虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/22(水)20:22:02 燻製っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/22(水)20:22:02 No.527927130

燻製って覚えたての時はよく作るけど わりとすぐ飽きて作らなくなるな…

1 18/08/22(水)20:22:48 No.527927299

左様

2 18/08/22(水)20:23:45 No.527927536

めんどいからね…

3 18/08/22(水)20:23:56 No.527927583

ブハ ハハ

4 18/08/22(水)20:25:02 No.527927857

飽きるというかこんなもんだよなと満足するというか

5 18/08/22(水)20:25:03 No.527927865

年一回くらいたまにはやるかーってやる

6 18/08/22(水)20:26:11 No.527928152

似た存在にパスタマシーン エスプレッソマシーン ぶら下がり健康器 などがあります

7 18/08/22(水)20:26:30 No.527928229

すぐ燻しすぎて不味くなると聞くがやったことはない

8 18/08/22(水)20:26:57 No.527928334

ベーコンとか手の混んだのはやらなくなったな

9 18/08/22(水)20:27:03 No.527928363

ジューサーも洗うのがめどくて

10 18/08/22(水)20:28:21 No.527928677

ホームベーカリー使い続けてる母ちゃんはすごいわ

11 18/08/22(水)20:28:38 No.527928758

結局は買った方がいいなってなる

12 18/08/22(水)20:29:13 No.527928896

軽く燻す程度のならチーズと卵で十分…デカくなると面倒でヤダ

13 18/08/22(水)20:29:41 No.527929019

>似た存在にパスタマシーン >エスプレッソマシーン >ぶら下がり健康器 >闇ヨーグルトメーカー >などがあります

14 18/08/22(水)20:31:55 No.527929600

親戚への手土産にちょうどいいから年1で燻製やるな やればそれなりに楽しい

15 18/08/22(水)20:36:44 No.527930887

自炊って必要ないよねコスパ悪いし

16 18/08/22(水)20:37:58 No.527931260

しげじゅんは

17 18/08/22(水)20:38:00 No.527931267

燻製おじさん現れて

18 18/08/22(水)20:38:13 No.527931325

>自炊って必要ないよねコスパ悪いし 逆張りってやってて恥ずかしくならないの

19 18/08/22(水)20:38:40 No.527931451

>親戚への手土産にちょうどいいから年1で燻製やるな >やればそれなりに楽しい 燻製外交ってやつか…

20 18/08/22(水)20:38:53 No.527931520

燻製で一番手間がかからない割にめちゃくちゃ旨かったのはチーズ

21 18/08/22(水)20:40:00 No.527931878

これ買えば食べ放題じゃん!って思って色々買うけど人間いろんなもの食わなきゃダメだなって再認識する

22 18/08/22(水)20:40:49 No.527932116

チーズ燻したらどろどろになって底にオチてた

23 18/08/22(水)20:40:55 No.527932152

キットを買ったけど開封すらせずに2年以上経った

24 18/08/22(水)20:42:15 No.527932518

>燻製で一番手間がかからない割にめちゃくちゃ旨かったのはチーズ 半熟卵も美味い 肉もまあ美味いんだけど定期的に作ってるとブロックを切るのがめんどくさくなってくる

25 18/08/22(水)20:42:47 No.527932677

たこ焼き器

26 18/08/22(水)20:43:05 No.527932769

>チーズ燻したらどろどろになって底にオチてた クッキングペーパー敷けや!

27 18/08/22(水)20:43:49 No.527932988

開封して半年~一年経ったチップってまだ使って平気なのかしら 冬に数回燻製するだけで毎年余っちゃってなんやかんや捨てるんだけど

28 18/08/22(水)20:43:51 No.527932998

水分ちゃんと抜かないとすっぱくなるよね

29 18/08/22(水)20:44:03 No.527933054

電気圧力鍋

30 18/08/22(水)20:44:30 No.527933195

密封できるとは思うけど勿体ないのでシリカゲルでも買うといいよ

31 18/08/22(水)20:45:29 No.527933477

時々作るがカマンベールチーズが旨い この前初めて皮破けて流出事故が起こった

32 18/08/22(水)20:46:07 No.527933676

自分で作った出来損ないのベーコンは 火がちゃんと通ってなくてパンチェッタみたいになってたし塩分濃すぎたりしたけど スープに入れたら抜群に美味かったな…

33 18/08/22(水)20:46:34 No.527933819

案外手軽にできるんだけど手軽にやる程度じゃろくなのできない 結局結構コスト掛かる

34 18/08/22(水)20:47:35 No.527934122

日本は湿気多いから乾燥が結構めんどいんだよな 冷蔵庫入れてるけど場所とるし

35 18/08/22(水)20:47:40 No.527934138

>水分ちゃんと抜かないとすっぱくなるよね 豆腐の燻製の難度の高さと来たら

36 18/08/22(水)20:48:28 No.527934375

そんなに薫製好きじゃなかったのに気付いた

37 18/08/22(水)20:48:58 No.527934528

肉は一旦干し肉にして燻製にしたらいいよって…

38 18/08/22(水)20:50:06 No.527934852

キャンプでやるくらいが丁度いい

39 18/08/22(水)20:50:07 No.527934853

スモークチキンも簡単でいいぞ 鳥ハム一晩冷蔵庫で乾燥させて燻せばいいだけだし

40 18/08/22(水)20:50:22 No.527934925

燻製って何に合うんだ 白米で食うのは女々か?

41 18/08/22(水)20:50:36 No.527934997

保存料最高ってなる 亜硝酸ナトリウムがなければポツリヌスリスクの回避ががが

42 18/08/22(水)20:51:02 No.527935125

切れてるチーズ丸ごと燻すのいいよね…

43 18/08/22(水)20:51:34 No.527935270

>燻製って何に合うんだ

44 18/08/22(水)20:52:09 No.527935442

はたはたの一夜干しの燻製はいいぞ

45 18/08/22(水)20:52:17 No.527935473

>燻製って何に合うんだ >白米で食うのは女々か? フランスパン切り開いてレタスとトマトと適当にスライスした肉類の燻製はさんで食べるとうまいぞ

46 18/08/22(水)20:52:38 No.527935576

エスプレッソマシンは2年たっても我が家では現役フル稼働中だから…

47 18/08/22(水)20:53:17 No.527935768

エスプレッソマシンいいよね… コーヒーゼリー作るときだけ使う

48 18/08/22(水)20:53:30 No.527935817

エビイカタコホタテカキサケなんかシンプルに旨いけど 水分多いから下処理が中々面倒

49 18/08/22(水)20:53:48 No.527935884

くん塩作ればお手軽に燻製あじ付けられるのかしら…と言うか市販のくん塩でも満足いくフレーバーつくのかしら

50 18/08/22(水)20:53:55 No.527935933

スモークチーズは市販品で十分旨いという

51 18/08/22(水)20:54:01 No.527935977

>フランスパン切り開いてレタスとトマトと適当にスライスした肉類の燻製はさんで食べるとうまいぞ 確かに美味そうだが >結局結構コスト掛かる

52 18/08/22(水)20:54:46 No.527936197

パスタだけは買ったほうが安い

53 18/08/22(水)20:55:11 No.527936336

干物や燻製を自家製するのは工程自体を楽しめる人向けではある

54 18/08/22(水)20:55:43 No.527936509

大きい袋に入ったチップ買ったから ずっと同じ香りの燻製しかできなくて飽きた

55 18/08/22(水)20:56:06 No.527936606

時間と手間がかかるけど出来立てが美味いとかがないせいで市販品よりうまいものが出来ない 出来合いでいいやってなる

56 18/08/22(水)20:56:11 No.527936623

手間の割に出来上がるものがそんなでもない

57 18/08/22(水)20:56:16 No.527936649

スーパーで買うと燻製高いなぁ…とは思うけど自分で作るのも手間かかるしな…これくらいの値段になるよね…

58 18/08/22(水)20:56:30 No.527936724

線香でも燻製作れそう

59 18/08/22(水)20:57:08 No.527936891

市販のは燻製液につけてるんだろうけど別にそれでも美味いからね プリマハムの香薫ってウインナーがめちゃうまい

60 18/08/22(水)20:57:11 No.527936906

食いたい物の燻製とかピンポイントで売ってないし自作するしか無い

61 18/08/22(水)20:57:22 No.527936949

鰹節作ったのは楽しかった 茹でたカツオをやけくそみたいに燻すとできる

62 18/08/22(水)20:57:28 No.527936983

鯉やウシガエルは美味いよ

63 18/08/22(水)20:57:35 No.527937021

製麺機はパスタうどんラーメン好きならまぁまぁ出番ある

64 18/08/22(水)20:57:49 No.527937097

カレーにぶちこむといいよ

65 18/08/22(水)20:57:55 No.527937121

年に1回とか2回でその年に食う分を作れば飽きずに作り続けられるのでは?

66 18/08/22(水)20:58:10 No.527937199

マンションのベランダで燻製作ろうぜ!

67 18/08/22(水)20:58:25 No.527937280

しめ鯖の燻製がめちゃ旨なんだけど そもそもしめ鯖自体がたっぷり油乗った良品売ってないので作れないのだ

68 18/08/22(水)20:58:59 No.527937451

自分で作れば美味しいなどと言うナイーブな考えは捨てろ 商品開発部門の人が一生懸命作ってる食べ物に素人が勝てるはずなかったよ...

69 18/08/22(水)20:59:30 No.527937617

> しめ鯖の燻製がめちゃ旨なんだけど > そもそもしめ鯖自体がたっぷり油乗った良品売ってないので作れないのだ 脂の乗った鯖なら内海で釣れるでしょ

70 18/08/22(水)20:59:36 No.527937650

いいや俺が作ったものの方が美味いね!

71 18/08/22(水)20:59:48 No.527937715

ニジマスの燻製もうまかった

72 18/08/22(水)20:59:59 No.527937768

>脂の乗った鯖なら内海で釣れるでしょ コスト高いな!

73 18/08/22(水)21:00:01 No.527937776

ウツボの燻製はバカみたいに美味いけど 釣るのが怖い捌くので体力ごっそり持ってかれるで一度作ったら良いかなって

74 18/08/22(水)21:00:36 No.527937956

>コスト高いな! 高いけど沿岸から狙えるし綺麗な海じゃないと生はちょっと ってところがあるのでシメて燻製はベストな選択だと思うよ

75 18/08/22(水)21:00:36 No.527937958

>いいや俺が作ったものの方が美味いね! んだとテメェ坂張りすんのも大概にしとけや! 本当に美味しく作れるなら是非コツとか教えてくださいコラァ!!

76 18/08/22(水)21:01:04 No.527938111

美味い不味いは完全に個人の腕前とかセンスの問題としか言えんわな

77 18/08/22(水)21:02:15 No.527938537

塩擦りこむ前に砂糖を擦りこむのがおススメだぞ 三温糖がいい

78 18/08/22(水)21:02:17 No.527938551

ダンボールで燻製器作った 朝農作業始める前に燻して昼ご飯に食べる 美味しい

79 18/08/22(水)21:03:28 No.527938923

燻製卵だけは自分で作った方が安いと思う

80 18/08/22(水)21:03:28 No.527938925

>自分で作った出来損ないのベーコンは >火がちゃんと通ってなくてパンチェッタみたいになってたし塩分濃すぎたりしたけど >スープに入れたら抜群に美味かったな… ベーコンは調味料というアメリカ人の意見にも納得だ 入れるだけでなんでもうまくなる

81 18/08/22(水)21:03:44 No.527939005

とにかく丁寧にというか 大雑把にやると大雑把な出来にしかならないというか…

82 18/08/22(水)21:03:50 No.527939052

そもそも燻製味に飽きると食わなくなる

83 18/08/22(水)21:11:01 No.527941399

食う前から口の中の味が想像できるようになるとだめだね燻製に限ったことじゃないが

84 18/08/22(水)21:13:17 No.527942133

ダメだねというか実際それくらいになるまで作らないと勘所がつかめない

85 18/08/22(水)21:15:03 No.527942815

最近闇の影響で鶏ハム量産の体制が整ったし保存や味変の意味も込めて燻製覚えようかな… ダンボールでもいいみたいだし

86 18/08/22(水)21:19:04 No.527944158

闇の影響受けてる人はじめて見た

↑Top