虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヤマト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/08/22(水)20:17:37 No.527926057

    ヤマトくん餌持ち逃げするのはまだ良いけどなんで隠して放置するの…? 君、水槽の掃除屋って聞いてたんだけど

    1 18/08/22(水)20:22:04 No.527927144

    記憶力はないからエサの匂いが抜けると探知できないんじゃねえかな…

    2 18/08/22(水)20:26:46 No.527928294

    水草の隙間に食べカス貯まって掃除めんどくさい…

    3 18/08/22(水)20:27:29 No.527928482

    ヤマトの餌持ち去りに悩む「」に朗報! プレコタブ! でかい!かたい!で安心です

    4 18/08/22(水)20:31:41 No.527929535

    流木の下からめっちゃモヤモヤした餌出てくるのいいよね… まぁにょろにょろ系が居れば潜って取ってくれるんだけど

    5 18/08/22(水)20:32:57 No.527929839

    >ヤマトの餌持ち去りに悩む「」に朗報! >プレコタブ! >でかい!かたい!で安心です su2559982.jpg

    6 18/08/22(水)20:33:03 No.527929870

    ちゃんと責任もって食べて欲しい

    7 18/08/22(水)20:33:48 No.527930075

    水草絨毯作りたいんだけど一番簡単なのってオーストラリアンノチドメでいいんだろうか

    8 18/08/22(水)20:35:54 No.527930646

    ダオンの中にお腹になんか抱えてそうな個体見つけたけど卵かな? su2559987.jpg su2559988.jpg

    9 18/08/22(水)20:36:25 No.527930791

    食欲旺盛な魚も一緒に入れとけばなんとかなるね

    10 18/08/22(水)20:38:29 No.527931397

    ヤマトは水草水槽でわーってアオミドロ出た時に大量導入して 綺麗になったら肉食魚の水槽にシュー!する生き物 タンクメイトとして愛でるのエビはミナミとかレッチェリとかビー

    11 18/08/22(水)20:39:31 No.527931725

    >水草絨毯作りたいんだけど一番簡単なのってオーストラリアンノチドメでいいん­だろうか あれって結構上に伸びるんじゃなかったっけ

    12 18/08/22(水)20:39:41 No.527931780

    透明な卵ってもうすぐ産まれるんじゃないか?

    13 18/08/22(水)20:41:16 No.527932253

    一番簡単なのは鉢底シートひいてモス活着かな…

    14 18/08/22(水)20:41:21 No.527932277

    書き込みをした人によって削除されました

    15 18/08/22(水)20:42:03 No.527932456

    >水草絨毯作りたいんだけど一番簡単なのってオーストラリアンノチドメでいいんだろうか ノチドメはわりと葉っぱ大きいんで大きい水槽じゃないと絨毯っぽくならないけど 育てるのは割と簡単 個人的にはキューバパールがぶっちぎりイチオシ

    16 18/08/22(水)20:42:20 No.527932545

    昭栄が何したんだ

    17 18/08/22(水)20:44:19 No.527933145

    >一番簡単なのは鉢底シートひいてモス活着かな… 絨毯じゃないよねそれ!

    18 18/08/22(水)20:44:38 No.527933240

    >昭栄が何したんだ NHKの動物番組の誤爆だったんだすまない… オオカミの遠吠えが可愛かった

    19 18/08/22(水)20:45:37 No.527933528

    多少雑な感じでも一面緑で覆いたいだけだからオーストラリアンノチドメ育ててみるよありがとう モスも考えたんだけど育つのが遅くてなぁ

    20 18/08/22(水)20:46:34 No.527933825

    緑の絨毯いいよね ずっといいよねしたかった…

    21 18/08/22(水)20:46:58 No.527933940

    水草絨毯は憧れるけど掃除が大変そうでな…

    22 18/08/22(水)20:47:41 No.527934144

    >緑の絨毯いいよね いい… ヘアーグラスの涼しげなのに憧れるけどケチるせいか成功したことはない

    23 18/08/22(水)20:48:59 No.527934531

    ヘアーグラスはアマゾニア使って光量多ければ割と楽よ

    24 18/08/22(水)20:49:21 No.527934638

    前景絨毯はやっぱミスト式で敷き詰めてから水を張った方が断然きれいで簡単なんだけど いかんせんセットしたときしか出来ないっちゅう一発勝負だから…

    25 18/08/22(水)20:49:59 No.527934822

    ノチドメ系はうちの水槽だとどうもうまく育たないや 徐々に縮小して最後は小さい葉っぱ一枚とかになってフェードアウトしちゃう

    26 18/08/22(水)20:55:18 No.527936370

    ヘアーグラス育ててるけどなかなか密度が上がらないし葉がカールしちゃってお店で売ってるのみたいにならない 理想su2560023.jpg 現実su2560024.jpg

    27 18/08/22(水)20:55:40 No.527936500

    水槽に濾過パワーが足りない パワーが欲しい

    28 18/08/22(水)20:55:55 No.527936558

    簡単に作れて美しいけど後々考えると辛くなるのがリシア絨毯

    29 18/08/22(水)20:57:42 No.527937062

    >現実su2560024.jpg 光量足りてなくない?

    30 18/08/22(水)20:58:20 No.527937257

    >水槽に濾過パワーが足りない >パワーが欲しい どんなときでもエーハイムだぞ

    31 18/08/22(水)20:58:24 No.527937274

    モスの塊が水上に浮かんでるんだけどそこにダオンが潜ってツマツマしててかわいい これで上層も寂しくない

    32 18/08/22(水)20:59:08 No.527937502

    >ヘアーグラス育ててるけどなかなか密度が上がらないし葉がカールしちゃってお店で売ってるのみたいにならない 光量が足りないか肥料が足りないかその両方かだろうなぁ あと固めて植えすぎ

    33 18/08/22(水)20:59:19 No.527937553

    やっぱり赤色光のLEDが勝利の鍵なんだろうか

    34 18/08/22(水)20:59:48 No.527937711

    >光量足りてなくない? やっぱりそうかな コケるのが嫌で一日7時間点灯なんだけど…

    35 18/08/22(水)21:00:52 No.527938052

    水作から外部フィルターとか上部フィルターに変えたら別個にエアレーション必要なのかしら?

    36 18/08/22(水)21:01:01 No.527938094

    >コケるのが嫌で一日7時間点灯なんだけど… 時間より強さだぞ 長時間点けても底まで届かなければ意味がない

    37 18/08/22(水)21:02:09 No.527938503

    モスマットの伸びが悪い やはり安物LEDじゃダメか

    38 18/08/22(水)21:02:41 No.527938672

    濾過パワーはいつだって底面に勝るものはない 上部濾過のグランデタワーみたいなものを水中に仕込んで底面として使えばめっちゃ強力だぞ

    39 18/08/22(水)21:02:45 No.527938692

    >水槽に濾過パワーが足りない >パワーが欲しい su2560042.jpg デデドン

    40 18/08/22(水)21:02:47 No.527938710

    >水作から外部フィルターとか上部フィルターに変えたら別個にエアレーション必要なのかしら? 上部は空気巻き込むから過密でもない限り不要 外部で気になるなら吐出パイプ工夫して水面揺らせばいい 無論別個に付けて悪いものではない

    41 18/08/22(水)21:03:56 No.527939094

    >モスマットの伸びが悪い >やはり安物LEDじゃダメか モスマットならなんか透明な容器に少し水張って半水上みたいな状態でラップかけて屋外放置だ

    42 18/08/22(水)21:04:06 No.527939149

    >su2560042.jpg ADAの外部とかブルジョワかよ

    43 18/08/22(水)21:04:11 No.527939176

    ジェットフィルターとは金持ちめ

    44 18/08/22(水)21:05:35 No.527939607

    園芸用のハイポ水草に使うと安いのか

    45 18/08/22(水)21:06:05 No.527939763

    底面使いたいけど田砂と相性悪いみたいだしな…

    46 18/08/22(水)21:07:15 No.527940142

    ハイポなんか100均でも使いきれない量買えるじゃん・・・

    47 18/08/22(水)21:07:19 No.527940164

    最近LEDに買い換えたら明る過ぎてリフトアップして使う事になってしまった 陰性水草にこんなに光量いらなかった

    48 18/08/22(水)21:08:13 No.527940426

    >底面使いたいけど田砂と相性悪いみたいだしな… 水槽の後ろ半分をソイルの底面にして前面は田砂の二層式にすればいいじゃない 分岐した外部やエアレの吐出口を埋めれば湧き水再現もできて楽しいよ

    49 18/08/22(水)21:09:09 No.527940731

    レッチェリが横に倒れたまま足ピクピクしてる ビーダオンは元気だというのに何なのだ…

    50 18/08/22(水)21:09:27 No.527940842

    現実 su2560053.jpg …近所の空き地のようだ

    51 18/08/22(水)21:09:49 No.527940956

    ハイポネックスでオススメは微粉ハイポネックスです クッソ薄めるととてもいい液肥ができます 余った

    52 18/08/22(水)21:14:19 No.527942546

    レッドライントーピードがいい感じにデブってきた 10センチ級にはしたい

    53 18/08/22(水)21:15:45 No.527943048

    >クッソ

    54 18/08/22(水)21:16:36 No.527943325

    ちんぽ

    55 18/08/22(水)21:17:00 No.527943472

    ハイポ入れると リン酸が余って黒ひげだらけになりそう