ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/08/22(水)03:25:12 No.527808877
金足農業の菅原君(画像右)がイケメンすぎてつらい
1 18/08/22(水)03:26:57 No.527809001
野球部なんてほぼ彼氏持ちでヤりまくりだろ
2 18/08/22(水)03:27:15 No.527809018
うn?
3 18/08/22(水)03:27:43 No.527809049
スレ画好青年コンビすぎてアメリカのゲイグラビア感ある
4 18/08/22(水)03:28:39 No.527809110
農業高校で真面目に勉強してる学生だぞ 家畜が恋人に決まってるだろ
5 18/08/22(水)03:29:38 No.527809173
「イケメン」っていうか70年代っぽい感じが
6 18/08/22(水)03:30:18 No.527809226
70年代どころか白黒映画
7 18/08/22(水)03:31:04 No.527809281
美輪明宏の若い時みたいな顔
8 18/08/22(水)03:31:33 No.527809315
やっぱ受けなのかな
9 18/08/22(水)03:31:42 No.527809323
吉田くんって元気な斎藤みたいな顔してるよね
10 18/08/22(水)03:33:39 No.527809453
プロ行くんだろうか 本人は進学希望らしいが
11 18/08/22(水)03:34:09 No.527809492
もう大学で潰される甲子園のヒーローは見たくない
12 18/08/22(水)03:35:27 No.527809575
大学って早稲田さえ行かなきゃ大丈夫な気がするけど他もやばいの?
13 18/08/22(水)03:36:38 No.527809645
>菅原天空(3、環境土木) > 広角に打てる1番打者として、対応力の高い打撃が強み。ラップバトルの動画を見るのが好き。測量が得意。「高い打率を残して、チームに良い流れを持ってきたい」
14 18/08/22(水)03:36:52 No.527809661
降格争いのある東都のがやばいぞ
15 18/08/22(水)03:38:15 No.527809751
>大学って早稲田さえ行かなきゃ大丈夫な気がするけど他もやばいの? 六大学も東都もやばいよ OBがうるさすぎて勝てる投手がいるのに使わないなんてもったいないことできない 1年間トーナメントやってるような起用になる
16 18/08/22(水)03:38:23 No.527809762
たしかに昭和のカッコよさ 色気がある
17 18/08/22(水)03:40:44 No.527809920
六大学なんてむしろマシだわ
18 18/08/22(水)03:40:58 No.527809936
広角に打てて測量が得意な天空くんか…必殺技持ってそうだな…
19 18/08/22(水)03:42:37 No.527810042
プロ入りしろって評論家は皆言ってるね 完成してるから大学野球で学ぶことないって
20 18/08/22(水)03:43:16 No.527810082
打席に入る時の高橋君昭和の男前チックで好きだったんだけど画像で見るとなんか微妙なんだよな
21 18/08/22(水)03:43:43 No.527810104
高橋くんはダルビッシュすぎる
22 18/08/22(水)03:44:12 No.527810133
http://ltfrankc.hatenablog.com/entry/2018/06/05/223629 六大学酷使検証
23 18/08/22(水)03:44:32 No.527810155
>プロ入りしろって評論家は皆言ってるね >完成してるから大学野球で学ぶことないって いまプロ入りした方がスター性があるしなぁ 本人は大学志望と聞くけれど今回の大会や今度の選抜次第で考え方は変わるだろうか…
24 18/08/22(水)03:45:41 No.527810237
東都の方がやばいんだ… 正直大学野球の知識は斎藤が早稲田で壊された事と亜細亜が地獄だって事しか知らなかった
25 18/08/22(水)03:45:47 No.527810240
亜細亜大学は練習がキツすぎて運動して吐くけれど吐いたもの片付けた後何事もなく再開するとか恐ろしい話があった
26 18/08/22(水)03:45:50 No.527810244
>完成してるから大学野球で学ぶことないって 公務員志望で大学進学って野球続けて行くつもりはあるんかな 高校で野球やめるんだったら大学行けばいいけどプロへの過程として大学行くんだったらもはやアホとすら言える
27 18/08/22(水)03:45:55 No.527810254
su2559070.jpg
28 18/08/22(水)03:46:12 No.527810265
ここの練習方法をどの高校も真似するべきだと思う
29 18/08/22(水)03:46:51 No.527810298
>東都の方がやばいんだ… >正直大学野球の知識は斎藤が早稲田で壊された事と亜細亜が地獄だって事しか知らなかった 東都は1部2部入れ変えとかあるからね… 終盤で降格昇格かかってたらどうなるか想像するのは容易だよね
30 18/08/22(水)03:46:57 No.527810305
下位打線とバントマンでサヨナラ決めたり最後に打川くんもいいところ見せて全員活躍して終わったから良かった
31 18/08/22(水)03:48:15 No.527810367
大阪桐蔭のエースもウェイトトレーニング狂だと聞くし これから流行りそう
32 18/08/22(水)03:48:19 No.527810371
>今度の選抜次第で考え方は変わるだろうか… っていうか例年思うけど夏に酷使された投手が更にU-18で投げるのもどうなんかね
33 18/08/22(水)03:48:25 No.527810379
練習の八割をバント練習に割く子と50m6秒で走る子のサヨナラスクイズ決めたコンビの活躍は忘れられない…
34 18/08/22(水)03:48:26 No.527810383
120キロを150キロにしてくれた恩師が八戸なんちゃら大学にいるんでしょ
35 18/08/22(水)03:48:46 No.527810403
>su2559070.jpg なじむ
36 18/08/22(水)03:49:04 No.527810425
甲子園だけなら壊れないからね
37 18/08/22(水)03:50:29 No.527810503
進学したら恩師いなくなるパターンもいいぞ!
38 18/08/22(水)03:51:02 DiEMRXNU No.527810532
スレッドを立てた人によって削除されました
39 18/08/22(水)03:52:56 No.527810620
大学志望は特定の球団に一本釣りさせるためのブラフじゃないかなんても言われてるね 元からプロ志望の根尾や藤原に続く感じで「甲子園のリベンジをプロの舞台で果たしたいです」 みたいな感じでプロ志望届出すんじゃないかと思う
40 18/08/22(水)03:53:00 No.527810626
>大阪桐蔭のエースもウェイトトレーニング狂だと聞くし >これから流行りそう と言うか今は割りとどこもウェイトに比重を置いてるって聞いた気がする たしか横高もウェイトしまくってる
41 18/08/22(水)03:53:26 DiEMRXNU No.527810658
スレッドを立てた人によって削除されました
42 18/08/22(水)03:54:03 DiEMRXNU No.527810703
スレッドを立てた人によって削除されました
43 18/08/22(水)03:54:34 DiEMRXNU No.527810727
スレッドを立てた人によって削除されました
44 18/08/22(水)03:54:47 No.527810738
笑顔が爽やかだな
45 18/08/22(水)03:54:48 No.527810741
>su2559070.jpg もうちょい当時の印刷っぽくしたらやばそう 単純に画質落とせばいいのかしら
46 18/08/22(水)03:54:55 No.527810744
>正直大学野球の知識は斎藤が早稲田で壊された事と亜細亜が地獄だって事しか知らなかった 斎藤に関して言えば同学年に福井大石がいたからある程度分業してた記憶がある 自分で球速に拘りすぎておかしくなったけど誰もアドバイスできる状況じゃなかった 即プロならそこらへんコーチがなんとか出来ていたかもしれない 亜細亜は地獄
47 18/08/22(水)03:55:05 DiEMRXNU No.527810753
スレッドを立てた人によって削除されました
48 18/08/22(水)03:55:22 DiEMRXNU No.527810777
スレッドを立てた人によって削除されました
49 18/08/22(水)03:55:43 No.527810792
分業してた奴らも壊れてるとかどんだけ酷いんだよ
50 18/08/22(水)03:56:06 No.527810819
>みたいな感じでプロ志望届出すんじゃないかと思う まあ志望届出したら指名はくるわな 吉田くんはストレートの質は素晴らしいけどプロ候補として見ると変化球ダメダメだから結構時間かかりそうだけど
51 18/08/22(水)03:56:16 No.527810826
そんな亜細亜を楽しかったと言う奴もいる
52 18/08/22(水)03:56:21 No.527810830
え、強ければ即起用なんていいことじゃん! と思ったらそれで潰れちゃうレベルで酷使されるのか…
53 18/08/22(水)03:57:33 No.527810897
>そんな亜細亜を楽しかったと言う奴もいる いったいどこの熱男なんだ…
54 18/08/22(水)03:57:52 No.527810912
黒田の話聞くと専修もヤバそうだけど
55 18/08/22(水)03:58:42 No.527810964
まあプロ行っても中日とか巨人みたいな旧態依然で育成とかできないダメ球団に行っちゃうと成長できないしな
56 18/08/22(水)03:59:46 No.527811013
というか高校以上ではプロが一番温いまである
57 18/08/22(水)04:00:48 No.527811053
>分業してた奴らも壊れてるとかどんだけ酷いんだよ まあ人間の肩で140km150km投げてれば分業してようが若かろうが潰れる人だって出てくるよ
58 18/08/22(水)04:01:06 No.527811072
プロでは壊すわけにはいかないからね… それでも毎年駄目になる投手いるけど
59 18/08/22(水)04:01:26 No.527811095
>斎藤に関して言えば同学年に福井大石がいたからある程度分業してた記憶がある 斎藤は甲子園で投球回69、投球数948のぶっちぎり記録持ってるし大学の酷使がどうこうって感じでもないよね
60 18/08/22(水)04:02:32 No.527811149
>自分で球速に拘りすぎておかしくなったけど誰もアドバイスできる状況じゃなかった あの時早稲田に投手コーチいなくて捕手出身の應武監督がその辺やってたからなあ
61 18/08/22(水)04:03:56 No.527811221
>プロでは壊すわけにはいかないからね… 優勝争いしてるでもないのにいい救援投手を壊して 翌年も優勝狙えない救援陣を作るのが得意なチームが散見される…
62 18/08/22(水)04:05:21 No.527811318
大学1、2年でベストナインに何度も選ばれたり最優秀防御率賞取ったりしてるから高校の時点ではまだ壊れてなかったと思う
63 18/08/22(水)04:05:39 No.527811335
まだお金貰えるプロでやったほうがよくね?
64 18/08/22(水)04:06:32 No.527811388
プロになったあとはどうなってもいいぜ!ってなら即プロでもいいけど 人生何があるかわからんからまあその辺考えるのは結局本人よ
65 18/08/22(水)04:07:43 No.527811459
監督は大学で好投手のフォームいじって実績も作らないといけないし大変なんだぞ
66 18/08/22(水)04:07:56 No.527811469
斎藤高校は高校で投げ過ぎだけど大学は大学で箔を欲しがりすぎて投げすぎたって印象がある
67 18/08/22(水)04:08:55 No.527811535
野球優先の大学なんか行ったって勉強なんかろくにしやしないんだけどな なんとなく学歴さえあればって方が歪んでる
68 18/08/22(水)04:09:12 No.527811553
>まだお金貰えるプロでやったほうがよくね? 生涯賃金稼ぎきれる保証もなけりゃセカンドキャリアの就職だったり 上に出てる斉藤だって元々そういう考えで大学に進学してたんだ
69 18/08/22(水)04:09:30 No.527811566
>まあプロ行っても中日とか巨人みたいな旧態依然で育成とかできないダメ球団に行っちゃうと成長できないしな 大山や藤浪が一向に芽が出ないどっかよりは育成出来てるよ
70 18/08/22(水)04:09:38 No.527811573
箔を欲しがったのは大学とそのOBじゃねえかな…
71 18/08/22(水)04:09:48 No.527811583
こんな子らがおちんちん!しゃきーん!とかやってると思うとホッコリする
72 18/08/22(水)04:10:00 No.527811591
プロが一番温いというよりプロが一番アスリートに適切なケアができるという当たり前の理由な気がする
73 18/08/22(水)04:10:04 No.527811596
プロで自由契約になってから勉強して大学行った方がマシまであるからな
74 18/08/22(水)04:10:05 No.527811600
Twitterで有名校の推薦蹴って父親の母校に入った投手の子が 野球やるべさーと部員集めて県大会優勝して 父が果たせなかった夢の甲子園出場を叶えたという話回ってるけど本当なの?
75 18/08/22(水)04:10:08 No.527811603
プロでダメだとしても5年は見てくれてそこそこお金もらえる それからでも秋田帰ればまだ若いし英雄だから仕事絶対困らないよね
76 18/08/22(水)04:11:19 No.527811670
大学なんて一度社会人になってからでも通えるからな
77 18/08/22(水)04:12:15 No.527811725
吉田くん男気あるからプロ行ったほうがいいと思うわ
78 18/08/22(水)04:12:20 No.527811732
>こんな子らがおちんちん!しゃきーん!とかやってると思うとホッコリする ホモかよ
79 18/08/22(水)04:12:51 No.527811752
>上に出てる斉藤だって元々そういう考えで大学に進学してたんだ そういう考えでってのがすべての大学に通用するわけじゃないんだよね 早実から早稲田だし完全に学業的な理由ではなく学閥でのコネづくりだよね・・・
80 18/08/22(水)04:12:58 No.527811759
侍!
81 18/08/22(水)04:13:43 No.527811800
ハンカチはプロ入り後も1年目から中5日登板が続いた 案の定2年目で壊れた
82 18/08/22(水)04:13:47 No.527811805
ちょはもともと政治屋志望だしな
83 18/08/22(水)04:13:53 No.527811808
大学に行って潰されてプロに入れないよりも 高卒でプロ入りした方がいいんじゃないのか? 野手はともかく投手に関してはそう思う
84 18/08/22(水)04:14:41 No.527811856
野球しかしてこなかったのに戦力外で社会に放り出されて そこから勉強して一般入試で大学行けって相当ハードじゃね
85 18/08/22(水)04:15:21 No.527811894
でも元プロ野球選手で営業マンやってるの結構いるよな
86 18/08/22(水)04:16:19 No.527811943
野球で大学行っても勉強しないんだからダメな奴は結局同じだし まだ金もらった方がいい
87 18/08/22(水)04:16:22 No.527811947
問題起こしたり相当態度が悪くなきゃグループ会社でも面倒見てくれるよ
88 18/08/22(水)04:17:17 No.527811986
>野球しかしてこなかったのに戦力外で社会に放り出されて >そこから勉強して一般入試で大学行けって相当ハードじゃね 素行がよけりゃ親会社が拾う
89 18/08/22(水)04:18:02 No.527812016
プロでも引退すると野球大好きおじさんのお金持ちが 声掛けて飲食店経営とかやるよね
90 18/08/22(水)04:18:04 No.527812018
結局は本人の資質とかやる気の問題だからなあ 練習道具窃盗してクビになるクズもいるし
91 18/08/22(水)04:18:14 No.527812024
プロでも就活の手伝いくらいは面倒見てくれた気がする
92 18/08/22(水)04:19:18 No.527812079
>プロでも引退すると野球大好きおじさんのお金持ちが >声掛けて飲食店経営とかやるよね デーブの店一度は行ってみたいな
93 18/08/22(水)04:19:52 No.527812103
Jリーグは選手生命短いからか 専用のハローワークあるんだよね
94 18/08/22(水)04:19:56 No.527812106
>でも元プロ野球選手で日雇いドカタやってるのいるよな
95 18/08/22(水)04:22:03 No.527812207
むかし、巨人に條辺という選手居たんだけど 今はうどん打ってる
96 18/08/22(水)04:22:18 No.527812215
>プロでも就活の手伝いくらいは面倒見てくれた気がする ソフトバンクだと育成選手もしっかりうちに来いって誘うって言ってたな 来たければ紹介するけど…みたいな感じだと遠慮されるからしっかり誘うって言ってた
97 18/08/22(水)04:22:55 No.527812256
サッカーは野球と違って裾野がめちゃくちゃ広がってるからな 野球は毎年100人以下しかプロになれない
98 18/08/22(水)04:23:03 No.527812265
>むかし、巨人に條辺という選手居たんだけど >今はうどん打ってる 食べログかなんかでいい評価もらってるらしいな
99 18/08/22(水)04:24:36 No.527812344
名前忘れたけど阪神の選手も引退して ファンの集う呑み屋始めたら 大人気だとテレビでやってたなあ 店内で中継見ながら生解説聞きつつお酒のめるんだって
100 18/08/22(水)04:25:14 No.527812375
クリケット日本代表になった木村昇吾は応援したい
101 18/08/22(水)04:26:15 No.527812417
>名前忘れたけど阪神の選手も引退して >ファンの集う呑み屋始めたら >大人気だとテレビでやってたなあ >店内で中継見ながら生解説聞きつつお酒のめるんだって やっぱかんさいじんは商売うめえな…
102 18/08/22(水)04:29:30 No.527812551
アメリカでもよくある高卒でスタンフォードの推薦蹴ってプロ行くも大成せずってお辛いやつ
103 18/08/22(水)04:30:30 No.527812602
毎年百人くらい入ってクビになるから元プロの肩書きだけで飲食店開いてもうまくいかないし大変だよな
104 18/08/22(水)04:32:02 No.527812664
秋田じゃ既に大スターだよ 地元の銀行やJAなら高卒でも全然OKだろう
105 18/08/22(水)04:32:17 No.527812676
>アメリカでもよくある高卒でスタンフォードの推薦蹴ってプロ行くも大成せずってお辛いやつ アメリカは高卒数年でMLBで勝てる奴とかいるの?ってレベルだし日本とはちょっと事情が違いそう 日本で行ったら中学生がプロ入りみたいな感じでしょ
106 18/08/22(水)04:33:44 No.527812740
でもそれは本人にまともな人間的素養さえあれば甲子園出場経験があるということですら生涯ブランドになってコネはできるんだから プロ経験があるなんてなったらよっぽど高望みしなきゃ仕事はあるんだけどね 本人さえまともならね
107 18/08/22(水)04:42:47 No.527813156
ちんちん侍だのお尻将軍だので遊んでると聞いたときはなんか安心した 野球で日本一目指してても男子高校生なんだな…
108 18/08/22(水)04:57:03 No.527813732
>野球しかしてこなかったのに戦力外で社会に放り出されて >そこから勉強して一般入試で大学行けって相当ハードじゃね ハードだけどさ 大学で「故障リスク」「学歴だけで伴わない頭」「4年の浪費」ってのよりマシに見える
109 18/08/22(水)04:57:48 No.527813756
大阪桐蔭の子達もそれくらい男子高校生エンジョイしてるといいけど なんか野球サイボーグみたいな生活してるらしいし
110 18/08/22(水)05:04:20 No.527814064
お尻将軍では遊んでないよ!
111 18/08/22(水)05:04:32 No.527814073
六大学はチヤホヤして成長させず潰す 東都は物理的に潰す
112 18/08/22(水)05:05:38 No.527814114
>秋田じゃ既に大スターだよ >地元の銀行やJAなら高卒でも全然OKだろう JAって別にスターじゃなくても高卒ばっかなイメージ
113 18/08/22(水)05:06:59 No.527814159
>ハードだけどさ >大学で「故障リスク」「学歴だけで伴わない頭」「4年の浪費」ってのよりマシに見える 大谷くんは実に堅実な選択をしたなと思う
114 18/08/22(水)05:11:52 No.527814347
>野球しかしてこなかったのに戦力外で社会に放り出されて >そこから勉強して一般入試で大学行けって相当ハードじゃね 大学の社会人入試って面接と論文と経歴や推薦状審査だけなので プロで真面目にやってきたのなら社会的地位のある人からの推薦状も得やすいしむしろ結構簡単に入れると思う ずっと遊び惚けてて球団から見限られたみたいなのなら知らん
115 18/08/22(水)05:35:56 No.527815313
加勢大周って感じ
116 18/08/22(水)05:52:05 No.527815987
あんなに投げた吉田くんが壊れてないことを祈る
117 18/08/22(水)05:55:00 No.527816108
>あんなに投げた吉田くんが壊れてないことを祈る 日本代表に選ばれたけど投げないでほしいね 国体も同じく
118 18/08/22(水)06:14:21 No.527817006
壊れたあとのことなんて壊れてから考えればいいだろ 杞憂したがりの「」は野球選手をナメすぎ
119 18/08/22(水)06:18:41 No.527817226
久しぶりに目がキラキラしてる人見たような気がする
120 18/08/22(水)06:22:03 No.527817415
実家が農家だったらプロやってみて駄目でも何とか再就職先ある気がするけど