虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/22(水)16:39:49 ガンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/22(水)16:39:49 No.527885742

ガンビットとモブハント最高! ストーリーはおまけ

1 18/08/22(水)16:50:40 No.527887232

ストーリーも好きだよ 分かりにくいし目立った盛り上がりがあるわけでもないからウケるわけないじゃんとも思うけど

2 18/08/22(水)16:52:54 No.527887547

というか主人公バルフレアだしな

3 18/08/22(水)16:56:13 No.527888001

アーシェでしょ

4 18/08/22(水)16:57:06 No.527888131

バルフレアが主人公って 真面目にストーリー追ってたのかよ思うわ

5 18/08/22(水)16:57:44 No.527888206

モンスターの解説読むのが一番楽しかったゲーム

6 18/08/22(水)16:59:22 No.527888406

ストーリーはメインがアーシェでサブが前半はヴァンとバッシュ後半はバルフレアって感じ

7 18/08/22(水)17:01:55 No.527888712

シリーズ通して一番好きなラスボス

8 18/08/22(水)17:03:48 No.527888959

作中世界にとって主人公的な働きしてるのはバルフレアだけど 作品の主人公は普通にヴァンだよ…

9 18/08/22(水)17:03:56 No.527888974

>モンスターの解説読むのが一番楽しかったゲーム 世界観把握の助けにもなるし解説そのものも楽しかったな

10 18/08/22(水)17:04:57 No.527889100

オート系戦闘システムだと未だにこれが一番好き

11 18/08/22(水)17:05:45 No.527889209

>バルフレアが主人公って >真面目にストーリー追ってたのかよ思うわ でも俺真面目にストーリー追ってねえわ… 寄り道めっちゃ楽しかったわ…

12 18/08/22(水)17:06:56 No.527889358

>バルフレアが主人公って >真面目にストーリー追ってたのかよ思うわ この物語の主人公さって言ってたし…

13 18/08/22(水)17:08:22 No.527889562

どちらかというと主人公はアーシェ ヴァンもところどころキーパーソンや大事なこと言ったりしてるし空気って訳でもない

14 18/08/22(水)17:08:36 No.527889603

>オート系戦闘システムだと未だにこれが一番好き これ以降もドラゴンエイジとか同じシステムちょいちょいあるんだけどどれも煩雑で… FF12の整理されたシステムはすごかったんだなってなる

15 18/08/22(水)17:10:25 No.527889857

書き込みをした人によって削除されました

16 18/08/22(水)17:14:11 No.527890379

まともにオート操作できるくらい揃うのがちょっと遅すぎる

17 18/08/22(水)17:15:06 No.527890491

無印のまま最初からガンビット解放した奴が欲しい

18 18/08/22(水)17:16:27 No.527890682

新生FF14の戦闘システムはこれの系譜?

19 18/08/22(水)17:17:23 No.527890794

ストーリーとキャラクターに目を瞑れれば音楽と世界観とシステムは最高だと思う

20 18/08/22(水)17:18:34 No.527890976

>ストーリーはメインがアーシェでサブが前半はヴァンとバッシュ後半はバルフレアって感じ バッシュというウォースラ戦のあとしばらく出番がないキャラ

21 18/08/22(水)17:19:35 No.527891104

TZAやって思ったけどちょっと世に出るのが早過ぎたシステムだったなって…

22 18/08/22(水)17:21:14 No.527891334

ミストナックの演出が妙にダサい オーバードライブはかっこよかったのに

23 18/08/22(水)17:22:26 No.527891481

>ストーリーとキャラクターに目を瞑れれば音楽と世界観とシステムは最高だと思う キャラは特に目を瞑る必要なくない!?

24 18/08/22(水)17:24:35 No.527891792

目瞑って遊んでるから理解できてないだけだろ

25 18/08/22(水)17:25:12 No.527891874

レイスウォールの墓へ破魔石取りに行ったら捕まったあげく裏切られたり 覇王の剣を手に入れたら大僧正の爺ちゃん殺されてたり オキューリアも口出してくるだけで全然状況が良くならなくて 問題は全部解決してほしかったのでストーリーはスッキリしなかった

26 18/08/22(水)17:26:12 No.527892004

HD版で久々にやったけどストーリーこんなに良かったっけ…?ってなった

27 18/08/22(水)17:26:24 No.527892026

整理されたとはいってもFFでよく攻めたシステム用意してくるよなとは思う システム理解できなくて投げる人かなり多かったんじゃないか

28 18/08/22(水)17:26:32 No.527892049

シナリオの進行無視してマップどんどん進めるのが楽しかった ある程度の制限はあったけど

29 18/08/22(水)17:26:34 No.527892056

そういやすげぇスターウォーズなのにビッグスとウェッジ居なかったなって思った

30 18/08/22(水)17:26:54 No.527892099

>>オート系戦闘システムだと未だにこれが一番好き >これ以降もドラゴンエイジとか同じシステムちょいちょいあるんだけどどれも煩雑で… >FF12の整理されたシステムはすごかったんだなってなる しかも最終的にガンビット的なシステムやめちゃったしねドラゴンエイジ

31 18/08/22(水)17:27:05 No.527892126

馬に半殺しにされながら無理やりエクスカリバー取りに行くのが楽しいんだ

32 18/08/22(水)17:27:40 No.527892196

どうしてアルケオエイビス強化したんですか

33 18/08/22(水)17:28:14 No.527892262

ガンビット便利すぎて FF13やったときにオートの仲間の行動ガンビットで指定させてくれよ!ってなった

34 18/08/22(水)17:28:49 No.527892349

>HD版で久々にやったけどストーリーこんなに良かったっけ…?ってなった 分かりにくいのとあらゆることにケリがつくわけじゃないってだけで話自体はそこまで酷くはないからな

35 18/08/22(水)17:29:57 No.527892478

大灯台の最上階とか盛り上がりハンパ無かったでしょ

36 18/08/22(水)17:30:55 No.527892599

>大灯台の最上階とか盛り上がりハンパ無かったでしょ 壺で大人気のハゲ親父が死ぬからな

37 18/08/22(水)17:31:13 No.527892641

俺tueeeeeが出来ないからインターはちょっとなーって思ってたけどZAやったらジョブあった方がすっごい面白くてごめんなさいしたくなった

38 18/08/22(水)17:32:01 No.527892733

FF12の後に13やるとシンボルエンカウント式がこれじゃない感あって駄目なんだよなぁ... モブが彷徨いてて狩りしてたりモンスター同士でも敵対してたりでこういう世界観が凄く好きだったよえ

39 18/08/22(水)17:32:56 No.527892861

12→13の戦闘システムの変化を見るとガンビットめんどくせ…って意見が多かったんだろうか

40 18/08/22(水)17:33:56 No.527893007

>FF12の後に13やるとシンボルエンカウント式がこれじゃない感あって駄目なんだよなぁ... 13も嫌いじゃないんだけど戦闘に関しては出来てた事が退化した感凄かった…

41 18/08/22(水)17:34:12 No.527893045

気持ちは分かるけどガンビットを買うというのがよくない

42 18/08/22(水)17:34:20 No.527893063

ガンビットはATBやジョブシステム並みの発明だと思ったんだけどなぁ 人気なかったか

43 18/08/22(水)17:34:24 No.527893070

当時の評判で言えば極度のマニアかFF11プレイヤーにしか受けてなかったよ

44 18/08/22(水)17:34:59 No.527893162

ストーリーもちゃんと完成してたらどうなってたのかは興味ある

45 18/08/22(水)17:35:34 No.527893249

どう言っても万人受けするシステムではなかったよ… 13もその辺は同じなんだけどさ

46 18/08/22(水)17:35:39 No.527893262

というか基本的にFFナンバリングはシステム面引き継がないし…

47 18/08/22(水)17:35:49 No.527893284

13はAIが頭いいからあんま気にならなかった というか別物過ぎて並べてもあんま意味ない

48 18/08/22(水)17:36:39 No.527893387

最初のしかやったこと無いがガンビットは最初から全部使えればよかったなと思う半面 そうなってたらより人を選ぶゲームになってそうだなとも思う

49 18/08/22(水)17:36:44 No.527893404

パーティー操作なRPGからしたらもうゲームとしてはジャンル違くね?ってのは分かる スタイリッシュ眺めながらオプティマ切り替えも違うよなぁとはなった

50 18/08/22(水)17:37:05 No.527893451

ガンビット含めて開発遅れまくった原因でもあるからね 13も13で遅れまくってたけど

51 18/08/22(水)17:37:17 No.527893479

FFDQくらいしかやらない人はとにかく前作より変わりすぎるとダメで11はノーカンだから 10の後に変わり過ぎたから…

52 18/08/22(水)17:37:33 No.527893525

システム的にはちょっと先見の明が過ぎたところはあるので当時の評判はどうしようもないね Persona触った後にやると仲間が自動で動いてくれる作品が続いたので俺はスッと受入れられたけど

53 18/08/22(水)17:38:41 No.527893700

15も割と似てるっちゃ似てるけど制度を要求されないARPGではないギリギリのラインなんだとは思う

54 18/08/22(水)17:38:56 No.527893733

12も13もFFの名前を冠してなかったら売れはしないかもだがまた違った評価を受けてたと思う そのくらいシステムが特有で攻めてた というか13に至っては国産ゲーで言うコマンドRPGというよりRTSやってる気分になるんだわあれ

55 18/08/22(水)17:39:15 No.527893770

個人的にはオプティマにガンビット合わせてキャラ動かすようにしてくれたら最高だと思うんだけど 15はオープンワールドにしようってなったせいか戦闘あんま楽しくなくて残念だった 14は…どうなんだろやってないんだけど戦闘面白いんかな

56 18/08/22(水)17:39:57 No.527893865

14はまあWoWなので…

↑Top