虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/22(水)15:05:10 ぬ ロシ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/22(水)15:05:10 No.527873507

ぬ ロシア海軍歩兵は1705年に初めて編成されたんぬ ナポレオン戦争クリミア戦争第一次大戦十月革命第二次大戦… 数えきれないほどの戦いを重ねた伝統の部隊なんぬ

1 18/08/22(水)15:06:47 No.527873704

300年以上の伝統とか凄まじいな 海軍歩兵が出来たころなんてまだ江戸時代じゃねーか

2 18/08/22(水)15:07:52 No.527873863

海兵隊とどう違うんです?

3 18/08/22(水)15:09:54 No.527874152

ぬ 海軍歩兵も海兵隊と始まりは同じなんぬ 接舷しての切込み部隊だったんぬ

4 18/08/22(水)15:10:29 No.527874232

今まさに覇道進撃で大活躍中のコサック兵の皆様か

5 18/08/22(水)15:12:11 No.527874462

ぬ 海軍歩兵は海軍の歩兵なんぬ 日露戦争で日本陸軍とも戦ってるんぬ

6 18/08/22(水)15:13:25 No.527874645

米海兵隊は基本海外でしか活動しないと聞く

7 18/08/22(水)15:14:03 No.527874716

書き込みをした人によって削除されました

8 18/08/22(水)15:14:10 No.527874732

ロシア軍がよく着てる青白横しまのインナーも海軍歩兵からなんぬ

9 18/08/22(水)15:14:48 No.527874822

ぬ ソビエト海軍は陸海空軍の中で独ソ戦開戦前にドイツが対ソ戦を計画していたことに唯一気づいていたんぬ スターリンが信じてくれなかったから未完成の巡洋艦を無理やり退避させたり海軍歩兵で塹壕線を構築したりやれるだけのことをやったんぬ その結果ソビエト海軍の一大拠点だったレニングラードと黒海沿岸区域は初期のドイツ軍の電撃侵攻の中にあっても陥落を免れたんぬ

10 18/08/22(水)15:14:51 No.527874832

>ロシア軍がよく着てる青白横しまのインナーも海軍歩兵からなんぬ ロシア兵の勇気の象徴なんぬ 海軍歩兵の戦いぶりは凄まじかったんぬ

11 18/08/22(水)15:16:36 No.527875099

ぬ ドイツ軍は弾薬が尽きてカトラス片手に突撃してくる海軍歩兵見て錯乱して陣地放棄したりしているんぬ 万歳突撃はどの国でも怖いんぬ

12 18/08/22(水)15:17:20 No.527875221

ぬ 今でもロシア海軍歩兵は銃剣の代わりにカトラスを携帯しているんぬ 伝統なんぬ

13 18/08/22(水)15:17:36 No.527875251

>スターリンが信じてくれなかったから未完成の巡洋艦を無理やり退避させたり海軍歩兵で塹壕線を構築したりやれるだけのことをやったんぬ よくそんな有能ムーヴして粛清されなかったな

14 18/08/22(水)15:17:39 No.527875262

海軍歩兵は5つの旅団と2個大隊が親衛の称号を得たんぬ これはとてつもない名誉なんぬ

15 18/08/22(水)15:18:29 No.527875379

ドイツといい陸軍国の海軍はシカトされてそう

16 18/08/22(水)15:19:22 No.527875490

>よくそんな有能ムーヴして粛清されなかったな 海軍大臣のグズネツォフ提督が粛清されても構わんからやれって指示出したんぬ

17 18/08/22(水)15:20:13 No.527875615

>海軍大臣のグズネツォフ提督が粛清されても構わんからやれって指示出したんぬ 男前すぎる…そりゃあ言うこと聞くわ

18 18/08/22(水)15:21:42 No.527875817

ぬ ソビエト海軍歩兵はドイツに包囲されたセヴァストポリで玉砕してるんぬ 補給が途絶え弾薬も尽きた彼らは剣やスコップや素手でドイツ陣地に突撃したんぬ ドイツ兵を素手で17人殴り殺した海軍歩兵もいたんぬ ……最期まで祖国のために戦った彼らの死体をドイツ兵は小便をかけて辱めたんぬ…

19 18/08/22(水)15:21:55 [グズネツォフおじさん] No.527875844

ぬ ソ連では海軍は国防委員会ではなく人民委員会に所属していたんぬ つまりスターリンの国防指令は聞かなくていいんぬ! だから死守とかしなくていいからさっさと陣地まで退却するんぬ スターリンから文句が来た?この混乱時に粛清できるならしてみるんぬ

20 18/08/22(水)15:25:07 No.527876242

ぬ 独ソ戦の開戦当日に海軍だけが戦闘準備を命令されていたんぬ 戦闘準備を命令されたのは前日の夜だったんぬ 海軍だけはドイツ軍の侵攻を知っていたんぬ

21 18/08/22(水)15:25:28 No.527876308

ぬ 大祖国戦争中に122名の海軍歩兵がソ連邦英雄として認められてるんぬ…

22 18/08/22(水)15:26:44 No.527876477

英雄なのはソビエトにとってであってドイツ軍にやれることといえばオシッコかけることなんだ

23 18/08/22(水)15:27:30 No.527876578

米海兵隊の諢名であるレザーネックは元々カトラスで切り込まれた時首や手首を守るために貼り付けられた革当てから来てるんぬぅぅぅぅ

24 18/08/22(水)15:29:12 No.527876812

ドイツ兵にとっちゃソ連の連中なんて虫けらみたいなもんだしな…

25 18/08/22(水)15:30:42 No.527877025

>大祖国戦争中に122名の海軍歩兵がソ連邦英雄として認められてるんぬ… たったそれだけなの?

26 18/08/22(水)15:31:41 No.527877153

ソ連英雄はめっちゃハードル高かったと思うんぬ

27 18/08/22(水)15:32:38 No.527877262

帝国ロシア時代のww1の弾薬事情はそれはもうとても混沌としてたと聞くがどのぐらいの弾薬の種類があったのか教えてください

28 18/08/22(水)15:33:06 No.527877318

>たったそれだけなの? ぬ 海軍歩兵は35000名が投入されたんぬ その内122名は陸軍に比べれば驚異的なんぬ

29 18/08/22(水)15:34:38 No.527877515

ぬ 海軍歩兵は空挺隊より多くの降下作戦を実施しているんぬ

30 18/08/22(水)15:35:34 No.527877625

ぬ 大祖国戦争後海軍歩兵はその規模を拡大しソ連が関わった殆どの戦争に加わっているんぬ この間のクリミアでも第一撃は黒海艦隊の海軍歩兵と言われてるんぬ…

31 18/08/22(水)15:36:59 No.527877803

>海軍歩兵は35000名が投入されたんぬ して何人ぐらい生き残ったんです…?

32 18/08/22(水)15:37:33 No.527877874

ぬ 英雄称号は残された遺族にもありがたかったんぬ 年金のほぼ倍増に別荘に税金の免除に特典山盛りなんぬ ……でも一番は息子や娘が帰ってくることなんぬ

33 18/08/22(水)15:41:20 No.527878360

ロシアの無名戦士の墓がモスクワにあるぞ 名前すら国に捧げて燃え尽きた兵士たちの墓標さ…

34 18/08/22(水)15:42:33 No.527878510

>ドイツ兵にとっちゃソ連の連中なんて虫けらみたいなもんだしな… ドイツ兵もなんか極端よね 余裕のある緒戦だとリヴィウとかの戦闘後で死体ゴロゴロしてるとこで 列を成して投降してきたソ連兵が数人銃殺覚悟で脇を離れて死体を片付けだしたら おいイワンお前たちも生き残りだろうって他の捕虜へ険しい顔して 戦った戦友を埋めてやれとか作業を許して、終わったら一箇所に集められて 殺されるのかと思いきや、墓碑名に使う板切れ探してて渡してくれたとか… まぁそれはそれとして部隊付き政治委員と内務人民委員はころころする

35 18/08/22(水)15:42:56 No.527878547

>帝国ロシア時代のww1の弾薬事情はそれはもうとても混沌としてたと聞くがどのぐらいの弾薬の種類があったのか教えてください ぬ ぬが知っている限りでも小銃だけで17種類あった筈なんぬ

36 18/08/22(水)15:43:34 No.527878627

>して何人ぐらい生き残ったんです…? 日本語のいい資料を見たことないんぬ…

37 18/08/22(水)15:46:28 No.527878994

ぬ ロシア帝国陸軍がww1で正式採用して使用していた小銃で一番古かったのは先込め式ライフルのエンフィールド銃なんぬ

38 18/08/22(水)15:48:11 No.527879219

ぬ 逆に最新型だったのは日本の38式歩兵銃なんぬ

39 18/08/22(水)15:49:30 No.527879400

ぬ ソビエト海軍歩兵の捕虜は聞いたことないんぬ ドイツからは黒い悪魔として恐れられてた海軍歩兵は恐らく射殺なんぬ…

40 18/08/22(水)15:49:37 No.527879419

この間からアカの手先ぬが多いな

41 18/08/22(水)15:50:24 No.527879519

どうして海軍歩兵はそんなに勇敢だったん?

42 18/08/22(水)15:51:21 No.527879635

ロシア製の戦争映画見てるとロシア人的にもウラー突撃は盛り上がるとこなんだろうなと思う 俺が観た映画では椅子持って突っ込んでた

43 18/08/22(水)15:51:28 No.527879651

そういえばモシンナガンと三八式だったら15年ほど三八式が新しいのか…

44 18/08/22(水)15:51:44 No.527879687

>どうして海軍歩兵はそんなに勇敢だったん? ポチョムキン号の反乱なんかで兵士に対する待遇がかなり良かったからなんぬ ロシア語もちゃんと教えてあげたんぬ

45 18/08/22(水)15:52:43 No.527879810

>どうして海軍歩兵はそんなに勇敢だったん? ぬ ソ連じゃ海軍に入るのは港町の人が多かったんぬつまり海軍基地があるとこが故郷なんぬ ドイツの侵略に文字通り死に物狂いで抵抗したんぬ

46 18/08/22(水)15:53:37 No.527879922

アメリカ外遊の際にアレキシス大公のお墨付きもらった30ラシアンリムドの M1895ウィンチェスター銃って帝政末期にどの程度調達されたん? 内戦の時に日米の干渉軍と共に赤軍パルチザンと戦ったオムスク政権軍なんかも 持ってたみたいだけど…

47 18/08/22(水)15:57:47 No.527880423

みー 海軍歩兵も海兵隊も空挺もみんな同じケツの穴の兄弟だみー 散兵でも行動できる高い練度と状況判断力を持ちながら 俺には絶対タマは当たんねえと頭から信じて突撃できなきゃいけないんだみー

48 18/08/22(水)15:58:14 No.527880481

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

49 18/08/22(水)15:59:37 No.527880657

ぬ 大祖国戦争の時の海軍歩兵は陸戦の訓練なんか受けてなかったんぬ…

50 18/08/22(水)16:00:18 No.527880717

>ソ連じゃ海軍に入るのは港町の人が多かったんぬつまり海軍基地があるとこが故郷なんぬ >ドイツの侵略に文字通り死に物狂いで抵抗したんぬ 部隊そのものが家族同伴で前線へ赴く前時代的でだらしない南ベトナム軍の中でも 空挺や海兵なんかはどうしようもない段階まで軍律を保ってたのと似たような理由なのね

51 18/08/22(水)16:08:15 No.527881658

>ぬ >大祖国戦争の時の海軍歩兵は陸戦の訓練なんか受けてなかったんぬ… 陸戦はドクトリンに含まれてなかったのか徴兵されてすぐ投入されたのか

52 18/08/22(水)16:10:07 No.527881907

なんでソビエトは大祖国戦争序盤にあんなに押し込まれたのにドイツに勝てたんぬ?

53 18/08/22(水)16:11:06 No.527882058

>陸戦はドクトリンに含まれてなかったのか徴兵されてすぐ投入されたのか ぬ 陸軍の兵隊が一時期足りなくなったんぬ 船を沈められた水兵が余ってたんぬ そのまま投入したんぬ

↑Top