虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/22(水)20:48:54 エロゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/22(水)20:48:54 mBUdwpmw No.527934506

エロゲーブームのときもこんなこと言われてた気がする

1 18/08/22(水)20:49:48 No.527934772

母「集合汁」

2 18/08/22(水)20:50:28 No.527934948

兄「タマネギage」

3 18/08/22(水)20:51:31 MQRFfiF2 No.527935257

これは真実松

4 18/08/22(水)20:51:33 No.527935263

唐突にこんなこと言い出すような兄によく今までガチギレしなかったな

5 18/08/22(水)20:51:41 No.527935306

ゲーム部分はオマケみたいなもんだからあながち間違いでもない

6 18/08/22(水)20:51:46 No.527935324

何このついぷりみたいなの

7 18/08/22(水)20:51:55 No.527935370

まとめサイトで大人気の画像

8 18/08/22(水)20:53:03 No.527935679

紙芝居の上に戦闘は人形劇だぞ

9 18/08/22(水)20:54:15 No.527936060

>唐突にこんなこと言い出すような兄によく今までガチギレしなかったな これは俺の嘘だけどスレ画の兄貴は毎月5000円ずつ「私」にあげてるから今までキレずに共存できてた 中学の時に「私」の自転車に勝手に乗った制裁らしい

10 18/08/22(水)20:54:27 No.527936107

FGOが紙芝居とは思わないけど上質な紙芝居が見たいわ!上質な紙芝居をもっと見せてちょうだい!

11 18/08/22(水)20:54:36 No.527936148

>スレッド

12 18/08/22(水)20:55:28 No.527936431

煽りが唐突すぎでしかもなかなかの長さの発言でおいおい急にどうしたそんないっぱい喋り出してなんか嫌な事でもあったのか?って思っちゃう

13 18/08/22(水)20:55:46 No.527936522

別に紙芝居に限らないが何かを揶揄する意図の元で使われる比喩に使われるのってその分野の愛好家としてはあんまり気分いいもんじゃないよなと思ったり 紙芝居とかお遊戯とか他にも色々揶揄に使われるワードはあるだろうけど 流石にお遊戯マニアとか研究者とかがいるかは知らんが

14 18/08/22(水)20:56:12 No.527936630

毎月あげてる金をソシャゲに注ぎ込まれてたならこれを言う資格はあるな…

15 18/08/22(水)20:56:29 No.527936722

シャニマスぐらい動いて欲しいよね

16 18/08/22(水)20:56:51 No.527936813

>スッドレ

17 18/08/22(水)20:57:10 No.527936897

エロゲーに対してかと思ったらFGOか 許すよ

18 18/08/22(水)20:57:18 No.527936931

紙芝居でも演出次第で結構なものになるんだがなぁ

19 18/08/22(水)20:57:21 No.527936945

まあ演出はクソですねってのは同意かな… 今どきのエロゲって目パチ口パクは大手なら割と標準装備されてるし

20 18/08/22(水)20:57:29 No.527936986

安い人生だな…

21 18/08/22(水)20:57:40 No.527937054

紙芝居って所謂ビジュアルノベルの事だろ

22 18/08/22(水)20:57:43 No.527937071

お外でやってね

23 18/08/22(水)20:57:55 No.527937125

兄の言ってる事に完全同意とはいかないが スマホのゲームに関してはスマホ出始めの頃結構頑張って3Dフルプライスゲーム出そうとしてる感じだったけど 今はソシャゲに埋め尽くされてしまった

24 18/08/22(水)20:58:03 No.527937159

fateって実質エロゲじゃん

25 18/08/22(水)20:58:42 No.527937367

>紙芝居でも演出次第で結構なものになるんだがなぁ そんなゲーム見たことない

26 18/08/22(水)20:59:32 No.527937622

アプリとしての出来もリソース大量に消費してなんとか動いてるレベルだしな…

27 18/08/22(水)20:59:43 No.527937687

紙芝居がいいとは言わんけど別にゲームに高いグラフィック求めてないからな…

28 18/08/22(水)21:00:13 No.527937842

>fateって実質エロゲじゃん 実質つけなくてもエロゲだよ!

29 18/08/22(水)21:00:36 No.527937955

兄はとりあえず3Dなりlive2Dで画面にぽつんと立たせれば納得してくれそうでちょろそうだ

30 18/08/22(水)21:00:37 No.527937965

エロゲもギャルゲーも死んだから皆紙芝居が嫌いなんだと思ってた なんでfgoなら金払うんだ

31 18/08/22(水)21:00:37 No.527937966

人生だか文学だかってヤツだろ

32 18/08/22(水)21:00:38 No.527937970

3Dより絵のほうが受けいいからまぁ仕方ない

33 18/08/22(水)21:00:45 No.527938009

まほよより演出退化してません?

34 18/08/22(水)21:01:09 No.527938145

>紙芝居がいいとは言わんけど別にゲームに高いグラフィック求めてないからな… 多分兄はそうじゃないんだろうから人それぞれかな

35 18/08/22(水)21:01:11 No.527938150

>そんなゲーム見たことない いや結構あるのよ演出が上手いゲーム

36 18/08/22(水)21:01:31 No.527938275

>まほよより演出退化してません? typemoonが作ってる訳じゃ無いので

37 18/08/22(水)21:01:43 No.527938339

そもそも紙芝居見るゲームでゲームパートは紙芝居見るために駄菓子買うようなモノだから 貶す方も怒る方も意味がわかんね

38 18/08/22(水)21:02:03 No.527938469

>エロゲもギャルゲーも死んだから皆紙芝居が嫌いなんだと思ってた >なんでfgoなら金払うんだ ネットみてると皆やってるから

39 18/08/22(水)21:02:05 No.527938479

ビジュアルノベル、テキストアドベンチャーゲームが紙芝居って飽きるほど言われてたのはまあそうなんだろうけど実際に紙芝居との比較研究とか誰かやってねーもんかね 文学研究なんてただでさえ関心持たれない中で児童文学とかと比べても更にマイナーそうではあるが

40 18/08/22(水)21:02:14 No.527938528

美少女万華鏡いいよね

41 18/08/22(水)21:02:26 No.527938594

Fateは文学

42 18/08/22(水)21:02:38 No.527938663

苦し紛れのレスがつらそう まあ真実だもんな…

43 18/08/22(水)21:02:54 No.527938742

まあ兄は陰キャっぽい

44 18/08/22(水)21:03:09 No.527938822

煽りは世代を超えるというハートウォーミングなお話

45 18/08/22(水)21:03:16 No.527938862

弟は?

46 18/08/22(水)21:03:17 No.527938865

俺は私ってのも陰キャに見える

47 18/08/22(水)21:03:25 No.527938899

紙芝居でいくら演出が優れててもたかが知れてるし…

48 18/08/22(水)21:03:44 No.527939008

兄が言ってることはもっともで何一つ反論する要素もないので 私も「そうだよねー」とでもいいつつニコニコしながらゲームを続ければいいのだ

49 18/08/22(水)21:03:44 No.527939011

基本無料だからとりあえずやるってだけでも敷居低いからね

50 18/08/22(水)21:03:45 No.527939015

バカにするな!モバマスにだって金を出してるわい!

51 18/08/22(水)21:03:49 No.527939038

>紙芝居でいくら演出が優れててもたかが知れてるし… じゃあスキップさせよう

52 18/08/22(水)21:03:58 No.527939105

本音つかれてガチギレしちゃったのか

53 18/08/22(水)21:04:01 No.527939126

ゲームくらいでぶち切れるやつが陽な訳無い

54 18/08/22(水)21:04:11 No.527939177

> ID:mBUdwpmw 単発

55 18/08/22(水)21:04:13 No.527939181

>人生だか文学だかってヤツだろ fgoは貯金

56 18/08/22(水)21:04:14 No.527939185

美少女ソシャゲなんて陰キャしかやんないでしょ

57 18/08/22(水)21:04:18 No.527939211

きのこテキスト読むためのモノだからゲーム部分すらいらないぜ俺

58 18/08/22(水)21:04:31 No.527939271

海外も似たようなもんで3Dキャラでもカメラアングル2パターンでずっとしゃべるだけの紙芝居あるからな 上澄みの超大作ばかりじゃないからな

59 18/08/22(水)21:04:35 No.527939301

帰ってプレステやろうぜ

60 18/08/22(水)21:04:41 No.527939332

しかしこのスレ画はFGO馬鹿にしたいのか擁護したいのかよく分からんな…

61 18/08/22(水)21:04:56 No.527939411

>しかしこのスレ画はFGO馬鹿にしたいのか擁護したいのかよく分からんな… 「」を馬鹿にしたい

62 18/08/22(水)21:05:10 No.527939475

紙芝居は紙芝居でも紐引っ張ったら絵が動くみたいなやつだよ

63 18/08/22(水)21:05:12 No.527939486

いやこんなんFGOバカにしたい以外に何か理由あるのか

64 18/08/22(水)21:05:13 No.527939494

>基本無料だからとりあえずやるってだけでも敷居低いからね ソーシャル部分もあるから話題にだせる!!

65 18/08/22(水)21:05:32 No.527939588

紐引っ張ったら絵が動くってなに

66 18/08/22(水)21:05:56 No.527939713

ぽまいらマターリ汁

67 18/08/22(水)21:06:09 No.527939775

紙芝居みたいのに紙芝居見るために無駄な周回繰り返さなきゃいけないのが苦痛

68 18/08/22(水)21:06:17 No.527939814

>帰ってプレステやろうぜ 闘神伝やろうぜ!

69 18/08/22(水)21:06:39 No.527939943

どうせID出るのにユーザー名トリミングするんだ

70 18/08/22(水)21:07:11 No.527940120

同じ紙芝居ならエッチシーンがあるエロゲをやった方が得なのでは…?

71 18/08/22(水)21:07:59 No.527940367

大体バトルグラとかじゃなく会話シーンの事っぽいしソシャゲとか大半当てはまっちゃうのでは?

72 18/08/22(水)21:08:21 No.527940473

なのでデキるゲーム会社はソシャゲマネーでコンシューマーを作る

73 18/08/22(水)21:08:54 No.527940669

>>帰ってプレステやろうぜ >闘神伝やろうぜ! エリス使うとかお前えろかよ!

74 18/08/22(水)21:08:58 No.527940687

戦闘パート褒められてるソシャゲざっくり見てもあんまり無い気がする みんなテキストパートが好きでやってるじゃないのかな

75 18/08/22(水)21:09:07 No.527940726

>大体バトルグラとかじゃなく会話シーンの事っぽいしソシャゲとか大半当てはまっちゃうのでは? は?(怒)

76 18/08/22(水)21:09:09 No.527940729

これ逆にCSにも当てはまるつうか 無駄にムービーとかいらねえよマジで…ってなるからね 会話パートは紙芝居でいいです

77 18/08/22(水)21:09:22 No.527940817

>どうせID出るのにユーザー名トリミングするんだ 単発っていつも通りこの話題で荒らしたいだけのバカだよ

78 18/08/22(水)21:09:33 No.527940865

>同じ紙芝居ならエッチシーンがあるエロゲをやった方が得なのでは…? ふと思ったけどエロありのブラゲ・ソシャゲで一番人気あんのって何だろ?

79 18/08/22(水)21:09:33 No.527940867

ソシャゲは課の反応がダイレクトだからユーザーに対応して適時修正がしやすいんだ 月額課金のネトゲだと開発がユーザーに簡単にクリアされたくないんですけおおお! ってクソコテ拗らせてクソコンテンツを実装しても 課金そのままで一時的に離れてそこから引退ルートなのでヤバいのに気付いた時には致命傷だったとさ

80 18/08/22(水)21:09:34 No.527940875

>無駄にムービーとかいらねえよマジで…ってなるからね は?(怒)

81 18/08/22(水)21:09:39 No.527940899

>真実松

82 18/08/22(水)21:09:45 No.527940930

>は?(怒) 人生で初めて「」にガチギレした

83 18/08/22(水)21:10:02 No.527941031

>ふと思ったけどエロありのブラゲ・ソシャゲで一番人気あんのって何だろ? アイギスかなぁ

84 18/08/22(水)21:10:07 No.527941060

時代は紙芝居よりポチポチゲーだぜアニキ

85 18/08/22(水)21:10:13 No.527941095

>人生で初めて「」にガチギレした エネルギーの無駄遣いすぎる…

86 18/08/22(水)21:10:17 No.527941120

紙芝居って要するに会話パートの事だろうけどそこが高画質なゲームってそんなあるかな…

87 18/08/22(水)21:10:22 No.527941148

どうせルーパチしたスレ蟲が別人のフリして話題仕切り直しに来るから 放置しながらdelよ

88 18/08/22(水)21:10:22 No.527941149

まさか2018年にもなってノベルゲー紙芝居問題を蒸し返されるとは思わなかったというのが正直な気持ちです

89 18/08/22(水)21:10:51 No.527941348

>紙芝居って要するに会話パートの事だろうけどそこが高画質なゲームってそんなあるかな… まいてつとか

90 18/08/22(水)21:10:58 No.527941383

戦闘パートも結構ショボいと思う

91 18/08/22(水)21:11:02 No.527941404

戦闘がつまらないならわかるが会話はCSも特に変わらんだろ…

92 18/08/22(水)21:11:03 No.527941409

立ち絵置いて会話させるADV形式じゃない会話は間を持たせる動きで イチイチクソみたいなコストを強いられるよね グラがリアルなほどFF7の会話みたいなオーバーアクションはさせづらいし

93 18/08/22(水)21:11:04 No.527941418

兄は洋ゲーとか好きそう

94 18/08/22(水)21:11:05 No.527941425

しかし本当にFGOのスレ多いな今更だけど

95 18/08/22(水)21:11:10 No.527941457

>紙芝居って要するに会話パートの事だろうけどそこが高画質なゲームってそんなあるかな… HD化して無駄に空間空いてる会話パート増えたよね

96 18/08/22(水)21:11:18 No.527941500

無駄な演出省いてテンポ上げた方がいい場合もあるからなあ

97 18/08/22(水)21:11:26 No.527941546

選択肢増やして欲しいよね 絶体絶命都市くらいに

98 18/08/22(水)21:11:47 No.527941666

どんなにいい文章でも超美麗高画質ヌルヌル会話パートとか実装されたとしても絶対テンポ悪くなるから飛ばされるようになるよ

99 18/08/22(水)21:11:53 No.527941683

>まさか2018年にもなってノベルゲー紙芝居問題を蒸し返されるとは思わなかったというのが正直な気持ちです まぁ蒸し返すとかじゃなくて好き嫌いの理由としては常だし… 新発見みたいに言われると今更感すごいけど…

100 18/08/22(水)21:12:02 No.527941741

最近単発スレ立て激増してんな

101 18/08/22(水)21:12:03 No.527941749

これFGOだけの話じゃねえしピンポイントでFGO叩きに使うのは無理なのでは

102 18/08/22(水)21:12:13 No.527941805

フェイトって紙芝居ゲームじゃなかったの…?

103 18/08/22(水)21:12:21 No.527941846

FGOは戦闘もシステムもゴミだけど他のソシャゲがそれ以下のゴミだから

104 18/08/22(水)21:12:24 No.527941866

sistersいいよね

105 18/08/22(水)21:12:44 No.527941975

>紙芝居って要するに会話パートの事だろうけどそこが高画質なゲームってそんなあるかな… 今時はLive2Dとか3DCGあってなんぼだからソシャゲもリッチになったもんだとは思うよ ただまあ演出に凝れるようになった分重くなったり冗長になったりもするけども

106 18/08/22(水)21:12:53 No.527942015

実在するかはわからんけどスレ画の兄の論調だとそもそもADVとかノベル全否定じゃん FGOとか関係なくハイクオリティなグラフィックでしかゲーム認めないって10年以上前のハゲかよ

107 18/08/22(水)21:13:00 No.527942054

ストーリーは飛ばす派だからどうでもいいな…

108 18/08/22(水)21:13:10 No.527942103

程よく動いて心情描写がしっかり見れる紙芝居形式が一番物語を読むのに適してると思う

109 18/08/22(水)21:13:12 No.527942113

みんなが遊んでて共通の話題にするできるって意味ではスマホゲー強いよなってやっぱ思う

110 18/08/22(水)21:13:14 No.527942120

steamでドット絵のゲームばかりやってるけど超面白いよ 高解像度じゃなくても全然いいよ

111 18/08/22(水)21:13:19 No.527942152

伸びると雑なのが来るのはお約束なのか

112 18/08/22(水)21:13:26 No.527942187

>選択肢増やして欲しいよね AとBの選択でAを選択したら「Bを取ろうとしたがやはりAを取る事に決めた」とか出る選択肢いいよね よくねえよ

113 18/08/22(水)21:13:27 No.527942195

兄貴はべつにハイクオリティは求めてないと思うよ

114 18/08/22(水)21:13:43 No.527942312

>実在するかはわからんけどスレ画の兄の論調だとそもそもADVとかノベル全否定じゃん そこは個人の自由じゃねえの?

115 18/08/22(水)21:14:00 No.527942426

>どんなにいい文章でも超美麗高画質ヌルヌル会話パートとか実装されたとしても絶対テンポ悪くなるから飛ばされるようになるよ そうか?全編ちゃんと動くアニメなら見るけど

116 18/08/22(水)21:14:15 No.527942520

>AとBの選択でAを選択したら「Bを取ろうとしたがやはりAを取る事に決めた」とか出る選択肢いいよね 間違えた Bを選択したらだ

117 18/08/22(水)21:14:18 No.527942540

雑な煽りだ…

118 18/08/22(水)21:14:18 No.527942549

移動中に会話するGTA方式は自然だけど頭に入りにくいしな

119 18/08/22(水)21:14:21 No.527942563

単にADV嫌いなだけなんじゃね兄

120 18/08/22(水)21:14:34 No.527942650

>そうか?全編ちゃんと動くアニメなら見るけど むしろ文字だけのほうが飛ばすわな

121 18/08/22(水)21:14:40 No.527942677

違う選択肢を選んでも最終的に同じ話に収束させるにもテクニックがいるし ルート分岐はコスト二倍ソーシャル性破壊なので頂けない

122 18/08/22(水)21:14:42 No.527942691

今は高い金出してエロゲ買うより 同じ金でジーコ買うし

123 18/08/22(水)21:14:44 No.527942700

>実在するかはわからんけどスレ画の兄の論調だとそもそもADVとかノベル全否定じゃん 兄の言葉だとそんなゲームがバカ売れする時代にポイズンって言ってるだけだろう

124 18/08/22(水)21:14:48 No.527942717

テキストって言ってもforest並に凝ってないでしょ

125 18/08/22(水)21:14:51 No.527942739

>実在するかはわからんけどスレ画の兄の論調だとそもそもADVとかノベル全否定じゃん そこは別に故人の趣向だろうしいいんじゃないの? 勝手に代弁者になって憂いてるのがみっともないだけだと思う ソレに切れる私も含めて

126 18/08/22(水)21:14:54 No.527942763

よっこらしょ。                  ∧_∧  ミ _ ドスッ     (    )┌─┴┴─┐     /    つ. 終  了 |    :/o   /´ .└─┬┬─┘   (_(_) ;;、`;。;`| |   このスレは無事に終了しました   ありがとうございました   もう書き込まないでください

127 18/08/22(水)21:15:00 No.527942796

>そうか?全編ちゃんと動くアニメなら見るけど 移動シーンを飛ばせない3Dに!

128 18/08/22(水)21:15:01 No.527942803

>steamでドット絵のゲームばかりやってるけど超面白いよ >高解像度じゃなくても全然いいよ そう言うゲームってエフェクトとかはドットの解像度普通に超えたりするし…

129 18/08/22(水)21:15:07 No.527942835

スキップがないとかはおいといて初期キャラ以外なら戦闘アニメ自体も凝ってる方じゃないか? 特に一昔前のやたら二次や同人で2Dアクション格闘アクション妄想とかしてたオタ世代には3D化よりたまらないものがあると思う

130 18/08/22(水)21:15:08 No.527942847

恐らく最近のバイオハザードなら兄は満足する

131 18/08/22(水)21:15:30 No.527942967

ゲーム性よりテキスト寄りでファン付いてる作品はソシャゲにすると システム適当でも良さそうだなってFateとかアイマス見てると思う

132 18/08/22(水)21:15:31 No.527942978

結局金になるストーリーと金になるキャラクターたくさん作れるなら売れるっていう話じゃないか それが簡単かどうかは別にして

133 18/08/22(水)21:16:12 No.527943201

むしろ2Dグラの凝ったゲームとかはインディーズで見る機会増えてるよね一時期より

134 18/08/22(水)21:16:35 No.527943321

>スキップがないとかはおいといて初期キャラ以外なら戦闘アニメ自体も凝ってる方じゃないか? >特に一昔前のやたら二次や同人で2Dアクション格闘アクション妄想とかしてたオタ世代には3D化よりたまらないものがあると思う 実際メルブラとかアンコ出てたやつはモーション取り入れたりして来ててその辺は嬉しい

135 18/08/22(水)21:16:43 No.527943379

紙芝居云々よりUIクソだねなら同意できる

136 18/08/22(水)21:16:55 No.527943437

金稼ぐためにプライド捨ててソシャゲ開発したのに1年持たなかったりとかよくある

137 18/08/22(水)21:17:02 No.527943488

ソシャゲのシナリオの分量(ゲームにもよるけど)でフルボイスだとどうしたって時間かかるんでパートボイスくらいでいいかな…とは思う

138 18/08/22(水)21:17:34 No.527943661

兄は楽なゲーム作りでいいなら業界全体の向上心がなくなるという事を危惧している憂いマン

139 18/08/22(水)21:17:35 No.527943667

>そう言うゲームってエフェクトとかはドットの解像度普通に超えたりするし… ちょい前はそういうエセドットゲー割とあったけど やっぱ画面の統一感がなくて評判悪かったのか最近は減った気がする

140 18/08/22(水)21:17:54 No.527943771

>ゲーム性よりテキスト寄りでファン付いてる作品はソシャゲにすると >システム適当でも良さそうだなってFateとかアイマス見てると思う 何を持ってゲーム性って言うかにもよるけど少なくともテキスト読むだけよりはやれる事あるからな

141 18/08/22(水)21:17:59 No.527943802

ノルマの拍手喝采がないじゃん

142 18/08/22(水)21:18:00 No.527943806

戦闘パートがせめてテイルズ並に動いてくれたら まあ技術力ないからできないんだろうけどさ

143 18/08/22(水)21:18:27 No.527943958

>ちょい前はそういうエセドットゲー割とあったけど >やっぱ画面の統一感がなくて評判悪かったのか最近は減った気がする 武器が斜めに振られることに怒ってる画像とかあったね…

144 18/08/22(水)21:18:55 No.527944117

今ソシャゲを楽に当てようなんてほぼ100%即死するからな

145 18/08/22(水)21:19:03 No.527944157

>武器が斜めに振られることに怒ってる画像とかあったね… 実際FFRKとかそんなんで気持ち悪いし…

146 18/08/22(水)21:19:05 No.527944169

いいよねCrossCode…

147 18/08/22(水)21:19:26 No.527944281

>兄は楽なゲーム作りでいいなら業界全体の向上心がなくなるという事を危惧している憂いマン ソシャゲが普及して10年経過するけど 特にそんなことは起こってない ゲームの本数が減ったと言うだろうけどそもそも開発期間は延び続けてる

148 18/08/22(水)21:19:35 No.527944340

> 金稼ぐためにプライド捨ててソシャゲ開発したのに1年持たなかったりとかよくある ソシャゲはランニングコストも初期コストもかつてのネトゲかそれ以上にバカ高いから 時流に乗れないでMMOの開発経験もないところだと死ぬ

149 18/08/22(水)21:19:36 No.527944348

でもスマホゲーも結局は高コストの大作路線にはなってると思う

150 18/08/22(水)21:19:36 No.527944350

テイルズのソシャゲってそんなに動くの?

151 18/08/22(水)21:19:42 No.527944382

SD化したらバランス悪くて等身が気持ち悪いとか動きはするけどやたらぬるぬる変な動かし方して気持ち悪いとか そういうのがないだけ戦闘グラはレベル高い方だよ キャラごとに等身違うのは並べるとたまにすごいことになるけど

152 18/08/22(水)21:19:45 No.527944406

>違う選択肢を選んでも最終的に同じ話に収束させるにもテクニックがいるし いいえを選んでもはいを選ぶまで進ませてくれないポケモン式いいですよね

153 18/08/22(水)21:19:58 No.527944495

高グラフィックとかいらんから面白いゲーム作ればいいと思うよ

154 18/08/22(水)21:20:03 No.527944524

>戦闘パートがせめてテイルズ並に動いてくれたら

155 18/08/22(水)21:20:12 No.527944571

> でもスマホゲーも結局は高コストの大作路線にはなってると思う 低コストだとガチャ回らなくて死ぬし 一度ランニングコストを上げるとそのまま据え置きだからなあ

156 18/08/22(水)21:20:15 No.527944592

なんなら未完成でも売るよね

157 18/08/22(水)21:20:26 No.527944651

>ソシャゲのシナリオの分量(ゲームにもよるけど)でフルボイスだとどうしたって時間かかるんでパートボイスくらいでいいかな…とは思う というかね フルボイス分の容量で大変になるのでほどほどにしてくださいってなる

158 18/08/22(水)21:20:35 No.527944703

正直スマホゲーであんまり戦闘とか凝られても面倒になる 凝ったゲームとかしたいならコンシューマーで腰据えてやるし

159 18/08/22(水)21:20:49 No.527944798

>でもスマホゲーも結局は高コストの大作路線にはなってると思う チープ路線だとモンストパズドラと戦わなきゃダメだし…

160 18/08/22(水)21:20:53 No.527944820

>なんなら未完成でも売るよね 今はアーリーアクセスやら修正パッチやらで何とでもなるからなぁ

161 18/08/22(水)21:20:54 No.527944828

ただ今ルーパチしたスレ「」が必死になって話題の立て直し頑張っています

162 18/08/22(水)21:21:02 No.527944873

紙芝居がいいか悪いかは置いといて 昔のテキストエロゲ全盛期の頃にこういうのならもう本でもよくないって思ってたら 当時好きだったライター今はみんなラノベに行っちゃった

163 18/08/22(水)21:21:14 No.527944951

仮想キーで凝った操作やれって方が無茶だしな

164 18/08/22(水)21:21:37 No.527945065

>そこは別に故人の趣向だろうしいいんじゃないの? >勝手に代弁者になって憂いてるのがみっともないだけだと思う >ソレに切れる私も含めて 勝手に殺すなよ

165 18/08/22(水)21:21:55 No.527945158

ぶっちゃけ紙芝居エロゲで立ち絵が動くことにそれほど魅力は感じないので その労力は別に回してほしい

166 18/08/22(水)21:22:02 No.527945185

テキストいいって言われてもギャグがちょっとキツい

167 18/08/22(水)21:22:09 No.527945219

スマホで3Dはマジでいらん

168 18/08/22(水)21:22:13 No.527945242

スマホで操作忙しいというかボタン多いゲームやったことあるけど コントローラーの偉大さを実感したよ

169 18/08/22(水)21:22:37 No.527945364

小説発表が気軽にできるようになったからそういうのしたい人がわざわざ遠回りしなくて良くなってのはいいよね

170 18/08/22(水)21:22:42 No.527945404

某ゲームの一枚絵の背景に3DCGのキャラはなんか懐かしい気分になる それでいて割と違和感ないんだからよくできてんなとは思う

171 18/08/22(水)21:22:51 No.527945473

こういうのってだいたい文章が良いからって話になるけどさ 文章力って点だけで言えば大衆小説の中で支持が得られてるだけで特段優れてるほうではないよね みんな単に読み物として好きって言えばいいのに

172 18/08/22(水)21:23:20 No.527945622

>こういうのってだいたい文章が良いからって話になるけどさ >文章力って点だけで言えば大衆小説の中で支持が得られてるだけで特段優れてるほうではないよね >みんな単に読み物として好きって言えばいいのに ほとんどの人はそういう意味で言ってるのでは

173 18/08/22(水)21:23:35 No.527945701

エロゲの紙芝居云々の叩きの時にも思ったけど立ち絵で必要十分と思うわ… 無駄に凝ろうとすると冗長になるし全く同じ事をVtuberにも思う

174 18/08/22(水)21:23:42 No.527945740

当たればコンシューマーより利益が出るからまあどこもソシャゲ作るよね それはそれとしてゲーム会社は別にゲーム作りやめてないよな

175 18/08/22(水)21:23:43 No.527945746

一時期流行った携帯小説並だと思う ってかやってることサバンナゲームとまるかぶりだし

176 18/08/22(水)21:24:01 No.527945850

3Dキャラにされても結局そんなに長時間見るとか操作とかするわけじゃないからなあ…

177 18/08/22(水)21:24:03 No.527945856

steamでも流行ってるゲームのグラバラバラだしなぁ 結局面白いとか楽しいと感じるかどうかだろう

178 18/08/22(水)21:24:17 No.527945918

>こういうのってだいたい文章が良いからって話になるけどさ >文章力って点だけで言えば大衆小説の中で支持が得られてるだけで特段優れてるほうではないよね >みんな単に読み物として好きって言えばいいのに まず何のゲームでも文章力がいいって褒めてる奴みたことない 普通にストーリーがいいとかシナリオがいいとかじゃないの このライターの文章が好み…とかならあるとは思うけど

179 18/08/22(水)21:24:23 No.527945945

> 一時期流行った携帯小説並だと思う > ってかやってることサバンナゲームとまるかぶりだし なろうはオタクとの親和性があるからまだメジャーどころと繋がってるけど 携帯小説のメイン市場は田舎のマイルドヤンキー女性だったから完全な孤島だぞ

180 18/08/22(水)21:24:23 No.527945946

いいものなら売れるなどというナイーヴな考え方は捨てろ

181 18/08/22(水)21:24:30 No.527945981

>紙芝居がいいか悪いかは置いといて >昔のテキストエロゲ全盛期の頃にこういうのならもう本でもよくないって思ってたら >当時好きだったライター今はみんなラノベに行っちゃった エロゲ没落って要するに人材流出だからな エロゲ作りたいって人はもう大概ジーコみたいに個人で作る人は作るし

182 18/08/22(水)21:24:44 No.527946070

>なろうはオタクとの親和性があるからまだメジャーどころと繋がってるけど

183 18/08/22(水)21:24:52 No.527946130

>一時期流行った携帯小説並だと思う >ってかやってることサバンナゲームとまるかぶりだし お前は何を言ってるんだ

184 18/08/22(水)21:25:05 No.527946195

単純に据え置きのスペックが上がって開発に必要な時間やコストが大きくなったって話であってソシャゲの問題ではないな

185 18/08/22(水)21:25:36 No.527946368

携帯小説はもっとキツイから違う

186 18/08/22(水)21:25:51 No.527946452

FGOも親父ギャグみたいなの多いしキツいだろう

187 18/08/22(水)21:25:56 No.527946474

発表の場増えたからできちゃう人は自前でやるだろうからな…

188 18/08/22(水)21:25:57 No.527946478

インディーズでも十分面白いゲーム開発しやすくなってるんだしいいことじゃないか

189 18/08/22(水)21:26:01 No.527946500

エロゲも一時のブームでメーカー乱立してたし歴史は繰り返すもんだね

190 18/08/22(水)21:26:02 No.527946507

基本的にはマスターアップでひと区切りつくコンシューマより サービス開始してからが本番のソシャゲのほうが大変に思える

191 18/08/22(水)21:26:14 No.527946565

そもそもゲームのテキストと小説は書き方からして完全に別物だ

192 18/08/22(水)21:26:15 No.527946577

携帯小説はなろう系見たいなものなんじゃないの?

193 18/08/22(水)21:26:37 No.527946718

開発費と売り上げの比率で言うとソシャゲとコンシューマはどれくらい違うんだろう

194 18/08/22(水)21:26:37 No.527946723

>基本的にはマスターアップでひと区切りつくコンシューマより >サービス開始してからが本番のソシャゲのほうが大変に思える 血を吐きながら無限にマラソンするようなものとはよくいったもの

195 18/08/22(水)21:26:44 No.527946763

久しぶりにFEHを起動してイベントやったらシナリオこんなあっさりでいいのか…と妙に感心した 本気で上位狙おうとすればキツイのはどこも一緒なんだろうけどイベント進めるのにヒーコラするのばっか最近やってたんで

196 18/08/22(水)21:26:52 No.527946801

サバンナゲームって何かと思ったらデスゲーム物携帯小説でダメだった

197 18/08/22(水)21:26:53 No.527946802

>ほとんどの人はそういう意味で言ってるのでは ~は文学って言い回しが一時少なからず流行ったり そういう意味じゃなく本気で優れてるって思ってる思い込んでる奴はたぶんにいると思うよ…

198 18/08/22(水)21:26:54 No.527946813

サバンナゲームとか言われてもそんな木っ端携帯小説知らんし…

199 18/08/22(水)21:26:59 No.527946852

>開発費と売り上げの比率で言うとソシャゲとコンシューマはどれくらい違うんだろう ソシャゲは開発費以上に運営維持費のほうがね…

200 18/08/22(水)21:26:59 No.527946854

>エロゲ没落って要するに人材流出だからな >エロゲ作りたいって人はもう大概ジーコみたいに個人で作る人は作るし エロゲはモノがモノだけに一般に広めるのは無理だからな 全年齢向けの方が儲かるのは当たり前だし流出はこれからも進みそう

201 18/08/22(水)21:27:33 No.527947051

>そんなゲーム見たことない リトルウィッチのカルテットとか白詰草話とかは もうモリモリバンバン動くよ

202 18/08/22(水)21:27:42 No.527947105

インディーズがそれこそ数年かけて作りましたじゃなくてアイデアやセンス一発勝負で売れてる現状があるから いいものはやはり売れるよ

203 18/08/22(水)21:28:00 No.527947212

>~は文学って言い回しが一時少なからず流行ったり >そういう意味じゃなく本気で優れてるって思ってる思い込んでる奴はたぶんにいると思うよ… おめぇ文学は文章力に優れたものとか思ってんのか

204 18/08/22(水)21:28:09 No.527947257

>ソシャゲは開発費以上に運営維持費のほうがね… じゃあFF14とかのネトゲと比較になるか

205 18/08/22(水)21:28:11 No.527947266

FGOはテキスト量に対してテキストウィンドウが足りてねえ!と割と感じる 今更変えるのも難しいし大変だよな

206 18/08/22(水)21:28:12 No.527947274

> 携帯小説はなろう系見たいなものなんじゃないの? 主要読者層が都会に引越すほどの夢を見ない地方女性で ドラマは見てるけどアニメ見ないしゲームはやらないって時点で構成が違う

207 18/08/22(水)21:28:21 No.527947334

サバンナゲームってデスゲーム物らしいけど何処がFGOと被ってるんだ…?

208 18/08/22(水)21:28:32 No.527947400

セルラン圏外でもローコストだから生き延びてるソシャゲも普通にあるように ソシャゲの規模によって必要なコストも全然違うしな

209 18/08/22(水)21:28:56 No.527947554

>> 携帯小説はなろう系見たいなものなんじゃないの? >主要読者層が都会に引越すほどの夢を見ない地方女性で >ドラマは見てるけどアニメ見ないしゲームはやらないって時点で構成が違う そこ本質的な違いと思えないし 底辺向けって意味でむしろなろうとそっくり感があるが

210 18/08/22(水)21:28:57 No.527947559

>サバンナゲームってデスゲーム物らしいけど何処がFGOと被ってるんだ…? らしいな

211 18/08/22(水)21:28:58 No.527947568

fateは文学なんてそんなさんざネタとして使い古された話題を…

212 18/08/22(水)21:29:06 No.527947597

もしかしてそれサバンナでも同じこと言えるの?の元ネタ?

213 18/08/22(水)21:29:15 No.527947656

俺がエロゲオタだったからかもしれないが画面下部に台詞窓1つはちょっと古く感じる

214 18/08/22(水)21:29:40 No.527947807

まじでサバンナゲームってなんだよ…

215 18/08/22(水)21:29:46 No.527947837

FGOは文章だけ表示してくれって思う時はある タップ回数と読み込み遅くてダルい

216 18/08/22(水)21:30:05 No.527947952

誰とは言わないけどやっぱググることもできないんだな…

217 18/08/22(水)21:30:08 No.527947973

>俺がエロゲオタだったからかもしれないが画面下部に台詞窓1つはちょっと古く感じる 多分スマホでやるって性質上画面占有率がどうのとか色々あるんだろう

218 18/08/22(水)21:30:32 No.527948091

>セルラン圏外でもローコストだから生き延びてるソシャゲも普通にあるように >ソシャゲの規模によって必要なコストも全然違うしな 怪盗ロワイヤルとかまだ続いてるもんなあ

219 18/08/22(水)21:30:35 No.527948101

この謎のサバンナゲーム推しはなんなの…

220 18/08/22(水)21:30:47 No.527948178

>まじでサバンナゲームってなんだよ… アフリカ(PS3)かな…

221 18/08/22(水)21:30:58 No.527948249

>俺がエロゲオタだったからかもしれないが画面下部に台詞窓1つはちょっと古く感じる やっぱ画面全体に半透明のウインドウでテキスト表示だよなー

222 18/08/22(水)21:31:06 No.527948306

ググってもミル貝とかそういうのが出ないタイプの作品じゃねえかサバンナゲーム

223 18/08/22(水)21:31:18 No.527948370

サバンナでライオンになってサイとか人襲って食うゲームは95時代にやったな

224 18/08/22(水)21:31:38 No.527948490

バトルロワイヤルなら知ってるんだが…

225 18/08/22(水)21:31:52 No.527948570

聖杯戦争がデスゲームと大差あるようには思えない

226 18/08/22(水)21:31:53 No.527948583

>やっぱ画面全体に半透明のウインドウでテキスト表示だよなー 更に古いじゃねーか!

227 18/08/22(水)21:31:58 No.527948618

su2560111.jpg こういうポップアップがバンバン出てきて 画面を構成するようなのってソシャゲじゃやんないの

228 18/08/22(水)21:32:27 No.527948806

>そこ本質的な違いと思えないし >底辺向けって意味でむしろなろうとそっくり感があるが なろう系底辺は無駄にロジックを重視して携帯小説底辺は感情ありきで 底辺の中でもジャンルが違うんだ前者には一定のソーシャル性があって後者の読者はそれぞれ独立してる

229 18/08/22(水)21:32:35 No.527948860

スマホは解像度は高いけど画面自体は基本小さいからレイアウトが大きくなるのは仕方ない たまにこれ開発PCでだけチェックしてるだろってくそ小さいUIがあって困る

230 18/08/22(水)21:32:50 No.527948978

>なろう系底辺は無駄にロジックを重視して携帯小説底辺は感情ありきで ロジックを重視…?

231 18/08/22(水)21:33:04 No.527949070

>su2560111.jpg >こういうポップアップがバンバン出てきて >画面を構成するようなのってソシャゲじゃやんないの お前たちは エロゲの何たるかを まるで理解していない!

232 18/08/22(水)21:33:15 No.527949123

>>そこ本質的な違いと思えないし >>底辺向けって意味でむしろなろうとそっくり感があるが >なろう系底辺は無駄にロジックを重視して携帯小説底辺は感情ありきで >底辺の中でもジャンルが違うんだ前者には一定のソーシャル性があって後者の読者はそれぞれ独立してる そりゃプラットフォーム設計の違いであって別に違うものとはやっぱ思えないねぇ 他には?

233 18/08/22(水)21:33:16 No.527949125

>戦闘パートがせめてテイルズ並に動いてくれたら >まあ技術力ないからできないんだろうけどさ ダイスアドベンチャーよりは動いてんだろ

234 18/08/22(水)21:33:26 No.527949181

>ロジックを重視…? ゆで理論だってロジック重視だろう

235 18/08/22(水)21:33:32 No.527949218

>こういうポップアップがバンバン出てきて >画面を構成するようなのってソシャゲじゃやんないの コストが高過ぎて死ぬ 文字数でカウントすれば良いテキストウィンドウへの表示と違って 画像のレイヤーをミスの有無を実際に動かす事でしかデバッグできない

236 18/08/22(水)21:33:41 No.527949275

>なろう系底辺は無駄にロジックを重視して携帯小説底辺は感情ありきで ロジック…ロジックとは一体…

237 18/08/22(水)21:34:00 No.527949395

白詰草話いいね 突然エロになること以外は!

238 18/08/22(水)21:34:02 No.527949406

ロジックをやたら語りたがるからロジカル

239 18/08/22(水)21:34:02 No.527949409

ケータイゲームとかケータイ小説とか 女向け底辺娯楽が男にも浸透したなって感じるけど

240 18/08/22(水)21:34:09 No.527949450

訳の分からん定義合戦よりエロゲの話しない?

241 18/08/22(水)21:34:13 No.527949476

紙芝居もいいものだと思うからなんでキレるのかわからん 図書館で借りて読むだろ?

242 18/08/22(水)21:34:15 No.527949487

立ち絵とか動く方がいいのかね 俺は動かない方が好きなんだけど

243 18/08/22(水)21:34:17 No.527949502

最近のソシャゲはガチガチのスケジュールで高頻度の更新を要求されるから 下手したらコンシューマゲー作るより労力かかってるよ

244 18/08/22(水)21:34:31 No.527949594

>スマホは解像度は高いけど画面自体は基本小さいからレイアウトが大きくなるのは仕方ない >たまにこれ開発PCでだけチェックしてるだろってくそ小さいUIがあって困る 小さい画面でやる結果結構UI独特だよねスマホゲー

245 18/08/22(水)21:34:32 No.527949600

なんで携帯小説やなろうの話になってるんだ?

246 18/08/22(水)21:34:36 No.527949621

クソみたいな理屈で失笑ものでも書いてる本人は理屈を重視してるといえばまぁわかる…

247 18/08/22(水)21:34:37 No.527949627

>ロジック…ロジックとは一体… 子供の頃プレイしたゲームくらいのロジックだからな! 論理的に正しくても直感的じゃないのは拒絶される

248 18/08/22(水)21:34:38 No.527949643

スマホ紙芝居はシノギの匂いがする

249 18/08/22(水)21:35:03 No.527949796

>画像のレイヤーをミスの有無を実際に動かす事でしかデバッグできない でもコレ作ったのFGOのプログラムの人だし ちょっとガチャで搾取すりゃイケんじゃないの

250 18/08/22(水)21:35:04 No.527949805

余計な装飾はテキスト高速で読むのに邪魔だなだけだな

251 18/08/22(水)21:35:06 No.527949820

これ以上余計な演出追加とかやめて欲しい

252 18/08/22(水)21:35:09 No.527949834

>最近のソシャゲはガチガチのスケジュールで高頻度の更新を要求されるから >下手したらコンシューマゲー作るより労力かかってるよ コンシューマーもズンパスとかアプデ待ちとかあるから境界が曖昧

253 18/08/22(水)21:35:11 No.527949844

>訳の分からん定義合戦よりエロゲの話しない? してもいいけどこんなとこより別にスレ立ててくだち!

254 18/08/22(水)21:35:32 No.527949977

>訳の分からん定義合戦よりエロゲの話しない? そろそろジンコウガクエン3が欲しい

255 18/08/22(水)21:35:34 No.527949988

ゲーム会社もゲーム作りたくなくなるわってのがなんというかこううーんってなる

256 18/08/22(水)21:35:35 No.527950003

演出よりオートモードあるかどうかの方が重要じゃないかな

257 18/08/22(水)21:35:39 No.527950025

>なろう系底辺は無駄にロジックを重視して携帯小説底辺は感情ありきで そいつはだいぶおかしかないか?

258 18/08/22(水)21:35:43 No.527950051

バトル酷すぎるからえろげ時代みたいに紙芝居にしてほしいよ…

259 18/08/22(水)21:35:46 No.527950078

>>スマホは解像度は高いけど画面自体は基本小さいからレイアウトが大きくなるのは仕方ない >>たまにこれ開発PCでだけチェックしてるだろってくそ小さいUIがあって困る >小さい画面でやる結果結構UI独特だよねスマホゲー 最近サービス開始した動物擬人化学園モノのペッツアカデミアがこれだったな フキダシが小さすぎて文字が読みにくいのなんの

260 18/08/22(水)21:35:58 No.527950152

——–終了——-

261 18/08/22(水)21:36:00 No.527950164

>訳の分からん定義合戦よりエロゲの話しない? オルガ?の顔で立ててそこでやったほうがいいんじゃねえの? スレ序盤にゆう飯アンケートとかやって毎回失敗してそう

262 18/08/22(水)21:36:27 No.527950301

>論理的に正しくても直感的じゃないのは拒絶される 感情ありきと何が違うのか分からないんですけお…

263 18/08/22(水)21:36:52 No.527950434

紙芝居ならなんであんなに重いのかって話になるんだが 上でも言われてる余計な装飾が多いエロゲそのものなのでは

264 18/08/22(水)21:36:54 No.527950450

エロゲで紙芝居以外のものが混じってもうーnってなる気がする 結局テキストと絵を見せたいなら紙芝居が一番理にかなった形だとは思うんだけどな

265 18/08/22(水)21:37:00 No.527950480

こんなゴミみたいな話題でもレスしてあげる「」の優しさ

266 18/08/22(水)21:37:22 No.527950617

>感情ありきと何が違うのか分からないんですけお… (ガバガバの)説明がやかましいのと説明する気がないかの違いじゃね

267 18/08/22(水)21:37:26 No.527950631

>紙芝居ならなんであんなに重いのかって話になるんだが >上でも言われてる余計な装飾が多いエロゲそのものなのでは つまりオタク向け娯楽の中心は形を変えたエロゲでありエロゲは最終的に勝利したと言える

268 18/08/22(水)21:37:32 No.527950663

ランスは紙芝居じゃないからセーフですか!?

269 18/08/22(水)21:37:43 No.527950734

2DバトルはDMMの神姫が良い感じだった

270 18/08/22(水)21:37:56 No.527950804

切れるのは正論言われて思い当たるフシがあるから 見当違いなら何も思わないかすぐに理路整然と反論できる

271 18/08/22(水)21:38:14 No.527950912

ロボットガールズのSDキャラがもっと可愛ければ大ヒット間違いなしなのに…

272 18/08/22(水)21:38:17 No.527950931

エロゲは独特で特徴のある読みにくい文体多いんで基本全部スキップしてる

273 18/08/22(水)21:38:40 No.527951066

>エロゲで紙芝居以外のものが混じってもうーnってなる気がする >結局テキストと絵を見せたいなら紙芝居が一番理にかなった形だとは思うんだけどな いや普通に3Dモデリング使ったゲームで良いじゃん

274 18/08/22(水)21:39:06 No.527951223

昔はフルボイスは否定的だったけど フルボイスでオートモードだとハンドフリーでやれるから楽でいいなと思うようになった

275 18/08/22(水)21:39:38 No.527951390

>切れるのは正論言われて思い当たるフシがあるから >見当違いなら何も思わないかすぐに理路整然と反論できる 見当違いのことを言い続けてキレさせてやるぜ! 匿名掲示板でよくある

276 18/08/22(水)21:39:48 No.527951441

実際型月がすっかりちゃんとしたゲーム出さなくなったしあってる

277 18/08/22(水)21:39:54 No.527951467

>いや普通に3Dモデリング使ったゲームで良いじゃん アクションゲーでもないのに3Dモデル作るのはもったいないとは思う

278 18/08/22(水)21:39:59 No.527951500

>結局テキストと絵を見せたいなら紙芝居が一番理にかなった形だとは思うんだけどな ゲームと表現におけるナラティブという概念を考えた時 あまり上等な表現ではないよ文字だけって やるにしてもシュタゲとかそーいう工夫は必要だな

279 18/08/22(水)21:40:15 No.527951575

イベは仕方無いけど種火宝物庫は一手違わず宝具3連発するだけだし AP消化諦める勢のために有料オート欲しいわ

280 18/08/22(水)21:40:28 No.527951650

ちゃんとしたゲーム…ちゃんとしたとは一体…

281 18/08/22(水)21:40:43 No.527951712

>実際型月がすっかりちゃんとしたゲーム出さなくなったしあってる どっちも元から紙芝居じゃねーか!

282 18/08/22(水)21:40:47 No.527951746

>切れるのは正論言われて思い当たるフシがあるから 煽ってキレられたら煽り耐性が低いのが悪いとか言ってそう

283 18/08/22(水)21:40:56 No.527951796

>実際型月がすっかりちゃんとしたゲーム出さなくなったしあってる クソソシャゲと文字読むだけのゲームとどっちがちゃんとしてるかは俺もちょっと悩むわ

284 18/08/22(水)21:40:59 No.527951811

>ちゃんとしたゲーム…ちゃんとしたとは一体… クッキー焼くゲームとかかね?

285 18/08/22(水)21:41:10 No.527951869

>実際型月がすっかりちゃんとしたゲーム出さなくなったしあってる SNの頃は当時のエロゲとしては色々やってた方だと思う 流石に各々が一番凝ってるかと言われるとそうでもないけど

286 18/08/22(水)21:41:17 No.527951898

>アクションゲーでもないのに3Dモデル作るのはもったいないとは思う いや別に普通だけど 紙芝居作ってるような所があまりにカスなだけだよ

287 18/08/22(水)21:41:21 No.527951921

ちゃんとしたゲームって?

288 18/08/22(水)21:41:22 No.527951925

ガチャとかのほうが金払いいいのは不思議だなって思う

289 18/08/22(水)21:41:22 No.527951927

>実際型月がすっかりちゃんとしたゲーム出さなくなったしあってる ちゃんとしてなくは無いと思うけど最近の展開は曲芸商法を彷彿とさせる

290 18/08/22(水)21:41:26 No.527951946

>ゲームと表現におけるナラティブという概念を考えた時 >あまり上等な表現ではないよ文字だけって >やるにしてもシュタゲとかそーいう工夫は必要だな 何言ってるのかわからん…「」にもわかるように言うとどう言うことなの…?

291 18/08/22(水)21:41:26 No.527951947

EXTRAとかエクステラは型月じゃない扱いしたとしてもそもそも昔から紙芝居ゲームしか出さないじゃん型月

292 18/08/22(水)21:41:28 No.527951954

どうでもいいけど今日私がfgoやってた時の~じゃないと落ち着かない

293 18/08/22(水)21:41:44 No.527952036

>ちゃんとしたゲームって? ああ!

294 18/08/22(水)21:41:45 No.527952038

白詰草話とかカルテットは一枚絵を話の流れで 2-3秒しか見せないみたいな事も多くて 作画枚数はfateの数倍なのに話自体は数分の一の長さで あの大作志向の時代に全く逆行したものすごいゲームだった...

295 18/08/22(水)21:41:56 No.527952100

>アクションゲーでもないのに3Dモデル作るのはもったいないとは思う やっぱセックスするだけじゃなくてイルカと戦ったりできる方がいいよね!

296 18/08/22(水)21:42:03 No.527952141

曲芸商法舐めてんのか

297 18/08/22(水)21:42:03 No.527952146

3dモデルにしたらキャラ増やすときのコスト高くなるだろ!!

298 18/08/22(水)21:42:13 No.527952211

>何言ってるのかわからん…「」にもわかるように言うとどう言うことなの…? 延々文字読むだけのゲームなんてストーリー語るにしてもクソってことだよ!

299 18/08/22(水)21:42:18 No.527952244

わかりやすい解決役としての探偵が出てくるような本格ミステリは基本ロジカルだし好きだけど 動機とかミッシングリンク作る都合上被害者も犯人も下半身で考える奴多すぎじゃねーのと思うことはある そういう話じゃないって?そーね

300 18/08/22(水)21:42:23 No.527952268

もしかしたら紙芝居はちゃんとしたゲームなのでは…?

301 18/08/22(水)21:42:32 No.527952321

>やっぱセックスするだけじゃなくてイルカと戦ったりできる方がいいよね! まあ女医さんが結局一番エロかったからあのままでも俺は満足だったりする

302 18/08/22(水)21:42:35 No.527952337

よくわからんスレばい…

303 18/08/22(水)21:42:56 No.527952470

>もしかしたら紙芝居はちゃんとしたゲームなのでは…? 紙芝居とか言ってる時点で違うじゃん

304 18/08/22(水)21:43:11 No.527952553

つまり絵もないしナラティブのない小説はクソゲーということか

305 18/08/22(水)21:43:30 No.527952662

>やっぱセックスするだけじゃなくてイルカと戦ったりできる方がいいよね! あの時のジョブズの実況の楽しさは忘れられない

306 18/08/22(水)21:43:39 No.527952698

>紙芝居とか言ってる時点で違うじゃん ひょっとして紙芝居もゲームなのでは…?

307 18/08/22(水)21:43:44 No.527952719

小説はゲームじゃないから よしゲームブックの話しようぜ俺昔出てたドラクエのしかやったことないけど

308 18/08/22(水)21:43:55 No.527952790

赤字だけど捨て台詞はいいのかスレ蟲

309 18/08/22(水)21:43:59 No.527952807

コスパ悪いのはわかるけど1シーンのためにガチャは回したくないので普通の新作作ってくださいリリスさん

310 18/08/22(水)21:44:01 No.527952815

>延々文字読むだけのゲームなんてストーリー語るにしてもクソってことだよ! サウンドノベル…

311 18/08/22(水)21:44:09 No.527952849

>よしゲームブックの話しようぜ俺昔出てたドラクエのしかやったことないけど ビデオゲームの話でしょ

312 18/08/22(水)21:44:29 No.527952944

>>紙芝居とか言ってる時点で違うじゃん >ひょっとして紙芝居もゲームなのでは…? 実際自分で考えて選択肢を選んでその結果を見るというのは非常にゲーム的

313 18/08/22(水)21:44:29 No.527952949

>コスパ悪いのはわかるけど1シーンのためにガチャは回したくないので普通の新作作ってくださいリリスさん 月末にZERO出るぞ 楽しみだね

314 18/08/22(水)21:44:31 No.527952955

俺が気に入らない=ちゃんとしてないだから…

315 18/08/22(水)21:44:37 No.527952994

スタンリーパラブルとか自由度ある風に見えるけど あれの内実は紙芝居ゲーだよな

316 18/08/22(水)21:44:39 No.527953005

飯野賢治「やっぱUIなんていらねーわ」

317 18/08/22(水)21:44:41 No.527953022

紙芝居型ビジュアルノベルはゲームなのかってのはまあ一考に値する疑問だと思う 分岐一個もない鬼哭街とかもあるし

318 18/08/22(水)21:44:47 No.527953055

ゲームとしてはクソでも娯楽としては成り立つと思う

319 18/08/22(水)21:44:47 No.527953056

>サウンドノベル… 音と画像ついてない?

320 18/08/22(水)21:45:09 mBUdwpmw No.527953167

>赤字だけど捨て台詞はいいのかスレ蟲 紙芝居も続きを見せるのにお菓子買わせるのでゲームだなあと思いました

321 18/08/22(水)21:45:15 No.527953193

音も絵的な演出も何もないノベルゲーなんてあるの?

322 18/08/22(水)21:45:26 No.527953249

捨て台詞が意味不明すぎる

323 18/08/22(水)21:45:34 No.527953297

ちゃんとしたゲームとするとしてそうしたら評価が酷いことになるけどね 基準がちゃんとしたゲームになるんだから

324 18/08/22(水)21:45:47 No.527953356

>いや別に普通だけど >紙芝居作ってるような所があまりにカスなだけだよ たとえばどんなのがあるんだ

325 18/08/22(水)21:45:48 No.527953363

>音も絵的な演出も何もないノベルゲーなんてあるの? era

326 18/08/22(水)21:45:54 No.527953393

>>サウンドノベル… >音と画像ついてない? FGOも付いてるよ

327 18/08/22(水)21:46:00 No.527953427

>>赤字だけど捨て台詞はいいのかスレ蟲 >紙芝居も続きを見せるのにお菓子買わせるのでゲームだなあと思いました サービスではあるな そしてゲームをインタラクティブ性と解釈するなら紙芝居というのは意外とゲームになれるかもしれないな

328 18/08/22(水)21:46:15 No.527953530

本当に捨て台詞吐く馬鹿初めて見た…

329 18/08/22(水)21:46:22 No.527953567

>捨て台詞が意味不明すぎる いや分かるだろ 紙芝居見たことねーのかよ

330 18/08/22(水)21:46:27 No.527953596

>>延々文字読むだけのゲームなんてストーリー語るにしてもクソってことだよ! >サウンドノベル… だからクソだって言ってんだよ 工夫をしろ工夫を

331 18/08/22(水)21:46:28 No.527953602

>たとえばどんなのがあるんだ いや紙芝居以外作ってるところなんかいくらでもあるじゃん

332 18/08/22(水)21:46:29 No.527953605

エロゲはゲームというよりAV的なものなのかもしれない

333 18/08/22(水)21:46:33 No.527953627

シャカマンダラ!

334 18/08/22(水)21:47:02 No.527953785

文字読めない人が面白くない言ってるだけな気がしてきた

335 18/08/22(水)21:47:12 No.527953826

>>>赤字だけど捨て台詞はいいのかスレ蟲 >>紙芝居も続きを見せるのにお菓子買わせるのでゲームだなあと思いました >サービスではあるな >そしてゲームをインタラクティブ性と解釈するなら紙芝居というのは意外とゲームになれるかもしれないな 紙芝居YouTuberや紙芝居実況者の可能性がある…!?

336 18/08/22(水)21:47:13 No.527953831

>だからクソだって言ってんだよ >工夫をしろ工夫を サウンドノベルを糞だというのは聞き捨てならんな…

337 18/08/22(水)21:47:18 No.527953854

そういう話するとゲーム部分の戦闘とか育成要素の完成度好き嫌いは置いといてFGOは紙芝居ゲーじゃないってことにならん?

338 18/08/22(水)21:47:20 No.527953863

もしかしてノベルゲーが嫌いなだけじゃ…

339 18/08/22(水)21:47:20 No.527953866

紙芝居のクオリティはトップクラスだろ型月

340 18/08/22(水)21:47:24 No.527953889

>>捨て台詞が意味不明すぎる >いや分かるだろ >紙芝居見たことねーのかよ レスする端末間違えてますよスレ「」

341 18/08/22(水)21:47:39 No.527953986

>いや紙芝居以外作ってるところなんかいくらでもあるじゃん テキストと絵を見せたくて3Dモデルを使うゲームの例を聞いたつもりだった

342 18/08/22(水)21:47:43 No.527954009

資金回収能力とクオリティとは別だからねー 今はそうでもないけど昔はパチンコの方が儲かったし

↑Top