虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/22(水)21:48:49 川越っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/22(水)21:48:49 No.527954394

川越って半端なイメージが

1 18/08/22(水)21:53:04 No.527955697

川越市は今日も平和だった

2 18/08/22(水)21:54:06 No.527955972

どこ行ってもスレ画みたいに楽しめる人は楽しめるしどこ行ってもなんかグズグズいう人はインド行っても何も得ず帰ってくるんですよね

3 18/08/22(水)21:54:48 No.527956206

どうした急に

4 18/08/22(水)21:54:58 No.527956264

スレッドを立てた人によって削除されました

5 18/08/22(水)21:55:56 No.527956580

川のうなぎってことは今とは精体茎少し違ったんだろうか 海だよね普通

6 18/08/22(水)21:56:37 No.527956757

うなぎは川で獲るものだぞ?

7 18/08/22(水)21:56:40 No.527956774

川越でうなぎ食ってKOEDOビールでのどを潤す 埼玉なんてそれでいいんだよ…

8 18/08/22(水)21:57:21 No.527956954

鼻もげサツマイモ苦手なのか

9 18/08/22(水)21:57:55 No.527957134

九里よりうまい十三里 だっけ?

10 18/08/22(水)21:58:03 No.527957178

時の鐘は機械制御で自動なのが物凄く微妙感ある なんか芯食ってない音するし

11 18/08/22(水)21:58:26 No.527957270

鼻もげサツマイモ苦手なの?

12 18/08/22(水)21:58:29 No.527957283

なぜ急にインドの話を?

13 18/08/22(水)21:58:38 MbtN7iwE No.527957335

>うなぎは川で獲るものだぞ? 息を吐くように嘘をつく

14 18/08/22(水)21:58:46 No.527957364

宗達ってさつまいもダメなの?

15 18/08/22(水)21:59:00 No.527957443

はなもげはさつまいもと甘いものがダメ だから女子飲み会に混ざったりするとたまにぐえーってなる

16 18/08/22(水)21:59:33 No.527957605

>鼻もげサツマイモ苦手なのか 芋栗の類は苦手

17 18/08/22(水)21:59:40 No.527957647

5年程住んだけど特に思い出は無い

18 18/08/22(水)22:00:50 No.527957991

こないだ久々に行ったらハードオフが無くなってた街

19 18/08/22(水)22:00:56 No.527958030

酒持ち込もうぜ~とか言ってるけどいいのか…?

20 18/08/22(水)22:01:07 No.527958081

小江戸とか小京都とかはそこを目指していくよりも近隣の県の人が目先を変える観光地ってイメージがある

21 18/08/22(水)22:01:10 MbtN7iwE No.527958101

スレッドを立てた人によって削除されました

22 18/08/22(水)22:01:50 No.527958274

>酒持ち込もうぜ~とか言ってるけどいいのか…? 飲食は場所による

23 18/08/22(水)22:01:51 No.527958277

スレッドを立てた人によって削除されました

24 18/08/22(水)22:02:33 MbtN7iwE No.527958475

>酒持ち込もうぜ~とか言ってるけどいいのか…? 良いわけないことくらい分かるだろ

25 18/08/22(水)22:03:43 MbtN7iwE No.527958826

スレッドを立てた人によって削除されました

26 18/08/22(水)22:04:21 No.527959015

なんでうなぎが川で獲れることに疑問を持つ人がいるの?

27 18/08/22(水)22:04:56 No.527959192

川越の鰻は特に美味くないよね 観光地価格になってるし

28 18/08/22(水)22:05:12 MbtN7iwE No.527959284

>そんなこと言ってないし絶対自演とか言われるからやめてください… ではなぜ意味不明の話を急に?

29 18/08/22(水)22:05:37 No.527959401

>>うなぎは川で獲るものだぞ? >息を吐くように嘘をつく ? 鰻が川で取れないような汚染されたとこの生まれ?

30 18/08/22(水)22:05:48 No.527959458

わっ出たーっ! な~んだ妖怪殺人鬼か…

31 18/08/22(水)22:06:16 No.527959628

鼻もげってさつまいも嫌いだったのか

32 18/08/22(水)22:06:29 No.527959686

産業観光館描いてるってことは割と最近か

33 18/08/22(水)22:06:46 No.527959766

>小江戸とか小京都とかはそこを目指していくよりも近隣の県の人が目先を変える観光地ってイメージがある 最近あちこちの田舎町が宣伝文句に使うもんでよく勘違いされてるけど 川越の小江戸って江戸の子分くらいの意味であって 小京都みたいな意味はないんだよ…

34 18/08/22(水)22:06:50 No.527959789

「今度ここに酒とつまみ持ってくるか」はさすがにジョークだよね…?

35 18/08/22(水)22:07:34 No.527960007

>「今度ここに酒とつまみ持ってくるか」はさすがにジョークだよね…? そりゃそうだろ

36 18/08/22(水)22:07:53 No.527960097

酔っ払いの言葉なんか話半分に聞き流すのだ

37 18/08/22(水)22:08:12 No.527960207

>川越の鰻は特に美味くないよね >観光地価格になってるし よく知らないなら無理に話に首つっこまんでも

38 18/08/22(水)22:08:25 No.527960262

鼻もげの好き嫌いはその時によって変わったりするけど甘いの苦手は一貫してるよね

39 18/08/22(水)22:08:35 No.527960314

焼き芋とかしてたこともあるからさつまいも食えない訳じゃない 甘いから酒と一緒に食べたくないらしい

40 18/08/22(水)22:08:40 No.527960335

うなぎなんてのは美味い店とそれ以外があるだけだ

41 18/08/22(水)22:09:06 MbtN7iwE No.527960463

スレッドを立てた人によって削除されました

42 18/08/22(水)22:09:20 No.527960525

>焼き芋とかしてたこともあるからさつまいも食えない訳じゃない >甘いから酒と一緒に食べたくないらしい 意外だな あれだけ飲むなら芋(甘めの肴)と日本酒なんてのは嗜むタイプだと思ってた

43 18/08/22(水)22:09:32 No.527960611

>「今度ここに酒とつまみ持ってくるか」はさすがにジョークだよね…? その通りだし観光地でそんなことしたら他の観光客の迷惑になるだろうしな それはそれとして長い縁側でいい景色見ながら一杯やりたい気持ちはわかる

44 18/08/22(水)22:10:10 No.527960853

>川越の小江戸って江戸の子分くらいの意味であって >小京都みたいな意味はないんだよ… どっちも同じじゃないですか!

45 18/08/22(水)22:10:13 No.527960886

川で採らないうなぎしか食ったことがないのか・・・ あるいは中国人のように田んぼで採るのか・・・

46 18/08/22(水)22:10:18 No.527960914

さつまいもの炊き込みご飯の上に鰻の蒲焼乗せてお出しする店が川越にあったけど 正直ミスマッチじゃないかなと思う

47 18/08/22(水)22:10:35 No.527961021

ここが川越かってひと昔前のSSの題名みたいなセリフだ

48 18/08/22(水)22:10:37 No.527961032

飲食禁止のところで絵画見ながらこっそり飲む話が最初期にあるけど怖くて美味くねえ…ってなってた

49 18/08/22(水)22:11:06 No.527961178

>鼻もげの好き嫌いはその時によって変わったりするけど甘いの苦手は一貫してるよね なんだかんだで食うとうまいって言うこともあるから 呑兵衛が甘いもの食うのは粋じゃないとか思ってるだけだと思う

50 18/08/22(水)22:12:02 No.527961453

>呑兵衛が甘いもの食うのは粋じゃないとか思ってるだけだと思う 気持ちはちょっと分かる 最近は芋や南瓜の煮付けでやるわ

51 18/08/22(水)22:12:13 No.527961515

ググったら今でもうなぎ漁は川がメインらしいが うなぎ全体で言えば川じゃなくて養鰻池で取るのが主流ではあるか

52 18/08/22(水)22:12:41 No.527961667

うなぎは今は稚魚は海で採るがそのあと山の中の井戸水とか真水で養殖だし 天然ものは川で取るのだがアナゴと勘違いでもしてるのだろうか…

53 18/08/22(水)22:13:33 No.527961954

ここは普通の剣と魔法のファンタジーRPGの世界

54 18/08/22(水)22:13:49 No.527962041

そもそも皮遡上したばかりの天然うなぎはまだ小さいから川で大きくなってからだぞ採るの 海の成体のウナギって逆にどこで採るんだよ

55 18/08/22(水)22:13:59 No.527962090

後生鰻という落語があってだな

56 18/08/22(水)22:14:04 No.527962115

うなぎの完全養殖もっと規模でかくならないかなぁ

57 18/08/22(水)22:14:34 No.527962291

まあ河口の汽水域でよく取れるみたいな話はある

58 18/08/22(水)22:14:42 No.527962325

>そもそも皮遡上したばかりの天然うなぎはまだ小さいから川で大きくなってからだぞ採るの >海の成体のウナギって逆にどこで採るんだよ うなぎの謎を解き明かしたんでしょ 成体うなぎがいる海もあるんだろう

59 18/08/22(水)22:15:18 No.527962519

>成体うなぎがいる海もあるんだろう 産卵するの海溝だぞ…

60 18/08/22(水)22:15:34 No.527962628

川越なんてだせえよな 吉川でナマズ食おうぜ!

61 18/08/22(水)22:15:37 No.527962645

この大海原が養殖場だよ 諦めて漁獲量減らすんだよ

62 18/08/22(水)22:15:44 No.527962698

海底人「」か…

63 18/08/22(水)22:16:03 No.527962806

su2560232.jpg 川越の長喜院にある断食中の釈迦苦行像面白い ここ以外だと国内のどっか別の寺とパキスタンにしかないやつ

64 18/08/22(水)22:16:06 No.527962816

いざ決戦のバトルフィールドへ!

65 18/08/22(水)22:16:25 No.527962916

>川越なんてだせえよな >吉川でナマズ食おうぜ! 秩父で鯉も食おう 埼玉で川魚ハシゴするのじゃ

66 18/08/22(水)22:17:09 No.527963189

そういやこの夏はうなぎ釣り行ってないな

67 18/08/22(水)22:17:33 No.527963320

その考え…!人格が悪魔に支配されている!

68 18/08/22(水)22:19:36 No.527963969

(例のBGM)

69 18/08/22(水)22:20:01 No.527964096

川越は平成仮面ライダーの脇役の人が 怪人に追い詰められて最後にたどり着く 高速道路下の空き地がオススメ 近くに戦隊ものでよく使われる小汚い河川敷もあるよ

70 18/08/22(水)22:20:20 No.527964173

うなぎ絶滅ネタで一本作ってほしいな邦子

71 18/08/22(水)22:20:58 No.527964319

2代目蝦夷で唐揚げ食おうぜ

72 18/08/22(水)22:21:56 No.527964604

おがぎくとかってうなぎ屋マジで美味い

73 18/08/22(水)22:22:01 No.527964635

川越という単語だけで邦子のテーマが流れ出す深刻なミーム汚染が

74 18/08/22(水)22:23:17 No.527965013

川越駅に着いた途端バトル2が流れ出すのか

75 18/08/22(水)22:23:23 No.527965037

>うなぎ絶滅ネタで一本作ってほしいな邦子 最終的にオーラリー流れていい感じ風にまとめられるのはわかる

76 18/08/22(水)22:23:53 No.527965199

東映特撮の聖地

77 18/08/22(水)22:24:05 No.527965268

画像の作者はうなぎの漫画で「う」って言うやつをモーニングで連載してたよ うなぎの話題だけでどこまで続けられるかって言う実験作

78 18/08/22(水)22:25:43 No.527965826

〆は居酒屋ってのはオヤジになると分かるんだろうか 個人的に旅行先にしかない珍しい御店とかいきたいんだけど

79 18/08/22(水)22:25:47 No.527965846

4巻くらい続いたんだよな「う」 最後も許嫁とちゃんと結婚してキレイに締めてた

80 18/08/22(水)22:27:15 No.527966307

江戸城由来の建物が残ってる

81 18/08/22(水)22:27:57 No.527966536

ほんとだ 川越ロケ地で見たことあるとこがいろいろ出てくる

82 18/08/22(水)22:29:26 No.527967013

>4巻くらい続いたんだよな「う」 >最後も許嫁とちゃんと結婚してキレイに締めてた 夏の土用丑の日が近いと今でも読みきりが載る

83 18/08/22(水)22:31:00 No.527967502

確かにさつまいもを酒のつまみにするのはキツいな・・・ 天ぷら丼に1枚薄いのが乗ってて箸休めが関の山だ

84 18/08/22(水)22:31:21 No.527967612

開幕いきなり謎のインドの話したり鰻は川だの海だのごちゃごちゃしてんなあ

85 18/08/22(水)22:34:20 No.527968472

インドで春買ってみたい

86 18/08/22(水)22:34:26 No.527968494

川越名物といってもどうせ静岡県辺りから輸入してるんでしょう?

87 18/08/22(水)22:38:27 No.527969847

さつまいもと酒は合わないって持論はずっと一貫してるのが鼻もげだ 当然さつまいも焼酎の時は酒は別だよって言ってる

88 18/08/22(水)22:42:13 No.527971078

ここはよくある剣と魔法のファンタジー世界

89 18/08/22(水)22:42:21 No.527971128

ご飯モノは嫌いそうに見えて大好きなんだよねもげ 作者もショートエッセイでツッコむくらいには

↑Top