虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/23(木)03:00:46 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/23(木)03:00:46 No.528023197

>問題のシーン

1 18/08/23(木)03:04:33 No.528023464

むずかしい…

2 18/08/23(木)03:06:31 No.528023594

待って待って…え!?

3 18/08/23(木)03:07:16 No.528023659

画伯

4 18/08/23(木)03:07:40 No.528023688

かつてのライバル達が真の仲間になるマジいいシーンだし…

5 18/08/23(木)03:09:14 No.528023806

久しぶりなせいで本当に分からん…

6 18/08/23(木)03:09:15 No.528023808

>かつてのライバル達が(かつてのライバル達同士の間で)真の仲間になる

7 18/08/23(木)03:09:15 No.528023809

主人公の力で団結が深まる

8 18/08/23(木)03:09:58 No.528023875

伊達さんこのとき味方チームだっけ

9 18/08/23(木)03:13:17 No.528024143

しりとりなので最初の言葉は「る」って分かるだけ優しい

10 18/08/23(木)03:13:18 No.528024144

相手が毛利か潜夜だったら危なかった

11 18/08/23(木)03:13:48 No.528024179

答え言われれば確かに…とはなる程度の絵

12 18/08/23(木)03:15:06 No.528024281

ルンバは猫が乗るもの

13 18/08/23(木)03:16:18 No.528024357

ホイッスル吹こうとしてるのがぱっと見は一番のヒントなんだろうか…

14 18/08/23(木)03:16:38 No.528024382

スレ画辺りがよく貼られてて気になるけど 思ったより巻数が多くてまだ買ってない漫画だ…

15 18/08/23(木)03:17:38 No.528024466

>ルンバは猫が乗るもの なんで猫が乗ってるんだ!が本当にそのとおりすぎる…

16 18/08/23(木)03:18:05 No.528024498

>スレ画辺りがよく貼られてて気になるけど >思ったより巻数が多くてまだ買ってない漫画だ… 最初はうーんってなったけどだんだん面白くなってくるから是非読んでほしい

17 18/08/23(木)03:18:14 No.528024510

読み始めれば面白いからすぐだぞ てるりん対うぇーすぎー1戦目がオススメです

18 18/08/23(木)03:19:04 No.528024564

>ホイッスル吹こうとしてるのがぱっと見は一番のヒントなんだろうか… これも無意味に直立するヒモが付いてるせいで一瞬ホイッスルだと分からん…

19 18/08/23(木)03:19:36 No.528024609

マルコ戦からIQ高いなとは感じたよ

20 18/08/23(木)03:19:50 No.528024628

アクマゲームだっけ?

21 18/08/23(木)03:19:51 No.528024630

当時は色々考察されてた気がする ガチで何なのか分かんなくて

22 18/08/23(木)03:20:36 No.528024699

上杉戦も面白いけど長いんだよな序盤にしては

23 18/08/23(木)03:21:09 No.528024741

チンピラヤクザでさえそこそこ賢い

24 18/08/23(木)03:21:27 No.528024765

序盤からわりと面白かったと思うよ デスゲームと違って敗北が即終わりに直結するわけじゃないから主人公が負けることもあって予想がつかなかったし

25 18/08/23(木)03:21:28 No.528024767

相手のる攻めに対する第一手と考えれば…

26 18/08/23(木)03:21:54 No.528024805

>伊達さんこのとき味方チームだっけ 決勝はあの人全戦めっちゃ頑張ってるよ

27 18/08/23(木)03:22:08 No.528024823

>>ルンバは猫が乗るもの >なんで猫が乗ってるんだ!が本当にそのとおりすぎる… しかも描き始めるのが猫からなのが酷すぎる…

28 18/08/23(木)03:22:29 No.528024844

伊達さんいなかったら詰んでる場面が多すぎる

29 18/08/23(木)03:22:48 No.528024874

下手くそって自覚がないから描き直すじゃなくて描き足す発想しかないのがこわい

30 18/08/23(木)03:23:53 No.528024942

なにせコンクールで特別賞を取って周りからは画伯って言われてるからな 自分が下手くそなんて思いもよらない

31 18/08/23(木)03:24:08 No.528024959

影踏みはあんま好きじゃないよ

32 18/08/23(木)03:24:45 No.528025011

最初のマルコ戦でいきなりマルコの能力がブラフってのが上手い ただ本格的にエンジンかかってくるのはやっぱトーナメントからだと思う

33 18/08/23(木)03:24:48 No.528025015

>自分が下手くそなんて思いもよらない ナイスチームワーク(照朝以外)だったな…

34 18/08/23(木)03:25:11 No.528025050

ルーレットはお前ふざけんなってなるよね…

35 18/08/23(木)03:25:35 No.528025079

また原作の人と作画の人で新作描いてくれないかな… 原作の人が別の人と組んだ賭博の巨人はまあまあだった

36 18/08/23(木)03:26:52 No.528025177

>また原作の人と作画の人で新作描いてくれないかな… >原作の人が別の人と組んだ賭博の巨人はまあまあだった アームレスリングジェンガいいよね

37 18/08/23(木)03:27:42 No.528025239

スレ画はヘタクソが得意げに描いた絵なんていう無茶ぶりをよくここまで再現できるなと思う

38 18/08/23(木)03:27:55 No.528025250

る攻めのおかげで一文字目分かってありがたい…分からねぇー!!!

39 18/08/23(木)03:28:17 No.528025273

完璧超人の人間アピール

40 18/08/23(木)03:28:51 No.528025310

>る攻めのおかげで一文字目分かってありがたい…分からねぇー!!! むしろる攻めのおかげで照朝チームが助かってるのが余計にひどい

41 18/08/23(木)03:31:46 No.528025514

imgでは滅多に触れられないけど百貨争奪が一番好き

42 18/08/23(木)03:31:49 No.528025517

恋愛マスターがいないとこの辺から積む

43 18/08/23(木)03:32:09 No.528025533

>完璧超人の人間アピール 絵が下手とか音痴とか料理が出来ないあたりがストーリーに影響与えず人間味出せるから定番設定よね …めっちゃストーリーに影響与えてる

44 18/08/23(木)03:33:02 No.528025597

答えは何なのこれ

45 18/08/23(木)03:33:24 No.528025615

ルジャンドル!!とかできる辺り回答側の教養能力の高さにも救われたよね 具体的にはWiiくんと伊達さん 対戦相手がフィジカルお化けのバカと将棋の天才とせんやだから

46 18/08/23(木)03:34:24 No.528025666

>答えは何なのこれ 「ルール」だよ 見れば分かるだろ?

47 18/08/23(木)03:34:36 No.528025677

演技力全振りのアイドルにも見せ場があって良かった

48 18/08/23(木)03:34:37 No.528025678

チェスト島津以外IQ高いからな…

49 18/08/23(木)03:34:43 No.528025684

持てあます能力達

50 18/08/23(木)03:35:43 No.528025749

島津は島津で頭の柔らかい小学生くらいの知性がある

51 18/08/23(木)03:35:59 No.528025764

恋愛マスターは強すぎるくせに味方になってもスペック変わらなかったチート野郎だよ

52 18/08/23(木)03:36:10 No.528025784

>「ルール」だよ >見れば分かるだろ? 待って待って… え!?

53 18/08/23(木)03:36:38 No.528025813

>持てあます能力達 持て余す以前に役に立たねえ!

54 18/08/23(木)03:36:57 No.528025833

潜夜の能力だけずるくない?

55 18/08/23(木)03:37:02 No.528025841

>持てあます能力達 絶対このゲーム以外での使い道ないだろ…って能力が多すぎる… イエスマンシープとか

56 18/08/23(木)03:37:32 No.528025862

心理面で強い伊達さんと人柄以外は画伯の上位互換気味な初くんが解答側に居なかったら絶対勝てなかった

57 18/08/23(木)03:37:36 No.528025868

着ぐるみ鬼ごっこもすき

58 18/08/23(木)03:37:39 No.528025869

スレ画 きぐるみバトル 切腹 あたりの盛り上がりはすごい

59 18/08/23(木)03:37:49 No.528025884

>潜夜の能力だけずるくない? あいつだけ便利能力過ぎてな… 他のみんな微妙なの多いのに

60 18/08/23(木)03:38:49 No.528025945

潜夜の能力だけ便利すぎる 親父の能力も強いというかほぼ最強の能力だけど親父の脳ミソのせいで使えないし

61 18/08/23(木)03:39:11 No.528025966

パパが最後にゲーム用閉鎖空間展開したオチがなんか好き 正直パパがぼろ負けして最終決戦する流れだと思ってたから意表つかれた

62 18/08/23(木)03:39:12 No.528025970

配達は強いからな… でもそういう能力あるやつは本体がきっと微妙なんだろ!わかっちゃう!

63 18/08/23(木)03:39:45 No.528025992

お尻さわって人物判断とかディープキスで能力妨害とか裏切りそうで裏切らない伊達さん大活躍すぎる

64 18/08/23(木)03:40:49 No.528026047

まず中央の物体を本=ルールブックだと認識しなければならない

65 18/08/23(木)03:40:56 No.528026052

絵の上手い少女と画伯の絵しりとり貼る su2560821.jpg

66 18/08/23(木)03:41:20 No.528026072

実績帝の魔導書かよ

67 18/08/23(木)03:41:54 No.528026098

ゆっきーも能力めっちゃ強いよ

68 18/08/23(木)03:42:10 No.528026110

ムニエルとルビーの間なんだこれ

69 18/08/23(木)03:42:42 No.528026133

ムニエル!?ムニエルなの!?

70 18/08/23(木)03:42:49 No.528026140

ストール

71 18/08/23(木)03:43:12 No.528026157

>ムニエルとルビーの間なんだこれ ムニエル→留守→ストール→ルビーと思われる …ストールで良いのかなあこれ

72 18/08/23(木)03:43:16 No.528026161

ムニエルは最初と最後分からなかったら確実にアクアリウムのなにかすぎる

73 18/08/23(木)03:43:21 No.528026166

>待って待って…え!?

74 18/08/23(木)03:43:46 No.528026185

ビートル、ルーム、ムニエル、るす、ストール、ルビー、ビールか?

75 18/08/23(木)03:44:01 No.528026199

しりとりはういくんがキレッキレだったよね su2560823.jpg su2560824.jpg

76 18/08/23(木)03:44:03 No.528026202

スクロールじゃないの?

77 18/08/23(木)03:44:04 No.528026204

ムニエル 留守 ストール ルビー かな…

78 18/08/23(木)03:44:16 No.528026213

絶対固定も使い方でめちゃくちゃ強いんだろうけど能力が強すぎて頭脳戦っぽくなくなりやすいのを避けたのかな

79 18/08/23(木)03:44:23 No.528026222

まあ勝って自信満々で帰ってきたら全員からどつき回されたから許してあげて

80 18/08/23(木)03:44:57 No.528026246

このビートルでよく自信持てるな…

81 18/08/23(木)03:45:00 No.528026249

>しりとりはういくんがキレッキレだったよね­ でも読者全員が思ってることだと思う

82 18/08/23(木)03:45:01 No.528026251

>絶対固定も使い方でめちゃくちゃ強いんだろうけど能力が強すぎて頭脳戦っぽくなくなりやすいのを避けたのかな 一回一分じゃなあ

83 18/08/23(木)03:45:31 No.528026270

イエスマンシープは説明だけ聞くとすごく強いような気がする

84 18/08/23(木)03:45:38 No.528026277

ストールかこれ…?

85 18/08/23(木)03:45:56 No.528026292

>一回一分じゃなあ 時間制限ないようなのだと完全に無意味だからね

86 18/08/23(木)03:46:02 No.528026299

画伯は全部横から書くから謎の絵が産まれるな

87 18/08/23(木)03:46:20 No.528026317

🐈 ◎≡

88 18/08/23(木)03:46:35 No.528026327

タ…タイマー…

89 18/08/23(木)03:46:39 No.528026331

>ストールかこれ…? それいったら全部「なんだこれ…?」になるからもうそういうものだと思うしかない

90 18/08/23(木)03:47:08 No.528026351

しりとりで良かったね…

91 18/08/23(木)03:47:39 No.528026375

ツッコミ過ぎを心配されるライバルキャラ

92 18/08/23(木)03:47:51 No.528026384

恋愛マスターは仲間入りしてからほんといいキャラになったよね…ツッコミキャラとして

93 18/08/23(木)03:49:19 No.528026464

あまり仲の良くなかった初くんと紫たちが死闘の中で絆深めてるのいいよね… su2560826.jpg

94 18/08/23(木)03:49:56 No.528026491

この答え言われてみればギリギリあー…とわかる下手絵描けるのすごいよけ

95 18/08/23(木)03:50:36 No.528026528

これ以上突っ込んだらあなた死んじゃうわ が面白すぎる…

96 18/08/23(木)03:52:07 No.528026589

>画伯は全部横から書くから謎の絵が産まれるな 人物名とかだと必ず顔を描こうとするのもよくない

97 18/08/23(木)03:52:32 No.528026606

アイドルのツッコミもなかなか切れてるな

98 18/08/23(木)03:53:02 No.528026628

決戦を前にパーティーゲームで親睦を深め合う社長の愉快な仲間たち

99 18/08/23(木)03:53:21 No.528026641

連載でここやってた時しょっちゅうスレ立ってたよね… それで興味持って読んだ「」も多そうだ

100 18/08/23(木)03:53:47 No.528026654

>su2560821.jpg >su2560826.jpg 並べると三つ編み眼鏡の絵はわかりやすいな

101 18/08/23(木)03:53:59 No.528026668

こんなんですが世界の命運をかけた勝負に挑む為の大事な一戦です

102 18/08/23(木)03:55:31 No.528026728

本来なら勝者が決まってた筈の戦いなんだけども しりとりの定石だからとる攻めに固執し過ぎたのとマニアックな単語使っちゃったのがね…

103 18/08/23(木)03:56:01 No.528026747

る攻めという縛りが無かったら解読不能だったろうな…

104 18/08/23(木)03:56:16 No.528026758

毛利チームが勝ってたら毛利の結界使えなかったからな…

105 18/08/23(木)03:57:19 No.528026800

ここと恋愛マスターパートはマジでキレッキレだったからな…

106 18/08/23(木)04:00:26 No.528026945

リーダーの仁徳で持ってたチームがリーダーの手で固い結束で結ばれるいい試合なんすよ…

107 18/08/23(木)04:02:16 No.528027023

そうかな…そうかも…そうかな…そうかも…

108 18/08/23(木)04:05:10 No.528027175

この戦いは愉快すぎる

109 18/08/23(木)04:18:53 No.528027724

マルコは結局てるりんの恋人のアイドルの妹と良い感じになれたんだっけ……なれたのかな?

110 18/08/23(木)04:24:26 No.528027948

ルンバは猫の乗り物じゃねええええええよ!!!!11!!!!!11

111 18/08/23(木)04:27:29 No.528028083

この漫画でシリアスな笑いがわかった!

112 18/08/23(木)04:35:38 No.528028368

ルビで文字書いちゃうミスして大幅にペナルティ食らったのも大きい 焦らなきゃ普通に勝てたのにル攻めに固執したのがね

113 18/08/23(木)04:36:29 No.528028398

恋愛関係の決着は描かれなかったからな…オマケでなんかあるかと思ったのに

114 18/08/23(木)05:43:05 No.528030506

伊達さんがこの辺から裏切ったり出し抜いたりする気完全になくなったよね

115 18/08/23(木)05:54:04 No.528030916

同時期にヤンジャンの銀英伝でヤンの家の猫がルンバに乗ってて駄目だった

116 18/08/23(木)06:01:57 No.528031213

単体だとこれ何の機械ってなりがちでも 上に猫乗せるだけで分かりやすくなるもんな

117 18/08/23(木)06:03:17 No.528031259

>単体だとこれ何の機械ってなりがちでも うn >上に猫乗せるだけで分かりやすくなるもんな そうかな… そうかも…

118 18/08/23(木)06:10:00 No.528031543

楕円に=みたいな 移動線とでも言うのかそんな感じの書けばいいだろ

119 18/08/23(木)06:14:38 No.528031745

時間制限あるのに悠長に猫書きやがって…

↑Top