ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/23(木)04:15:43 No.528027602
壊します
1 18/08/23(木)04:20:22 No.528027772
テクノパーク勤め思い出すから壊して欲しい
2 18/08/23(木)04:33:52 No.528028300
テクノパークで何があったの?
3 18/08/23(木)04:42:12 No.528028583
知名度もそんなにないと思うし壊しちゃえ
4 18/08/23(木)05:05:39 No.528029326
カタ八紘一宇塔
5 18/08/23(木)05:06:01 No.528029335
なにこの…何?
6 18/08/23(木)05:07:21 No.528029381
68年にできて70年代にはエレベーター封鎖ってどんだけ手抜きで作られたんだ
7 18/08/23(木)05:08:01 No.528029407
下北半島記念塔
8 18/08/23(木)05:08:16 No.528029418
ファンタジーのイベント起きそうなのに壊すんだ
9 18/08/23(木)05:09:56 No.528029467
建設から半世紀近くが経つ北海道百年記念塔を維持するのか、解体するのか。道は22日、専門家を交えて会議を開きました。 維持するには50年間で26億5000万円。人が入れるように修復すると28億6000万円かかる見込みです。一方、解体費用はおよそ4億1000万円と見積もられています。 道は百年記念塔を存続させるかどうか、今年中に決める方針です。
10 18/08/23(木)05:10:56 No.528029497
解体でもそんなに金掛かるのか…
11 18/08/23(木)05:11:57 No.528029524
別に中に入れなくてもいいんじゃない…?
12 18/08/23(木)05:12:03 No.528029528
周り立ち入り禁止にして放置でいいんじゃないかな
13 18/08/23(木)05:14:02 No.528029592
やたら頑丈そうに見えるけどダメなのか
14 18/08/23(木)05:14:57 No.528029610
北海道で高層建築物作って維持するの大変ってことなんだろうな しかも60年代にこんな攻めた建築物 作った当初はSUGEEEってなったろうが…
15 18/08/23(木)05:17:18 No.528029685
テレビ塔なら観光資源になるけどこっちは小学校の遠足くらいでしか行かないから…
16 18/08/23(木)05:17:25 No.528029687
鋼製 普通に鉄筋コンクリだったらもう少し持ったかも 大昔階段で登ったことあるけど、登れるのちょっとだけなんだよなこれ スレ画でちょっと写ってるまんなかの広い所が展望台
17 18/08/23(木)05:17:32 No.528029689
断面が北の文字になってるってそんな…
18 18/08/23(木)05:18:25 No.528029711
いっぱい並んでたらスターウォーズっぽい風景になりそう
19 18/08/23(木)05:19:47 No.528029762
断面が北の字ってそんな素人が聞いてもデザイン優先でもつの? >68年にできて70年代にはエレベーター封鎖 駄目だった
20 18/08/23(木)05:21:22 No.528029809
周り何にもないから遠くからでもよく見える ただこう遠すぎてな・・・ 大通公園にでもあれば愛着も沸いただろうけど、そういう感じでも無いんだよなこれ
21 18/08/23(木)05:24:04 No.528029895
試される大地だと痛むの早いよな絶対
22 18/08/23(木)05:28:50 No.528030043
ここって江別だっけ…と思って地図見たらギリギリ厚別区だった ここだけ境界が不自然に厚別区だった
23 18/08/23(木)05:28:55 No.528030045
>断面が北の字ってそんな素人が聞いてもデザイン優先でもつの? ほぼ同時期に落成した高さがスレ画の1.8倍でデザイン最優先の塔が大阪府にあるけど そっちはまだまだ保つっぽいのでやっぱ環境差が大きいと思う
24 18/08/23(木)05:32:25 No.528030170
>ほぼ同時期に落成した高さがスレ画の1.8倍でデザイン最優先の塔が大阪府にあるけど >そっちはまだまだ保つっぽいのでやっぱ環境差が大きいと思う アレも北海道ならもう腕の部分折れてそう
25 18/08/23(木)05:32:55 No.528030182
建ててすぐ問題起きてるんだから環境がどうとか関係ないような
26 18/08/23(木)05:33:57 No.528030218
>アレも北海道ならもう腕の部分折れてそう そっちじゃなくて南大阪にある奴の方ね 腕ある奴はスレ画より低いのだ
27 18/08/23(木)05:36:01 No.528030277
2014年までは塔自体はフツーに立ち入れたし展望台まで階段で登れたらしいから エレベーターに不具合起きただけじゃねとは思う
28 18/08/23(木)05:38:18 No.528030338
エレベーターは保守用に使われてたっぽいから 問題が生じて一般利用禁止したわけではないんじゃないの
29 18/08/23(木)05:38:42 No.528030350
>そっちじゃなくて南大阪にある奴の方ね 魔城ガッデムみたいなやつか…
30 18/08/23(木)05:38:44 No.528030355
なにこれ
31 18/08/23(木)05:39:15 No.528030374
初めてのダークソウル2 30分ほどやってみます ダクソ1、3ブラボをクリアしましたが初心者です 前回までのあらスジ:骸骨ボス撃破 目標:毒沼探索 https://go.twitch.tv/pipiniden2017 人の像使ったのに生身に戻れないんですけお!!
32 18/08/23(木)05:39:55 No.528030398
突然のダークソウル
33 18/08/23(木)05:40:23 No.528030416
>外壁は茶色の厚さ4.5-6.0mmの耐候性高張鋼板で覆われ、塔は鉄骨等も含めた鋼材の総量約1,500トンより成る。総工費は約5億円
34 18/08/23(木)05:40:54 No.528030430
ダンジョンっぽさはあるようn
35 18/08/23(木)05:40:58 No.528030435
>一方、解体費用はおよそ4億1000万円と見積もられています。 ここまで広くって余裕のある場所ならダイナマイトとかで解体ショーできないかな テレビとか入れて派手にやれば費用半額くらい入るやろう
36 18/08/23(木)05:41:12 No.528030445
ある意味合ってそうな誤爆やめろや!
37 18/08/23(木)05:42:15 No.528030477
>外壁は茶色の厚さ4.5-6.0mmの耐候性高張鋼板で覆われ、塔は鉄骨等も含めた鋼材の総量約1,500トンより成る。総工費は約5億円 こんなもん崩れたら大惨事だからさっさと壊してしまえ!
38 18/08/23(木)05:45:09 No.528030570
>こんなもん崩れたら大惨事だからさっさと壊してしまえ! でもスレ画の周りなんもなさそうじゃん…?
39 18/08/23(木)05:45:33 No.528030585
GAIJINが悪ふざけして登りそう
40 18/08/23(木)05:45:42 No.528030593
鋼製ならバラせば資材として再利用したりできないかな
41 18/08/23(木)05:46:08 No.528030611
分厚い鋼鉄板で覆うとか軍艦かよ
42 18/08/23(木)05:47:52 No.528030681
昔上ったことがあるような気がする
43 18/08/23(木)05:59:09 No.528031111
カタ地元にある太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔
44 18/08/23(木)06:03:10 No.528031254
>テクノパークで何があったの? 何もないから壊すんじゃない?
45 18/08/23(木)06:04:22 No.528031305
よくわからん塔だけど見た目のかっこよさは80点くらいある
46 18/08/23(木)06:04:27 No.528031308
何本かあってバリア貼る施設
47 18/08/23(木)06:06:23 No.528031386
昭和の遺物か…
48 18/08/23(木)06:06:29 No.528031389
>魔城ガッデムみたいなやつか… パーフェクト・リバティの塔!
49 18/08/23(木)06:13:10 No.528031682
先端から空に向かってビーム出るようにしよう
50 18/08/23(木)06:13:43 No.528031708
>カタ地元にある太平洋戦全国戦災都市空爆死没者慰霊塔 あれも立派に作り過ぎてる感じある
51 18/08/23(木)06:16:05 No.528031807
記念塔みたいなのって意外とあちこちにあるよね
52 18/08/23(木)06:38:34 No.528033029
風景が綺麗で上から見ると壮観な場所にある>分かる 登っても何も見えないがランドマークとして発展に埋もれてる場合もある>かろうじて分かる 何も無い所にドーン!>何なの
53 18/08/23(木)07:04:42 No.528034778
>この画像の最良の推測結果: shot tower >散弾製造塔とは、溶けた鉛を落として散弾を製造するための塔である。散弾は水を張った容器で受け止められる。散弾は銃火器の投射体として用いられる。 ウィキペディア なるほどなー
54 18/08/23(木)07:10:36 No.528035159
>先端から空に向かってビーム出るようにしよう エーレンベルクだわこれ