな いや弱いっていうか強いんだけど上がいっぱいいっぱいいるので毎回入院する

124 18/08/23(木)07:55:27 No.528038585

>これに限らずファンタジーだとゴブリン退治は駆け出しの壁ってのが多い印象 ゴブスレの場合は負けた場合とかゴブリン放置した場合の 胸糞の悪い事情を丁寧に積み上げる感じだな

125 18/08/23(木)07:55:39 No.528038604

>序盤であっという間にいなくなる連中に尺とりすぎだよなあ漫画版 >ルピスちゃんがメアリー・スーしはじめてからが本番なのに 次回やっと折り返しに差し掛かるレイプだし最初のエピソードだけど単行本2冊くらい使うよねこれ

126 18/08/23(木)07:55:48 No.528038616

>この後強いゴブリンが出てきて主人公の大剣がへし折れたりする ベルセルクっぽい

127 18/08/23(木)07:55:49 No.528038618

>なんで甘く見るんです? タイマンなら絶対に負けないので…

128 18/08/23(木)07:56:06 No.528038644

>なんでこんなアホと組んだんですラピスちゃん 出自に問題があるヒロインなので探られないようちょろくてアホそうなパーティーに潜り込んだ アホすぎて後悔の

129 18/08/23(木)07:56:15 No.528038660

>そいつよりも持て余してる感ある幽霊娘 エルダーリッチだかなんだかになった幽霊娘は あまりにも出番ないんで消滅したと思ってましたよ私は

130 18/08/23(木)07:56:20 No.528038667

みんながみんなアンチゴブリン描写って訳でもないんだろけど モンスターの扱いも様々あるのかな

131 18/08/23(木)07:56:35 No.528038685

ぶっちゃけ冒険者ギルドほんとただの背景だかんな

132 18/08/23(木)07:56:51 No.528038715

>話進まなくてつまらん マンガの方は三話でここはちょっと展開遅いかもしれないけど次から話が回り始めたらそう遅くはないと思う原作の方なら話進まなくてつまらんていうのは大いにわかる

133 18/08/23(木)07:57:18 No.528038741

>>序盤であっという間にいなくなる連中に尺とりすぎだよなあ漫画版 >>ルピスちゃんがメアリー・スーしはじめてからが本番なのに >次回やっと折り返しに差し掛かるレイプだし最初のエピソードだけど単行本2冊くらい使うよねこれ 遺跡破壊して脱出するまでに1年以上かかりそう

134 18/08/23(木)07:57:22 No.528038747

初心者は巣に攻め込まなきゃいいだけだよ

135 18/08/23(木)07:57:36 No.528038775

>よく死ぬなら初心者向けのクエストではないのでは? 一対一だと確実に勝てるからゴブリン退治ってのを舐めてかかるんだよ! ってかこの作品に限らず大抵のファンタジーでのお約束だと思う!

136 18/08/23(木)07:57:38 No.528038778

>>ゴブリン退治で初心者が良く死ぬ世界観だからなここ >なんで甘く見るんです? なんだかんだで初心者越えたら雑魚なのも本当だからな ゴブリン以上の脅威や怪物もゴロゴロいるからそっちに目が向く

137 18/08/23(木)07:57:43 No.528038785

>よく死ぬなら初心者向けのクエストではないのでは? 襲われる村側の出せる報酬が少ないとかで初心者しか受けないのかもしれない

138 18/08/23(木)07:57:48 No.528038794

ゴブスレはあれやられる奴らは 大抵は運の悪い新人か舞い上がっているバカな新人であって それでも才能や運が強いやつは普通に勝っているよって前提を割とよく言及していたからな…

139 18/08/23(木)07:58:07 No.528038821

冒険ファンタジー物のエログロ化って流行ってるの? 苦手だから怯えてネタバレされてからじゃないと見れないわ

140 18/08/23(木)07:58:09 No.528038827

ゴブリンは罠に誘い込むなんて知能はないんだけどな だからこそザコなわけで 主人公を光らせるために他をアホにするために敵を賢くする

141 18/08/23(木)07:58:13 No.528038832

>マンガの方は三話でここはちょっと展開遅いかもしれないけど次から話が回り始めたらそう遅くはないと思う原作の方なら話進まなくてつまらんていうのは大いにわかる 原作読んでるけどたまに5話くらいすっ飛ばして読むことある

142 18/08/23(木)07:58:33 No.528038863

>初心者は巣に攻め込まなきゃいいだけだよ 巣は危険だよねって判断できる奴は大体死なない

143 18/08/23(木)07:58:47 No.528038874

>なろうにしては珍しく主人公弱いからな >いや弱いっていうか強いんだけど上がいっぱいいっぱいいるので毎回入院する というかパーティメンバー盛りすぎ ラピスちゃん筆頭に

144 18/08/23(木)07:59:03 No.528038897

>冒険ファンタジー物のエログロ化って流行ってるの? >苦手だから怯えてネタバレされてからじゃないと見れないわ ウケたのが出たのでネット小説の常だが後追いが雨後の筍のように出てきたって程度

145 18/08/23(木)07:59:23 No.528038917

>ゴブリンは罠に誘い込むなんて知能はないんだけどな >だからこそザコなわけで >主人公を光らせるために他をアホにするために敵を賢くする 読んでないのによくそこまで言えるな 多分かなり先まで描写されないだろうけどこいつら普通のゴブリンじゃないよ

146 18/08/23(木)07:59:25 No.528038918

主人公はふた回りくらい弱いベルセルクのガッツだと思えば良いと思う 装備で補う

147 18/08/23(木)07:59:56 No.528038961

>冒険ファンタジー物のエログロ化って流行ってるの? 悪趣味なエログロはどこでもお手軽な人気獲得手段よ

148 18/08/23(木)08:00:02 No.528038968

>ゴブリンは罠に誘い込むなんて知能はないんだけどな >だからこそザコなわけで >主人公を光らせるために他をアホにするために敵を賢くする ここの世界のゴブリンは一貫して愚かだけど間抜けでもないから ゴブリンにそんな知能ないって思い込んだ奴は上みたいになる

149 18/08/23(木)08:00:07 No.528038979

ゴブリンは強い おれは田中を読んだから知ってるんだ

150 18/08/23(木)08:00:08 No.528038980

えこの作品にエログロ要素あったっけ? さらっと流してたと思うけど

151 18/08/23(木)08:00:21 No.528039003

6月予定で7月更新になってるしこれ隔月連載ぐらいなのでは…

152 18/08/23(木)08:00:36 No.528039024

>ゴブリンは罠に誘い込むなんて知能はないんだけどな >だからこそザコなわけで そこは作品によりけりじゃねーの!? 「」が大好きなゴブスレとかでもゴブリンは狡猾だって設定じゃない

153 18/08/23(木)08:00:45 No.528039037

>魔術師が見えないところでコケてるのもじわる… くえっ!って叫びが可愛い ヒス女はともかくちょっとこの子だけどうにかなりませんかね

154 18/08/23(木)08:00:45 No.528039038

>ゴブリンは罠に誘い込むなんて知能はないんだけどな >だからこそザコなわけで こう言うこと言う奴から死ぬよね

155 18/08/23(木)08:00:54 No.528039050

まあボロ負け散会して無職傭兵さんだから今はレベル差でなんとかなるけど実際はって感じなのか

156 18/08/23(木)08:01:29 No.528039087

映画とかもそうだけど 取り敢えずエロとグロぶちこむのはB級の基本よ

157 18/08/23(木)08:01:31 No.528039090

ここのゴブリンは経験で愚かなりに学習するから 意外と侮れない事をする ただ意外とレベルは越えないので注意深い連中ならどうとでもする

158 18/08/23(木)08:01:44 No.528039110

>まあボロ負け散会して無職傭兵さんだから今はレベル差でなんとかなるけど実際はって感じなのか いやこの主人公かなり強い かなり強いけどこの後に仲間になる奴が全員主人公より強い

159 18/08/23(木)08:02:01 No.528039130

>というかパーティメンバー盛りすぎ >ラピスちゃん筆頭に 悪い意味で話がテンプレ化してるというかどんだけ主人公がピンチになっても特になんか盛り上がりがあるでなく半分ギャグで水入りされて周りのチート能力であっさりカタついて終了ってのが…

160 18/08/23(木)08:02:04 No.528039136

エログロナンセンスは読者層的に相性良いんじゃない

161 18/08/23(木)08:02:17 No.528039166

>えこの作品にエログロ要素あったっけ? >さらっと流してたと思うけど 割とえげつない方だと思うけど えげつなさの基準は個人差あるから何とも

162 18/08/23(木)08:02:19 No.528039167

>そこは作品によりけりじゃねーの!? >「」が大好きなゴブスレとかでもゴブリンは狡猾だって設定じゃない ゴブリンが賢くてもいいと思うけどそれなら作品内で雑魚扱いされないのが普通じゃないかな ゴブスレは戦闘力は雑魚だけど賢さは油断ならないって設定になってる

163 18/08/23(木)08:02:52 No.528039200

ちなみにラピスちゃんも…

164 18/08/23(木)08:03:02 No.528039211

ゴブリンと一口に行ってもSWとかだとそこそこ強いし D&Dだと版によっては下手な人間より強いからなあ

165 18/08/23(木)08:03:18 No.528039234

安易だろうがというか安易であるほどエログロは良いのだ 手間かけないでそれなりの効果期待できるってことだからね

166 18/08/23(木)08:03:30 No.528039255

>ゴブスレは戦闘力は雑魚だけど賢さは油断ならないって設定になってる でも初心者が舐めてかかってよく全滅してるよね…?

167 18/08/23(木)08:03:43 No.528039270

>割とえげつない方だと思うけど >えげつなさの基準は個人差あるから何とも エログロ目当てはこの本読まないんじゃなかろかと思う 俺的感覚では

168 18/08/23(木)08:04:06 No.528039300

なぜゴブリンは同種の雌を孕ませないんだろう いや弱くて同種の雌を娶れなかったやつが他種の雌を狙うのか?好みじゃないけど仕方がない的な

169 18/08/23(木)08:04:43 No.528039354

ゴブリン狩りはある程度経験積んだ冒険者は割に合わなくて受けてくれないから 結果的に初心者PTの登竜門になってる感じだったな

170 18/08/23(木)08:04:50 No.528039366

このスレもだけど漫画版はゴブスレに引っ張られすぎちゃったんだろね

171 18/08/23(木)08:05:14 No.528039406

>でも初心者が舐めてかかってよく全滅してるよね…? 9割以上は生き残ってるからいいんだよ なお生き残った連中は難度と報酬が釣り合わんと認識して敬遠される

172 18/08/23(木)08:05:19 No.528039422

というかめっちゃ浅い段差作ってるだけで知能が高いと言っていいのだろうか

173 18/08/23(木)08:05:39 No.528039455

「」がよく話題にしてるから面白いのかと思ったらわざとらしい馬鹿冒険者をクールな元傭兵が影で毒づくだけの話だった さすがヒでヘイト垂れ流しの作者だわ

174 18/08/23(木)08:05:47 No.528039471

>でも初心者が舐めてかかってよく全滅してるよね…? ちょこちょこ全滅するけど生き延びて経験積んで上に行く冒険者も一定数いるからな

175 18/08/23(木)08:06:25 No.528039535

>でも初心者が舐めてかかってよく全滅してるよね…? 強い冒険者と弱くてバカな冒険者は舐める 弱くてもマトモな冒険者は舐めな…そんなやついたかな

176 18/08/23(木)08:06:28 No.528039539

ゴブリンにもコミュニティがあってそこから追い出された者 巣が退治されるも命からがら逃げ延びる者 それらを倒してゴブリンなんて知能ガキぐらいの貧弱野郎だぜ!!って見事に調子に乗ったのがスレ画

177 18/08/23(木)08:06:32 No.528039545

>というかめっちゃ浅い段差作ってるだけで知能が高いと言っていいのだろうか それが有効に機能してますんで

178 18/08/23(木)08:06:34 No.528039550

>というかめっちゃ浅い段差作ってるだけで知能が高いと言っていいのだろうか 意外と高い位だけど この意外とってのが曲者で侮って死ぬ奴が多い

179 18/08/23(木)08:06:45 No.528039564

>>まあボロ負け散会して無職傭兵さんだから今はレベル差でなんとかなるけど実際はって感じなのか >いやこの主人公かなり強い >かなり強いけどこの後に仲間になる奴が全員主人公より強い この後に仲間になるのが死霊の王とか不死身の魔人とかなので仕方ないよね…

180 18/08/23(木)08:06:49 No.528039569

>というかめっちゃ浅い段差作ってるだけで知能が高いと言っていいのだろうか 畜生はそんなこと絶対しないから知能は高い

181 18/08/23(木)08:06:55 No.528039581

わかりやすいクソってわけじゃないけど 長時間読んでるとダレてくるタイプのアレだ

182 18/08/23(木)08:07:07 No.528039595

舐めすぎだよ基本的に アホしかいねえ

183 18/08/23(木)08:07:10 No.528039600

本格的に知能が高い種族って認識なら 最初からもっと警戒してかかるからな

184 18/08/23(木)08:07:25 No.528039621

初心者にはけっこうきっついけどいい経験値くれるけど報酬は少ないのである程度レベリングしたらうまあじありませんってRTAでいわれる系か

185 18/08/23(木)08:07:49 No.528039664

こういうのっていっつも馬鹿がやらかす前に○○した方がいいと思うがな…とか心の中でだけ思って後々窮地に陥るのほんとやめて欲しい

186 18/08/23(木)08:07:53 No.528039674

ゴブリンもぐえーっ!て言ってる…

187 18/08/23(木)08:08:02 No.528039690

階段を一段踏み外してドキッとした事がなかった者だけが彼を笑いなさい!!

188 18/08/23(木)08:08:25 No.528039732

>舐めすぎだよ基本的に >アホしかいねえ そりゃ迂闊で全滅したサンプルを出してるんだから 生き延びて上に行く冒険者も多いしね

189 18/08/23(木)08:08:40 No.528039760

>というかめっちゃ浅い段差作ってるだけで知能が高いと言っていいのだろうか 偏差値10の俺がい世界で知恵の勇者になれたワケくらいIQはひくいけど世界だけどここはあそこほど優しみがないんだろう

190 18/08/23(木)08:08:45 No.528039767

だってこの遺跡自体がゴブリンにバフかけてっからな

191 18/08/23(木)08:08:46 No.528039770

>>というかめっちゃ浅い段差作ってるだけで知能が高いと言っていいのだろうか >畜生はそんなこと絶対しないから知能は高い 大体の動物が単純な罠を作れないのはどちらかと言えば 知能というより器用さとか肉体構造がそういった作業に適しているかの問題らしいぞ

192 18/08/23(木)08:08:50 No.528039778

>ゴブリンは罠に誘い込むなんて知能はないんだけどな というか元のレスがこれなんだけど「」のレス見てると結局ゴブリンの知能そこそこ高いのでは…

193 18/08/23(木)08:09:11 No.528039814

>>というかめっちゃ浅い段差作ってるだけで知能が高いと言っていいのだろうか >それが有効に機能してますんで 足場の悪いだろう洞窟で警戒せず引っかかる側の知能に問題があるのでは…?

194 18/08/23(木)08:09:18 No.528039825

冒険者の一割がゴブリン相手に命を落としてますって状況で 舐めてるのは中々に冒険者稼業も命知らずが多い世界だな

195 18/08/23(木)08:09:23 No.528039832

>こういうのっていっつも馬鹿がやらかす前に○○した方がいいと思うがな…とか心の中でだけ思って後々窮地に陥るのほんとやめて欲しい 根本的にゴブリンばっかり狩ってるから発言力が無いからな 「」だって自分より能力低いと思い込んでる人から忠告されても素直に聞けるかっていう

196 18/08/23(木)08:09:23 No.528039833

>初心者にはけっこうきっついけどいい経験値くれるけど報酬は少ないのである程度レベリングしたらうまあじありませんってRTAでいわれる系か そんな感じやね 後はきつさがやってみないと分らないのと 分かった時には手遅れな事が多いだけ

197 18/08/23(木)08:09:35 No.528039854

>こういうのっていっつも馬鹿がやらかす前に○○した方がいいと思うがな…とか心の中でだけ思って後々窮地に陥るのほんとやめて欲しい 言うこと聞かない 言っても無視する ので言わないんだよ傭兵さん ラピスちゃんにはあれ駄目だよねーってちゃんと愚痴る

198 18/08/23(木)08:09:41 No.528039864

「」が侮ってつぎつぎにハマのはわかる

199 18/08/23(木)08:09:51 No.528039879

>畜生はそんなこと絶対しないから知能は高い じつはいるんだぜ 知能というより野生の本能的な行動なんだろうけどな

200 18/08/23(木)08:10:01 No.528039885

>こういうのっていっつも馬鹿がやらかす前に○○した方がいいと思うがな…とか心の中でだけ思って後々窮地に陥るのほんとやめて欲しい 実際現実でもよくある 言っても聞き入れられないことがわかってるから黙ってるの

201 18/08/23(木)08:10:05 No.528039890

まあ暗い洞窟で正面に視線誘導させた上で地面に小さくて浅い穴大量に掘るのは理にかなってるといえる

202 18/08/23(木)08:10:08 No.528039895

>ので言わないんだよ傭兵さん 言ってるじゃん!

203 18/08/23(木)08:10:15 No.528039910

>ラピスちゃんにはあれ駄目だよねーってちゃんと愚痴る だからアホが死んだ後は速攻で逃げるしね

204 18/08/23(木)08:10:25 No.528039939

>というか元のレスがこれなんだけど「」のレス見てると結局ゴブリンの知能そこそこ高いのでは… そこそこ高いんだけどそこそこ以上でもない この微妙な錯覚で死ぬ冒険者が結構いるだけだよ

205 18/08/23(木)08:10:27 No.528039946

>というか元のレスがこれなんだけど「」のレス見てると結局ゴブリンの知能そこそこ高いのでは… 学習力がある子供が本当に殺そうとあらゆる手段を学習していったらどうなるかっていう

206 18/08/23(木)08:10:36 No.528039959

>「」が侮ってつぎつぎにハマのはわかる 「」は蟹にも負けるからな

207 18/08/23(木)08:11:03 No.528039999

ナントカするのは人間だけとかいう発言はじつはただの無知ってパターン多いよね

208 18/08/23(木)08:11:06 No.528040004

>足場の悪いだろう洞窟で警戒せず引っかかる側の知能に問題があるのでは…? 薄暗い洞窟で戦闘中に足元の罠まで注意出来るって時点で駆け出しではないと思う

209 18/08/23(木)08:11:07 No.528040005

>「」が侮ってつぎつぎにハマのはわかる はっ!罠なんかにかかるかよ いくぞっ!

210 18/08/23(木)08:11:09 No.528040007

生死関わってんなら言おうよ…

211 18/08/23(木)08:11:13 No.528040012

馬鹿が聞く耳もたないのと忠告しないのとは別の問題

212 18/08/23(木)08:11:21 No.528040024

>>というか元のレスがこれなんだけど「」のレス見てると結局ゴブリンの知能そこそこ高いのでは… >そこそこ高いんだけどそこそこ以上でもない >この微妙な錯覚で死ぬ冒険者が結構いるだけだよ つーか遺跡の加護もらってるから普通のゴブリンよりつえーんだよこいつら 原作と読めばわかるんだけどスレ画でしか話しないので意味わからんこと言い出す

213 18/08/23(木)08:11:26 No.528040032

まぁ「」ならハマるな

214 18/08/23(木)08:11:26 No.528040033

>学習力がある子供が本当に殺そうとあらゆる手段を学習していったらどうなるかっていう ホーム・アローン なんで死んでないんだあの強盗…

215 18/08/23(木)08:11:47 No.528040068

>生死関わってんなら言おうよ… この洞窟に入る前にも何度か言ってるだろ!

216 18/08/23(木)08:12:05 No.528040092

読め!読んでから言ってくれ!

217 18/08/23(木)08:12:07 No.528040097

>生死関わってんなら言おうよ… 口に出すと取り巻きのバカ女二人が邪魔するから言えないし聞いてくれない

218 18/08/23(木)08:12:17 No.528040109

>読め!読んでから言ってくれ! ほんとねー

219 18/08/23(木)08:12:25 No.528040122

まぁこれは作画の問題もあると思う 流石に浅く見えすぎだからもうちょっと深く見えるように描いてれば

220 18/08/23(木)08:12:27 No.528040124

物語的には失敗して貰うのが目的だろうから 滑稽に死んでもらわないといけないし…

221 18/08/23(木)08:12:37 No.528040133

>こういうのっていっつも馬鹿がやらかす前に○○した方がいいと思うがな…とか心の中でだけ思って後々窮地に陥るのほんとやめて欲しい 助言するたび優男の取り巻き二人が必ず文句言うのでめんどくさくなって言うのやめた

222 18/08/23(木)08:12:41 No.528040138

>読め!読んでから言ってくれ! おまえの言うことはわからん

223 18/08/23(木)08:12:51 No.528040154

>実際現実でもよくある >言っても聞き入れられないことがわかってるから黙ってるの 何回も自分の言うこと否定されたらもう言う意味ねーわってなるよね…

224 18/08/23(木)08:12:52 No.528040155

>こういうのっていっつも馬鹿がやらかす前に○○した方がいいと思うがな…とか心の中でだけ思って後々窮地に陥るのほんとやめて欲しい これに限っては思うだけにいたるまで散々提案してきては否定されてるんで別にいいかな

225 18/08/23(木)08:12:53 No.528040158

>まぁ「」ならハマるな 確認した上でこける自信があるぜ

226 18/08/23(木)08:13:07 No.528040178

>>生死関わってんなら言おうよ… >口に出すと取り巻きのバカ女二人が邪魔するから言えないし聞いてくれない ある程度場数踏んだら言うべき時は言う聞くべき時は聞くって最適化されていく ここで死んだ

227 18/08/23(木)08:13:11 No.528040186

>物語的には失敗して貰うのが目的だろうから >滑稽に死んでもらわないといけないし… ゴブスレの影響か尺とりすぎですよう

228 18/08/23(木)08:13:17 No.528040199

>まぁこれは作画の問題もあると思う >流石に浅く見えすぎだからもうちょっと深く見えるように描いてれば この程度の穴でも余裕で足挫くかんな! まぁ侮るのはわかるけど

229 18/08/23(木)08:13:25 No.528040213

政治民族でアウトくらった人と聞くとちょっと読む気なくなる

230 18/08/23(木)08:13:35 No.528040241

>流石に浅く見えすぎだからもうちょっと深く見えるように描いてれば 浅くても深くても変わらんと思うぞ 暗くすれば納得すると思うが読みづらくなるからこれで仕方ないんだ

231 18/08/23(木)08:14:03 No.528040288

>>まぁ「」ならハマるな >確認した上でこける自信があるぜ ゴブリンがいる? 突撃して潰すぜ!!

232 18/08/23(木)08:14:37 No.528040346

>>まぁ「」ならハマるな >確認した上でこける自信があるぜ 俺もこれかもしれねぇ…

233 18/08/23(木)08:14:39 No.528040349

>何回も自分の言うこと否定されたらもう言う意味ねーわってなるよね… それでも自分の生死が関わるなら言う その前にパーティ抜ける

234 18/08/23(木)08:14:43 No.528040354

>政治民族でアウトくらった人と聞くとちょっと読む気なくなる こっちの作品にはそういう思想全く出てないから… だからこれ読んで面白くて同じ作者の作品だから ってアニメ化転けた方読んでぐえー! ってなる「」は定期的に見る

235 18/08/23(木)08:14:56 No.528040378

>この程度の穴でも余裕で足挫くかんな! >まぁ侮るのはわかるけど リアルでは~とかいう問題じゃなくて作画の説得力の問題だよ漫画だし 嘘でもすっと入ってくるなら漫画的にはそっちの方がいいでしょ

236 18/08/23(木)08:14:56 No.528040379

>>畜生はそんなこと絶対しないから知能は高い >じつはいるんだぜ >知能というより野生の本能的な行動なんだろうけどな 居るんだ

237 18/08/23(木)08:14:56 No.528040380

つまずかせるのが目的なら浅くてよいんだよ

238 18/08/23(木)08:15:10 No.528040405

>ゴブスレの影響か尺とりすぎですよう 尺のバランスとか緩急は作者次第ですので…

239 18/08/23(木)08:15:23 No.528040441

薄暗い中で目の前に命の危機と対峙してると言う条件なら間違いなくスレ画の罠に引っかかる自信がある

240 18/08/23(木)08:15:29 No.528040449

>それでも自分の生死が関わるなら言う >その前にパーティ抜ける そういう判断が出来る奴は生き延びるからサンプルになれない

241 18/08/23(木)08:15:48 No.528040485

>>読め!読んでから言ってくれ! >おまえの言うことはわからん 死は結果だ!

242 18/08/23(木)08:15:50 No.528040486

>その前にパーティ抜ける 傭兵団潰れての初仕事でこれ抜けたら本気で生きていけないレベルで困窮してるから…

243 18/08/23(木)08:15:59 No.528040506

>こっちの作品にはそういう思想全く出てないから… >だからこれ読んで面白くて同じ作者の作品だから >ってアニメ化転けた方読んでぐえー! >ってなる「」は定期的に見る なんかごめんね… こっちはアウトくらわないといいね

244 18/08/23(木)08:16:19 No.528040540

平坦な道だと思っていきなり段差があったらバランス崩す

245 18/08/23(木)08:16:19 No.528040544

ろくに使えない弓構えて突撃させようと仕向けてるんだっけ?

246 18/08/23(木)08:16:22 No.528040557

おいおいあの馬鹿「」罠に引っかかったぜ仕方ねーな俺がぐえー!

247 18/08/23(木)08:16:26 No.528040563

>>実際現実でもよくある >>言っても聞き入れられないことがわかってるから黙ってるの >何回も自分の言うこと否定されたらもう言う意味ねーわってなるよね… 勝手に身を滅ぼすといい…ってなるよね 親身にいい続けてくれるの精々両親くらいだよ

248 18/08/23(木)08:16:26 No.528040564

>薄暗い中で目の前に命の危機と対峙してると言う条件なら間違いなくスレ画の罠に引っかかる自信がある 相手の体格は小学校高学年位の雑魚だしな 蹴散らしてやるさ

249 18/08/23(木)08:16:32 No.528040575

ダークソウル的思考を身に着けてる「」なら角から弓で釣るくらいできるだろう 冒険者もダークソウルをやろう

250 18/08/23(木)08:16:48 No.528040606

>傭兵団潰れての初仕事でこれ抜けたら本気で生きていけないレベルで困窮してるから… どぶさらいの仕事本気で検討してたところに声かけられたからつい…

251 18/08/23(木)08:17:28 No.528040678

>勝手に身を滅ぼすといい…ってなるよね >親身にいい続けてくれるの精々両親くらいだよ ただ自分も食い詰めてPT抜けられないので 結局一緒に身を滅ぼす

252 18/08/23(木)08:17:34 No.528040689

>居るんだ 蜘蛛とかはモロに罠使って生きてる生き物だしなにかを利用して餌とる生き物は結構いるね

253 18/08/23(木)08:17:35 No.528040692

>どぶさらいの仕事本気で検討してたところに声かけられたからつい… なろうでドブさらいは斬新すぎるから見てみたい気もする

254 18/08/23(木)08:17:36 No.528040694

こんなどこの馬の骨かわからないやつと隊に入れる気ですか!? 戦場に出てから使い物にならないことが分かっても遅いんですよ! って映画でよくあるセリフがよくわかる展開だ

255 18/08/23(木)08:17:38 No.528040697

>ダークソウル的思考を身に着けてる「」なら角から弓で釣るくらいできるだろう >冒険者もダークソウルをやろう 小説の登場人物は不死じゃないので… ノーライフキングいるけど

256 18/08/23(木)08:17:50 No.528040719

>平坦な道だと思っていきなり段差があったらバランス崩す でかい穴より小さな段差の方がダメージあるよね

257 18/08/23(木)08:18:03 No.528040739

駆け出し「」険者多いな… 俺はあんな奴らとは違う!突撃して蹴散らす!フォローしろ!

258 18/08/23(木)08:18:15 No.528040750

>結局一緒に身を滅ぼす ひょろりとそんな噂が立ってしまうーっ!

259 18/08/23(木)08:18:33 No.528040780

初めての実戦経験をゴブリンで積む冒険者は多い

260 18/08/23(木)08:18:59 No.528040824

>ダークソウル的思考を身に着けてる「」なら角から弓で釣るくらいできるだろう >冒険者もダークソウルをやろう 「」はここの敵スルー出来るよ軽装備でローリングすれば無敵時間長いから余裕だよってなるよ

261 18/08/23(木)08:19:14 No.528040857

>なろうでドブさらいは斬新すぎるから見てみたい気もする なんかであった気がする 効率的にドブさらいしたら地下のモンスター達まとめて駆除できてレベル超アップして最強にみたいなのだったけど

262 18/08/23(木)08:19:14 No.528040862

まあリアル言い出したらこんな洞窟入って戦おうなんて絶対思わんよな… そこの通路で襲われたら剣振れないぜ

263 18/08/23(木)08:19:21 No.528040876

>平坦な道だと思っていきなり段差があったらバランス崩す バランス崩して下手すると腰やるよね… やった

264 18/08/23(木)08:19:45 No.528040937

ゲームでは簡単にやるけど武器持ちながらローリングって相当難しいんじゃ…

265 18/08/23(木)08:20:03 No.528040967

浅いって言う奴いるけど足元見ないと絶対こけるよこれ

266 18/08/23(木)08:20:13 No.528040997

>ゲームでは簡単にやるけど武器持ちながらローリングって相当難しいんじゃ… そもそも現実ではローリングに無敵時間ないからな…

267 18/08/23(木)08:20:29 No.528041030

>平坦な道だと思っていきなり段差があったらバランス崩す 階段一段誤認してたら凄い怖いよね

268 18/08/23(木)08:20:33 No.528041040

>ゲームでは簡単にやるけど武器持ちながらローリングって相当難しいんじゃ… 狩人ステップなら誰でもできますよニコニコ え?無敵時間??しらん

269 18/08/23(木)08:20:35 No.528041045

>「」はここの敵スルー出来るよ軽装備でローリングすれば無敵時間長いから余裕だよってなるよ そのまま引っ掛かるか落下死するのが見なくても分かる

270 18/08/23(木)08:20:45 No.528041067

>浅いって言う奴いるけど足元見ないと絶対こけるよこれ 下手すると骨も折れるよね

271 18/08/23(木)08:20:47 No.528041071

ドブさらいは初心者冒険者が依頼されてスルーする仕事ランキング1位だから だれか引き受けてあげてるんだろうか

272 18/08/23(木)08:21:06 No.528041094

>浅いって言う奴いるけど足元見ないと絶対こけるよこれ 忍者屋敷行った時に聞いたけどこの程度でも足挫いて スネくらいまでの穴だと余裕で足折れるらしいね

273 18/08/23(木)08:21:27 No.528041136

>まあリアル言い出したらこんな洞窟入って戦おうなんて絶対思わんよな… >そこの通路で襲われたら剣振れないぜ は? 斧とかメイスとかださくね?

274 18/08/23(木)08:21:34 No.528041148

>まあリアル言い出したらこんな洞窟入って戦おうなんて絶対思わんよな… >そこの通路で襲われたら剣振れないぜ これの作画では省略してるけどまず暗いしな…

275 18/08/23(木)08:21:36 No.528041154

>ドブさらいは初心者冒険者が依頼されてスルーする仕事ランキング1位だから >だれか引き受けてあげてるんだろうか 町の孤児達とか…?

276 18/08/23(木)08:21:39 No.528041158

ちょっと先読んだけどぐえーしてるやつら本当物語開始するための舞台装置なんだな… かわいそうに

277 18/08/23(木)08:21:44 No.528041172

もう更新きたのかと思った

278 18/08/23(木)08:22:42 No.528041273

>ちょっと先読んだけどぐえーしてるやつら本当物語開始するための舞台装置なんだな… >かわいそうに ただこの世界にはよくあることだって導入だからな なのでゴブスレさんみたいな専門業者の立ち居地がある

279 18/08/23(木)08:23:16 No.528041336

>効率的にドブさらいしたら地下のモンスター達まとめて駆除できてレベル超アップして最強にみたいなのだったけど よくある系!

280 18/08/23(木)08:23:28 No.528041365

起きてサーフェ

281 18/08/23(木)08:23:49 No.528041404

ゴブリン駆除専門家の必要性と有用性をプレゼンするために 彼らは大事なサンプルなのです

282 18/08/23(木)08:24:13 No.528041452

読め!読めばハマる!って言ってる人がいる中で読んだけどうn…って感想が多くて吹く

283 18/08/23(木)08:24:15 No.528041459

8月ももう1週間もないけど今回もナチュラルに1ヶ月くらい遅れるんだろうか 生殺しは止めろよな!

284 18/08/23(木)08:24:32 No.528041482

>ドブさらいは初心者冒険者が依頼されてスルーする仕事ランキング1位だから >だれか引き受けてあげてるんだろうか 将来手堅い中堅になるか冒険やめて普通に働いた方が良くね?って早い内に悟るタイプの人かもな…

285 18/08/23(木)08:24:43 No.528041499

>読め!読めばハマる!って言ってる人がいる中で読んだけどうn…って感想が多くて吹く 俺もうnってなった まだ読んでるけど

286 18/08/23(木)08:24:50 No.528041511

>読め!読めばハマる!って言ってる人がいる中で読んだけどうn…って感想が多くて吹く 悪趣味なエログロは好み分かれるからな

287 18/08/23(木)08:24:59 No.528041523

えっスレ画ってへんさち10の世界に転生したやつのコミカライズなんじゃないの!?

288 18/08/23(木)08:25:45 No.528041607

原作はよくあるやつで大して面白い訳でもい ただ何作か書いてるから読めるってだけなんだけどなろうだとそれが重要なのだ

289 18/08/23(木)08:25:57 No.528041632

>ドブさらいは初心者冒険者が依頼されてスルーする仕事ランキング1位だから >だれか引き受けてあげてるんだろうか 業者がいるだろう… 高いから冒険者に頼むけどやっぱやらねぇってとこで暴利でドブさらいをするんだ業者が

290 18/08/23(木)08:26:06 No.528041647

>読め!読めばハマる!って言ってる人がいる中で読んだけどうn…って感想が多くて吹く 最初のこいつらといるゴブリン退治までしか読んでないならうn… ってなるよ それ以降まで頑張れば面白いよ 中盤過ぎるとまたうn… ってなるけど

291 18/08/23(木)08:26:20 No.528041677

ハマるとまで言ってるの見たことないから過剰表現だよそれ

292 18/08/23(木)08:26:28 No.528041694

>ゴブリン駆除専門家の必要性と有用性をプレゼンするために >彼らは大事なサンプルなのです ねえこれって某別作品の主人公のプレゼンPRの為の話になってるんじゃ

293 18/08/23(木)08:26:40 No.528041723

ゴブスレさん見た後らしいプレイヤーさんたちがたのしそうに洞窟燻そうとしたりマンチっぽいムーブするのを(ふふっ20年以上前によく見たなこれ…)って思いながら久しぶりのマンチ潰しで対策していくの楽しい TRPG ね

↑Top