虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

アメリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/22(水)19:08:58 No.527909643

アメリカのオタクってどんな感じなんだろう やっぱり日本と変わらないのかな

1 18/08/22(水)19:09:22 No.527909748

部屋がでかい印象はある

2 18/08/22(水)19:09:49 No.527909847

とりあえず胸ポケットにペン何本も差しとく

3 18/08/22(水)19:09:57 No.527909875

スタイリッシュで片付いた部屋

4 18/08/22(水)19:10:26 No.527909994

ポスターベタ張り

5 18/08/22(水)19:10:41 No.527910053

日本と同じくめんどくさい

6 18/08/22(水)19:10:46 No.527910069

ガリガリノッポかデブのイメージ チビでガリガリのイメージはあんまりない

7 18/08/22(水)19:11:00 No.527910107

不良にパンツ降ろされる

8 18/08/22(水)19:11:00 No.527910109

ニィィイィイイイ

9 18/08/22(水)19:11:32 No.527910236

骨格からして違うからな

10 18/08/22(水)19:12:20 No.527910405

壁一面にフィギュアとかゲーム並べてるのはよく見る ヤバイやつばっかり有名になってるだけだろうが

11 18/08/22(水)19:12:50 No.527910530

赤毛で天パー

12 18/08/22(水)19:13:41 No.527910703

今アメリカのナードの間で人気な作品ってなんなの?

13 18/08/22(水)19:14:26 No.527910849

スポーツマンに対する憎悪は日本の比じゃないと思う

14 18/08/22(水)19:14:39 No.527910902

ゲーマーなら結構な確率でクラウドのフィギュアがある

15 18/08/22(水)19:14:42 No.527910913

「特撮モノを推す子は基本的にスルー特にピープロ系」 って共通認識はあるらしい

16 18/08/22(水)19:14:47 No.527910936

>今アメリカのナードの間で人気な作品ってなんなの? カウボーイビバップ

17 18/08/22(水)19:15:05 No.527910995

アメリカじんはオタクでも髪はキメてるイメージ

18 18/08/22(水)19:15:22 No.527911067

あっちもこっちもオタクの種類多すぎて把握出来んだろう

19 18/08/22(水)19:15:45 No.527911135

>今アメリカのナードの間で人気な作品ってなんなの? AKIRA

20 18/08/22(水)19:15:45 No.527911137

ゲーム関しては外人の方がカジュアルプレイヤーの比率は多い気がする 日本人の方がすぐガチ思考に行きがちな気はする

21 18/08/22(水)19:15:47 No.527911153

アメリカにノンインタラスティング

22 18/08/22(水)19:16:13 No.527911241

こくじんでいかにもなオタクってのも想像できないな みんなティリリリンのあの人みたいなのかな

23 18/08/22(水)19:16:59 No.527911377

アメリカのナード内でも人種で好きなアニメの傾向違ったりすんのかな

24 18/08/22(水)19:17:22 No.527911441

>不良にパンツ被せられる

25 18/08/22(水)19:17:37 No.527911493

>今アメリカのナードの間で人気な作品ってなんなの? マイリトルポニーじゃないの

26 18/08/22(水)19:17:38 No.527911497

>今アメリカのナードの間で人気な作品ってなんなの? 今かどうかは微妙だけど「リックアンドモーティ」かな あまりに人気すぎて劇中で出た限定ソースをマクドナルドが1日限定販売したら人が来すぎてえらいことになった マックでこんなことするキチガイ迷惑オタクも出た https://m.youtube.com/watch?v=-GC5rAX0xHg

27 18/08/22(水)19:18:15 No.527911619

日本でも言えることだけど外に出てくるやつと出てこないやつでは全然性質が違うよね

28 18/08/22(水)19:18:28 No.527911660

今ならスティーブンユニバースじゃない?

29 18/08/22(水)19:19:17 No.527911828

黒人ナードってスマブラでものすごい喜び方してる変な髪型の人しか思いつかない

30 18/08/22(水)19:19:26 No.527911860

話しててこだわる場所が日本人と違うなってのはしょっちゅう感じる え?気になるのそこ?みたいな

31 18/08/22(水)19:19:28 No.527911866

友達のオーストラリアじんのオタはやたら部屋にSAOのポスター貼ってるな

32 18/08/22(水)19:19:29 No.527911868

南米のオタクなら友達でいるけどジョジョとBLEACHに熱あげてるな カラオケだとデジモンとかガッシュとか歌ってる そんな様子を周りにからかわれてるのがいつもの感じだ

33 18/08/22(水)19:19:55 No.527911971

リックアンドモーティでググったけどサブカルクソオタクが好きそうな画像が出てきた 本当にこんなのが流行ってるのかい

34 18/08/22(水)19:20:20 No.527912049

ジョジョ人気はヤバい memeとしてオラオラが定着してる

35 18/08/22(水)19:20:24 No.527912064

まぁ日本人でアメリカのカートゥーンについて熱く語ってるやつが普通のオタクかって言ったら違うしな

36 18/08/22(水)19:20:35 No.527912104

>リックアンドモーティでググったけどサブカルクソオタクが好きそうな画像が出てきた >本当にこんなのが流行ってるのかい ネトフリで配信中だから見ろよ!!!!

37 18/08/22(水)19:20:58 No.527912178

デジモンが好きだというとにわか扱いされるらしいな

38 18/08/22(水)19:21:20 No.527912269

>今アメリカのナードの間で人気な作品ってなんなの? Superhuman Samurai Syber Squad 「パワーレンジャーの二番煎じ」って認識だけど海の向こうにも判官びいきはいるのだよ そんな子たちが 「こんなメチャシコアニメになって帰って来た!オナニーが止まらねぇ!!」 って大騒ぎらしいよ

39 18/08/22(水)19:21:30 No.527912312

今はヒロアカが人気だよ

40 18/08/22(水)19:21:39 No.527912345

海外の作品にまで熱中するって性質が違いそうだしな

41 18/08/22(水)19:22:02 No.527912416

>デジモンが好きだというとにわか扱いされるらしいな オタクの括りの中でも子供の見るものって認識だろう

42 18/08/22(水)19:22:40 No.527912548

なんというか子供向けとそうじゃないのを区別したがる傾向は絶対ある

43 18/08/22(水)19:22:48 No.527912575

GAIJINエロ絵師をタンブラーでフォローすればわかるよ

44 18/08/22(水)19:23:53 No.527912817

スティーブンユニバースとかアドベンチャータイムみたいな子供向けカートゥーンをみんな見てる印象が強い ティーンタイタンズGOはアホみたいに嫌われてる

45 18/08/22(水)19:24:33 No.527912968

メビウスとかバンドデシネは別ジャンルという畑違いになるのかな…

46 18/08/22(水)19:24:41 No.527912994

ひと昔日本でもあった萌え絵キモいみたいな風潮は残り続けてるから それに向こうでも男女の好みの差とかも世代差もあるしGAIJINだと主語がでかすぎる

47 18/08/22(水)19:24:44 No.527913008

なんとなくGAIJINに受けそうなジョジョは2部って気がする 4部はいまいちそう、舞台日本だし戦闘小規模だし

48 18/08/22(水)19:24:54 No.527913039

スーパーヒューマンサムライサイバースクワッドでググったけどウルトラマンじゃん

49 18/08/22(水)19:25:12 No.527913116

twitch見てると顔出しでばんばん配信してるけどああいうのはナードではないんだろうな

50 18/08/22(水)19:25:41 No.527913213

DBとデスノート好きなイメージ

51 18/08/22(水)19:25:47 No.527913230

アメリカオタクの部屋はなんかおしゃれ

52 18/08/22(水)19:26:41 No.527913420

>リックアンドモーティでググったけどサブカルクソオタクが好きそうな画像が出てきた >本当にこんなのが流行ってるのかい 人気になるってことはそういう人もファンに含まれるって事よ

53 18/08/22(水)19:26:45 No.527913431

>スーパーヒューマンサムライサイバースクワッドでググったけどグリッドマンじゃん

54 18/08/22(水)19:27:33 No.527913619

>メビウスとかバンドデシネは別ジャンルという畑違いになるのかな… うn あっちはおっぱい~んもオマンコゥもOKだから 「あー!こいつフランスの漫画なんか読んでるぜ?!やーいスケベ!!」 って小馬鹿にされるらしい

55 18/08/22(水)19:27:49 No.527913680

アメリカとかは世間的に明るく楽しくハッピーに生きなきゃダメだよ!みたいなノリ強そうだし 内向的なナードは超生きづらそう

56 18/08/22(水)19:29:07 No.527913964

>>今アメリカのナードの間で人気な作品ってなんなの? >Superhuman Samurai Syber Squad >「パワーレンジャーの二番煎じ」って認識だけど海の向こうにも判官びいきはいるのだよ >そんな子たちが >「こんなメチャシコアニメになって帰って来た!オナニーが止まらねぇ!!」 >って大騒ぎらしいよ 何かと思ったらグリッドマンじゃねーか

57 18/08/22(水)19:30:04 No.527914189

AKIRAやらベルセルクやらこっちで根強いファンがいるような作品は基本的に向こうでも強い

58 18/08/22(水)19:30:08 No.527914211

パワーレンジャーがめさくさ受けてマスクドライダーやウルトラマンがそんなでもないのはなんだろうな

59 18/08/22(水)19:30:08 No.527914213

アメリカは子どもにデカイ部屋渡してるイメージ

60 18/08/22(水)19:30:17 No.527914255

内向的なナードも超理論武装してるぞ

61 18/08/22(水)19:30:35 No.527914323

カートゥーンナードとアニメナードの間に溝がありそう

62 18/08/22(水)19:30:44 No.527914365

https://youtu.be/KEkrWRHCDQU

63 18/08/22(水)19:31:08 No.527914468

リックアンドモーティはナード以外の層にも人気らしい

64 18/08/22(水)19:31:12 No.527914491

>内向的なナードは超生きづらそう 冗談抜きでそうらしい そういう子たちが日本製鬱アニメに群がるせいで全米キリスト教育委員会が 「エヴァンゲリオンを見てしまった子供達を救おう運動」 って委員会を立ち上げたくらいだし

65 18/08/22(水)19:32:28 No.527914806

>うn >あっちはおっぱい~んもオマンコゥもOKだから >「あー!こいつフランスの漫画なんか読んでるぜ?!やーいスケベ!!」 >って小馬鹿にされるらしい 小馬鹿にされるのは意外だな… まあエロ漫画みたいなの出してたしそんなもんか

66 18/08/22(水)19:32:37 No.527914840

外人の琴線ってわからないよね… ハワイでキカイダーが大流行したりイタリアで鋼鉄ジーグ大流行したり

67 18/08/22(水)19:32:47 No.527914883

ギャラクシークエストのオタク

68 18/08/22(水)19:32:48 No.527914887

大量のロリエロ同人誌スイスに持ち込んで没収されたバカ外人いたけど 日本のエロ同人は素晴らしいとか税関職員を口説き落として国内持ち込みに成功したとか言っててあれこそ大迷惑だ

69 18/08/22(水)19:33:03 No.527914939

黒人ってオタクでもダサい人いない気がする

70 18/08/22(水)19:33:18 No.527915010

俺が保護者だったとしても多感な時期にエヴァは見てほしくないかな…

71 18/08/22(水)19:33:29 No.527915047

>って小馬鹿にされるらしい これだけで想像で言ってるのがわかる

72 18/08/22(水)19:34:05 No.527915195

>リックアンドモーティでググったけどサブカルクソオタクが好きそうな画像が出てきた >本当にこんなのが流行ってるのかい マジで面白いから見た方がいい 1話完結でしかも全部面白いSFだ

73 18/08/22(水)19:34:19 No.527915260

>黒人ってオタクでもダサい人いない気がする そんなワケないのにみんな運動神経バツグンでマッチョでチンポがでかそう アメリカ産の映画やドラマってすごいよね

74 18/08/22(水)19:34:39 No.527915347

海外のオタクと言ったらトレッキーってイメージが未だにある

75 18/08/22(水)19:34:59 No.527915423

グレンダイザーはフランスで視聴率100%を記録した伝説の番組

76 18/08/22(水)19:35:29 No.527915542

>ギャラクシークエストのオタク あれは日本で言うと 「ウルトラセブンは大人の鑑賞に堪えうる傑作!それ以外はジャリ番!!」 ってムキになる老害を茶化したものだからもはや実在しないと思ってもいいらしいぞ

77 18/08/22(水)19:35:45 No.527915606

>グレンダイザーはフランスで視聴率100%を記録した伝説の番組 ボルトロンみたいにリメイクしねえかな…

78 18/08/22(水)19:35:49 No.527915624

外人のエロ絵で謎のキャラよく見かけるけど何のキャラなのか元ネタがわからない たぶん向こうでは人気なんだろう

79 18/08/22(水)19:36:08 No.527915719

>海外のオタクと言ったらトレッキーってイメージが未だにある 今のハリウッドドラマのナードな化学分析官とか100%トレッキーネタが出てくるくらいステレオタイプ

80 18/08/22(水)19:36:30 No.527915798

部屋に悪魔のいけにえのポスターとか貼ってあるんだろ

81 18/08/22(水)19:36:38 No.527915843

ゴライオンがボルトロンになって大人気になりネトフリとドリームワークスがリメイクして大人気になるんだもんなあ

82 18/08/22(水)19:36:41 No.527915856

>ハワイでキカイダーが大流行したりイタリアで鋼鉄ジーグ大流行したり そういうのは日本アニメの文脈がないからいきなり輸入された1発目が なんか画期的なものが来た!みたいになってウケるのが多い ってダイナミックプロのコルピさんが言ってた

83 18/08/22(水)19:36:48 No.527915894

こくじんは筋肉質だから太りにくいとは言うけどアメリカって規格外のめちゃくちゃおデブなこくじんいるよね…

84 18/08/22(水)19:36:55 No.527915916

アメコミよりMANGAの方が人気とか聞いたぜ

85 18/08/22(水)19:36:55 No.527915920

>外人の琴線ってわからないよね… >ハワイでキカイダーが大流行したりイタリアで鋼鉄ジーグ大流行したり その手のやつは大体娯楽が全くない時代に日本製の作品が入って来てそれしか見るものがなかったというのがでかい

86 18/08/22(水)19:37:03 No.527915956

>1話完結でしかも全部面白いSFだ だいたいわかった フューチャラマだな!

87 18/08/22(水)19:37:15 No.527916017

なんというかアメリカやらヨーロッパで人気の作品は何だという話題になると やっぱりこういうところだと海外で局地的に受けた日本作品のあやふやな情報の話ばかりになるね 実際にアメリカのオタクのマジョリティに受けてるものって何になるんだろ

88 18/08/22(水)19:37:27 No.527916068

まあこくじんがフードつきボロ外套羽織ってダブルセーバーとか振り回したらもうそれでカッコいい気がするし…

89 18/08/22(水)19:37:35 No.527916113

>こくじんは筋肉質だから太りにくいとは言うけどアメリカって規格外のめちゃくちゃおデブなこくじんいるよね… 太りやすいからムキムキになれるのかもしれない

90 18/08/22(水)19:37:39 No.527916128

>ボルトロンみたいにリメイクしねえかな… スペース・スクワッドとかキカイダーやスピルバンは海外向けリメイクなんだよね

91 18/08/22(水)19:38:12 No.527916256

>外人の琴線ってわからないよね… >ハワイでキカイダーが大流行したりイタリアで鋼鉄ジーグ大流行したり わざと言ってる? それ全部現地の日系人が人気押し上げてた作品じゃん あとジャスピオンとゴーバリアン

92 18/08/22(水)19:38:13 No.527916260

>1話完結でしかも全部面白いSFだ >だいたいわかった >フューチャラマだな! フューチャラマも日本に来ねえかな… アメリカで超人気アニメだったのに日本にはシンプソンズのコラボ回くらいしか来てないし…

93 18/08/22(水)19:38:14 No.527916267

ブラジルだとジャスピオンだっけ

94 18/08/22(水)19:38:25 No.527916299

こくじんが刀振り回してもカッコいい

95 18/08/22(水)19:38:26 No.527916305

スレ画の特撮知識は本当尋常じゃない

96 18/08/22(水)19:38:27 No.527916310

平成ライダーの主題歌英訳して歌ってるこくじんはスタイル良いな ナードなのか知らないけど

97 18/08/22(水)19:38:29 No.527916317

向こうのオタクというとトレッキーとSWファンボーイくらいしかピンと来ない 上で上がってるギャラクシークエストのオタはトレッキーのパロディだな

98 18/08/22(水)19:38:30 No.527916319

>実際にアメリカのオタクのマジョリティに受けてるものって何になるんだろ なんだかんだでアメコミになるんじゃないの

99 18/08/22(水)19:38:39 No.527916368

ガンダムそんなにウケてないという話は有名だが レディプレイヤー1のあれはピンと来たのだろうか

100 18/08/22(水)19:38:43 No.527916385

中東でヒットさせると石油王がオイルマネーで続編作ってくれるぞ!

101 18/08/22(水)19:38:47 No.527916395

まず太れないと筋肉も付けられないからな… 細マッチョなんて幻想だよ

102 18/08/22(水)19:39:02 No.527916478

局地的な話題だけどインディーゲームの中でラ・ムラーナ2が大人気

103 18/08/22(水)19:39:02 No.527916479

海外で独自続編が作られるくらい人気なのはゴライオンくらいのもんよ

104 18/08/22(水)19:39:07 No.527916508

>>外人の琴線ってわからないよね… >>ハワイでキカイダーが大流行したりイタリアで鋼鉄ジーグ大流行したり >その手のやつは大体娯楽が全くない時代に日本製の作品が入って来てそれしか見るものがなかったというのがでかい 先週やってた世界バラエティ番組でブラジルでいちばん有名な日本人が今でもスピルバンの主人公だという…

105 18/08/22(水)19:39:11 No.527916523

逆に日本のオタクにマジョリティにウケてるものってなんなの?

106 18/08/22(水)19:39:17 No.527916545

マジョリティなら8やる前のスターウォーズだろう

107 18/08/22(水)19:39:17 No.527916547

グレンダイザーは見たことないんで詳しく語れないけど 鋼鉄ジーグは超プロレスしてて海外で流行るのも頷ける

108 18/08/22(水)19:39:19 No.527916555

タンブラー経由で向こうのサブカルファンと交流してるが 三年ぐらい前のアメリカのサブカルファンの間じゃホームスタックを履修してないやつはクソバカみたいな扱いだった だけど日本じゃホームスタックのホの字も話題にならないしやっぱ国ごとのコンテンツの断絶は大きいなと思う

109 18/08/22(水)19:39:24 No.527916573

>ガンダムそんなにウケてないという話は有名だが >レディプレイヤー1のあれはピンと来たのだろうか 日本人が好きな何か変なやつってイメージ自体はあるらしい

110 18/08/22(水)19:39:39 No.527916630

>逆に日本のオタクにマジョリティにウケてるものってなんなの? 君の名は

111 18/08/22(水)19:39:44 No.527916652

>ガンダムそんなにウケてないという話は有名だが >レディプレイヤー1のあれはピンと来たのだろうか 知らないメカゴジラがどう言う反応だったのか気になる

112 18/08/22(水)19:39:51 No.527916674

>スレ画の特撮知識は本当尋常じゃない でもヒーロー系はそんなでもなくて怪獣が好きだったから なんだよパワーレンジャーって怪獣バンバン出るじゃん見とけばよかった!って言ってた

113 18/08/22(水)19:39:56 No.527916691

MLPが日本であんなにもウケないなんてね…

114 18/08/22(水)19:40:15 No.527916774

>スレ画の特撮知識は本当尋常じゃない それでも好きな映画トップ10に一個も特撮映画が入らないあたり本業は映画オタクなんだなと感じる

115 18/08/22(水)19:40:23 No.527916803

ゼェーット!おじさんとか影山アニキとか向こうで国賓みたいな扱いされるよね

116 18/08/22(水)19:40:24 No.527916811

ホームスタックはアンテの作者もハマってるらしいから気になるが日本語訳が無いから困る 日本で言う東方ポジションらしいが

117 18/08/22(水)19:40:50 No.527916920

俺の知ってるGAIJINはファミリーガイとモノノ怪が好きでモノノ怪2期作れっていう怪文章を定期的にフジテレビに送り付けてた

118 18/08/22(水)19:40:54 No.527916932

>なんだよパワーレンジャーって怪獣バンバン出るじゃん見とけばよかった!って言ってた 怪人も怪獣枠なのか

119 18/08/22(水)19:40:54 No.527916933

アメリカじゃないけど非人哉輸入してほしいなとは思う 当て字多くて漢字のニュアンスだけじゃ厳しい…

120 18/08/22(水)19:41:02 No.527916956

>MLPが日本であんなにもウケないなんてね… つまんなくはないけどパワパフみたいなショックも別になかったしあれ

121 18/08/22(水)19:41:15 No.527917018

かなり昔だけどあずまんがが流行ったり のんのんびよりが好きだったり 日本の田舎風景だったり日常ものがウケたりするのが不思議

122 18/08/22(水)19:41:22 No.527917041

>タンブラー経由で向こうのサブカルファンと交流してるが >三年ぐらい前のアメリカのサブカルファンの間じゃホームスタックを履修してないやつはクソバカみたいな扱いだった >だけど日本じゃホームスタックのホの字も話題にならないしやっぱ国ごとのコンテンツの断絶は大きいなと思う Undertaleもあれホームスタックファンがそのまま流れ込んでほぼ同じ流行り方してたな あの辺はアメリカの若年層オタクにとってここ数年のレジェンドだなぁ

123 18/08/22(水)19:41:24 No.527917045

>ブラジルでいちばん有名な日本人が今でもスピルバンの主人公だという… ジャスピオンだよ! まぁスピルバンの人もシャリバンが「X-ORパート2」としてフランスで放送された時は フランスのティーン誌で人気ベスト10の常連だったけどネ

124 18/08/22(水)19:41:28 No.527917058

ナデシコのゲキガンガーみたいだ いやみたいも何ももしかしたらそういうのを意図して作られた設定なのか フィリピンのボルテスとかフランスのグレンダイザーとか

125 18/08/22(水)19:41:53 No.527917162

>MLPが日本であんなにもウケないなんてね… 精霊主人公ってたまごっちが長かったけど今はやってないしなんだかんだ人間が主人公の方が今は受けるね…

126 18/08/22(水)19:41:55 No.527917169

>海外で独自続編が作られるくらい人気なのはゴライオンくらいのもんよ インドで忍者ハットリくん新作やってるんじゃないっけ

127 18/08/22(水)19:42:19 No.527917272

アダルトスイム系アニメは大体日本に来ないからGAIJINが盛り上がってると断絶を感じる リックアンドモーティとアーチャーは日本に来たからよかったけどATHFとかファミリーガイとかsuperjail!はまったくわからん

128 18/08/22(水)19:42:30 No.527917302

>つまんなくはないけどパワパフみたいなショックも別になかったしあれ わざわざこっちに来るなら刺激的な要素がないと受けないよね

129 18/08/22(水)19:42:33 No.527917315

>日本の田舎風景だったり日常ものがウケたりするのが不思議 夫婦で聖地巡礼しに来てる人にシャッター押してって言われた事ある

130 18/08/22(水)19:42:50 No.527917387

若年層のオタクと中年層のオタクの知識の違いって結構でかいよね 世界規模でみたらさらに隔たり大きくなるんだろうな

131 18/08/22(水)19:42:59 No.527917434

黒崎輝はサニー千葉も認めたスケベボディだからな…

132 18/08/22(水)19:43:12 No.527917489

バッグスバニーが遊びに来てくれる

133 18/08/22(水)19:43:40 No.527917594

ハガレン好きとか言ってたような

134 18/08/22(水)19:43:41 No.527917600

日本はスポンジボブ以外のニコロデオンアニメが軒並み滑って撤退したのが今になって辛い! loud houseとインベーダージム新作が見たいのに受け入れ先が無い!

135 18/08/22(水)19:43:44 No.527917607

日本のアニメが海外で放送されて人気に~って話はたまに聞くけどこっちは有料チャンネルかネットで探す以外にはまず海外産アニメ見れないしな まあ地上波は国産アニメも飽和状態で海外産のアニメ流す枠ないって話だから当たり前なんだけど

136 18/08/22(水)19:43:47 No.527917618

日本産の作品でGAIJINにバカウケって言ったらナルトボルトじゃないの

137 18/08/22(水)19:44:04 No.527917683

パワパフってまだ続いてるのか

138 18/08/22(水)19:44:14 No.527917732

4chan見て来たらいいんじゃ

139 18/08/22(水)19:44:23 No.527917765

>日本産の作品でGAIJINにバカウケって言ったら進撃の巨人じゃないの

140 18/08/22(水)19:44:30 No.527917790

GAIJINスクービードゥ好きすぎない? 何回リメイクされてんだよ

141 18/08/22(水)19:44:38 No.527917819

>中東でヒットさせると石油王がオイルマネーで続編作ってくれるぞ! アイゼンボーグの新規撮影ありの復活は流石に予想してなかったよね…

142 18/08/22(水)19:44:58 No.527917889

ベン10、ティーンタイタンズ、アバター伝説の少年アン 日本じゃあんまり聞かないのに外人作家のエロ絵見てたらほぼ十割どれかのエロ絵ある奴

143 18/08/22(水)19:45:07 No.527917938

>パワパフってまだ続いてるのか 今やってるのはブラックさが抜けてナードからは顰蹙買ってる キッズには好評

144 18/08/22(水)19:45:17 No.527917991

何であんなにゴア要素好きなのかわからない… この点が1番人種差というかお国柄の違いを感じる

145 18/08/22(水)19:45:22 No.527918019

日本のある作品がアメリカで大人気うんぬんというのも話半分で聞いた方がいい感じ 日本で例えれば日本でアメコミ原作コミックを追ってるファンぐらいの規模だし

146 18/08/22(水)19:45:30 No.527918056

>>日本産の作品でGAIJINにバカウケって言ったら進撃の巨人じゃないの 巨人受けてた時はまあ日本でもバカウケだったから…

147 18/08/22(水)19:45:44 No.527918108

日本でも地上波でグラビティフォールズとフィニアスとファーブやってもいいと思うんですよぼかぁ

148 18/08/22(水)19:45:57 No.527918169

4chanみるなら/co/行け disenchantmentで新しいファンと旧来のシンプソンズファンが喧嘩してたりする

149 18/08/22(水)19:46:01 No.527918181

>4chan見て来たらいいんじゃ 実質東方板って呼ばれてたのどの板だっけ 今は入れ替わってるんだろうか

150 18/08/22(水)19:46:11 No.527918238

日本作品が外国で人気!はゴライオンパワレンレベル以外はあんまり信じない方がいいぞ

151 18/08/22(水)19:46:19 No.527918275

クリンゴン語喋れるイメージ

152 18/08/22(水)19:46:34 No.527918335

su2559883.webm これ好き フィリピンだっけ

153 18/08/22(水)19:46:37 No.527918353

グレンダイザーはイラクでも大人気だったらしいからな…

154 18/08/22(水)19:46:39 No.527918361

モンティ・パイソンネタは鉄板だよね 最近だとレディプレイヤーワンでやってたし

155 18/08/22(水)19:46:51 No.527918412

>日本でも地上波でグラビティフォールズとフィニアスとファーブやってもいいと思うんですよぼかぁ BSのDlifeがあるから今は大分いい方だと思うよ まあ地上波でやってほしいとも思うけど

156 18/08/22(水)19:46:52 No.527918417

>何であんなにゴア要素好きなのかわからない… >この点が1番人種差というかお国柄の違いを感じる スプラッタ=ギャグって認識がこっちにはないもんね キッズアニメ見るにうんこしっこで笑うのは一緒なのに

157 18/08/22(水)19:46:53 No.527918419

アバターも凄いけど続編のコラもきちんと名作でめっちゃ人気になったのがすごい コラのアニメーションやってるの韓国のスタジオだけど韓国もどんどんアニメ技術上げてるなぁと思う

158 18/08/22(水)19:47:06 No.527918470

>何であんなにゴア要素好きなのかわからない… >この点が1番人種差というかお国柄の違いを感じる ゴア有りギャグとか日本のアニメだと最近のは邪神ちゃんくらいしか思い浮かばなかった… 露悪的な事だけやりたいデスゲーム系とかまでいけばそれなりにありそうな気もするけど

159 18/08/22(水)19:47:12 No.527918491

YouTubeのHE-MAN垂れ流しありがたい…

160 18/08/22(水)19:47:15 No.527918505

>つまんなくはないけどパワパフみたいなショックも別になかったしあれ それなりにショックではあったらしいけど… su2559884.jpg

161 18/08/22(水)19:47:18 No.527918524

>4chanみるなら/co/行け >disenchantmentで新しいファンと旧来のシンプソンズファンが喧嘩してたりする やりそうと思ったがやってるのかやっぱり… 俺は大好きだけど本国のシンプソンズフューチャラマファンはどう思ってるのかは気になる

162 18/08/22(水)19:47:23 No.527918552

なんでそんなにバイブルブラック好きやねん

163 18/08/22(水)19:47:38 No.527918619

デビルマンで阿鼻叫喚のナード達いいよね…

164 18/08/22(水)19:47:56 No.527918700

>日本作品が外国で人気!はゴライオンパワレンレベル以外はあんまり信じない方がいいぞ ナルトが人気なんて嘘なんですけお!みたいなのはなんかもうどっちなのかわからん

165 18/08/22(水)19:48:04 No.527918735

キッズアニメですらこっちがギョッとするようなグロキモい絵が出てくるから困る

166 18/08/22(水)19:48:05 No.527918741

そもそも日本は色んな表現規制がキツい 銀魂みたいにモザイクで逆にネタにしてるようなのもあるけど

167 18/08/22(水)19:48:07 No.527918751

モータルコンバットにキッズが飛びつく国だからなあめりか

168 18/08/22(水)19:48:08 No.527918756

例えば向こうの最近のオタクだと一般常識レベルのアニメだけど アドベンチャータイムとかグラビティフォールズとかザ・ラウド・ハウスとか言われてもたぶん「」さっぱりじゃん?

169 18/08/22(水)19:48:10 No.527918769

新パワパフとTTGOは尋常じゃない嫌われっぷりで引く そんなにクソか?

170 18/08/22(水)19:48:22 No.527918815

>何であんなにゲロ要素好きなのかわからない… >この点が1番人種差というかお国柄の違いを感じる

171 18/08/22(水)19:48:51 No.527918944

長寿と繁栄を

172 18/08/22(水)19:49:00 No.527918990

皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグいいよね…

173 18/08/22(水)19:49:12 No.527919032

ラーラーラララーララーラララーラーラーラララー(ヤッハー

174 18/08/22(水)19:49:20 No.527919061

海外の反応 カートゥーンで検索すると「日本のアニメサイコー!!!!俺らの国のアニメはクソ!!!」みたいな記事がいっぱい出て来て隣の芝は青いって感じだ

175 18/08/22(水)19:49:28 No.527919099

>そんなにクソか? TTGOはまあティーンタイタンズがガンダムでTTGOがSDガンダムだとするとSDが主流になっちゃったようなもんだろうから…

176 18/08/22(水)19:49:31 No.527919115

>ナルトが人気なんて嘘なんですけお!みたいなのはなんかもうどっちなのかわからん 俺も火影になりてぇってナルト見たガキが成長してハリウッドで人気の若手になる程度には見てる奴いるよ

177 18/08/22(水)19:49:58 No.527919248

ファミリーガイは好きだけど絶対日本受けしないし今の扱いは妥当だなあ

178 18/08/22(水)19:49:59 No.527919250

レジェンドオブコラは普段仕事振られてる韓国のスタジオは韓国最高峰のとこが全力でやって 日本に作画振られた時は日本のそこまでではない感じのとこがやって微妙になったという経緯のせいで アメリカのファンから日本に作画やらすなと反感買うという現象が起きてたり面白い

179 18/08/22(水)19:49:59 No.527919254

スタバちゃんって向こうでもMLPみたく大きいお友達が中心なの?

180 18/08/22(水)19:50:23 No.527919367

>スタバちゃんって向こうでもMLPみたく大きいお友達が中心なの? うん CP論争とか激しいよ

181 18/08/22(水)19:50:25 No.527919377

>海外の反応 カートゥーンで検索すると「日本のアニメサイコー!!!!俺らの国のアニメはクソ!!!」みたいな記事がいっぱい出て来て隣の芝は青いって感じだ 日本は言うほどそんな人いないんじゃねえかな…海外の反応もそう言うとこ抽出はしてるんじゃね

182 18/08/22(水)19:50:44 No.527919453

グラビティフォールズは結構前に「」にオススメされてDライフで全部見たけどめっちゃ面白かったよ 普通に日本のアニメ含めてもここ数年でトップにくるくらいには面白かった

183 18/08/22(水)19:51:01 No.527919523

>海外の反応 カートゥーンで検索すると「日本のアニメサイコー!!!!俺らの国のアニメはクソ!!!」みたいな記事がいっぱい出て来て隣の芝は青いって感じだ そりゃ海外の反応サイトなんて日本すげーで日本の読者に気持ちよくなってもらうための記事ばっか集めてんだからそういうのが出るのは当たり前だろ…

184 18/08/22(水)19:51:16 No.527919586

>海外の反応 カートゥーンで検索すると「日本のアニメサイコー!!!!俺らの国のアニメはクソ!!!」みたいな記事がいっぱい出て来て隣の芝は青いって感じだ そりゃ日本語に訳された「海外の反応」系ブログはそういうレスを抜粋してるからじゃないかな

185 18/08/22(水)19:51:16 No.527919589

>海外の反応 カートゥーンで検索すると「日本のアニメサイコー!!!!俺らの国のアニメはクソ!!!」みたいな記事がいっぱい出て来て隣の芝は青いって感じだ それはこっちに来るGAIJINの言うことあるあるだからまあ

186 18/08/22(水)19:51:23 No.527919618

ディズニーやCNはいい加減TVシリーズのソフト出してよ…

187 18/08/22(水)19:51:25 No.527919628

アメリカのカートゥーンって子供向けではあるんだけど大きなお友達も普通に見るから子供向けすぎる作品は叩かれる風潮にある アンクルグランパもボコボコだったし

188 18/08/22(水)19:51:30 No.527919648

ザ・ラウド・ハウスはインピオエロ追ってたら最近めっちゃGAIJINの見かけるのでアニメ見たことないけど覚えた

189 18/08/22(水)19:51:50 No.527919741

海外のファン言うても一枚岩じゃ無いからね…

190 18/08/22(水)19:52:01 No.527919783

MLPもスタバちゃんもキッズの母数のほうが流石に多そう こういうとこ含めて向こうのプリキュアぽい

191 18/08/22(水)19:52:05 No.527919805

アバターは大好きだったなぁ 日本じゃアニメじゃない別のアバターの方が有名だけど

192 18/08/22(水)19:52:06 No.527919807

スタバちゃんは妙に変なシリアス入ったり面倒そうなカップリング論争あったりで大変だなぁと思う その点グラビティフォールズはパシフィカが最終的に勝つので安心!

193 18/08/22(水)19:52:08 No.527919816

あの手のコメントは選別してるんだから本当に知りたきゃ直接覗くしかないぞ

194 18/08/22(水)19:52:14 No.527919847

最近だとOKKO!が大人気だよ 日本にも最近やっと来た

195 18/08/22(水)19:52:30 No.527919905

海外の反応系のアニメとカートゥーンとかマンガとアメコミとかの比較記事って大抵偏った日本上げばっかで嫌い

196 18/08/22(水)19:52:34 No.527919924

その分実際には受けてないんですけお!って頑張る人もいるしまあ

197 18/08/22(水)19:52:43 No.527919959

MLPで人気なキャラに彼氏ができた時の反応が日本と同じで笑えた

198 18/08/22(水)19:52:45 No.527919969

>アメリカのカートゥーンって子供向けではあるんだけど大きなお友達も普通に見るから子供向けすぎる作品は叩かれる風潮にある >アンクルグランパもボコボコだったし それでハードな要素増やしてあまりウケなくて打ち切りもあるけどね

199 18/08/22(水)19:52:59 No.527920018

今だとネトフリがなんとかして輸入してくれる可能性があるから…

200 18/08/22(水)19:53:18 No.527920106

海外の反応系は本当に海外の反応ピックしてるならまだましだよね…

201 18/08/22(水)19:53:19 No.527920111

RWBYへの純粋な評価は気になり続けている

202 18/08/22(水)19:53:19 No.527920112

>その点グラビティフォールズはパシフィカが最終的に勝つので安心! 作中であんなにはっきりウェンディとの可能性折るとは思わなかったよ

203 18/08/22(水)19:53:23 No.527920136

>アメリカのカートゥーンって子供向けではあるんだけど大きなお友達も普通に見るから子供向けすぎる作品は叩かれる風潮にある >アンクルグランパもボコボコだったし それは結構日本でも言える部分があるな 子供向けと子供騙しを履き違えて子供からも大人からもそっぽ向かれるってのはよくある話

204 18/08/22(水)19:53:25 No.527920147

英語読めないけどスタバはマルコ女装エロがなんか割と流行ってるみたいだが…シコれた

205 18/08/22(水)19:53:26 No.527920152

マイクタイソンミステリーみたいな変化球が日本に飛んでこないかな

206 18/08/22(水)19:53:32 No.527920176

4chanの日本アニメ愛好家で最近伸びるのはなろうアニメ死ねって話題だぞ

207 18/08/22(水)19:53:38 No.527920204

パワレンってむしろ受けてるとか嘘みたいな論よく見てたからリメイク作るほど人気ってのがビックリしたよ

208 18/08/22(水)19:53:43 No.527920220

>銀魂みたいにモザイクで逆にネタにしてるようなのもあるけど よくネタにされるディ   のミッ     が本当にNGなのは 「ウチのキャラのパロディで儲けましたね?  で、いくらくらい売上に貢献しました?  その割合分だけを売上から頂戴したいので厳密なパーセンテージを教えて下さいそうそれなら訴えません」 ってめんどくせぇ訴え方するんでみんな逃げてるんだとさ

209 18/08/22(水)19:53:54 No.527920264

最近見た「アクションカートゥーンはなぜ減ったのか?」みたいな考察動画のニコデス翻訳が面白かった

210 18/08/22(水)19:54:06 No.527920322

働く細胞で昔CNであってたオジー&ドリックス思い出してまた観たくなったんだけど見る方法ない…かなしい…

211 18/08/22(水)19:54:11 No.527920350

>スタバちゃんは妙に変なシリアス入ったり面倒そうなカップリング論争あったりで大変だなぁと思う >その点グラビティフォールズはパシフィカが最終的に勝つので安心! は?ウェンディだろ

212 18/08/22(水)19:54:24 No.527920399

>パワレンってむしろ受けてるとか嘘みたいな論よく見てたからリメイク作るほど人気ってのがビックリしたよ 普通に海外ドラマでもネタに出るくらいの知名度だよ

213 18/08/22(水)19:54:28 No.527920414

日本よりもアニメは子供向けという風潮未だに強いから この手の海外の反応的な話はまともに聞かない方が良いと思うけどね…

214 18/08/22(水)19:54:55 No.527920532

>>その点グラビティフォールズはパシフィカが最終的に勝つので安心! >作中であんなにはっきりウェンディとの可能性折るとは思わなかったよ ウェンディは最終的に親友のような姉のような所に収まるというか ミステリーシャック組が一つの家族のようになっていくしね

215 18/08/22(水)19:55:10 No.527920586

MLPは全く関係ない界隈でも向こうのオタクが好きな作品の代名詞みたいに扱われてて本当に社会現象になったんだなーってなる

216 18/08/22(水)19:55:16 No.527920615

実際カートゥーンが日本アニメの影響を受けて進歩したのもまた事実だ ティーンタイタンズベン10しかり

217 18/08/22(水)19:55:22 No.527920636

今期で一番人気なのはどのアニメだろう?

218 18/08/22(水)19:55:23 No.527920649

>>アメリカのカートゥーンって子供向けではあるんだけど大きなお友達も普通に見るから子供向けすぎる作品は叩かれる風潮にある >>アンクルグランパもボコボコだったし >それは結構日本でも言える部分があるな >子供向けと子供騙しを履き違えて子供からも大人からもそっぽ向かれるってのはよくある話 別によくはないどころか 子供騙しだ!って大友がキレても子供には大人気な物もあるし そもそも大友が名作だって持て囃してもおもちゃ大失敗とか映像媒体売れないとかいくらでもあるじゃないか

219 18/08/22(水)19:55:23 No.527920651

ドラゴンボールはあんまり政治や人種に絡まないから放送しやすいと聞いた

220 18/08/22(水)19:55:25 No.527920658

アドベンチャータイムはこっちでもそこそこ流行った印象あるけどそうでもないんかな

221 18/08/22(水)19:55:26 No.527920663

>4chanの日本アニメ愛好家で最近伸びるのはなろうアニメ死ねって話題だぞ オバロ以外には何が受けてんだろう

222 18/08/22(水)19:55:27 No.527920669

プロレスラーの格好がそれっぽいってだけでパワーレンジャーって煽られてたやつを思い出した

223 18/08/22(水)19:56:02 No.527920821

今年入ってからMALを見るとよりもいやダリフラにゆるキャンやSAOGGOが上位に食い込んでる辺り どこも人気アニメは変わらず人気だと思う

224 18/08/22(水)19:56:03 No.527920825

>アドベンチャータイムはこっちでもそこそこ流行った印象あるけどそうでもないんかな 人気はあるけど昔のコンテンツ扱いって感じだな

225 18/08/22(水)19:56:05 No.527920834

>MLPが日本であんなにもウケないなんてね… 小学館の児童誌タイアップお金払ってちゃんとやらなかったから

226 18/08/22(水)19:56:10 No.527920856

>日本よりもアニメは子供向けという風潮未だに強いから >この手の海外の反応的な話はまともに聞かない方が良いと思うけどね… アニメに限らずまともに聞かない方がいいと思う

227 18/08/22(水)19:56:14 No.527920870

ぶっちゃけそんなに海外の物日本の物って意識して観ないなぁ 自分にとって面白いか興味を惹かれるかの方が大事だわ

228 18/08/22(水)19:56:16 No.527920878

>アドベンチャータイムはこっちでもそこそこ流行った印象あるけどそうでもないんかな そうじゃなきゃソフトが出たり配信されたりしてないと思う

229 18/08/22(水)19:56:31 No.527920951

>ドラゴンボールはあんまり政治や人種に絡まないから放送しやすいと聞いた 無理やりまさはる解釈したネタ思い出しちゃう…

230 18/08/22(水)19:56:32 No.527920955

実際聞いてみたら知ってる人いなかった!みたいなので受けてない認定とかあるし現地に住んでないのにわかるわけないじゃんって感じはある

231 18/08/22(水)19:56:53 No.527921044

>4chanの日本アニメ愛好家で最近伸びるのはなろうアニメ死ねって話題だぞ ウソこけ オバロも人気だったしこっちではイマイチだったデスマも人気だったぞ 自分の語りたい方向に海外の掲示板のデマ語るなよ

232 18/08/22(水)19:56:53 No.527921046

ティーンタイタンズGOめちゃくちゃオタクに嫌われてるけどシーズン重ねて映画やるくらいには大人気だから当てにしない方がいいぞ

233 18/08/22(水)19:56:54 No.527921052

向こうじゃ今の30代がパワレン直撃世代だから映画作ればそれなりに収益見込めるんじゃねえかっていうのがそもそもの映画化の発端

234 18/08/22(水)19:56:57 No.527921063

なろうアニメなにがダメなんだろう

235 18/08/22(水)19:57:26 No.527921181

>ドラゴンボールはあんまり政治や人種に絡まないから放送しやすいと聞いた ただし「子供向け」枠でボコボコに暴力振るうバトルやったもんで当時のアメリカでは問題になったとも聞く 言われてみればナメック星編辺りは結構容赦ないな…

236 18/08/22(水)19:57:26 No.527921185

>>アドベンチャータイムはこっちでもそこそこ流行った印象あるけどそうでもないんかな >そうじゃなきゃソフトが出たり配信されたりしてないと思う MXが頑張ってるだけでは… しかも突然終了した

237 18/08/22(水)19:57:32 No.527921205

オタクの言う子供騙しなんて所詮俺の嫌いなアニメを認めるなだからな…

238 18/08/22(水)19:57:33 No.527921211

言ってもこのすばとかそれなりにナードに受けたんでしょ?

239 18/08/22(水)19:57:35 No.527921219

ナードとオタクは違うの?

240 18/08/22(水)19:57:45 No.527921261

少なくともオバロとかが大人気な時点でなろうアニメは海外ではディスられてるんだっていうガセはちょっと…

241 18/08/22(水)19:57:52 No.527921287

パワーレンジャーネタが出るときは大体ジュウレンジャーなのが面白い まあ日本もゴレンジャーベースなパロディネタが多いけども

242 18/08/22(水)19:58:03 No.527921342

>自分の語りたい方向に海外の掲示板のデマ語るなよ まぁなろうというか百錬の話だからな

243 18/08/22(水)19:58:07 No.527921360

>ただし「子供向け」枠でボコボコに暴力振るうバトルやったもんで当時のアメリカでは問題になったとも聞く その時期は日本アニメゲーム全般叩かれてたので

244 18/08/22(水)19:58:34 No.527921465

めぐみんのスレ立ててハァハァしてたのは見たから 基本考えることは同じかもしれない

245 18/08/22(水)19:58:47 No.527921511

ハオライナーズとか中華資本アニメの評判はどうなんだ?

246 18/08/22(水)19:58:50 No.527921526

オバロはD&Dからかなりネタを持ってきてるんで向こうのオタクにはめっちゃ好かれてるよ

247 18/08/22(水)19:58:53 No.527921541

そも4chanはあそこは海外のオタクの中でも日本作品コンテンツが好きなオタクというジャンルが偏った人が集まるところだから 本当にアメリカのオタク全般の流行り廃りを知りたいならreddit行け

248 18/08/22(水)19:59:04 No.527921593

>>4chanの日本アニメ愛好家で最近伸びるのはなろうアニメ死ねって話題だぞ >ウソこけ >オバロも人気だったしこっちではイマイチだったデスマも人気だったぞ >自分の語りたい方向に海外の掲示板のデマ語るなよ ここで~だと聞いたとか言ってる人みたいだな…

249 18/08/22(水)19:59:04 No.527921597

なろうの守護者どもは空気読めないクソばっかだな 今そういう空気じゃないだろ

250 18/08/22(水)19:59:18 No.527921635

あれだな 今やってるゾイドのアニメに似てるな こんなガキくせぇコロコロアニメみてーなの認めねぇ!と一部の大人が騒いでも 実際は作ってる方の想像以上に反響あって玩具も売れてるという

251 18/08/22(水)19:59:20 No.527921640

ニコニコでアメリカのナードが最もシコったアニメキャラ10選みたいな動画があったけどみんなオーイエス系ばっかりだったな やっぱり決定的にセンスが違うんだな

252 18/08/22(水)19:59:34 No.527921708

アメリカのオタクの好きな日本のアニメってGISとかAKIRAから全く変わってない

253 18/08/22(水)19:59:41 No.527921738

>まぁなろうというか百錬の話だからな ええと…その…まずそもそもなろうですらないんだけどそれ…

254 18/08/22(水)19:59:42 No.527921742

>あれだな >今やってるゾイドのアニメに似てるな >こんなガキくせぇコロコロアニメみてーなの認めねぇ!と一部の大人が騒いでも >実際は作ってる方の想像以上に反響あって玩具も売れてるという コロコロアニメじゃねーの!?

255 18/08/22(水)19:59:46 No.527921759

なに逆ギレしてんだてめー

256 18/08/22(水)20:00:03 No.527921859

4chanじゃ幸子が人気なんでしょ?知ってるんだから

257 18/08/22(水)20:00:04 No.527921866

実際にはパワレン受けてないんですけおとか実際にはナルト受けてないんですけおとか言ってわりと受けてたみたいだから受けた受けてないはあまり信用してない

258 18/08/22(水)20:00:07 No.527921875

>海外の反応系のアニメとカートゥーンとかマンガとアメコミとかの比較記事って大抵偏った日本上げばっかで嫌い すごいわかるんだけど 上のレスでも「自分の国のアニメはクソってレスはそういうの拾ってるだけ」ってあるけど これは本当によく言われることだからあまり穿った見方するのもそれはそれで歪んで見えそう

259 18/08/22(水)20:00:27 No.527921965

>なろうの守護者どもは空気読めないクソばっかだな >今そういう空気じゃないだろ どういう空気なんです?

260 18/08/22(水)20:00:31 No.527921986

最近だとゼロツーはやたら向こうで人気だったな コミコンでもやたらイラスト見かけた

261 18/08/22(水)20:00:32 No.527921991

>ニコニコでアメリカのナードが最もシコったアニメキャラ10選みたいな動画があったけどみんなオーイエス系ばっかりだったな >やっぱり決定的にセンスが違うんだな その動画って誰が作ってどれだけの信憑性のある物なの?

262 18/08/22(水)20:00:36 No.527922004

>そも4chanはあそこは海外のオタクの中でも日本作品コンテンツが好きなオタクというジャンルが偏った人が集まるところだから そもそもとしあきや「」みたいな日本人も相当数紛れ込んでるし 自分で向こうに書き込んでGAIJINに大人気とかブームとか「」に吹聴してる節もある気がする

263 18/08/22(水)20:00:41 No.527922022

そもそも海外の反応ブログなんて見るなよ…

264 18/08/22(水)20:01:02 No.527922095

>4chanじゃ幸子が人気なんでしょ?知ってるんだから 小林幸子すごいな…

265 18/08/22(水)20:01:05 No.527922108

>パワーレンジャーネタが出るときは大体ジュウレンジャーなのが面白い >まあ日本もゴレンジャーベースなパロディネタが多いけども いやそれはそもパワーレンジャー自体が初代のジュウレン使ったMMPRは人気絶頂だけど後続はそれに続けず知名度が一気に下がるという理由があってね… ギンガマンを使ったロストギャラクシーやデカレンジャーのSPDとかファンに人気なのもあるけど それらはあくまで今じゃパワーレンジャーのオタクの中のみで知名度が高いという状況になってて…

266 18/08/22(水)20:01:13 No.527922143

>ニコニコでアメリカのナードが最もシコったアニメキャラ10選みたいな動画があったけどみんなオーイエス系ばっかりだったな >やっぱり決定的にセンスが違うんだな つまりガルパンならおケイさんということか

267 18/08/22(水)20:01:22 No.527922172

>ええと…その…まずそもそもなろうですらないんだけどそれ… それ言い出したらオバロもなろうじゃねぇだろ

268 18/08/22(水)20:01:28 No.527922205

このスレもまとめブログですか?

269 18/08/22(水)20:01:45 No.527922276

海外の本当の反応が知りたいなら redditか4chanのしかるべき場所へ行けってんだ

270 18/08/22(水)20:02:02 No.527922340

>最近だとゼロツーはやたら向こうで人気だったな >コミコンでもやたらイラスト見かけた それこそこっちのコラとかすぐ持っていってたし流行らせようとした人がいただろうなとは思ってる

271 18/08/22(水)20:02:05 No.527922348

パワーレンジャージャングルフューリーいいよね…

272 18/08/22(水)20:02:05 No.527922352

4chってまだたらこのものなの?

273 18/08/22(水)20:02:12 No.527922381

>それ言い出したらオバロもなろうじゃねぇだろ >小説投稿サイトである「Arcadia」にて連載開始。後に「小説家になろう」にも掲載。

274 18/08/22(水)20:02:16 No.527922402

まずスレ画の人の価値観を全部の海外のオタクの総意だと思うか? って話から始めた方がいいんじゃねえかな…

275 18/08/22(水)20:02:17 No.527922405

RIPとpress Fの文化はもっと日本でも流行っていい

276 18/08/22(水)20:02:19 No.527922415

アバン先生を信じろ 一番売れてるアニメが人気アニメだ

277 18/08/22(水)20:02:22 No.527922431

>つまりガルパンならおケイさんということか 待てよ!おケイさんでめっちゃシコれるのは日本でも常識だろう!?

278 18/08/22(水)20:02:32 No.527922481

sankakuとかrule34とかパンダでエロ探せば自然に分かるよ

279 18/08/22(水)20:03:13 No.527922636

>それこそこっちのコラとかすぐ持っていってたし流行らせようとした人がいただろうなとは思ってる まあ元々トリガーアニメは全般的に海外である意味此方以上に熱狂的な人たくさんいるしね MALの評価も高いアニメだったし色んな所にファンが居るんだろう

280 18/08/22(水)20:03:28 No.527922701

4chanなんて時折「」がヒラリー立てに行くようなとこなのに…

281 18/08/22(水)20:04:07 No.527922867

受けてないというのは全くの嘘だけど 一般人はパワーレンジャー?ああマイティモーフィンね昔見てたなみたいな初代しか知らない人ばかりで オタクだけがパワーレンジャーいいよね!ライトスピードレスキュー大好きだ!ってシリーズを把握してる感じなので…

282 18/08/22(水)20:04:13 No.527922888

>sankakuとかrule34とかパンダでエロ探せば自然に分かるよ エロの数が人気のバロメーターになるなら今頃アメリカナードは馬の犯し過ぎて全滅しとるっつーの!

283 18/08/22(水)20:04:14 No.527922893

>アメリカのオタクの好きな日本のアニメってGISとかAKIRAから全く変わってない これそろそろ若い人に通じなくなりそうだよね… 変わるとしたらエヴァとかになるのかな

284 18/08/22(水)20:04:23 No.527922936

>まずスレ画の人の価値観を全部の海外のオタクの総意だと思うか? >って話から始めた方がいいんじゃねえかな… そもそもスレ画の人は昔からあくまでこれは俺個人の意見であり それを鵜吞みにしてイキるマヌケな様はするなよなってのはそれこそ初期からずっと言ってるしな

285 18/08/22(水)20:04:24 No.527922943

なんで4chanのトップが幸子なのか未だに理由を知らない

286 18/08/22(水)20:04:31 No.527922965

パワレンはこっちだとビミョーな評価だったけどなんやかんやあって続編決定したようでよかったよ

287 18/08/22(水)20:04:46 No.527923027

日本のアニメとかゲームのファンアート探すと国内では絶対無さそうな絵柄のとかあってたのしいよね

288 18/08/22(水)20:05:01 No.527923090

ガルパンは台湾とか中国のは見かけるが西のGAIJINのエロ絵では全く見たことがない 海外では見れないのかと錯覚しそうになる

289 18/08/22(水)20:05:10 No.527923125

>パワーレンジャーネタが出るときは大体ジュウレンジャーなのが面白い その人気に便乗してジュウレンジャーの北米版が出た時に 「あんな陽気な流し見のジャリ番が実はこんな残酷なフォークロアだったなんて!!」 って結構ショック受けてるらしい 特にブライ

290 18/08/22(水)20:05:13 No.527923134

ところでサムライジャック完結編は来日しますかね…? アダルトスイムでやってたやつ

291 18/08/22(水)20:05:19 No.527923158

パワレンはトミーが受けてたって印象だけど違うのか

292 18/08/22(水)20:05:50 No.527923294

4chanなんてダッセーよな! 時代はredditとタンブラーだぜ!

293 18/08/22(水)20:05:53 No.527923302

>それこそこっちのコラとかすぐ持っていってたし流行らせようとした人がいただろうなとは思ってる 病気か何かです?

294 18/08/22(水)20:06:25 No.527923416

GAIJINはズルいよな 日本のアニメとカートゥーン両方見れるんだもん

295 18/08/22(水)20:06:37 No.527923462

>病気か何かです? すぐそうやって過剰な反応するよね

296 18/08/22(水)20:06:47 No.527923501

>ガルパンは台湾とか中国のは見かけるが西のGAIJINのエロ絵では全く見たことがない >海外では見れないのかと錯覚しそうになる ドイツ軍戦車や軍服着てるしまさはる案件なので

297 18/08/22(水)20:07:02 No.527923558

コミコンで目立ってた日本発の作品だと最近はやっぱヒロアカとダリフラとかかなあ 特にヒロアカは本当ファン多いね

298 18/08/22(水)20:07:26 No.527923634

ガルパンが西洋で見ないのはたぶんちょび髭のおじさんのせいじゃねえかな…

299 18/08/22(水)20:07:28 No.527923645

ヒロアカはジムリーも描くくらい人気だし

↑Top