虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/22(水)04:34:20 虫は苦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/22(水)04:34:20 No.527812765

虫は苦手なのにダンゴムシは普通に触れる 自分でもなぜこいつだけ平気なのかわからない…

1 18/08/22(水)04:36:21 No.527812853

いつの間にかいる どこから侵入してきたのかは分からない…

2 18/08/22(水)04:36:41 No.527812869

エビの仲間だから

3 18/08/22(水)04:37:23 No.527812902

じゃあ茹でたらエビの味するんかな

4 18/08/22(水)04:37:58 No.527812929

雨が降ったら部屋に湧く

5 18/08/22(水)04:38:32 No.527812959

だんこむしって何食べて生きてるんだろ… 土?

6 18/08/22(水)04:39:18 No.527812997

葉っぱとか食って栄養満点のうんこにするんじゃなかったっけ

7 18/08/22(水)04:40:24 No.527813053

su2559109.jpg 安全です

8 18/08/22(水)04:40:31 No.527813059

つつくと丸まる姿はそれなりに愛嬌ある 裏は絶対に見ない

9 18/08/22(水)04:44:05 No.527813212

ちなみに背中に黄色いまだら模様があるのがメスだ

10 18/08/22(水)04:46:00 No.527813302

ミミズと同じく豊富な土壌を作るのに 貢献してんのかダンゴムシ

11 18/08/22(水)04:47:12 No.527813351

園児のアイドル

12 18/08/22(水)04:47:25 No.527813359

あと2日で500円のやつ出るらしいな

13 18/08/22(水)04:48:19 No.527813398

海の方が楽なのに地上に進出した変態

14 18/08/22(水)04:48:35 No.527813406

(たまに丸まらない奴がいる)

15 18/08/22(水)04:48:35 No.527813407

>自分でもなぜこいつだけ平気なのかわからない… 毒ないし噛まないし不潔そうに見えないからじゃね ゴキブリは油っぽいから不潔に見えるけど

16 18/08/22(水)04:49:56 No.527813463

あと予想外の速さとかじゃないしな

17 18/08/22(水)04:50:17 No.527813481

ワラジしかいないからいっぱいかなしい…

18 18/08/22(水)04:50:21 No.527813483

ダンゴムシが高速移動したら多分怖いと思う

19 18/08/22(水)04:50:54 No.527813501

土の上に切った葉っぱを置くとめっちゃ食べてめっちゃ増える まだ生きている大葉も食べる 食べられた

20 18/08/22(水)04:51:00 No.527813504

なんか栄養ありそうだけど やっぱり鳥に食われたりしてんのかな

21 18/08/22(水)04:51:06 No.527813508

>あと2日で500円のやつ出るらしいな あれ事前に出荷先とかわかるさいとないの

22 18/08/22(水)04:52:29 No.527813555

http://gashapon.jp/dangomushi/ バンダイはばかだな

23 18/08/22(水)04:53:37 No.527813596

>バンダイはばかだな へーと思ってみてたら不意打ち食らってタブ閉じた

24 18/08/22(水)04:53:46 No.527813605

ダンゴムシガチャ欲しいけど 大人に大人買いされて即売り切れそうで怖い

25 18/08/22(水)04:54:01 No.527813614

細長く筋張った足も見えづらいし羽根もないし動きもそんなに遅くないし

26 18/08/22(水)04:55:20 No.527813662

140ミリて

27 18/08/22(水)04:56:31 No.527813707

デカいとフナムシっぽくて拒否反応出そう

28 18/08/22(水)04:56:35 No.527813711

こいつらがコンクリートの上によくいる理由がコンクリート食ってるからだと知ったときの衝撃を忘れない

29 18/08/22(水)04:57:31 No.527813744

ロボっぽいからじゃね

30 18/08/22(水)04:57:57 No.527813767

鈍くて羽が無いか目立たなくて硬そうなのはポイント高いなとヨロモグ見てると思う

31 18/08/22(水)04:58:35 No.527813795

黄色いまだら付いてるのはちょっとキモい

32 18/08/22(水)04:58:35 No.527813796

お盆に遊びに来てた姪5歳が庭でなんかやってるから 「暑いから家入んなー」と様子見に行ったら ダンゴムシに「さあ森におかえり」とナウシカごっこしてて不覚にも笑った

33 18/08/22(水)04:59:01 No.527813819

虫嫌い克服したいならとりあえずカイコガでググればいいと思う

34 18/08/22(水)04:59:20 No.527813833

咬まないしもそもそしてるしかわいいしで原初的恐怖が人間の遺伝子に刷り込まれていない

35 18/08/22(水)04:59:55 No.527813865

>>あと2日で500円のやつ出るらしいな >あれ事前に出荷先とかわかるさいとないの http://www.gashapon.jp/shop/

36 18/08/22(水)05:00:02 No.527813874

>黄色いまだら付いてるのはちょっとキモい さてはホモだなオメー

37 18/08/22(水)05:00:17 No.527813888

飛ばない鳴かない登ってこない刺さない噛まないと無害の塊

38 18/08/22(水)05:00:57 No.527813914

子供の頃の遊び相手だった気がする

39 18/08/22(水)05:02:19 No.527813980

今は腹側のうじゃうじゃがキモくてだめだ

40 18/08/22(水)05:02:35 No.527813993

もるもる

41 18/08/22(水)05:03:13 No.527814011

>今は腹側のうじゃうじゃがキモくてだめだ 手の甲とかに這わせるとうじゃうじゃして気持ち良いけどなぁ

42 18/08/22(水)05:03:50 No.527814035

>今は腹側のうじゃうじゃがキモくてだめだ それも丸まってれば見えないし自分からひっくり返しでもしない限り見えないしな 見えたら俺もダメ

43 18/08/22(水)05:04:56 No.527814082

慣れろ!

44 18/08/22(水)05:05:02 No.527814087

>(たまに丸まらない奴がいる) それってワラジ虫?

45 18/08/22(水)05:06:57 No.527814156

どっかの国にトゲの生えたダンゴムシがいたはず

46 18/08/22(水)05:07:53 No.527814195

>デカいとフナムシっぽくて拒否反応出そう 5cmくらいのいたら楽しそうだなと思って海外種とかちょくちょく検索してるんだけどあんまり大型なのはいないっぽいね 呼吸器の問題かな

47 18/08/22(水)05:11:10 No.527814320

>どっかの国にトゲの生えたダンゴムシがいたはず セントヘレナ島にいるSpiky yellow woodlouse su2559118.jpg あと赤っぽいのが仏領ギアナとかの南米 小さいのなら日本にもいたかと

48 18/08/22(水)05:12:07 No.527814358

エアガン

49 18/08/22(水)05:15:49 No.527814462

オカダンゴムシは、元々、日本には生息していなかったが、明治時代に船の積荷に乗ってやってきたという説が有力である。日本にはもともと、コシビロダンゴムシという土着のダンゴムシがいたが、コシビロダンゴムシはオカダンゴムシより乾燥に弱く、森林でしか生きられないため、人家周辺はオカダンゴムシが広まっていった 外来種は抹殺するべき!

50 18/08/22(水)05:17:17 No.527814525

丸まらないのはワラジムシだよね?

51 18/08/22(水)05:17:40 No.527814540

>あと2日で500円のやつ出るらしいな すごく待ってる スレ画もそれかと思って開いたくらい

52 18/08/22(水)05:18:50 No.527814589

>デカいとフナムシっぽくて拒否反応出そう メガボールだっけ超デカいのがいたはず 厳密にはヤスデだけど

53 18/08/22(水)05:18:53 No.527814597

先行してた海洋堂のもよろしく http://kaiyodo.co.jp/items/sofubitoybox/kyd-stb012a/ 丸まらないけど出来は抜群

54 18/08/22(水)05:19:04 No.527814608

ワラジムシ丸めようとして殺した「」は目をつぶって手を上げなさい

55 18/08/22(水)05:25:05 No.527814865

ダンゴムシと違ってワラジムシは謎の嫌悪感があって無理だった

56 18/08/22(水)05:27:03 No.527814936

フナムシはほんと嫌い

57 18/08/22(水)05:27:16 No.527814945

アルビノと白化が固定されてるけど赤いオカダンゴムシも理論上は品種として固定可能らしい

58 18/08/22(水)05:30:55 No.527815104

オカ以外のダンゴムシもいるの…?

59 18/08/22(水)05:31:12 No.527815121

摘まんでも簡単に潰れないってのもいいよな触りやすい

60 18/08/22(水)05:31:26 No.527815135

白いダンゴムシは成型色半透明にしてほしかったところ

61 18/08/22(水)05:35:29 No.527815289

>オカ以外のダンゴムシもいるの…? オカダンゴムシも2種類いるそうだ コシビロダンゴムシが22種 ハマダンゴムシが1種

62 18/08/22(水)05:36:13 No.527815323

丸まってくれると平気だけど丸まらない奴もいるじゃん あれだと判明したらヒッてなるよね

63 18/08/22(水)05:38:37 No.527815415

足の動きが可愛い

64 18/08/22(水)05:39:19 No.527815445

スペちゃんがフナムシは平気でダンゴムシは駄目とかで理解できなかった

65 18/08/22(水)05:40:09 No.527815481

>オカダンゴムシも2種類いるそうだ >コシビロダンゴムシが22種 >ハマダンゴムシが1種 オカダンゴムシしか見たこと無いっぽいや…

66 18/08/22(水)05:46:06 No.527815739

ワラジはきもい

67 18/08/22(水)05:53:25 No.527816043

>>>あと2日で500円のやつ出るらしいな >>あれ事前に出荷先とかわかるさいとないの >http://www.gashapon.jp/shop/ これ直営店だかなんだかの検索でダンゴムシが置かれる店の検索ではないのでは ってURLで気づこうな・・・

68 18/08/22(水)05:53:58 No.527816065

>アルビノと白化が固定されてるけど赤いオカダンゴムシも理論上は品種として固定可能らしい 青っぽいのはウイルスに侵されてるんだっけ

69 18/08/22(水)05:56:44 No.527816176

su2559138.png 滋賀は京都駅前です京都駅前です ・・・ ザッケンナコラー

70 18/08/22(水)05:56:59 No.527816183

ガシャどこ?も購入店検索もほんと使えないよね

71 18/08/22(水)06:00:28 No.527816334

青い病気のも白化もハズレだから 多少プレミアが上乗せされても単体で買うよ 500円ノーマルカラー1/3は極悪すぎる

72 18/08/22(水)06:01:00 No.527816353

梅ヨドなら置いてるか?

73 18/08/22(水)06:01:33 No.527816381

>500円ノーマルカラー1/3は極悪すぎる

74 18/08/22(水)06:02:11 No.527816411

もうちょっと足伸ばして日本橋までいけば物好き向けショップに置いてありそうな

75 18/08/22(水)06:03:15 No.527816460

>>500円ノーマルカラー1/3は極悪すぎる >? 0.5%

76 18/08/22(水)06:03:49 No.527816489

バンダイだしいきもんのよりは入手しやすかろう

77 18/08/22(水)06:04:26 No.527816526

梅ヨドになかったらどこにもなさそうなぐらいじゃなかろうか…

78 18/08/22(水)06:05:28 No.527816586

>バンダイの大しもんきんよりは入手しやすかろう に見えた

79 18/08/22(水)06:05:38 No.527816598

贅沢かもしれんけど殻のディテールや塗装もうちょい頑張ってほしかった

80 18/08/22(水)06:08:19 No.527816740

丸まった姿は愛らしいけど本人は壮絶な恐怖に襲われているんですよ

81 18/08/22(水)06:13:34 No.527816965

>500円ノーマルカラー1/3は極悪すぎる ? 一回五百円のガチャでノーマル青白の三色で 後者二種はハズレだから確率が平等ならマゾいって話

82 18/08/22(水)06:14:23 No.527817009

>>どっかの国にトゲの生えたダンゴムシがいたはず >セントヘレナ島にいるSpiky yellow woodlouse 一瞬イラガの幼虫に見えて殺意が漏れ出た

83 18/08/22(水)06:16:21 No.527817116

シクレないのかな・・・ってカプセル無しで出るのにゴールデンとか入ってても困るな?

84 18/08/22(水)06:17:31 No.527817171

塗装なしのプラそのままだから三色の比率が2:1:1くらいだと良い感じだけど 病気の青いダンゴムシばかり三個連続で出たら困るもんな

85 18/08/22(水)06:23:16 No.527817483

>シクレないのかな・・・ってカプセル無しで出るのにゴールデンとか入ってても困るな? 開くと腹に黄色いジュニアがわらわらわらわら

86 18/08/22(水)06:27:10 No.527817694

白はダイオウグソクムシだと思えば許せる 青はなんで...?

87 18/08/22(水)06:30:58 No.527817873

団子主の高速化ってフナ虫だよねか?

88 18/08/22(水)06:34:17 No.527818023

つくば付近に住んでてよかった 暇があったら回しにいくか

89 18/08/22(水)06:39:31 No.527818277

これはきっと地域格差でダンゴムシ難民になるんじゃ・・・

90 18/08/22(水)06:40:23 No.527818316

甥っ子にプレゼントするために探すか 甥っ子虫嫌いだけど

91 18/08/22(水)06:47:08 No.527818656

>青はなんで...? 病気でそういう固体が居る 白もアルビノ

92 18/08/22(水)06:47:48 No.527818694

近所じゃガチャ置いてるところが殆ど・・・都内に出るしかないか

93 18/08/22(水)06:50:32 No.527818853

白は死んで白化してるやつって解釈も…

94 18/08/22(水)06:56:47 No.527819236

銀玉鉄砲の弾がなくなると

95 18/08/22(水)06:58:57 No.527819359

>銀玉鉄砲の弾がなくなると やめろ!

96 18/08/22(水)06:59:29 No.527819404

宮城じゃ販売しないのか

97 18/08/22(水)07:07:04 No.527819859

>白は死んで白化してるやつって解釈も… 目が赤いからアルビノ

98 18/08/22(水)07:08:00 No.527819925

ダンゴムシガチャは俺の作ったやつのパクリとか言ってた人いたなあ

99 18/08/22(水)07:09:40 No.527820031

>ザッケンナコラー 滋賀ごときが京都と同列に扱われたんやからもっと有り難く思ってもらわなあかんどすえ

100 18/08/22(水)07:11:33 No.527820140

>目が赤いからアルビノ すいませんそれヘモグロビン持ってる生物だけなんで 甲殻類はだいたいヘモシアニンなんすよ

101 18/08/22(水)07:12:21 No.527820190

ザクヘッドみたいに箱売りしないのかな

102 18/08/22(水)07:19:22 No.527820679

ぐぐると目が赤っぽいダンゴムシ出てくるけどあれはなんなん

103 18/08/22(水)07:21:38 No.527820846

>甲殻類はだいたいヘモシアニンなんすよ でもアルビノダンゴムシでイメぐぐったら目はほんのり赤だな 別の理由だけど赤くなるってことか

104 18/08/22(水)07:23:26 No.527820965

幼稚園児の頃A4サイズくらいの石をひっくり返したら裏面隙間なくびっっっしりダンゴムシがくっついてて それが四方八方に散らばっていく様子を見て以来30年以上経った今でもダンゴムシを直視できない

105 18/08/22(水)07:28:56 No.527821351

>滋賀ごときが京都と同列に扱われたんやからもっと有り難く思ってもらわなあかんどすえ 京都はもっと遠まわしに煽ってくるのでエミュ力が足りない

↑Top