虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 言い訳... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/23(木)02:24:36 No.528020014

    言い訳して新作を出さない連中すべてに聞かせたい

    1 18/08/23(木)02:31:11 No.528020630

    だが駄作を出すことに慣れたらお終いだ

    2 18/08/23(木)02:33:16 No.528020806

    次なんてないよ なかったよ

    3 18/08/23(木)02:33:40 No.528020845

    ギャンブルだなあ

    4 18/08/23(木)02:35:32 No.528021046

    その賭けに出られるようなものも出てこんのだ!

    5 18/08/23(木)02:35:35 No.528021049

    本人の納得を待って貰える奴なんてほとんどいないけどな 作らないならそのまま消えるだけだから

    6 18/08/23(木)02:36:28 No.528021126

    売れない本を出すほど出版社は暇じゃない 存在しない本を出すほど出版社は万能じゃない

    7 18/08/23(木)02:36:39 No.528021140

    100点満点中30点の駄作が出来るかも知れないけど出さないと0点だからな

    8 18/08/23(木)02:37:32 No.528021225

    でも遅筆でもそいつの漫画に価値があるなら 出版社もファンも待ってくれるし… 本人がそういうペースでやっていく!って決めたならいいんじゃねえの

    9 18/08/23(木)02:37:46 No.528021244

    幻想の100点を期待してファンに金を出してもらえてこそ

    10 18/08/23(木)02:37:56 No.528021255

    >100点満点中30点の駄作が出来るかも知れないけど出さないと0点だからな 大先生に限って言えばそんなことはない 名作の威光を借りて逃げ切ることもできなくはない

    11 18/08/23(木)02:38:02 No.528021265

    一人の漫画家が一生のうちに出せる傑作とかミリオンセラーってゼロが大半で生み出せない人がほとんどだろうしな… 1つも出せたらもう凄いわ

    12 18/08/23(木)02:38:42 No.528021318

    休載とか企画ストップ中ならこの理屈も通らんでもないけど 他の仕事が忙しい(しかも好調)で新作出ねえのもそれでつらい

    13 18/08/23(木)02:38:46 No.528021325

    作らなければ腕は上がらないからな 駄作は作らないぞ!という覚悟で描き続けたほうが大成はする たとえ駄作であっても刺さる時期に刺さるやつには刺さる

    14 18/08/23(木)02:39:16 No.528021373

    >でも遅筆でもそいつの漫画に価値があるなら この地位を築けた作家が寡作てことあまり無いからな

    15 18/08/23(木)02:39:28 No.528021398

    締め切りやぶって引き伸ばした上に出さない時点で納得いかねえってまあその通りなんだよな…

    16 18/08/23(木)02:43:19 No.528021725

    週刊誌で掲載する契約なら週に一回出すのがプロの仕事だ というのは間違いない

    17 18/08/23(木)02:44:23 No.528021819

    >週刊誌で掲載する契約なら週に一回出すのがプロの仕事だ そして長期休載して掲載時にラフで掲載しても許されるのが真のプロだ

    18 18/08/23(木)02:44:54 No.528021872

    金を出す側がさらに〆切という条件を譲歩してでも欲する程の名作が作れるなら問題ない訳だ

    19 18/08/23(木)02:47:02 No.528022037

    >この地位を築けた作家が寡作てことあまり無いからな 歳食ってペース落とすことはあっても本当に頑張って量産してた時期必ずあるよなその域にいる人は

    20 18/08/23(木)02:47:41 No.528022095

    物作るならちゃんと失敗しないとダメなんだ

    21 18/08/23(木)02:50:54 No.528022390

    書いてるのが島本先生ってのを考えると説得力はかなり感じる

    22 18/08/23(木)02:51:06 No.528022406

    >そして長期休載して掲載時にラフで掲載しても許されるのが真のプロだ 未完成品お出しするとかプロじゃないよ

    23 18/08/23(木)02:52:08 No.528022502

    でも出ない期間が本当に長く続くとなんだコイツを通り越してもういいや…ってなるよ

    24 18/08/23(木)02:52:11 No.528022504

    ねえ…今冨樫の事考えた?

    25 18/08/23(木)02:52:50 No.528022548

    ベルセルク…

    26 18/08/23(木)02:52:52 No.528022552

    富樫じゃなくて佐藤大輔考えてた

    27 18/08/23(木)02:57:56 No.528022952

    ハンタはもう完結したみたいなもんだから好きにしろいって感じはする ベルセルクはオメー終わらす気ねえな?

    28 18/08/23(木)02:57:56 No.528022953

    >でも出ない期間が本当に長く続くとなんだコイツを通り越してもういいや…ってなるよ トリコロは酷かった

    29 18/08/23(木)02:58:30 No.528022998

    ヒラコーもなあ…

    30 18/08/23(木)02:59:32 No.528023084

    うかつ先生もラフで載ったことあったなあ

    31 18/08/23(木)02:59:57 No.528023114

    仕事しない話になるとみんな富樫富樫言うけど 富樫はまともに週間連載やってた時期を経て今辛うじて許されてるだけだからな…

    32 18/08/23(木)03:00:16 No.528023141

    この場合の駄作って60点の作品で作者は120点作りたいんじゃない

    33 18/08/23(木)03:01:00 No.528023210

    でも駄作って30点どころかマイナスな点数になる気がする

    34 18/08/23(木)03:02:20 No.528023309

    >富樫じゃなくて佐藤大輔考えてた 別問題だけどロクに完結させないまま逝っちまったな まあ生きてても完結させなかっただろうけど

    35 18/08/23(木)03:02:46 No.528023346

    >だが駄作を出すことに慣れたらお終いだ この話のオチがそれだしな

    36 18/08/23(木)03:03:52 No.528023414

    冨樫は腰がどうこう言い出したのが結構イラッときた どう考えてもそれより前からサボってるし

    37 18/08/23(木)03:04:21 No.528023452

    acerみたいにシリーズ終わらせるレベルは作らないほうがマシ

    38 18/08/23(木)03:04:27 No.528023460

    >ヒラコーもなあ… なんだかんだ言いつつ遅くても完結はさせる人だと思ってたけどドリフはかなり怪しいね…

    39 18/08/23(木)03:05:04 No.528023499

    >acerみたいにシリーズ終わらせるレベルは作らないほうがマシ そもそもの本数が違うゲームとはまた話が違うだろ

    40 18/08/23(木)03:05:07 No.528023503

    ジュビロが漫画家は子供に夢を与える存在だから毎週きっちり〆切守るしこれからも守って行くよと明言するのかっこいいよね

    41 18/08/23(木)03:05:12 No.528023511

    駄作は出しちゃ駄目だ! でも新作を出さないのも駄目だ!

    42 18/08/23(木)03:05:35 No.528023534

    >ねえ…今庵野の事考えた?

    43 18/08/23(木)03:05:40 No.528023542

    井上雄彦…

    44 18/08/23(木)03:06:19 No.528023585

    >冨樫は腰がどうこう言い出したのが結構イラッときた >どう考えてもそれより前からサボってるし 腰やってなくても休んでるんだから割とどうでもいいわな

    45 18/08/23(木)03:07:26 No.528023667

    こんなんなら出さないほうがよかった!ってのも出た後だから言えることだしな

    46 18/08/23(木)03:08:06 No.528023721

    いやでも労力かけて自分なりに頑張ったけど駄作しか作れなかった挙句叩かれたら死にたくなるよね 作家からしたらファンもファンである程度駄作に寛容になって欲しいんじゃなかろうか

    47 18/08/23(木)03:08:45 No.528023769

    富樫は島本に言わせると あの人は待ってれば100点満点中2700万点出す人なので例外 待つしかないよ だって

    48 18/08/23(木)03:08:47 No.528023771

    バスタードの人はどうなんかな

    49 18/08/23(木)03:09:26 No.528023828

    >作家からしたらファンもファンである程度駄作に寛容になって欲しいんじゃなかろうか 甘えんな

    50 18/08/23(木)03:09:43 No.528023852

    猿先生は打ち切り作でも途中から全力で終わらせにかかってまとめるから好印象

    51 18/08/23(木)03:10:19 No.528023910

    島本漫画だとこう言ってるけど休載にはかなり寛容というか 「しゃーねーーだろーーーー!1週間かそこらでネームなんか切れねーんだよ!切れるほうがおかしいんだ!」って サイバラのイベントでキレてたし

    52 18/08/23(木)03:10:25 No.528023920

    庵野はもうエヴァそんなにつらいならやめてええよ…とすら思う

    53 18/08/23(木)03:10:27 No.528023922

    >バスタードの人はどうなんかな 何もしないうちに全体の作画レベルが上がって完全に時代に取り残されたって感じ もう絵柄も古いしもっとエロい絵が描けて仕事する人も沢山いる からいらねえよ

    54 18/08/23(木)03:11:04 No.528023969

    ひどい時は犯罪者くらいの扱いで叩かれるな

    55 18/08/23(木)03:11:11 No.528023978

    >庵野はもうエヴァそんなにつらいならやめてええよ…とすら思う すんなり終わらせりゃいいのになんかいつも捻くれたことすんだよな どうせ次でも終わらんだろうし

    56 18/08/23(木)03:11:52 No.528024037

    >島本漫画だとこう言ってるけど休載にはかなり寛容というか >「しゃーねーーだろーーーー!1週間かそこらでネームなんか切れねーんだよ!切れるほうがおかしいんだ!」って かなりの速筆な島本が言うと含蓄があるな

    57 18/08/23(木)03:11:55 No.528024046

    すごく設定や伏線ねって漫画連載し始めても実際にウケて続けられるかどうかは未知だし 特に週刊連載って割に合わない仕事だなぁって思う

    58 18/08/23(木)03:12:14 No.528024068

    納得いく100点の新作を作るために90点から持ち上げる労力で何本80点の新作出せるか知ってるか 10本だよ!!!!! 読者の満足指数は60点から稼げるから単純計算で100-60=40点の労力を描ける間に 80点の作品だとどうなるか分かるか 80-60=20点だがこれを10倍にすると200点だよ!10倍だぞ10倍!わかってんのか!

    59 18/08/23(木)03:12:36 No.528024088

    冨樫は幽白の時に死ぬ思いをしたから以降はほどほどにしてるそうだ 許されるほどの実力があるならワートリの人みたいに倒れてしまうよりかはいいんだろうな

    60 18/08/23(木)03:12:46 No.528024105

    >>島本漫画だとこう言ってるけど休載にはかなり寛容というか >>「しゃーねーーだろーーーー!1週間かそこらでネームなんか切れねーんだよ!切れるほうがおかしいんだ!」って >かなりの速筆な島本が言うと含蓄があるな あえて 寝る!!!!!!!!!!

    61 18/08/23(木)03:12:49 No.528024111

    >ひどい時は犯罪者くらいの扱いで叩かれるな 期待を裏切る、というのがそれだけ反感を買ってしまうんだろうねえ 作者にも作者なりの都合はあるだろうが、読者にゃ関係ないもの

    62 18/08/23(木)03:12:59 No.528024119

    >バスタードの人はどうなんかな あの時代でしかウケないものだと思う 完結させる気もないだろうし遺産で食っていくしか…

    63 18/08/23(木)03:13:03 No.528024127

    >納得いく100点の新作を作るために90点から持ち上げる労力で何本80点の新作出せるか知ってるか >10本だよ!!!!! >読者の満足指数は60点から稼げるから単純計算で100-60=40点の労力を描ける間に >80点の作品だとどうなるか分かるか >80-60=20点だがこれを10倍にすると200点だよ!10倍だぞ10倍!わかってんのか! お前説明下手だな

    64 18/08/23(木)03:13:07 No.528024130

    >かなりの速筆な島本が言うと含蓄があるな それ言っておいて「だが・・・!月光条例は・・・だめだ!」ってジュビロに言うんだぜ そしてジュビロもわかってるから俯くんだ こいつらめんどくせえわほんと

    65 18/08/23(木)03:13:46 No.528024177

    面白ければラフでも載せてくれる!

    66 18/08/23(木)03:13:54 No.528024185

    まあサイバラとお絵描きしてたころの月光条例マジでダメだったし・・・

    67 18/08/23(木)03:13:56 No.528024191

    マグマ大使の読切を2日で仕上げた島本がそれ言うんだなぁ

    68 18/08/23(木)03:14:34 No.528024243

    >バスタードの人はどうなんかな su2560805.jpg 根本的にツクールでゲーム作り始めたての中学生みたいなメンタルしてるから 完結も何もしないんじゃねえかな…

    69 18/08/23(木)03:14:48 No.528024260

    間が開けば開くほど期待値も上がっていくってのもある

    70 18/08/23(木)03:14:56 No.528024272

    >>納得いく100点の新作を作るために90点から持ち上げる労力で何本80点の新作出せるか知ってるか >>10本だよ!!!!! >>読者の満足指数は60点から稼げるから単純計算で100-60=40点の労力を描ける間に >>80点の作品だとどうなるか分かるか >>80-60=20点だがこれを10倍にすると200点だよ!10倍だぞ10倍!わかってんのか! >お前説明下手だな 勢いはあると思う 何言ってるかはひとつもわからんが

    71 18/08/23(木)03:15:38 No.528024312

    >>ヒラコーもなあ… >なんだかんだ言いつつ遅くても完結はさせる人だと思ってたけどドリフはかなり怪しいね… 途中で投げた作品も数個あるからねえ 大体編集と揉めるのが原因みたいだけども

    72 18/08/23(木)03:15:44 No.528024322

    萩原は死ぬまでずっと同じことグダグダ言い続けてそう 「健康だったら描いたのになー」とか言って死にそう

    73 18/08/23(木)03:15:58 No.528024333

    >マグマ大使の読切を2日で仕上げた島本がそれ言うんだなぁ 島本は「俺は妥協が世界で一番嫌いだが世界で一番嫌いだからといってやらないとは言ってねえ!」ってずっと言ってるし

    74 18/08/23(木)03:16:48 No.528024396

    喧嘩稼業は週刊連載では無理な作品だと思う でも月刊なら大丈夫なのかと言われるとそうとは思えないんだよな

    75 18/08/23(木)03:16:48 No.528024397

    バスタードの人は連載当時から体がガタガタだったんだが遂に目に来てしまって…と聞いた

    76 18/08/23(木)03:17:10 No.528024423

    作者本人は手抜きとかテキトーにやったつもりの作品でも大ウケすることもあるし その逆ですごく気合入って描いたのに客からは何コレ扱いされることもあるよね 男坂とか

    77 18/08/23(木)03:17:22 No.528024447

    人気作家の二作目が一作目より人気あるのがほぼ無いのを見るに 引き延ばしまくって駄作化させる作家と編集の気持ちも分からんでもない

    78 18/08/23(木)03:17:34 No.528024461

    >>マグマ大使の読切を2日で仕上げた島本がそれ言うんだなぁ >島本は「俺は妥協が世界で一番嫌いだが世界で一番嫌いだからといってやらないとは言ってねえ!」ってずっと言ってるし 作品の出来に一番満足してないのは自分だろうにプロだなぁ

    79 18/08/23(木)03:18:02 No.528024494

    >バスタードの人は連載当時から体がガタガタだったんだが遂に目に来てしまって…と聞いた ああそうハイハイくらいの気持ちしか持てないわ

    80 18/08/23(木)03:18:04 No.528024496

    でも別に島本待ってなかったのに作画デザイン担当島本になってしかも30点の駄作でやることになっちゃった時はいっそのこと出さなければよかったのにと思ったよ 出さなきゃ0点とも言うが0点の方がマシだったってこともある

    81 18/08/23(木)03:18:59 No.528024555

    いやだって正直オールスターものの面白い部分って戦力整えてキャラ集める部分まででしょ… 戦力100%になっちゃったらあとは完結に向けていかにピンチ作ってキャラ減らすかって作業になっちゃうから ヒラコーじゃなくてもモチベ下がりまくると思う

    82 18/08/23(木)03:19:03 No.528024563

    島本が失敗作だと言ってる燃えるVはすげえ好きなんだよな もう一つの無謀キャプテンは確かに迷走しまくってたけどでもあれの変な勢いも好き…

    83 18/08/23(木)03:19:17 No.528024582

    >人気作家の二作目が一作目より人気あるのがほぼ無いのを見るに >引き延ばしまくって駄作化させる作家と編集の気持ちも分からんでもない 生涯年収稼げるほどヒットしなきゃ漫画家なんてブラック職業やるのもしんどいだろうしなあ 気持ちは分かるけど読者としてはつまんなくなる前にキリがいいところで終わって欲しいんだよな つらい

    84 18/08/23(木)03:19:28 No.528024600

    Gガンの島本は角川というかガンダム関係者にめちゃくちゃ評判良くてクロボンも書かせようとしたって話が面白い

    85 18/08/23(木)03:19:35 No.528024608

    >いやだって正直オールスターものの面白い部分って戦力整えてキャラ集める部分まででしょ… まだ合流してない人いる気がするんですけど…

    86 18/08/23(木)03:19:46 No.528024622

    >出さなきゃ0点とも言うが0点の方がマシだったってこともある 駄作がその前作を台無しにするマイナス点になることもあるからな…

    87 18/08/23(木)03:20:29 No.528024687

    >出さなきゃ0点とも言うが0点の方がマシだったってこともある でもそれは出した後だから言えることなんだよ

    88 18/08/23(木)03:20:48 No.528024721

    >Gガンの島本は角川というかガンダム関係者にめちゃくちゃ評判良くてクロボンも書かせようとしたって話が面白い 島本はとにかく早くてロボもちゃんと書くししかも上手いからね そんな人間は殆どいないんだよ・・・

    89 18/08/23(木)03:20:59 No.528024732

    子供の頃週間連載追いかけても 休載多かったり展開引き伸ばししてると飽きて別の読み始めたな そこまで面白くなくても休まない展開速い漫画は全巻揃えられたな

    90 18/08/23(木)03:21:09 No.528024742

    >でも別に島本待ってなかったのに作画デザイン担当島本になってしかも30点の駄作でやることになっちゃった時はいっそのこと出さなければよかったのにと思ったよ >出さなきゃ0点とも言うが0点の方がマシだったってこともある 本人の実績に30点の漫画が追加されるもんね それを元に判断されるなら系歴に傷が付くだけになる

    91 18/08/23(木)03:21:33 No.528024774

    島本のとこの常連アシもいい人が揃ってるからね 大哲とかかなりのスーパーアシだと思う 技術も島本のメンタルケアもできる

    92 18/08/23(木)03:22:01 No.528024814

    週刊連載に関しては基本は狂気の産物っていうか人間のやることじゃないんだけど 瓢箪から駒というか無理してやったら意外といいもの出来た!が数多く存在するせいで やめるにやめられんというかライブ感の功罪というか

    93 18/08/23(木)03:22:17 No.528024831

    >でもそれは出した後だから言えることなんだよ その通り!事前に出る物が駄作か傑作かはファンにはわからない だからプロなら渾身の力作を出してほしいし駄作で間に合わせるくらいならいっそのこと仕事を引き受けるなと言いたいんだ 島本は駄作でも出してみなくちゃって言ってるけどそれに反論してるんだよ

    94 18/08/23(木)03:22:18 No.528024832

    >Gガンの島本は角川というかガンダム関係者にめちゃくちゃ評判良くてクロボンも書かせようとしたって話が面白い アニメGガンの与えた衝撃が同じ構図で漫画でもう一度起きたようなものか

    95 18/08/23(木)03:22:19 No.528024833

    >本人の実績に30点の漫画が追加されるもんね >それを元に判断されるなら系歴に傷が付くだけになる それをビビってずっと何も出さないのも駄目だって話でしょうこれは

    96 18/08/23(木)03:22:29 No.528024845

    >でもそれは出した後だから言えることなんだよ そうは言うけどもう出ちゃったものに続きが出ただけマシだよなんて言われることはほぼ無いと思う...

    97 18/08/23(木)03:22:55 No.528024886

    >人気作家の二作目が一作目より人気あるのがほぼ無いのを見るに 二作目のほうが人気でパッと思いついたのは暗殺教室とか?

    98 18/08/23(木)03:23:17 No.528024910

    >島本は駄作でも出してみなくちゃって言ってるけどそれに反論してるんだよ 駄作って思っててもウケることもあるんだから出せよはその通りだと思うし 何のこと言ってるかもわからんけど君が批判してるそれだって好きな人もいたかもしれんだろう

    99 18/08/23(木)03:23:24 No.528024916

    本人の納得と他人の納得は全く違うから気にせんでええよ きにしろ

    100 18/08/23(木)03:23:38 No.528024928

    >アニメGガンの与えた衝撃が同じ構図で漫画でもう一度起きたようなものか 内容はともかく 原稿上がるのがクッソ早い レスポンスが早い トーンがちゃんと貼ってある 絵が上手い 他のガンダム漫画書かせたいって思うのも当然と思うよ

    101 18/08/23(木)03:24:10 No.528024961

    >何のこと言ってるかもわからんけど君が批判してるそれだって好きな人もいたかもしれんだろう えっごめん…俺は出さないほうがマシってこともあるよって俺の意見を言ってたつもりなんだけど それは君の主観だよね的なこと言われるとは思ってなかった…なんかごめん

    102 18/08/23(木)03:24:25 No.528024980

    >>でもそれは出した後だから言えることなんだよ >そうは言うけどもう出ちゃったものに続きが出ただけマシだよなんて言われることはほぼ無いと思う... やらない後悔よりはやってから後悔するってのはクリエイター側からの視点で 消費者からすれば止めて欲しかったってなっちゃうんだよな…

    103 18/08/23(木)03:25:02 No.528025036

    でも島本が版権作品もの描くんなら熱血シーンなんかを照れ隠しで誤魔化すのを克服してからにしてほしいな…

    104 18/08/23(木)03:25:02 No.528025038

    >駄作って思っててもウケることもあるんだから出せよはその通りだと思うし >何のこと言ってるかもわからんけど君が批判してるそれだって好きな人もいたかもしれんだろう 根本的に話が通じてなさすぎる

    105 18/08/23(木)03:25:06 No.528025042

    とはいえ出さないままの人らの扱いは言うまでもない

    106 18/08/23(木)03:25:30 No.528025075

    >えっごめん…俺は出さないほうがマシってこともあるよって俺の意見を言ってたつもりなんだけど 出さない方がマシってのも出すまでどうなるかは判らないって事なんだ

    107 18/08/23(木)03:25:39 No.528025084

    >それは君の主観だよね的なこと言われるとは思ってなかった…なんかごめん そもそもの論点がズレてる スレ画の話は作家視点で話してることであって客一人一人の評価の話ではまずない 駄作を出すなは客一人の意見だが別の客には気に入られるかもしれないんだし そんな言い訳してるくらいならさっさとお出ししろってのがスレ画の話だろう

    108 18/08/23(木)03:25:58 No.528025107

    >>でもそれは出した後だから言えることなんだよ >そうは言うけどもう出ちゃったものに続きが出ただけマシだよなんて言われることはほぼ無いと思う... 作者まだ生きてたんかワレ!ってなった時は続きが出ただけでマシだと思った

    109 18/08/23(木)03:26:44 No.528025162

    クリエイター側の意識としての話なんだから受け手側の駄作どうこうって評価の話とは全然違うっしょ

    110 18/08/23(木)03:26:57 No.528025184

    >出さない方がマシってのも出すまでどうなるかは判らないって事なんだ だからどうなるかわからないなら駄作で間に合わせた方が得だよねって考え方は嫌だちゃんと仕事やるなら全力で向かってって話では…

    111 18/08/23(木)03:27:28 No.528025220

    >>人気作家の二作目が一作目より人気あるのがほぼ無いのを見るに >二作目のほうが人気でパッと思いついたのは暗殺教室とか? ヒロ君かな…

    112 18/08/23(木)03:27:36 No.528025230

    >だからどうなるかわからないなら駄作で間に合わせた方が得だよねって考え方は嫌だちゃんと仕事やるなら全力で向かってって話では… いやもっかいスレ画読めよ!そういう話じゃないんだって!

    113 18/08/23(木)03:27:52 No.528025245

    >>えっごめん…俺は出さないほうがマシってこともあるよって俺の意見を言ってたつもりなんだけど >出さない方がマシってのも出すまでどうなるかは判らないって事なんだ 会話ループさせんなや!

    114 18/08/23(木)03:28:33 No.528025287

    >だからどうなるかわからないなら駄作で間に合わせた方が得だよねって考え方は嫌だちゃんと仕事やるなら全力で向かってって話では… 間に合わせた方が得!なんていう天国じゃない 駄作かどうかも分からない地獄なんだ

    115 18/08/23(木)03:28:36 No.528025290

    スレ画が全力で頑張って最高傑作をお出ししないと!で堂々巡りになって何も出せないミュージシャン にいいから早く出せよって言ってる話だってのがまず理解されてないな

    116 18/08/23(木)03:29:13 No.528025338

    >クリエイター側の意識としての話なんだから受け手側の駄作どうこうって評価の話とは全然違うっしょ うん何か綯い交ぜにしてしまってごめん…

    117 18/08/23(木)03:29:17 No.528025343

    多分相手の意見聞く気なくて引き下がれなくなってるからどんだけ説明しても一生ループするよ

    118 18/08/23(木)03:29:26 No.528025356

    出さないままだとそれに慣れてどんどんサボるようになるわけだし 心掛けとしては絶対忘れちゃいけない部分ではある

    119 18/08/23(木)03:29:35 No.528025365

    落としたくて落とさないと原稿落ちないからな島本先生 あと作風が一貫してるにしろあんだけ同人誌のネタ尽きないし新たに仕入れてくるし

    120 18/08/23(木)03:29:35 No.528025368

    全力で頑張りますからあと3年待ってください!とか言ってるような話だよスレ画は

    121 18/08/23(木)03:29:43 No.528025376

    鳥山先生もDBは初連載じゃないんじゃなかったっけ

    122 18/08/23(木)03:30:21 No.528025417

    これは駄作でもいいよね!って出された結果 結局薄っぺらいものばかり出るという地獄のようなオチが待ってるんだ 言った本人が駄作で満足すると終わりだぞ!ってなんか憤るという救いようのないオチなんだ

    123 18/08/23(木)03:30:21 No.528025418

    ヒーローカンパニーいつまで休載するんだよ

    124 18/08/23(木)03:30:34 No.528025432

    スレ画は作者のエゴとの葛藤に対する1つの回答なんだな 読者の視線入ってなかったわ

    125 18/08/23(木)03:31:30 No.528025496

    >これは駄作でもいいよね!って出された結果 >結局薄っぺらいものばかり出るという地獄のようなオチが待ってるんだ なんか肩の力抜けてて割と評判良かったってオチだったろ でも駄作出すのに慣れるなよ!って炎尾が言って終わり

    126 18/08/23(木)03:32:04 No.528025527

    >ヒーローカンパニーいつまで休載するんだよ 納得のいくイメージが…作品が…

    127 18/08/23(木)03:32:08 No.528025532

    スレ画は駄作で納得して間に合わせるとかそういう話じゃないんだけどな

    128 18/08/23(木)03:32:12 No.528025534

    アオイホノオ読んでるとクリエイター的には食いっぱぐれないのが第一でその上で恥じない仕事をしようってのが島本スタンスって感じする 結構強かというか

    129 18/08/23(木)03:32:56 No.528025586

    >アオイホノオ読んでるとクリエイター的には食いっぱぐれないのが第一でその上で恥じない仕事をしようってのが島本スタンスって感じする >結構強かというか 食うために仕事に就くわけだからな…

    130 18/08/23(木)03:32:57 No.528025587

    >ヒーローカンパニーいつまで休載するんだよ はっきり言って迷走の極みみたいな作品だったので早くオチつけて終わらせたほうが… ヒーローズも面白い漫画増えてきたし立ち上げの貢献という役割も終わっただろう

    131 18/08/23(木)03:33:40 No.528025630

    そこはこう…バランス的な! 出すことを恐れてはいけないが同時に駄作に慣れきってもいけなくて延々苦しまねばならんというか…!

    132 18/08/23(木)03:33:44 No.528025636

    要は納期に間に合わせるのも仕事のうちだろ!って話だから

    133 18/08/23(木)03:34:08 No.528025658

    >読者の視線入ってなかったわ そもそもお出ししなきゃ読者には届かんだろ! そして読者の評価なんて出す前からわかるもんでもない!って話でもある

    134 18/08/23(木)03:34:46 No.528025692

    生きとったんかワレもあれば投げて休載のあげく終わる奴もあり徴兵に引っ張られたんだろうなこれ…ってのもある

    135 18/08/23(木)03:35:26 No.528025732

    本当に失踪したみたいに消える人もいるしな…

    136 18/08/23(木)03:35:41 No.528025745

    連載だと特に歯抜けにならずに毎週毎月読めるかでどれだけ読者掴めるか変わるだろうし

    137 18/08/23(木)03:36:52 No.528025831

    そりゃ客側としてはいつでも最高のものを見たいけどそのために延々待たされても困るわって話でね

    138 18/08/23(木)03:37:25 No.528025855

    連載休止にも色々あるからな永野は連載再開時に不満いってたの黙らせたな

    139 18/08/23(木)03:37:34 No.528025865

    つまりよォ ガラスの仮面早く完結してくれってことだろ?

    140 18/08/23(木)03:39:06 No.528025963

    週刊連載しつつ映画の原案とか描きおろしをやりたまえ!

    141 18/08/23(木)03:39:12 No.528025968

    >連載休止にも色々あるからな永野は連載再開時に不満いってたの黙らせたな 世界まるごとひっくり返されたら黙るしかねえわ でも永野しかできないし他の作家じゃ認められない豪腕だよありゃあ

    142 18/08/23(木)03:39:12 No.528025969

    >連載休止にも色々あるからな永野は連載再開時に不満いってたの黙らせたな 最近になって連続掲載記録更新とかしてた気がする 単行本だから休載するとか設定資料集出すから休載するとか言われてるのになかなか休まなくて新参者としてはライブ感楽しめなくて少し残念

    143 18/08/23(木)03:41:01 No.528026057

    エヴァはもう完全にどうでもよくなったな…

    144 18/08/23(木)03:41:59 No.528026102

    GTM戦始まるからそろそろ次巻分たまったら休載だとは思う

    145 18/08/23(木)03:42:02 No.528026104

    永野は連載ストップしたと思ったら殆ど一人でアニメ作ってましたとかもう頭上がらんわ

    146 18/08/23(木)03:42:50 No.528026142

    言うて永野はお出しされる間隔がまだ短いほうだと思う

    147 18/08/23(木)03:42:58 No.528026148

    >エヴァはもう完全にどうでもよくなったな… 始まればみるけど続き物に対する庵野のやり方は嫌い

    148 18/08/23(木)03:42:59 No.528026149

    まあエヴァこそスレ画みたいなもんだよな 完璧なハッピーエンドなんかできない前作作っちゃったから出せないのは分かるけど 駄作でも食べる側にはうまあじあるかもしれんからとにかくお出ししろや!っていう

    149 18/08/23(木)03:44:20 No.528026217

    エヴァは早く終わらせてくれよーと一昨年くらいまでは思ってた エヴァイヤー過ぎてからは完全に過去のものとしてしか見れなくなった

    150 18/08/23(木)03:44:26 No.528026223

    >言うて永野はお出しされる間隔がまだ短いほうだと思う 9年止まってたぞ…間に色々でてるけどな

    151 18/08/23(木)03:45:01 No.528026250

    作り手側もいつ死ぬか分かんねえんだから出せるうちに出せって

    152 18/08/23(木)03:45:06 No.528026255

    一旦しめてもっかいやりゃよかったんだよエヴァは

    153 18/08/23(木)03:45:09 No.528026256

    >9年止まってたぞ…間に色々でてるけどな 関連作品とか色々あるだけでもマシだよマジで

    154 18/08/23(木)03:45:41 No.528026279

    シン・ゴジラ面白かったけどあれのせいでもうエヴァどうでもいいかなとなったのもある

    155 18/08/23(木)03:45:58 No.528026294

    >作り手側もいつ死ぬか分かんねえんだから出せるうちに出せって 作者の寿命が先か作品完結が先かって心配になるのは何作かある

    156 18/08/23(木)03:47:14 No.528026352

    >作者の寿命が先か作品完結が先かって心配になるのは何作かある 最近漫画3つくらい未完で亡くなったゴラク漫画家いたよね…

    157 18/08/23(木)03:47:19 No.528026356

    破で期待は上がったけどQで結局なんだいつものエヴァかってなったしもうどうでもいい

    158 18/08/23(木)03:48:24 No.528026419

    ラノベなんかは急に新刊とか出なくなって忘れた頃に…ってのもよくあるよね

    159 18/08/23(木)03:48:50 No.528026446

    バチバチやワールドトリガーみたいなことは誰にでも起こりうるからなあ

    160 18/08/23(木)03:48:59 No.528026448

    >シン・ゴジラ面白かったけどあれのせいでもうエヴァどうでもいいかなとなったのもある わかる 変な話だがシンゴジの中でエヴァのBGM流れてきたときそんな感覚になった

    161 18/08/23(木)03:49:26 No.528026469

    エヴァは周囲の盛り上がりも込みで楽しんでた所もあるので Qで完全に沈静化しちゃったからもう何かどんな傑作がお出しされても楽しさ半減な感じで…

    162 18/08/23(木)03:49:27 No.528026470

    多分出れば面白いのが腹立つんだよ庵野

    163 18/08/23(木)03:50:07 No.528026503

    破でこれが見たかったんだ!と思わされてからのQだったから本当に落差が酷かった

    164 18/08/23(木)03:50:35 No.528026525

    ラーメン西遊記の芹沢さんとかもそうだけどプロとしての心構えって面白いよね

    165 18/08/23(木)03:51:17 No.528026550

    Qどうこうじゃなくて続き物で間隔あきすぎなんだよ!

    166 18/08/23(木)03:51:31 No.528026561

    最近のジャンプだとブラクロがなんか半端な原稿を掲載してることが多くて辛い

    167 18/08/23(木)03:52:36 No.528026608

    漫画をちゃんとした商品として見て打ち切りを食らった場合でもきちんと完成した形にするために区切り区切りをしっかりさせてるのは暗殺教室の作者だっけ?

    168 18/08/23(木)03:53:52 No.528026660

    >最近のジャンプだとブラクロがなんか半端な原稿を掲載してることが多くて辛い ジャンプの編集も当たり外れがあるんだ

    169 18/08/23(木)03:55:14 No.528026718

    >シン・ゴジラ面白かったけどあれのせいでもうエヴァどうでもいいかなとなったのもある エヴァに縛り付けるよりは当たり外れが大きくても 他の作品を庵野に作らせた方がいいんじゃねえかな…とも思うようになった

    170 18/08/23(木)03:55:28 No.528026722

    >最近のジャンプだとブラクロがなんか半端な原稿を掲載してることが多くて辛い ワートリも末期はそんな感じだった…また作者壊すんじゃないか冷や冷やする

    171 18/08/23(木)03:56:35 No.528026770

    なんでゴジラとエヴァと555を混ぜたのか今でもいまいちわからない…別作品で関係ないのに

    172 18/08/23(木)04:04:51 No.528027158

    駄作でも全力で書いた駄作ならまだいいけど 島本の駄作ってなんか全力出さずにさらに駄作みたいな感じがするからなぁ…

    173 18/08/23(木)04:07:07 No.528027252

    まああくまで島本の見解だしな

    174 18/08/23(木)04:11:26 No.528027421

    >最近のジャンプだとブラクロがなんか半端な原稿を掲載してることが多くて辛い アシ足りてないのでは

    175 18/08/23(木)04:18:07 No.528027691

    >アシ足りてないのでは 週刊連載以外に色々やらせすぎ

    176 18/08/23(木)04:18:25 No.528027704

    >なんでゴジラとエヴァと555を混ぜたのか今でもいまいちわからない…別作品で関係ないのに そんなこと言ったらパロディやオマージュ全否定だぞ 破綻せずクロスオーバーみたいなこともしてなけりゃ無視すればいいんだよ

    177 18/08/23(木)04:19:31 No.528027743

    小林まことは1・2の三四郎ではどうにもダメな時はダメなりに頑張ったものをお出しするのではなく 誰がどう見てもダメな回を出すことにしていたとミル貝にはある 実際読んでみるとそんな回は割とある…が作画はきちんとしている つまりネタ出しが思いつかん時は体裁だけはプロのものにして中身はダメダメが良いのではないか つまり下書き状態で出してるのはプロの仕事とは言えないわけだ

    178 18/08/23(木)04:23:20 No.528027896

    >つまり下書き状態で出してるのはプロの仕事とは言えないわけだ 下書きでもいいから載せてるのは漫画家じゃなくて編集の方針でしょ?

    179 18/08/23(木)04:23:21 No.528027898

    マンガ夜話でネタにしてた1・2の三四郎のコピペ地獄にそんな裏話があったなんて…

    180 18/08/23(木)04:33:20 No.528028286

    ヤンマガは漫画家にやさしい気がする