虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/23(木)06:02:25 普通の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/23(木)06:02:25 No.528031225

普通の人が気分よく働くためにはバカもアホも必要なんだよな そう思えば今日も働ける

1 18/08/23(木)06:05:19 No.528031343

性格や人当りのいいバカは場合によっては普通の人よりも価値がある

2 18/08/23(木)06:07:30 No.528031440

普段はめっちゃ仕事できるけど時々アホになる人が職場にいる

3 18/08/23(木)06:10:57 No.528031583

>普段はめっちゃ仕事できるけど時々アホになる人が職場にいる 疲れてんじゃねえかな

4 18/08/23(木)06:12:31 No.528031656

続き初めて見た

5 18/08/23(木)06:14:36 No.528031743

バカでアホな人はどうすればいいんだ

6 18/08/23(木)06:14:53 No.528031757

馬鹿とアホはいきなり来なくなるぞ

7 18/08/23(木)06:14:56 No.528031760

自分が賢いと持ってるアホはすぐ理由をつけて休み割には仕事ができるふりをして口をはさんでくるので困る

8 18/08/23(木)06:15:35 No.528031783

なかなか説得力ある

9 18/08/23(木)06:19:12 No.528031966

>自分が賢いと持ってるアホはすぐ理由をつけて休み割には仕事ができるふりをして口をはさんでくるので困る 特定の誰かをディスりたい感じのレスだな ストレス溜まってそう

10 18/08/23(木)06:19:39 No.528031995

>>普段はめっちゃ仕事できるけど時々アホになる人が職場にいる >疲れてんじゃねえかな ほんとになんでこんなアホみたいなミスするの…ってミスをたまーにやらかすんだよねその人… 職場内で一番仕事こなしてるから本当に疲れてるのかも…有給勧めてこよう

11 18/08/23(木)06:21:22 No.528032073

必要じゃろか?

12 18/08/23(木)06:24:08 No.528032199

普通の人が来てくれるとは限らないから… なのでどうしてもバカとアホとは付き合う事になる

13 18/08/23(木)06:26:20 No.528032304

むしろ普通という幻想にすがるバカとアホの群れ

14 18/08/23(木)06:26:36 No.528032317

バカだけ入れればいいのでは……

15 18/08/23(木)06:31:55 No.528032582

>自分が賢いと持ってるアホはすぐ理由をつけて休み割には仕事ができるふりをして口をはさんでくるので困る 前の職場の上司がまさにこれだったわ 無駄に偉そうで面倒な仕事は全部こっちに投げてくるクセに見るといつもサボってんの

16 18/08/23(木)06:34:39 No.528032772

俺がバカすぎるからかアホすぎるからか仕事干されてる

17 18/08/23(木)06:36:00 No.528032856

>>>普段はめっちゃ仕事できるけど時々アホになる人が職場にいる >>疲れてんじゃねえかな >ほんとになんでこんなアホみたいなミスするの…ってミスをたまーにやらかすんだよねその人… >職場内で一番仕事こなしてるから本当に疲れてるのかも…有給勧めてこよう 優秀な人は働きすぎで疲れるんやな… 悲劇やな…

18 18/08/23(木)06:39:22 No.528033088

バカは入れといてアホは入れないほうがいいのでは?

19 18/08/23(木)06:42:44 No.528033324

下手したら殺されるから工場ではアホと働きたく無いな…

20 18/08/23(木)06:46:20 No.528033559

>性格や人当りのいいバカは場合によっては普通の人よりも価値がある 常時60出せるいいバカなら本当に一人は必要だ アホはいらない

21 18/08/23(木)06:47:33 No.528033628

>バカは入れといてアホは入れないほうがいいのでは? アホやらかさない時のアホは普通の人と区別できないからね…

22 18/08/23(木)06:48:45 No.528033713

そしてアホ認定合戦が始まり…

23 18/08/23(木)06:49:07 No.528033736

サボり癖と忘れ癖同居してる奴はたしかに-600やらかすわ…

24 18/08/23(木)06:51:56 No.528033920

むしろ工場はバカとアホしかいない できる人と普通の人は見切りつけてやめていく…

25 18/08/23(木)06:53:18 No.528034007

>むしろ工場はバカとアホしかいない >できる人と普通の人は見切りつけてやめていく… それは会社がアホ

26 18/08/23(木)06:58:34 No.528034355

アホはマジでアホだからな… 昔携帯電話のコールセンターでバイトしてたときに第三者の個人情報をあっさり開示しようとしたアホがいたよ

27 18/08/23(木)07:01:49 No.528034567

>アホはマジでアホだからな… >昔携帯電話のコールセンターでバイトしてたときに第三者の個人情報をあっさり開示しようとしたアホがいたよ 有名人から電話あってテンション上がってその人のヒにさっき電話とった〇〇です!って突撃したバカいたな

28 18/08/23(木)07:05:53 No.528034850

アホだから仕事全部取り上げられて掃除係やってるけどすぐにでも死にたい

29 18/08/23(木)07:06:07 No.528034862

>有名人から電話あってテンション上がってその人のヒにさっき電話とった〇〇です!って突撃したバカいたな アホすぎる…

30 18/08/23(木)07:17:04 No.528035585

バカはバカでも方向性によるよね 後輩にイキるタイプのバカは同僚にも嫌われる

31 18/08/23(木)07:23:43 No.528036043

普通の人も疲労やストレスでアホになりうるからな 適度な休みは会社の安全確保上必要なんだが...

32 18/08/23(木)07:26:10 No.528036222

できる人は仕事量多くて大変だからな 私は違います

33 18/08/23(木)07:30:52 No.528036561

俺はアホだよ

34 18/08/23(木)07:39:26 No.528037285

よく動くアホよか動かないアホのほうがまだま・・・いや動かないアホも困る

35 18/08/23(木)07:42:02 No.528037476

バカがいないと普通の人が辞めるのは本当に思う アホはいらない

36 18/08/23(木)07:45:15 No.528037718

たまに失敗しない人間はいないんじゃねぇかな

37 18/08/23(木)07:51:29 No.528038215

でもバカ自体は辛いんじゃ…

38 18/08/23(木)07:51:50 No.528038243

真面目に考えると自分から見たバカと他人から見たそいつのズレに苦しんで死ぬ

39 18/08/23(木)07:53:03 No.528038360

>でもバカ自体は辛いんじゃ… そこはほら…バカだから

40 18/08/23(木)07:57:50 No.528038798

中卒35歳の職歴なしがやってきてオイオイオイ死ぬわ職場と思ってたら普通にいい人の上に普通に仕事できる人で偏見ものはいかんな…ってなりましたよ私は

41 18/08/23(木)08:02:08 No.528039143

>たまに失敗しない人間はいないんじゃねぇかな うん だから失敗した普通の人が自分をバカかアホだと勘違いする

42 18/08/23(木)08:03:26 No.528039252

自分のことをアホだと思ってるからいつでもクビにしろよって気持ちで定時で帰るし病気したらあっさり休む

43 18/08/23(木)08:07:11 No.528039602

>自分のことをアホだと思ってるからいつでもクビにしろよって気持ちで定時で帰るし病気したらあっさり休む それが一番健全な付き合い方かもな

↑Top