虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カメラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/22(水)20:35:33 No.527930548

    カメラってそんな高いの?

    1 18/08/22(水)20:42:05 No.527932466

    青天井だと思っておけば問題ない

    2 18/08/22(水)20:47:14 No.527934016

    レンズ種類多すぎ高すぎ…

    3 18/08/22(水)20:54:01 No.527935974

    被写体によって変えようねレンズ

    4 18/08/22(水)20:56:00 No.527936578

    金のかかる趣味の代表さ

    5 18/08/22(水)20:56:11 No.527936622

    専門店行くとよく分からんが三桁万円のカメラとかあって別世界を感じる

    6 18/08/22(水)20:57:25 No.527936969

    カメラどころか交換用レンズだけで数十万とかある

    7 18/08/22(水)20:58:54 No.527937434

    カメラとオーディオだけは気軽に手を出しちゃいけない分野だと思う

    8 18/08/22(水)20:59:45 No.527937695

    旅行でスマホで撮ってると勿体ないと思うと同時にゴツイカメラなんか持ち歩きたくないという感情が同時に来る

    9 18/08/22(水)21:00:02 No.527937782

    高いレンズじゃないと駄目っていう世界がやっぱあるんだろうか

    10 18/08/22(水)21:00:29 No.527937925

    お高くてゴツいのは重たいからイヤ

    11 18/08/22(水)21:00:37 No.527937964

    そういえばカメラ用コンテナってあるよね

    12 18/08/22(水)21:00:51 No.527938048

    旅先の写真はスマホが色々便利でなあ…

    13 18/08/22(水)21:01:06 No.527938129

    フィルムって今は需要とかどうなんだろう

    14 18/08/22(水)21:01:43 No.527938342

    光画部にいそうな磯波

    15 18/08/22(水)21:01:51 No.527938395

    わりとナチュラルに立ったままレンズ交換とかしてるけど 落としたら十万前後のがパーになるんだよなあれ

    16 18/08/22(水)21:02:04 No.527938471

    >旅先の写真はスマホが色々便利でなあ… ちょっと前に観光地言ってきたけどデジカメ持ってる人ほとんどいなかったよ 写真撮るために停車しますって言ったら全員スマホ出してパシャパシャしてた

    17 18/08/22(水)21:03:15 No.527938856

    高い重い嵩張るを乗り越えた先にいい写真が撮れる

    18 18/08/22(水)21:04:00 No.527939113

    銀塩カメラどころかデジカメすら趣味アイテムだなもう

    19 18/08/22(水)21:05:05 No.527939449

    >高い重い嵩張るを乗り越えた先にいい写真が撮れる そこまでレンズの精度の求められる写真ってなんじゃろ 虫が飛び立つシーンとか星とか?

    20 18/08/22(水)21:06:36 No.527939925

    ヨドバシカメラだっけ 週末いくたびに新しいレンズ買わせるやり手がいるの

    21 18/08/22(水)21:09:40 No.527940912

    使いこなさなければ同じよ

    22 18/08/22(水)21:09:42 No.527940919

    望遠鏡みたいなレンズで何撮ってるのかなって思う

    23 18/08/22(水)21:10:59 No.527941384

    デジタルだとカメラは買い換えたりするから高いの買うのに勇気が要るレンズは資産だから高い奴買いたい高くて辛い

    24 18/08/22(水)21:11:06 No.527941433

    動物園みたいに被写体と距離がある環境だと肉眼で見落としてたディティールまで撮れてて面白い

    25 18/08/22(水)21:11:29 No.527941565

    でも10万の適当なデジカメでも無茶苦茶質はいいんでしょ?

    26 18/08/22(水)21:12:39 No.527941944

    最初は家電量販店に売ってるような安い一眼レフで十分 それを使って慣れて来てもっとこういう写真が撮りたい!みたいな欲が出たらそれにあったカメラなりレンズなり買うといい

    27 18/08/22(水)21:12:53 No.527942017

    動物園で超望遠でマヌルネコ撮るマン

    28 18/08/22(水)21:13:38 No.527942271

    旅行用にデジカメ買ったよ 絶対スマホの方が便利だけどなんとなく旅行してる感出て良かったよ

    29 18/08/22(水)21:13:50 No.527942365

    一台で我慢できるうちはまだいい この一台が壊れたら…とかあれこれでサブまで手を出すと危険

    30 18/08/22(水)21:14:30 No.527942624

    撮り鉄の撮影スポットではカメラ&レンズの価格がそのままヒエラルキーになると聞く

    31 18/08/22(水)21:16:05 No.527943161

    高いカメラを否定する気は無いけどスマホとか安いデジカメの性能すごい上がってるから一般人ならその辺ので充分だよね

    32 18/08/22(水)21:16:36 No.527943326

    それで肝心の撮影技術の方は?

    33 18/08/22(水)21:16:41 No.527943364

    後からフォトショで編集すればいいんじゃないの? 元データにそんなに違いが出るのか?

    34 18/08/22(水)21:17:35 No.527943670

    ペンタックスQシリーズが凄い好きだったな

    35 18/08/22(水)21:18:16 No.527943902

    観光地でデジイチ首から下げていると他の観光客から写真頼まれてつらい… 撮影の腕がいいわけじゃないのに

    36 18/08/22(水)21:18:24 No.527943948

    いんすたばえ って奴の影響で女性好みな軽くてオシャレなミラーレスカメラが幅を利かせゴツいカメラは駆逐されつつある

    37 18/08/22(水)21:20:02 No.527944520

    十年前のデジカメで飛んできた虫をたまに撮るマン

    38 18/08/22(水)21:20:33 No.527944690

    カメラの値段上がるとそんなに違うの?

    39 18/08/22(水)21:21:25 No.527945006

    写ルンです でいいじゃん…

    40 18/08/22(水)21:21:40 No.527945079

    >でも10万の適当なデジカメでも無茶苦茶質はいいんでしょ? シグマのやつとかもう適当とは言えないレベルと聞いた

    41 18/08/22(水)21:22:03 No.527945192

    高いカメラになると綺麗に撮れるようになるというより出来ることが増えるとは思う でも最近のエントリークラスでも暗いとこでも綺麗に撮れるな

    42 18/08/22(水)21:22:47 No.527945446

    よせ時雨死ぬぞ

    43 18/08/22(水)21:22:59 No.527945510

    レンズが揃ってきてもフィルターだのストロボだのと周辺機器も際限がない

    44 18/08/22(水)21:23:07 No.527945546

    カメラも時計も沼

    45 18/08/22(水)21:23:26 No.527945652

    ネットに上げるなら解像度は大して要らないよな…

    46 18/08/22(水)21:23:39 No.527945720

    高いカメラに高いレンズは 良い写真を撮る確率を上げるためのものって知り合いに聞いた

    47 18/08/22(水)21:23:39 No.527945722

    ボケを作れる・フォーカス位置を選べる・ISOを上げられる・色々なレンズに交換できる …くらいか?

    48 18/08/22(水)21:23:42 No.527945744

    単焦点レンズ沼楽しいよ…

    49 18/08/22(水)21:23:56 No.527945818

    フォトショなり何なりで弄ろうにもまずは綺麗なデータとして残せてないとだから…

    50 18/08/22(水)21:24:17 No.527945920

    最後はもう高倍率でいいやってなるよ

    51 18/08/22(水)21:24:52 No.527946131

    スポーツ写真やるとフォーカス速いやつじゃないとつらい あと望遠つかうし…

    52 18/08/22(水)21:24:56 No.527946148

    本体ちょっと高いなあ・・・ローン組むか レンズちょっと高いなあ・・・ローン組むか こんなかんじ

    53 18/08/22(水)21:25:29 No.527946332

    >ネットに上げるなら解像度は大して要らないよな… でかい写真上げる用のアップローダーみたいな掲示板があるんだよ マジビビるどこまで拡大しても解像してんだもの…

    54 18/08/22(水)21:25:31 No.527946343

    ネットに上げるどころか自分で現像するレベルになるんじゃねえかな…

    55 18/08/22(水)21:25:43 No.527946405

    >本体ちょっと高いなあ・・・中古でいいか >レンズちょっと高いなあ・・・中古でいいか

    56 18/08/22(水)21:26:24 No.527946635

    >本体ちょっと高いなあ・・・中古でいいか >レンズちょっと高いなあ・・・中古でいいか 銀塩ならふつーふつー

    57 18/08/22(水)21:26:25 No.527946643

    いい写真撮ってナショジオに投稿でもするの?

    58 18/08/22(水)21:26:27 No.527946660

    >最後はもう高倍率でいいやってなるよ 山に登る時はレンズ何本も持って行けないから高倍率ズームだけでいいよね…

    59 18/08/22(水)21:26:35 No.527946705

    最近じゃRAWからJPEGとかに変換することを現像っていうらしい

    60 18/08/22(水)21:27:00 No.527946865

    その画像を印刷できるプリンターがどこにあるんですかっていうくらい高精度の画像

    61 18/08/22(水)21:27:05 No.527946894

    光学ズームってどれくらいあればいいの?

    62 18/08/22(水)21:27:48 No.527947136

    ISOティーシャツ良いな

    63 18/08/22(水)21:28:35 No.527947424

    小さいミラーレスに単焦点レンズつけて気になったものを撮るだけでも楽しい

    64 18/08/22(水)21:28:45 No.527947483

    >最近じゃRAWからJPEGとかに変換することを現像っていうらしい 俺たちは雰囲気で現像している

    65 18/08/22(水)21:28:50 No.527947518

    >>最後はもう高倍率でいいやってなるよ >山に登る時はレンズ何本も持って行けないから高倍率ズームだけでいいよね… 重いから単焦点1本でいいやってやると後でズーム持ってこれば良かったってなるよね

    66 18/08/22(水)21:29:12 No.527947626

    高そうな機材持ってるほどなんかキモく思えるのは 多分コミケのカメラ小僧とマナーの悪い撮り鉄のイメージに毒されてるな

    67 18/08/22(水)21:29:15 No.527947655

    このCM、広告はスマホのカメラで撮りました。的なのを見ると結局のところ撮る人間の腕だよな…とか思ってしまう

    68 18/08/22(水)21:29:33 No.527947754

    記録目的だからスマホで十分だけど 性能面で何か足りない気がする かといってカメラ買うのもな…

    69 18/08/22(水)21:30:25 No.527948057

    本体でもうワンツー決まってるのにレンズでアッパー決まってノックダウン

    70 18/08/22(水)21:30:26 No.527948068

    >このCM、広告はスマホのカメラで撮りました。的なのを見ると結局のところ撮る人間の腕だよな…とか思ってしまう あとはレタッチ技術じゃないかなと思う

    71 18/08/22(水)21:30:44 No.527948153

    知り合いのカメラ野郎が言ってた カメラは兵隊さんの小銃みたいなもんだって フィルムの時代はそれこそ弾薬みたいにフィルムをバリバリ使ってたんだとさ

    72 18/08/22(水)21:30:46 No.527948169

    >光学ズームってどれくらいあればいいの? 用途による というかカメラの機能は何でも用途次第なので 「仕事用のカメラ」ってのが一番機能美にあふれてる ある程度の汎用性を持つガンダムみたいなやつが一般のカメラで マニアはガンダム8号機まで全部別々に持ち歩くんだ

    73 18/08/22(水)21:31:18 No.527948369

    おしゃれ?

    74 18/08/22(水)21:31:25 No.527948408

    某メーカーがウチのスマホで撮った写真ですって公開した写真を その写真のモデルが「これスマホじゃなくてデジイチで撮ったものよ」と暴露してたな…

    75 18/08/22(水)21:31:26 No.527948414

    スマホだと夜景がとれないからデジカメ買おうと思うけど高いね CanonのG7 mk2欲しい

    76 18/08/22(水)21:31:37 No.527948487

    ライカM10ってカメラとノクティルックスってレンズを買えば間違いないよ

    77 18/08/22(水)21:32:01 No.527948637

    デジイチで撮るとね…明るいんだよ…

    78 18/08/22(水)21:32:03 No.527948652

    >おしゃれ? 違う オシャレなものを写すためにオシャレをする必要はない

    79 18/08/22(水)21:32:12 No.527948725

    NHKのスマホ撮影講座みたいな番組見ると プロが撮ったやつは確かにすごいけど やっぱスマホじゃ性能足りないんだなってよくわかる プロが撮ればな!

    80 18/08/22(水)21:32:57 No.527949016

    プロってやっぱりプロだよな

    81 18/08/22(水)21:33:34 No.527949228

    スマホで綺麗に撮るには環境をばっちり作らなきゃならんからな

    82 18/08/22(水)21:34:31 No.527949592

    明るい環境大事だよね