「粉末... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/08/22(水)23:08:50 No.527979751
「粉末の水素水」発売 食べ物などに混ぜて利用 http://news.line.me/issue/oa-gifushimbun/324199ecaba3 わからない……
1 18/08/22(水)23:10:35 No.527980264
ノーベル賞候補来たな
2 18/08/22(水)23:10:42 No.527980304
ボロい商売だな…
3 18/08/22(水)23:14:20 No.527981436
お前水素の固形化もできないのかよ
4 18/08/22(水)23:16:37 No.527982121
固体水素源型燃料電池はあるけどさ
5 18/08/22(水)23:16:43 No.527982162
融点マイナス260度くらいの水素をどうやって粉末に…?
6 18/08/22(水)23:17:20 No.527982349
その…岐阜新聞はこれ載せない方がいいんじゃないかな…
7 18/08/22(水)23:18:19 No.527982670
この手のは企業から取材に来いって記事にさせるパターンだからねぇ…
8 18/08/22(水)23:18:47 No.527982797
水素を発生し続ける謎の粉…危険すぎる…
9 18/08/22(水)23:19:45 No.527983106
>は岐阜大、東京工科大との共同研究により開発した うーn・・
10 18/08/22(水)23:24:06 No.527984388
>>は岐阜大、東京工科大との共同研究により開発した >うーn・・ 本来は燃料電池とかで安全に固着させるための研究だったとかかね んで将来性なさそうだからポイしたら変な企業が目をつけて技術を買って喧伝してるとか
11 18/08/22(水)23:24:16 No.527984435
詐欺に関わり弱者を食い物にする似非研究をしますって言うようなもんだけど良いのかな
12 18/08/22(水)23:24:45 No.527984573
大学から訴えられない?大丈夫?
13 18/08/22(水)23:25:41 No.527984845
マグネシウム粉とかなら水素出るやろ
14 18/08/22(水)23:26:20 No.527985009
>水に溶かすと48時間以上水素が発生するという。 大丈夫なの?
15 18/08/22(水)23:26:23 No.527985025
何と化合してるんですかねえ
16 18/08/22(水)23:26:59 No.527985221
この粉簡易爆弾の材料になっちゃわない?
17 18/08/22(水)23:27:05 No.527985256
君はまだ本物の水素を知らない
18 18/08/22(水)23:27:30 No.527985383
今は手っ取り早く儲けるなら金持ってて頭が弱ってる老人から合法的に巻き上げるのが得策よね
19 18/08/22(水)23:27:41 No.527985438
日本人バカわはー
20 18/08/22(水)23:28:23 No.527985646
>本来は燃料電池とかで安全に固着させるための研究だったとかかね >んで将来性なさそうだからポイしたら変な企業が目をつけて技術を買って喧伝してるとか これ砂糖と食物繊維とミネラル混ぜた粉末だよ
21 18/08/22(水)23:28:34 No.527985687
間違ってその粉末飲み込んだら大変なことになりそうだな…
22 18/08/22(水)23:28:39 No.527985706
国はマジで仕事しろ 出来ないなら法改正してできるようにしろ
23 18/08/22(水)23:29:46 No.527986031
水素イオンは体内エネルギーの媒体である つまり水素は体にいい
24 18/08/22(水)23:30:28 No.527986213
∀ガンダムの世界は黒歴史時代の遺産で水に入れると水素を出す固体がエネルギー源として使われてるがもしかしてそれ?
25 18/08/22(水)23:31:07 No.527986385
水を分解している???
26 18/08/22(水)23:32:34 No.527986796
東大はすごいな
27 18/08/22(水)23:32:41 No.527986830
そんなに水素イオンを取り込みたいなら酢でも飲んでればいいのでは?
28 18/08/22(水)23:34:07 No.527987220
義務教育の敗北
29 18/08/22(水)23:34:33 No.527987323
成分がただのサプリメントにしか見えない
30 18/08/22(水)23:34:40 No.527987344
人体に無害な水酸化化合物で水に溶けるとうまいことH2だけ出るような仕組みを作れたら水素水っていえるのかな そもそも水素水って水素が水溶した水と扱っていいものなのか
31 18/08/22(水)23:34:55 No.527987408
大学はもうお金あげないから勝手に金を稼げ 健康食品ビジネスは成長戦略だからどんどん稼げ って国が仕事した結果がこれだぞ
32 18/08/22(水)23:35:28 No.527987558
成分表に水酸化カリウムが入ってるからこれを水素にするのか?
33 18/08/22(水)23:35:45 No.527987653
これ飲んだら体内でも水素発生し続けない?
34 18/08/22(水)23:36:02 No.527987730
>人体に無害な水酸化化合物で水に溶けるとうまいことH2だけ出るような仕組みを作れたら水素水っていえるのかな 水素化ホウ素ナトリウムが近いかな そんなもん食べたら死ぬけど
35 18/08/22(水)23:38:49 No.527988437
なんで世の中にそんな騙されるジジババがいるのかわからない
36 18/08/22(水)23:39:38 No.527988662
みたら添加物の酸化マグネシウムで水素発生させてるから問題ないんだろう
37 18/08/22(水)23:39:47 No.527988713
>なんで世の中にそんな騙されるジジババがいるのかわからない テレビが言ってるなら間違いない!って奴らはまだまだ沢山いるからな
38 18/08/22(水)23:39:48 No.527988725
もう塩酸に鉄でも入れて飲めばいいんじゃないか
39 18/08/22(水)23:40:02 No.527988788
特許見ると微粒子に水素を吸着させてそれを段々と放出させてるらしい 従来はすぐに水素が放出されてしまっていたのを植物エキス(ポリフェノールとか)を添加することで長持ちさせてるとか 東工大が触媒関係で岐阜大が植物エキス関係の教授らしい
40 18/08/22(水)23:40:04 No.527988792
江戸っ子大虐殺によって失われた製法を再現したらしいな
41 18/08/22(水)23:40:58 No.527989012
苛性ソーダで水素発生させて化学的に厳密な水素水作ってみたらいかがでしょうか サリン事件ぐらいのニュースになるかも
42 18/08/22(水)23:42:24 No.527989429
>苛性ソーダで水素発生させて化学的に厳密な水素水作ってみたらいかがでしょうか >サリン事件ぐらいのニュースになるかも 安心しろ添加物見たら 水酸化カリウム 入ってるから
43 18/08/22(水)23:42:35 No.527989481
そもそもなんで水素が体にいいってことになったの?
44 18/08/22(水)23:42:45 No.527989525
もしかして日本人って馬鹿が多いのでは
45 18/08/22(水)23:43:44 No.527989793
水素は食べたいほど好きなのに水素爆弾はアレルギー起こすほど嫌い ジジババなんてそんなもんでいいんだよ
46 18/08/22(水)23:43:57 No.527989841
>>なんで世の中にそんな騙されるジジババがいるのかわからない >テレビが言ってるなら間違いない!って奴らはまだまだ沢山いるからな うちの母ちゃんもテレビの健康番組ばっかり見て毎回違うこと信じてそれを強要してきてすごく疲れる…
47 18/08/22(水)23:44:44 No.527990049
>そもそもなんで水素が体にいいってことになったの? 体に起こる不調は活性酸素ってやつの仕業らしい! 酸素なら水素をぶつければ水になって無害になる!
48 18/08/22(水)23:44:47 No.527990056
>そもそもなんで水素が体にいいってことになったの? 酸化する→悪いイメージ 水は水素と酸素から出来ている つまり水素が多い水なら酸化(する成分)が少ない!体にいい!
49 18/08/22(水)23:44:55 No.527990083
これを企画した奴とGo出す為の会議に参加した奴を見てみたい
50 18/08/22(水)23:44:58 No.527990095
確かにこのスレ見てると化合物の水素も勝手に粉末から抜けて変質するみたいに思ってそうなやつがいるし
51 18/08/22(水)23:45:43 No.527990292
二酸化炭素が含まれる二酸化炭素水売り出そうぜ!
52 18/08/22(水)23:45:46 No.527990303
よしんば水素が長時間発生されたとしてそれを食べたからって吸収されないだろう 引火性のゲップが出るくらいだ
53 18/08/22(水)23:45:46 No.527990307
もはや人智を超えたプ・シ
54 18/08/22(水)23:46:04 No.527990380
成分がだいたいブドウ糖なやつ
55 18/08/22(水)23:46:47 No.527990522
DHMOいいよね
56 18/08/22(水)23:46:55 No.527990553
ほぼブドウ糖で一包約300円か…
57 18/08/22(水)23:47:09 No.527990608
>ほぼブドウ糖で一包約300円か… ボロいな
58 18/08/22(水)23:47:22 No.527990650
簡単にテロを起こせるってことじゃん!
59 18/08/22(水)23:47:34 No.527990689
友人の家に行ってこれがでてきたら「」ちゃんはどうする?
60 18/08/22(水)23:48:07 No.527990831
>友人の家に行ってこれがでてきたら「」ちゃんはどうする? 実験する
61 18/08/22(水)23:48:10 No.527990840
いまだに水素商品に手出してる人は 初期に水素の何が良いといわれてたのかすら覚えてなさそう
62 18/08/22(水)23:48:24 No.527990890
>友人の結婚式に行ってこれが引き出物にでてきたら「」ちゃんはどうする?
63 18/08/22(水)23:48:27 No.527990903
これに騙される連中は重水素や三重水素はもっと体にいいって言ったら信じそうだな
64 18/08/22(水)23:48:50 No.527990984
まぁブドウ糖なら疲れてる時にはいいだろう…
65 18/08/22(水)23:48:54 No.527991004
>よしんば水素が長時間発生されたとしてそれを食べたからって吸収されないだろう そもそも腸内細菌が食物繊維分解する時に水素ガスは発生してるしな サツマイモ食ったら屁が出るという二次元のお約束もイモは繊維質が多いからと説明はできる
66 18/08/22(水)23:49:15 No.527991080
>ほぼブドウ糖で一包約300円か… ほぼ同じ成分の森永ラムネなら4本買えるのに…
67 18/08/22(水)23:49:37 No.527991168
水銀を飲むと不老不死になれるぞ
68 18/08/22(水)23:49:41 No.527991186
じゃあ酸素原子が3つのオゾン水売ろうぜ!
69 18/08/22(水)23:49:56 No.527991238
実際に水素を吸ったら咳き込むんだよなぁ…
70 18/08/22(水)23:50:17 No.527991309
デキストリンも入ってるからうんこももりもりでるだろうし…
71 18/08/22(水)23:53:12 No.527991952
悲しいけど世の中には化学式がわからない人たちもいるんだ!
72 18/08/22(水)23:57:13 No.527992917
水素吸蔵合金みたい性質なものを 食べ物で作ったよってことなのかな
73 18/08/23(木)00:00:23 No.527993675
ばっかじゃねーの
74 18/08/23(木)00:03:53 No.527994555
私が如何にして水素を愛する様になったか
75 18/08/23(木)00:04:46 No.527994741
>同社が2010年から販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を凍結乾燥して粉末化したもの。 水を粉末にすることってできるの?
76 18/08/23(木)00:05:17 No.527994869
水の粉末化に成功してたのか…
77 18/08/23(木)00:05:59 No.527995015
>同社が2010年から販売している清涼飲料水「逃げない水素水36」を凍結乾燥して粉末化したもの。 うn?
78 18/08/23(木)00:06:13 No.527995060
>水を粉末にすることってできるの? 氷点下なら…
79 18/08/23(木)00:06:44 No.527995175
水を粉末化できた場合どんなことができるようになるんです…?
80 18/08/23(木)00:06:46 No.527995186
清涼飲料水から水分を抜いたらブドウ糖が残ったのか なるほど…
81 18/08/23(木)00:07:18 No.527995306
詐欺では?
82 18/08/23(木)00:07:56 No.527995451
水素が地球で一番軽いとかはわかるよね流石に… うろ覚えなら中学で実験やった事くらいは覚えてるだろうし調べればすぐわかりそうなもんだけど