ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/22(水)13:40:22 No.527863039
久しぶりに引っ越ししようかなと思ってるんだけど 最近引っ越しした「」で物件探すときにここチェックしておけばよかったって件あれば教えて欲しい 画像は概ね希望の間取り
1 18/08/22(水)13:46:58 No.527863894
洗濯機置き場 二槽式しか置けない物件で困った
2 18/08/22(水)13:47:13 No.527863930
おいくらまで?
3 18/08/22(水)13:48:35 No.527864089
収納の広さ 前使ってたチェストが入らなかった
4 18/08/22(水)13:49:16 No.527864169
窓の数 通気が悪いと何もかも腐る
5 18/08/22(水)13:53:33 No.527864692
コンセントや照明スイッチの配置は現地じゃないとわからないから気をつけて! 適当な家具の配置自由度ねぇ!ってなるぞ
6 18/08/22(水)13:54:22 No.527864789
風呂とトイレが別
7 18/08/22(水)13:54:57 No.527864856
夏場に引っ越したせいで気付かなかったんだけど冬になって玄関のドアや壁が 結露でびしょ濡れになるのはほんとまいった…ちゃんと拭いてるのに壁紙からカビ生えてくるし
8 18/08/22(水)13:57:37 No.527865160
マンションとかの場合は隣人の情報は個人情報云々で教えてくれなくなってるぞ
9 18/08/22(水)13:59:07 No.527865331
でも隣人との音関係のトラブルが一番ありがちで気になるんだよな…
10 18/08/22(水)14:01:12 No.527865571
個人情報関係あるかわからないけど去年引越ししたら挨拶周りはしなくていいですって不動産屋に言われたな
11 18/08/22(水)14:01:20 No.527865587
大島てる
12 18/08/22(水)14:07:29 No.527866309
駅とコンビニとスーパーが近くにあること 店を冷蔵庫と思って使うだけですごい生活が楽
13 18/08/22(水)14:11:39 No.527866811
ネット環境は調べておこう マンションだといろいろあるぞ
14 18/08/22(水)14:19:01 No.527867716
日当たり キッチンにまな板を置けるスペースがあること 二階以上 これだけは譲らずに探した
15 18/08/22(水)14:21:05 No.527867974
物件そのものよりもそこの住人にどんなタイプが多いかだな ウェーイ系学生は絶対避けたいし小さな子供連れも騒音を出すことが予想されるから避けたい あとはゴミ捨て場の様子とその市町村のゴミ捨てルールがめんどくさくないかも重要
16 18/08/22(水)14:21:34 No.527868032
別にそこまで大した事ないだろ…って思って通りに面した部屋にしたら寝れなくなって結局部屋移した
17 18/08/22(水)14:22:17 No.527868127
鉄筋コンクリート造
18 18/08/22(水)14:22:50 No.527868194
防水パンどこ?ベランダ洗濯機は掃除面倒だし音は漏れるし雨の日面倒だしやめた方がいいよ
19 18/08/22(水)14:23:49 No.527868300
友達がシェアハウスしてるんだけど 友達の部屋コンセントひとつしかない上にエアコンがなくてこの夏の暑さで死にかけてた エアコン設置するとなると大家と相談して廃線の工事までしなきゃならんからめんどくさいとか言って…
20 18/08/22(水)14:24:57 No.527868423
窓エアコンを勧めたら
21 18/08/22(水)14:26:02 No.527868550
窓エアコンは効かない…効かないのだ
22 18/08/22(水)14:26:43 No.527868626
駅チカいいじゃんと思ってロータリー周りのとこにしたらまー終電逃した酔っぱらいがうるせーのって
23 18/08/22(水)14:27:10 No.527868670
各部屋のエアコンの有無と年式 なかったり交換する場合の費用負担
24 18/08/22(水)14:27:32 No.527868727
>窓エアコンは効かない…効かないのだ いつの話だ 最近の窓コンはよく冷えるぞ
25 18/08/22(水)14:27:51 No.527868771
>あとはゴミ捨て場の様子とその市町村のゴミ捨てルールがめんどくさくないかも重要 これはホント重要だな 可燃物で袋も透明なら自由だったところから引越したら 分別が細かい上に全ての種類の市の有料袋じゃないとダメでしかも収集日が少なくてうんざりした 清掃工場は引越しした後のほうが新しいのになぜ…
26 18/08/22(水)14:28:58 No.527868912
ゴミ分別の話聞いて俺は絶対名古屋には住めないと思ったわ
27 18/08/22(水)14:29:34 No.527868992
>清掃工場は引越しした後のほうが新しいのになぜ… ゴミを減らす努力しろってことなんだよ
28 18/08/22(水)14:30:59 No.527869160
通販利用するなら宅配ボックスの埋まり具合 ひどいとこだとほぼ常に空き無しだったりする
29 18/08/22(水)14:31:52 No.527869281
隣接する市や県でゴミ袋有料・無料の違いがあって あっち側に住んでりゃよかったってことがあるから注意ね
30 18/08/22(水)14:32:03 No.527869305
個人的には自分の足音で迷惑かけるのやだから一階を探す
31 18/08/22(水)14:32:18 No.527869331
ベランダが道路に面しているところは避けたい
32 18/08/22(水)14:32:52 No.527869408
>ゴミを減らす努力しろってことなんだよ 有料袋が高いお陰で少し気をつけるようになったから効果あったわ
33 18/08/22(水)14:34:14 No.527869568
玄関は段付きの方がいい
34 18/08/22(水)14:34:24 No.527869593
>個人的には自分の足音で迷惑かけるのやだから一階を探す スリッパ履いてカカト歩きやめればそんな気にしなくても大丈夫だとは思う まあ木造アパートとかだと音丸聞こえかもしれないけども
35 18/08/22(水)14:35:51 No.527869751
陽当たり 悪くないんだが朝日が強烈に射し込むせいで朝の室温が地獄に
36 18/08/22(水)14:36:24 No.527869828
ネット環境 光引けないとか稀にあるからな プロバイダ変えられるとか重要
37 18/08/22(水)14:38:12 No.527870041
俺の財力だと都内では洋室7ぐらいの広さが限界だった
38 18/08/22(水)14:38:32 No.527870078
駅までの距離だな 高くても近い方が絶対にいい
39 18/08/22(水)14:39:08 No.527870150
>悪くないんだが朝日が強烈に射し込むせいで朝の室温が地獄に 西日も死ねる 夏場は夜帰ってきてもサウナだぜ
40 18/08/22(水)14:40:25 No.527870281
宅配ボックス 住人に小学生いるとランドセル放り込んでたりするからそこも注意な
41 18/08/22(水)14:41:42 No.527870427
その地域のゴミ出しが容易かどうか 厳しい所に住むと最悪なので
42 18/08/22(水)14:43:35 No.527870653
絶対じゃないけど新築はやっぱり設備がすごい
43 18/08/22(水)14:44:47 No.527870830
水回り 床がたわんでたり経年劣化のシミになってると夏場高確率で臭い 納得の上で借りるなら現状を写真に撮っておこう
44 18/08/22(水)14:45:22 No.527870897
自分でガスコンロ買う時は壁から遠い側の火力が強い方が使いやすい
45 18/08/22(水)14:45:22 No.527870898
料理するならコンロは2口以上あったほうがいい あとまな板を置くスペースがあるか
46 18/08/22(水)14:46:12 No.527870979
冬場の結露の有無は住んでみなきゃわからないからなあ
47 18/08/22(水)14:46:13 No.527870987
俺も今物件探してて不動産屋に現地来てって言われてるんだけど 結構旅費かけるし失敗したくないんだけど やっぱり駅近い方がいいのか
48 18/08/22(水)14:47:09 No.527871108
壁やふすまの傷みを見つけたらこれ入居までに直してもらえます?って聞いておく
49 18/08/22(水)14:47:24 No.527871142
隣人
50 18/08/22(水)14:48:07 No.527871242
俺は近場で探してるんだけど遠方だと内見がつらいな…
51 18/08/22(水)14:48:11 No.527871250
風呂場と水周り 一度チョウバエ発生すると駆除しづらい 構造的に自分で対策できなかったりするしカビ生えやすい
52 18/08/22(水)14:48:17 No.527871271
1階だとGが上がり込んでくる確率高い
53 18/08/22(水)14:48:22 No.527871282
階数なんて気にしたこともなかったけど防犯的には重要だぞ おパンツ盗られた…かなしい…
54 18/08/22(水)14:48:24 No.527871288
4月に引越したけどキッチンの流し台の下の臭いが何やっても消えなくてつらい 結局中に物を入れるのを諦めたからニオイ関係もチェックするといい
55 18/08/22(水)14:48:59 No.527871357
>やっぱり駅近い方がいいのか そりゃ近いに越したことはないだろう でも電車使わないとかならいらないかも
56 18/08/22(水)14:49:30 No.527871416
築年数長かったり駅から遠いと家賃交渉しやすい 長く住むつもりなら更に
57 18/08/22(水)14:49:32 No.527871418
陽当り全くないとマジで陰気辛気湿気臭くなるぞ 引きこもりがちでも最近辛くなってきた
58 18/08/22(水)14:49:52 No.527871451
キッチン狭い物件しか借りれない貧乏チキンだけど シンクの上に乗せて使う水切りまな板ってどうなんだろう
59 18/08/22(水)14:51:45 No.527871705
夏に壁が汗かく物件だった