虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/22(水)00:54:00 千葉県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/22(水)00:54:00 No.527789975

千葉県の食べ物

1 18/08/22(水)01:01:36 No.527791570

お客さんとかの手土産でいっぱい貰う 美味しい

2 18/08/22(水)01:03:42 No.527792051

梨より旨いもの無いよ

3 18/08/22(水)01:04:49 No.527792278

他には落花生と菜の花くらいしかないよ

4 18/08/22(水)01:05:50 No.527792490

うちのじいさんが作ってた 群馬だけど

5 18/08/22(水)01:06:27 No.527792608

ありやな

6 18/08/22(水)01:07:00 No.527792710

みかんぐらい沢山採れて安くならねーかなぁ

7 18/08/22(水)01:07:33 No.527792816

>他には落花生と菜の花と枇杷と醤油くらいしかないよ

8 18/08/22(水)01:11:13 No.527793655

>みかんぐらい沢山採れて安くならねーかなぁ 値段よりも食べられる時期が夏~秋のほんの1-2か月ぐらいしかないのがつらい… リンゴなんて一年中何かしら食えるっていうのに

9 18/08/22(水)01:12:25 No.527793909

そうか琵琶もあったか

10 18/08/22(水)01:17:12 No.527794786

八千代市川船橋あたりの直売所に買いに来ればレジ袋にパンパンに詰めて千円とかだよ

11 18/08/22(水)01:23:32 No.527795894

これを盗むと退学になる金足農業みたいな高校がある その高校は20年前エースの奮闘で甲子園に出場して大阪代表に負けた

12 18/08/22(水)01:24:35 No.527796073

菜の花はからし和えにするとうまい

13 18/08/22(水)01:26:03 No.527796313

嘘だ!千葉県なんかにこんなうまいものが生えてるはずがない!

14 18/08/22(水)01:27:37 No.527796540

スイカも美味しいのよ千葉

15 18/08/22(水)01:29:13 No.527796759

タカミメロンもあるでよー

16 18/08/22(水)01:30:00 No.527796873

農作物ばっかりだけど魚とかないの

17 18/08/22(水)01:30:56 No.527797007

梨が最高に美味いのは確かだけど お高い梨>>>>>>>>>>>>>>ガリガリ君梨味>>普通の梨

18 18/08/22(水)01:31:19 No.527797070

銚子とか勝浦とか色々あるよ

19 18/08/22(水)01:31:35 No.527797104

まさか母校の話を虹裏で聞くとは思わなかった

20 18/08/22(水)01:31:53 No.527797139

夏の魚は美味しいのが思いつかなくてな

21 18/08/22(水)01:32:50 No.527797270

アジとか今めっちゃ美味いぞ

22 18/08/22(水)01:32:53 No.527797283

あきづきって品種があるんだがコレがまた美味い

23 18/08/22(水)01:32:54 No.527797287

キンキンに冷やした幸水を食うのが夏の幸せ

24 18/08/22(水)01:33:07 No.527797324

千葉で食べるならこの魚!ってのは思いつかない

25 18/08/22(水)01:33:19 No.527797351

>農作物ばっかりだけど魚とかないの 鯛も味もサンマもイカもあるぞ 県内よりも高く売れる築地に行っちゃうぞ

26 18/08/22(水)01:33:36 No.527797392

>千葉で食べるならこの魚!ってのは思いつかない なめろうとトビウオ

27 18/08/22(水)01:33:45 No.527797419

千葉の北のほうの食べ物ってイメージ 南はびわ

28 18/08/22(水)01:34:04 No.527797467

朝、乾いたのどを梨で潤す 至福の時

29 18/08/22(水)01:34:47 No.527797572

>千葉で食べるならこの魚!ってのは思いつかない

30 18/08/22(水)01:34:49 No.527797578

梨が美味いのは分かるんだけど スーパーとかに流通してるのはちょっと食いたくない

31 18/08/22(水)01:35:27 No.527797674

水分補給で食べてもいい?

32 18/08/22(水)01:35:30 No.527797679

千葉の地魚ってアジとかイワシとかサンマとか青魚系ばっかだな 魚じゃないけど船橋辺りでは海苔も地味に特産品だ

33 18/08/22(水)01:36:02 No.527797753

キンメも美味いぞ

34 18/08/22(水)01:36:51 No.527797866

地はまがえらく値上がりしてるけどホンビノスのせいかな

35 18/08/22(水)01:36:53 No.527797872

梨なんてそこら中に転がってる市に住んでる 食っても食っても減らないぜ!

36 18/08/22(水)01:37:37 No.527797977

イセエビも伊勢より獲れてるぞ

37 18/08/22(水)01:37:41 No.527797980

結構魚あるんだね

38 18/08/22(水)01:38:13 No.527798054

>地はまがえらく値上がりしてるけどホンビノスのせいかな 今まで一緒くたになってたのがきっちり分けなきゃならなくなったからレア度も上がったしな

39 18/08/22(水)01:39:57 No.527798345

貝ははまぐりあわびサザエいろいろあるぞ ながらみとかいう見た目はカタツムリそのものなのもいるぞ

40 18/08/22(水)01:40:48 No.527798467

ながらみいいよね… 親父の知り合いが毎年はまぐりと一緒に送ってくれてめっちゃ嬉しい

41 18/08/22(水)01:44:04 No.527798909

すごい安くて毎週農園の直売所で袋いっぱいに買ってるけど これが千葉でなく長野県とかだったらナガノパープルを安く買えて毎日食えるのかな…

42 18/08/22(水)01:44:33 No.527798976

ながらみ美味しいよね…内臓は苦手だからぺっするけど

43 18/08/22(水)01:45:48 No.527799146

>鳥取県の食べ物

44 18/08/22(水)01:45:56 No.527799162

船橋駅北口でながらみとかアオサとか売ってるばあさん最近見ないな…

45 18/08/22(水)01:47:04 No.527799318

今年は梨が豊作だそうで 梨好きには嬉しい晩夏ですね「」さん

46 18/08/22(水)01:47:16 No.527799354

絶対世の中に出ないけど、梨園でとれる小さめの梨がめちゃくちゃうまい なんていうか糖の合計値は同じながら体積が縮んでるので味が全然違う スーパーは画一した大きさかつ大き目のが好まれるからあの味は絶対手に入らない

↑Top