虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/22(水)05:11:57 やろうぜ! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/22(水)05:11:57 No.527814348

やろうぜ!

1 18/08/22(水)05:18:07 No.527814562

ヨシ!

2 18/08/22(水)05:23:39 No.527814792

ある程度からの規模の工事現場だとやる 毎朝 やる

3 18/08/22(水)05:24:26 No.527814836

息が切れるのは主にジャンプの時だけ あと勢いを付けるのは禁止だ 慣れない回転運動に腰がピキッてなるからね

4 18/08/22(水)05:25:56 No.527814892

音楽ないと順番わからなくなるな…

5 18/08/22(水)05:26:34 No.527814922

小学生の頃汗をかいてた先生をみんなで馬鹿にしてたけど 30を超えた今俺は息切れさえしている

6 18/08/22(水)05:27:13 No.527814942

なるほど太いわけだ

7 18/08/22(水)05:29:20 No.527815032

「」の健康促進のために毎朝ラジオ体操スレを立てようって話があったな

8 18/08/22(水)05:29:36 No.527815047

歳と贅肉の量が30年前と違うからか真面目にやると本当に息が上がる

9 18/08/22(水)05:29:44 No.527815053

鉄乙女だ!

10 18/08/22(水)05:30:35 No.527815086

たまにやると普段同じ部分しか身体動かしてないのを痛感させられる

11 18/08/22(水)05:31:34 No.527815138

第二が結構激しいよね

12 18/08/22(水)05:31:47 No.527815147

バブルの頃のアメリカ映画に 田舎の州に日本企業の工場を誘致したら毎朝ラジオ体操やらされて 現地のこくじんが困惑するシーンがあったのを思い出した ちゃんとエンディングにつながる伏線になってる

13 18/08/22(水)05:32:22 No.527815163

>音楽ないと順番わからなくなるな… https://www.youtube.com/watch?v=b4SH_lap4ag 便利な時代だよね

14 18/08/22(水)05:32:35 No.527815169

>バブルの頃のアメリカ映画に なんて映画?

15 18/08/22(水)05:33:20 No.527815199

>ちゃんとエンディングにつながる伏線になってる こういうこと言われるとちょっと気になるだろ!

16 18/08/22(水)05:34:19 No.527815231

しまったこの流れはこのままオススメ映画を晒す流れ!

17 18/08/22(水)05:35:53 No.527815310

>なんて映画? 「ガン・ホー」だよ 主役はめっちゃ見た顔だ

18 18/08/22(水)05:36:14 No.527815325

スレ画の井上ほどじゃないけど真面目にやるように待ってからは腰痛がそれほどでもなくなった

19 18/08/22(水)05:37:47 No.527815383

モチベ保てるようなラジオ体操ないかなって探したらあった https://youtu.be/ZMu-VxzyMkE

20 18/08/22(水)05:39:32 No.527815460

肩と肘でパキパキと音が鳴る…

21 18/08/22(水)05:41:15 No.527815531

毎朝やるのは第一だけでいいのかな?

22 18/08/22(水)05:41:33 No.527815544

>毎朝やるのは第一だけでいいのかな? 第二までやるとかなりハードだぞ

23 18/08/22(水)05:42:01 No.527815561

3つ目くらいでもう肩がすごくつらい…

24 18/08/22(水)05:42:14 No.527815570

>第二までやるとかなりハードだぞ なそにん というか第二以降知らないや

25 18/08/22(水)05:43:15 No.527815617

いっしょにトレーニングシリーズでラジオ体操とか…ないのか

26 18/08/22(水)05:43:35 No.527815629

>「ガン・ホー」だよ ありがとう

27 18/08/22(水)05:45:17 No.527815700

いいよねラジオ体操で筋肉痛

28 18/08/22(水)05:46:26 No.527815756

朝に太極拳やってるところとかあるよね

29 18/08/22(水)05:48:21 No.527815835

小学生の夏休みのラジオ体操みたいにブラウザでスタンプ台紙作ったら楽しそう 1ヶ月好きな画像張ったり絵描いたりして最後に見せあう

30 18/08/22(水)05:48:47 No.527815861

高校時代の体育の準備体操がラジオ体操を真面目にやる!ってやつで最初のうちはみんな汗だくになってそれだけで疲れていたほどです ほんと真面目にやるとラジオ体操馬鹿にならんよね…

31 18/08/22(水)05:48:48 No.527815863

>ありがとう ついでに動画も貼っておこう いつもの音楽はなかった https://www.youtube.com/watch?v=h9jsnAD4aNw

32 18/08/22(水)05:51:28 No.527815969

両手をライダーの変身ポーズみたい伸ばすやつ苦手… 右左わかんなくなる

33 18/08/22(水)05:52:52 No.527816017

別に左右分からんくなってもいいんだ そういう動きが重要なので

34 18/08/22(水)05:53:36 No.527816051

毎日第二までやってるけど 激太りはしなくなるよ

35 18/08/22(水)05:54:08 No.527816075

たまにやると普段5分の運動すらしてねぇんだなって実感するよね…

36 18/08/22(水)05:55:04 No.527816109

第二ってやったことねえや… 小学校の時は第一と学校オリジナル体操はやってたけど

37 18/08/22(水)05:56:36 No.527816171

学校だと第一の後は大体屈伸伸脚アキレス腱みたいな下半身の準備体操になるからなぁ

38 18/08/22(水)05:58:12 No.527816240

>別に左右分からんくなってもいいんだ >そういう動きが重要なので そうかもしれんがリズム狂ってその後の動きもグダグダになるのだ ラジオ体操すらまともにできない俺はゴミだよ

39 18/08/22(水)05:58:57 No.527816268

慣れるまで映像見ながらやればいいじゃん!

40 18/08/22(水)06:00:18 No.527816329

ここのニュートラルに戻す所ムズくね!? https://youtu.be/b4SH_lap4ag?t=1m30s

41 18/08/22(水)06:05:18 No.527816577

第二は肩を酷使するやつあったな 腕を前に出してそのまま横に開いて戻して下に下げて前から大きく回すだったかな…

42 18/08/22(水)06:11:14 No.527816860

ラジオのラジオ体操ではラジオ体操の為の準備体操で体を温めてからやるぐらいにはハード 健康の為に張り切って始めたご老人が病院送りになるぐらいにはハード

43 18/08/22(水)06:14:19 No.527817005

>第二は肩を酷使するやつあったな >腕を前に出してそのまま横に開いて戻して下に下げて前から大きく回すだったかな… あれ何かコミカルな動きで印象深くて暇な時ちょいちょいやってる

44 18/08/22(水)06:15:43 No.527817084

太いというかデカイな

45 18/08/22(水)06:15:48 No.527817091

まああれで息上がるなら本当に運動不足なのでこれを機に改善しような!

46 18/08/22(水)06:20:34 No.527817332

>ラジオのラジオ体操ではラジオ体操の為の準備体操で体を温めてからやるぐらいにはハード >健康の為に張り切って始めたご老人が病院送りになるぐらいにはハード なんかのコラムにあったんだけど 老人の健康促進のために夏休みの間「子供と一緒にラジオ体操」ていうのを役場が企画したら 案の定子供会いたさに普段外にでない老人も朝から役場前に集まってラジオ体操始めたのは良いんだけど みんな子供の前は張り切るもんだから週一ペースで倒れる人が出て ついに死人まで出て辞めたっていう悲しい話を聞いたことがある

47 18/08/22(水)06:22:03 No.527817414

役者のウォーミングアップとかにもよくなる どころか2倍速3倍速でやったりする 死ぬ

48 18/08/22(水)06:22:38 No.527817452

ラジオ聞いてるなら6:30からラジオ体操の時間だよ! 夏休みは体操のお兄さんお姉さんが全国回って伴奏付きでやってるぞ 昔夏休みに公園に集まってラジオ体操やってたあれだ!

49 18/08/22(水)06:24:44 No.527817560

>ついに死人まで出て辞めたっていう悲しい話を聞いたことがある ラジオ体操マジで侮れないな…

50 18/08/22(水)06:25:29 No.527817603

久しぶりにやるとマジで疲れるし効果あるわこれってなるよね

51 18/08/22(水)06:25:48 No.527817622

ちょうどもうすぐ6時半だな

52 18/08/22(水)06:27:43 No.527817708

本気でやるとカラダがナツになるよね

53 18/08/22(水)06:28:06 No.527817735

デレマスのCDでラジオ体操が出るらしいから始めるかな…

54 18/08/22(水)06:28:47 No.527817772

これなら「」も毎日やってくれるだろ https://www.youtube.com/watch?v=vBMWvwqdArw

55 18/08/22(水)06:32:04 No.527817933

第二はけっこうきつい

56 18/08/22(水)06:32:49 No.527817962

子供の頃はなんだこんな運動と思っていたが歳をとってからは割とキツイことに気がついた

57 18/08/22(水)06:34:26 No.527818034

この前録画したやつ再生速度上げてやったらおもしろそうだな

58 18/08/22(水)06:35:19 No.527818067

命令者ちゃんがどったんばったんやっても 今度は5人目作ってるのかあの女としか思われないよ

59 18/08/22(水)06:35:41 No.527818082

銀魂でラジオ体操回あったけど あれ続けられる銀ちゃんめっちゃすごかったんだな

60 18/08/22(水)06:37:23 No.527818175

久々にラジオ体操やったわ 腕疲れるな…

61 18/08/22(水)06:37:44 No.527818197

やれ! https://www.youtube.com/watch?v=_Rb220W3ltc

62 18/08/22(水)06:38:39 No.527818236

後10日しかないけど http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/csr/radio/abt_csr_rdo_card.html

63 18/08/22(水)06:38:52 No.527818248

>役者のウォーミングアップとかにもよくなる >どころか2倍速3倍速でやったりする >死ぬ 役者がやるのは準備運動も含めた体幹トレーニングだから並のアスリートくらいにはきついことやってるよ

64 18/08/22(水)06:40:24 No.527818317

ラジオ体操は単なるストレッチだからトレーニング効果や脂肪燃焼効果はないぞ 運動や労働の後にやるものだぞ

65 18/08/22(水)06:40:43 No.527818342

むしろ今から寝るんだけどねる前は意味あるのか?

66 18/08/22(水)06:42:09 No.527818409

>ラジオ体操は単なるストレッチだからトレーニング効果や脂肪燃焼効果はないぞ 自衛隊体操やろうぜ

67 18/08/22(水)06:42:24 No.527818424

>ラジオ体操第二 指導:新田美波 俺ラジオ体操に興味が出てきた

68 18/08/22(水)06:43:10 No.527818457

試しにやってみたら肩からボリボリって音したわ ボリボリってなんだよ

69 18/08/22(水)06:45:02 No.527818551

普段ろくに体を使わないから

70 18/08/22(水)06:45:10 No.527818556

>むしろ今から寝るんだけどねる前は意味あるのか? 肩グルグル回すだけで起きた時凄く肩こり減ってると思う

71 18/08/22(水)06:46:48 No.527818642

>自衛隊体操やろうぜ 足をドタバタさせるのはちょっとね…

72 18/08/22(水)06:47:55 No.527818702

海上自衛隊第一体操を一時期全部暗記しなきゃならなかったからやってたけど真面目にやるとかなり体にくるんだよな

73 18/08/22(水)06:55:05 No.527819120

>ラジオ体操は単なるストレッチだからトレーニング効果や脂肪燃焼効果はないぞ >運動や労働の後にやるものだぞ ラジオ体操でも何でもまずやってみて継続するのが大事なのにそんな水を差すような事を言うから「」なんだよ

74 18/08/22(水)06:58:00 No.527819309

西多摩地区に伝わる羽村体操は21世紀でもまだ現役なんだろうか…?

75 18/08/22(水)07:04:28 No.527819700

>ラジオ体操は単なるストレッチだからトレーニング効果や脂肪燃焼効果はないぞ >運動や労働の後にやるものだぞ また「」が根拠のない嘘を…

76 18/08/22(水)07:07:09 No.527819866

エロキャラが一緒にラジオ体操するような動画は無いの?

77 18/08/22(水)07:09:08 No.527819998

>エロキャラが一緒にラジオ体操するような動画は無いの? 作れ!作ってくれ!

78 18/08/22(水)07:10:22 No.527820067

マジでほしいよなぁ

79 18/08/22(水)07:13:11 No.527820251

ウォーキングとラジオ体操始めたら3ヶ月くらい悩まされた背痛腰痛肋骨痛が4日目で緩和し始めてしゅごいってなってる…

80 18/08/22(水)07:14:17 No.527820332

>自衛隊体操やろうぜ 運動量と早さが段違い過ぎて若者でもしんどいよぉ

81 18/08/22(水)07:15:05 No.527820383

ビキニのお姉ちゃんの手本動画が欲しんだが

82 18/08/22(水)07:15:11 No.527820390

>ついでに動画も貼っておこう >いつもの音楽はなかった >https://www.youtube.com/watch?v=h9jsnAD4aNw 当時の金が余ってる日本で未公開とは実は闇が深い映画では

83 18/08/22(水)07:15:33 No.527820413

MMDで誰か作ってそうな気がするけど途中からポールダンスになりそうだ

84 18/08/22(水)07:16:12 No.527820458

>エロキャラが一緒にラジオ体操するような動画は無いの? 羽生と一緒にラジオ体操か…やりたい…

85 18/08/22(水)07:16:59 No.527820510

朝10時頃になると流れる最近のNHKの体操は第一とも第二とも違うんだけど あれ基本はゆったりなのに1つだけアキレス腱殺しにくる動作あって死にそうになった

86 18/08/22(水)07:18:32 No.527820624

2倍速やべーぞこれ 肩の使い方やばい

87 18/08/22(水)07:20:03 No.527820727

最近のNHKはラジオ第一第二の前と間にちょっとした体操挟んでたな 今やってたらアキレス腱がビチって音立てた 怖い

88 18/08/22(水)07:21:08 No.527820812

https://www.youtube.com/watch?v=ZMu-VxzyMkE バイナウ!

89 18/08/22(水)07:28:21 No.527821310

声だけじゃ動かし方忘れてんだよ アイマスキャラのラジオ体操動画ないもんかね Fateでもいいけど

90 18/08/22(水)07:29:00 No.527821356

俺は毎日郵便体操だわ

91 18/08/22(水)07:31:16 No.527821535

>声だけじゃ動かし方忘れてんだよ 映像の方音消して同時に流せばいいのでは… そこまでする意義があるかはしらんけど

92 18/08/22(水)07:32:00 No.527821601

仕事終わって帰った後やっても意味あるのかな…

93 18/08/22(水)07:33:08 No.527821689

>エロキャラが一緒にラジオ体操するような動画は無いの? https://youtu.be/Rchh0EYMT5A?t=650

94 18/08/22(水)07:33:52 No.527821743

昔あったいっしょにとれーにんぐみたいなののラジオ体操版は欲しい

95 18/08/22(水)07:35:04 No.527821836

晴海コミケだと早朝みんなでラジオ体操したもんさね

96 18/08/22(水)07:38:32 No.527822075

>昔あったいっしょにとれーにんぐみたいなののラジオ体操版は欲しい どうせならVRがいいな いっしょにとれーにんぐも動き検知してカウントしてくれたりするVR欲しい 腕立て伏せで伏せるとパンツ見えるけど一定時間伏せっぱなしだと隠しちゃうから見るためには一度立てないとダメとかあれば捗ると思う

97 18/08/22(水)07:43:44 No.527822449

明夫とかほうちゅうとかがかけ声してくれるラジオ体操が欲しい…

98 18/08/22(水)07:46:21 No.527822622

大坪由佳が薄手のレオタードでお手本を示してくれると嬉しい

99 18/08/22(水)07:47:54 No.527822733

>大坪由佳が薄手のレオタードでお手本を示してくれると嬉しい 体操どころじゃなくなるからダメ

↑Top