虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/22(水)05:14:40 できる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/22(水)05:14:40 No.527814420

できる「」は基本を忘れない

1 18/08/22(水)05:15:20 No.527814444

ブイヨンだばぁ

2 18/08/22(水)05:15:26 No.527814448

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ貼るな

3 18/08/22(水)05:16:16 No.527814479

パスタ作ってると時折これは混ぜご飯と同じなのでは?って脳裏によぎる

4 18/08/22(水)05:16:37 No.527814498

安い 美味い オサレ

5 18/08/22(水)05:17:57 No.527814556

塩辛を加えると美味

6 18/08/22(水)05:18:46 No.527814585

いい油をタップリつかう まずかろうはずもなし…

7 18/08/22(水)05:21:12 No.527814703

圧倒的たんぱく質不足

8 18/08/22(水)05:21:37 No.527814717

ガーリックペペロンオイルを作っとくと楽

9 18/08/22(水)05:22:41 No.527814763

化調だばぁ

10 18/08/22(水)05:23:14 No.527814781

ガーリックの風味をオイルに移すのは 前の晩くらいからずーっと浸しておくといいと聞いたことはあるが試したことはない

11 18/08/22(水)05:23:42 No.527814795

生姜チューブとオリーブオイルかけて七味振ればいいの?

12 18/08/22(水)05:24:16 No.527814825

味覇いいよね!

13 18/08/22(水)05:24:18 No.527814826

まあいいんじゃね

14 18/08/22(水)05:24:40 No.527814843

おいちゃんこの赤い輪っか苦手だから除けるね……ごめんね……

15 18/08/22(水)05:25:02 No.527814861

>生姜チューブとオリーブオイルかけて七味振ればいいの? 美味いよそれでも え?ショウガ? ニンニクじゃなくて?

16 18/08/22(水)05:25:31 No.527814877

赤い輪っかよりカイエンペッパーがいいな

17 18/08/22(水)05:26:38 No.527814924

間違えたニンニクだった まあどっちも変わらんだろ

18 18/08/22(水)05:27:18 No.527814948

生姜はチューブでも許せるけどにんにくチューブってなんか変な味しない?

19 18/08/22(水)05:28:18 No.527814988

味的には結構変わるんじゃねえかな…

20 18/08/22(水)05:28:36 No.527814998

そりゃチューブだからな

21 18/08/22(水)05:29:16 No.527815029

>生姜はチューブでも許せるけどにんにくチューブってなんか変な味しない? 添加物のあるやつはまあ 生タイプとかちょっとお高いの使えば別にそうでもないかな

22 18/08/22(水)05:30:15 No.527815078

ニンニクは国産!とこころに決めている 最寄りのスーパーがスペイン産しか置いてないからつらあじ

23 18/08/22(水)05:30:55 No.527815103

>ニンニクは国産!とこころに決めている >最寄りのスーパーがスペイン産しか置いてないからつらあじ 日本だと青森産が有名だけどそんな変わるものなの?

24 18/08/22(水)05:33:45 No.527815214

スペイン産ってそれほど風味強くないよね

25 18/08/22(水)05:35:25 No.527815286

青森がニンニク栽培に向いてると思ってたがむしろ青森だとにんにくぐらいしか作れないだけだと知った 青森ならそろそろ植えて来春まで畑占拠するしそりゃ他に育てる物がある地域は作らんな

26 18/08/22(水)05:36:30 No.527815337

>日本だと青森産が有名だけどそんな変わるものなの? ていうか基本青森産しかないよね おいしいよ…ちゃんと臭いのがいい 自分的に無臭とか低臭のやつはダメだわ…

27 18/08/22(水)05:36:35 No.527815340

>日本だと青森産が有名だけどそんな変わるものなの? ニンニクって肥料のあるなしで全然違うものが出来上がるとか 国産のはめっちゃくちゃ追肥してる

28 18/08/22(水)05:37:20 No.527815363

ペペロンチーノは国産ニンニクで作ると若干コレジャナイになる

29 18/08/22(水)05:37:30 No.527815372

無臭にんにくはにんにくじゃなく別の作物だから

30 18/08/22(水)05:38:25 No.527815405

うわああ凄く大きなニンニク!お得!!(※ジャンボニンニクはニンニクじゃない

31 18/08/22(水)05:38:57 No.527815433

世の膣内にはニンニクの偽物で溢れているということ?

32 18/08/22(水)05:39:12 No.527815440

>(※ジャンボニンニクはニンニクじゃない え…!?

33 18/08/22(水)05:39:42 No.527815463

>世の膣内にはニンニクの偽物で溢れているということ? 孕め!ニンニクの子を!

34 18/08/22(水)05:39:55 No.527815472

>世の膣内にはニンニクの偽物で溢れているということ? 最低だよ…

35 18/08/22(水)05:41:03 No.527815521

白くて臭いやつをたっぷりと…

36 18/08/22(水)05:41:22 No.527815537

このニンニク野郎!

37 18/08/22(水)05:41:29 No.527815540

世の中にでその変換が出てくるのはおかしい

38 18/08/22(水)05:42:30 No.527815585

中で膣内か…まあ使う人は使うかもしれん変換だけども…

39 18/08/22(水)05:43:18 No.527815619

関係ないけど一部のセブンで売ってるにんにく醤油漬けおいしい…

40 18/08/22(水)05:52:36 No.527816009

業務スーパーのとうがらしにんにくオイルでお手軽に作ってる

41 18/08/22(水)05:55:48 No.527816135

ニンニクオリーブオイルを買おうとすると高いから ニンニクオイルで妥協する

42 18/08/22(水)05:56:04 No.527816147

にんにくプレイはなかなか高度だな…

43 18/08/22(水)06:04:44 No.527816540

>圧倒的たんぱく質不足 食事としてはもう一品欲しくなるね

44 18/08/22(水)06:05:49 No.527816605

>青森がニンニク栽培に向いてると思ってたがむしろ青森だとにんにくぐらいしか作れないだけだと知った な 長芋

45 18/08/22(水)06:06:20 No.527816637

り、りんご…!

46 18/08/22(水)06:09:30 No.527816785

青森産の野菜類はにんにくの他にごぼうと長芋と食用菊あたりもそこそこ見るな http://www.umai-aomori.jp/specialtygoods-pbook/primary/vegetables.html

47 18/08/22(水)06:12:25 No.527816913

生のにんにく性器入れたらなんか身体に悪そう

48 18/08/22(水)06:18:21 No.527817210

>青森産の野菜類はにんにくの他にごぼうと長芋と食用菊あたりもそこそこ見るな 露地栽培出来る物を見ていくと…

49 18/08/22(水)06:18:27 No.527817212

>圧倒的たんぱく質不足 具材なしのチャーハンみたいなもんだからな… だからこうしてキャベツとベーコンを入れる

50 18/08/22(水)06:18:58 No.527817241

ペペロンチーノ失敗する人は単純ににんにくの量が足りてない 香りづけとかじゃなくてあれは具

51 18/08/22(水)06:20:14 No.527817318

中国産なんかとは香りが全然違うけど青森産1個買う金でチューブの大きいの買えるからそっち使うね…

52 18/08/22(水)06:22:03 No.527817416

>ペペロンチーノ失敗する人は単純にオリーブオイルの量が足りてない >焼き油とかじゃなくてあれはソース

53 18/08/22(水)06:23:30 No.527817498

失敗する理由なんて様々なんだから ニンニク増やしただけで成功するもんでもなかろう

54 18/08/22(水)06:24:14 No.527817538

イワシとかサバの油漬けの残りの油使う

55 18/08/22(水)06:26:12 No.527817639

粘膜ににんにくとか塗られたらやばそう

56 18/08/22(水)06:28:12 No.527817742

オリーブオイル家に無いけどサラダ油でいける?

57 18/08/22(水)06:28:25 No.527817755

ニンニクたっぷりは食べただけで喉痛くなるからな…

58 18/08/22(水)06:32:46 No.527817960

>オリーブオイル家に無いけどサラダ油でいける? いけるけど上でも出てるみたいにオイルを食う料理だから使う油の味になるよ

59 18/08/22(水)06:34:11 No.527818017

オリーブオイル苦手な人ならサラダ油でやってたりするんかな

60 18/08/22(水)06:38:20 No.527818225

未だに乳化がよくわかんない

61 18/08/22(水)06:50:07 No.527818826

足すのはアンチョビくらいかな

62 18/08/22(水)06:54:06 No.527819051

>生のにんにく性器入れたらなんか身体に悪そう ニンニクの消毒力が強すぎてヤバい事になりそう

63 18/08/22(水)06:56:16 No.527819201

ニンニクくいてえ~~!!!ってなったら狂ったように1玉分ぶちこんでペペロンチーノ作る うまい

64 18/08/22(水)07:03:20 No.527819635

自分で一からやると鶏ガラかコンソメで味付けしないとうまあじが足りなすぎてつらい

65 18/08/22(水)07:04:17 No.527819686

唐辛子ないし鷹の爪じゃダメなのかな?

66 18/08/22(水)07:06:31 No.527819832

>ニンニクくいてえ~~!!!ってなったら狂ったように1玉分ぶちこんでペペロンチーノ作る >うまい 確かに「ニンニク食いたい」からじゃあペペロンにすっか!って感じだな…

67 18/08/22(水)07:11:30 No.527820133

ソース多めに作ってパンで拭って〆る 太る

68 18/08/22(水)07:14:07 No.527820318

「」でも出来る超簡単めっちゃ美味しいペペロンチーノ セブンイレブンの498円の大盛りペペロンチーノを買う レンジでチンする 完成!!

69 18/08/22(水)07:14:57 No.527820372

コンビニペペロンはオリーブオイルまで加熱しちゃうから風味飛んでちょっとねぇ 美味いよ美味いけど

70 18/08/22(水)07:16:21 No.527820468

風味飛ぶのが気になるならちょい足しすればいいんじゃない?

71 18/08/22(水)07:16:42 No.527820490

一度高級店のペペロン食ったことあるけどジャンク感ゼロで「違う、そうじゃない」ってなった

72 18/08/22(水)07:17:43 No.527820567

>一度高級店のペペロン食ったことあるけどジャンク感ゼロで「違う、そうじゃない」ってなった そもそも本場イタリアじゃ店で食う様な料理じゃなくて「具材ねえし仕方ねえペペロンにすっか」って程度の ごはんで言うお茶漬けみたいなもんだしね…

73 18/08/22(水)07:22:06 No.527820877

書き込みをした人によって削除されました

74 18/08/22(水)07:28:35 No.527821325

貧乏飯パスタ枠だとカチョエペペもレストランや市販ソースで見るようになったね

75 18/08/22(水)07:49:35 No.527822858

具を入れて…入れて…入れて塩焼きそばだなコレ!

76 18/08/22(水)07:54:49 No.527823244

ごま油使った時には一気に日本食っぽくなった

↑Top