虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

静かに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/21(火)19:40:05 No.527701755

静かにフェードアウトしていったな

1 18/08/21(火)19:42:49 No.527702403

悪くはないけど全国公開する作品じゃないだろう

2 18/08/21(火)19:44:09 No.527702737

映像表現は抜群に面白いんだけどね 子供の動きのアニメートとかすごい

3 18/08/21(火)19:45:38 No.527703070

各スタッフが頑張ったのはわかるんだがな

4 18/08/21(火)19:46:17 No.527703222

すごい映像表現を使って表現するのがイヤイヤ期の4歳児じゃな

5 18/08/21(火)19:54:17 No.527705094

バケモノから興収半分以下になってて前作のダメージでかいなって

6 18/08/21(火)19:54:20 No.527705105

年下のお兄ちゃんが大きな妹の為に時を股にかけて大冒険! で良かったんじゃねえかな

7 18/08/21(火)19:54:26 No.527705127

求めてたものはペンギンハイウェイにあったってレスがダメだった

8 18/08/21(火)19:54:43 No.527705198

>バケモノから興収半分以下になってて前作のダメージでかいなって なそんに

9 18/08/21(火)20:02:27 No.527707230

>求めてたものはペンギンハイウェイにあったってレスがダメだった クレしんのひまわり生まれた回見れば十分ってので駄目だった

10 18/08/21(火)20:04:42 No.527707898

じゃあ暗黒タマタマでも見るか

11 18/08/21(火)20:05:41 No.527708219

>クレしんのひまわり生まれた回見れば十分ってので駄目だった 同じ話を野原家でやったら絶対面白いってレスでダメだった

12 18/08/21(火)20:07:12 No.527708688

バケモノそんな悪くないやろ...悪くないやろ!

13 18/08/21(火)20:07:39 No.527708823

なんて上質なサイコホラーなんだ!って絶賛されてて駄目だった

14 18/08/21(火)20:08:02 No.527708927

でもいたるところに広告張り出されてる

15 18/08/21(火)20:08:40 No.527709105

なんでよりによって君の名はがメガヒットしたあとの一手がこれなのか

16 18/08/21(火)20:08:47 No.527709140

バケモノはあれマジでひでーよ 出来ならこっちのがいいよ

17 18/08/21(火)20:09:02 No.527709205

>バケモノそんな悪くないやろ...悪くないやろ! うーん…

18 18/08/21(火)20:09:20 No.527709322

エンタメで受けた監督がエンタメやりたくない病にかかるのはよくあることだから

19 18/08/21(火)20:09:21 No.527709329

ペンギンは本当に良かったからな…

20 18/08/21(火)20:09:21 No.527709330

確かにこれ作ってる奴の価値観大丈夫なのか…?って 新作のたびになるのでホラー感ある

21 18/08/21(火)20:09:53 No.527709481

バケモノは全編ゴミなんじゃなくて前半は面白くてワクワクするぶん後半になるとどうして…ってなる

22 18/08/21(火)20:10:27 No.527709651

>エンタメで受けた監督がエンタメやりたくない病にかかるのはよくあることだから スポンサーの金で超豪華なオナニーするのいいよね…

23 18/08/21(火)20:10:33 No.527709682

バケモノの子も前半まではいいんだ 人間界に戻っていきなり人間ヒロインお出しするのも百歩譲ったとしても なんで別れた本当の父親をあっさり出しちゃうの…

24 18/08/21(火)20:10:45 No.527709734

バケモノは家族をもって父親になった層に受けるようにできてるんだよ

25 18/08/21(火)20:10:53 No.527709773

見てる客の望んだとおりに作ったら負け病とかあるんだよ

26 18/08/21(火)20:10:56 No.527709790

次の映画はそんな押されない気がするよ

27 18/08/21(火)20:11:15 No.527709900

バケモノの子は最後に二度と獣の街に行かなかったみたいなセリフがあってなんで....?ってなった 詳しくは覚えてない

28 18/08/21(火)20:11:18 No.527709915

バケモノは前半はちゃんとしてたし… こっち福山雅治以外いいとこないじゃん

29 18/08/21(火)20:11:58 No.527710124

デジモンアドベンチャーtriやってくれればよかったのに...

30 18/08/21(火)20:11:59 No.527710131

>バケモノは家族をもって父親になった層に受けるようにできてるんだよ 受けてねーじゃねーか!!

31 18/08/21(火)20:12:03 No.527710146

>なんで別れた本当の父親をあっさり出しちゃうの… 自分も父親になったからわかる 育ての親なんかより血だよやっぱり という監督の実体験

32 18/08/21(火)20:12:32 No.527710298

>>エンタメで受けた監督がエンタメやりたくない病にかかるのはよくあることだから >スポンサーの金で超豪華なオナニーするのいいよね… 押井守はその点に関してはマジでプロだと思う…

33 18/08/21(火)20:12:52 No.527710400

>デジモンアドベンチャーtriやってくれればよかったのに... オリジナルで食えるようになったのにいまさら版権なんかやれないでしょ?

34 18/08/21(火)20:13:07 No.527710467

なぜこうファミリー向けとして推されるんだろう 辛うじてファミリー向けできてたのはサマウォだけだと思う

35 18/08/21(火)20:13:23 No.527710551

バケモノの子は最後まで見るとなんで…?ってならない所がほぼ無くなってて 前半で見るのやめときゃよかったなってなる

36 18/08/21(火)20:14:40 No.527710948

カツヨ時代見るにファミリーじゃなくて 本来思春期の子か挫折した大人向け以外作れない人なんじゃないかなって思った

37 18/08/21(火)20:14:52 No.527711020

なんでバケ子はあんなリピーター多かったんだろうなって思う ミライはその辺普通

38 18/08/21(火)20:15:24 No.527711174

細田ってもしかして単にエンタメが出来ない?

39 18/08/21(火)20:15:25 No.527711181

サマーウォーズもあれファミリー系なのかね 家族を題材にしてるけど主人公とか武家一家とか感情移入できずに終わってしまった

40 18/08/21(火)20:16:31 No.527711506

サマーウォーズは最初のワッてやってくる世界観説明も若干人選ぶ気がする

41 18/08/21(火)20:16:34 No.527711520

バケモノの子はまあ数多くのなんで…?って部分を譲るとしても なんか最後まで九太と熊徹が親離れ子離れできてなくて 精神的に何も受け継がれてなかったってとこが本当にクソだと思う

42 18/08/21(火)20:16:34 No.527711525

ラップもできる映画評論家が階段を片足で降りる女の子をアニメで表現したのはスレ画が初と言ってたけど トトロで既にやってたような気がする

43 18/08/21(火)20:17:18 No.527711750

「彼も宮崎の後釜にはなれなかったか」という カネ出した連中の嘆きが聞こえてきそう

44 18/08/21(火)20:18:02 No.527711971

>細田ってもしかして単にエンタメが出来ない? ワンピースで皆そう思った 時かけサマウォで成長したと思った 気のせいだった

45 18/08/21(火)20:18:10 No.527712018

>精神的に何も受け継がれてなかったってとこが本当にクソだと思う 心の剣は熊徹との生活の中で身に着けとかなきゃいけないやつだよね…

46 18/08/21(火)20:18:11 No.527712021

永遠に原作付きの二次創作やってりゃ良かったのにな

47 18/08/21(火)20:18:25 No.527712092

時かけは良かったんだがなあ… あれは好きなんだが…

48 18/08/21(火)20:18:29 No.527712110

>「彼も宮崎の後釜にはなれなかったか」という >カネ出した連中の嘆きが聞こえてきそう 趣味全開だけどきちんとエンタメできてるのがやっぱすごいわと思った

49 18/08/21(火)20:18:36 No.527712145

>という監督の実体験 今回も妹が生まれて泣いた長男4歳という実体験まんまなんだけど >そんな上の子を見て、『ああ、愛を失った人間というのはこんなふうになるのか、人間というのは愛がないと生きていけないんだな』と。 この感想ちょっと息子に淡白すぎない…?ってなっちゃう

50 18/08/21(火)20:18:48 No.527712198

>永遠に原作付きの二次創作やってりゃ良かったのにな 原作レイパーだから演出以上はやらせたくねえよ

51 18/08/21(火)20:18:51 No.527712212

別に後釜とか関係なく制御出来る人がいなさそうで枯れるべくして枯れたと思う

52 18/08/21(火)20:18:57 No.527712235

>「彼も宮崎の後釜にはなれなかったか」という >カネ出した連中の嘆きが聞こえてきそう そっちはまあテレビ屋含め新海にみんな移るんだろうけどまあ多分無理だろうな…

53 18/08/21(火)20:18:57 No.527712237

メディアのヨイショっぷりはすごかった

54 18/08/21(火)20:19:10 No.527712303

原作つければいいだけなのでは?

55 18/08/21(火)20:19:34 No.527712434

この映画が実体験に基づくとか言われると ヘドが出るタイプの自称イクメンなんだな細田守って感じにしかならんよ

56 18/08/21(火)20:19:37 No.527712450

一般の人のアニメ映画の関心も細田から新海になってそうだし

57 18/08/21(火)20:19:46 No.527712491

>そっちはまあテレビ屋含め新海にみんな移るんだろうけどまあ多分無理だろうな… 日テレじゃなくてテレ朝が取っちゃったけどな!

58 18/08/21(火)20:19:54 No.527712537

>そっちはまあテレビ屋含め新海にみんな移るんだろうけどまあ多分無理だろうな… 新海も放っておくと酷いことになるからやっぱ手綱は必要だわ

59 18/08/21(火)20:19:55 No.527712540

>悪くはないけど全国公開する作品じゃないだろう 上映館数多すぎるというならわかるけどさすがにそれは言い過ぎ

60 18/08/21(火)20:20:01 No.527712581

バケモノに関しては熊が2人もプライベートまで付き合ってくれる友人がいたのに あいつひとりぼっちなんだ…みたいに言われてた時点でもう話の破綻が見えてたと思う

61 18/08/21(火)20:20:06 No.527712601

多分家族に関して思うところないのか普通に一般の認識とズレてるのかだから家族性描いた内容は避けた方が無難よ

62 18/08/21(火)20:20:06 No.527712603

新海と米林いるしもういいんじゃないかな

63 18/08/21(火)20:20:08 No.527712619

時かけもある意味二次創作で サマウォもセルフ二次創作というか

64 18/08/21(火)20:20:10 No.527712625

パヤオもオナニーだけど あの爺のオナニーぶっ飛んでるからな

65 18/08/21(火)20:20:16 No.527712659

そもそもファミリー向けアニメ映画ならコナンとドラでいけるわってなったし…

66 18/08/21(火)20:20:17 No.527712661

デジモンと時をかけるの二個凄いの作ったから後は微妙でもいいかなって

67 18/08/21(火)20:20:19 No.527712676

もう細田は自身の周りで起こった出来事でしか作品作れなくなってるから 思ったより早かったな

68 18/08/21(火)20:20:21 No.527712686

日テレにはまだスタジオポノックという弾が残ってる!

69 18/08/21(火)20:20:36 No.527712755

マロ超頑張れ ポノックの明日はお前にかかってるんだぞ

70 18/08/21(火)20:20:37 No.527712761

昔からのファンがずっと本人に脚本書かせるなって言ってるのすげえ分かる…

71 18/08/21(火)20:21:19 No.527712959

>日テレにはまだスタジオポノックという弾が残ってる! 蟹って...

72 18/08/21(火)20:21:25 No.527712988

>そもそもファミリー向けアニメ映画ならコナンとドラでいけるわってなったし… 80億のコナンと50億のドラえもん

73 18/08/21(火)20:21:25 No.527712994

>新海も放っておくと酷いことになるからやっぱ手綱は必要だわ 次を好き勝手に作らせたら確実に大火傷するだろうな…

74 18/08/21(火)20:21:28 No.527713010

>多分家族に関して思うところないのか普通に一般の認識とズレてるのかだから家族性描いた内容は避けた方が無難よ ファミリー向けで売りたい人らもいるんでしょ

75 18/08/21(火)20:21:40 No.527713054

>パヤオもオナニーだけど >あの爺のオナニーぶっ飛んでるからな あのジジイのオナニーは特殊すぎてうぇぶみになってスレ立つレベルのオナニーだしなあ カラーコーンみたいなディルドーがケツに消えてくレベル

76 18/08/21(火)20:21:42 No.527713069

速攻話題がペンギンに持って行かれて少し可哀想だった

77 18/08/21(火)20:21:46 No.527713084

最高の演出家であって監督兼脚本家ではないのを今回で自覚してほしい

78 18/08/21(火)20:21:54 No.527713130

これ見てペンギンハイウェイも見た人の感想が聞きたい

79 18/08/21(火)20:22:07 No.527713190

新海も好きにやらせると後味クソ悪いのしか作んないからな…

80 18/08/21(火)20:22:09 No.527713196

卵食べられない子どもの話とカニの兄弟の話はともかく 透明人間は凄い面白そうに見える

81 18/08/21(火)20:22:29 No.527713302

>日テレにはまだスタジオポノックという弾が残ってる! 縮小再生産みたいに細々やってく道しか見えない

82 18/08/21(火)20:22:40 No.527713371

バケモノ地上波の時に後半から困惑しだす「」続出しててダメだった

83 18/08/21(火)20:22:43 No.527713381

これを観てペンギン・ハイウェイを観てない

84 18/08/21(火)20:22:47 No.527713403

>次を好き勝手に作らせたら確実に大火傷するだろうな… 本人があと数作はエンタメ全振りで行くって言ってるのに未だにこういうこと言われるのもな

85 18/08/21(火)20:22:49 No.527713409

>別に後釜とか関係なく制御出来る人がいなさそうで枯れるべくして枯れたと思う まだ枯れてはいないと思うんだ…人間性がめんどくさくなっちゃって本来の才能発揮しようとしないだけで… まあ世の中の枯れた扱いのクリエイターだいたいそうだけど

86 18/08/21(火)20:23:02 No.527713460

脚本が駄目なんだからスポンサーは言い聞かせて脚本付けさせろや!

87 18/08/21(火)20:24:00 No.527713753

ペンギン面白いの?CMでペンギン出すお姉ちゃん見てむっ!とはなったけど

88 18/08/21(火)20:24:04 No.527713772

未来のミライはお盆前から上映してるからそろそろ9月上映作にシフトするからフェードアウトは普通よ

89 18/08/21(火)20:24:05 No.527713783

身の回りの題材から面白い話作れる人ではないんだなって‥

90 18/08/21(火)20:24:17 No.527713840

ペンギンハイウェイはおっぱいだけじゃなくお話も良かったので見て欲しい

91 18/08/21(火)20:24:21 No.527713860

>ヘドが出るタイプの自称イクメンなんだな細田守って感じにしかならんよ 夫婦で互いを褒め合うとことかあーはいはいってなるね

92 18/08/21(火)20:24:27 No.527713879

>ペンギン面白いの?CMでペンギン出すお姉ちゃん見てむっ!とはなったけど おっぱいは好きか? ならおすすめだ

93 18/08/21(火)20:24:33 No.527713910

パヤオみたいに独自の世界観作り出す才能が根本的にないからファミリー向けは無理だよ それこそ君の名はみたいな学生向けほろ苦いところもあるちょっと複雑な恋愛青春ものやってりゃ良かったんだ

94 18/08/21(火)20:24:51 No.527714000

>新海も好きにやらせると後味クソ悪いのしか作んないからな… そもそも本当にオナニー的な製作から始まった人だから今周りの意見取り入れつつエンタメ作品作るのおもしれーってなってるのはちょっとした逆転現象

95 18/08/21(火)20:25:04 No.527714047

>最高の演出家であって監督兼脚本家ではないのを今回で自覚してほしい 歯車と現場監督じゃ全く仕事違うしな そのくせ脚本まで独り占めしたがるのは何でなんだ…

96 18/08/21(火)20:25:07 No.527714069

>未来のミライはお盆前から上映してるからそろそろ9月上映作にシフトするからフェードアウトは普通よ あんだけプロモーションして一ヶ月持たないのは普通なのか

97 18/08/21(火)20:25:31 No.527714197

こども向けで表面的には明るい少年少女達の水面下のほの暗い部分や 平穏な日常の背景で起こる大変なことを描く演出で評価されてた人に なんでファミリー層に向けたエンタメやれってなっちゃったんだろう

98 18/08/21(火)20:25:32 No.527714203

おおかみ子供の方も「おおかみおとこ対きじおとこ ~最後の戦い~」という「」のレスのせいでもうまともに見れなくなった

99 18/08/21(火)20:25:35 No.527714218

宮崎駿の後釜ポジションとエンタメ路線監督は果たして両立するの? 全然真逆なのに両方とも手に入れようってのは欲張り過ぎない?

100 18/08/21(火)20:25:43 No.527714252

>>クレしんのひまわり生まれた回見れば十分ってので駄目だった >同じ話を野原家でやったら絶対面白いってレスでダメだった 似たような題材でひまわりが宇宙のプリンセスになるクレヨンしんちゃんの映画があったな

101 18/08/21(火)20:25:58 No.527714329

時をかける少女とサマーウォーズは好きだよ

102 18/08/21(火)20:26:01 No.527714349

>そもそも本当にオナニー的な製作から始まった人だから今周りの意見取り入れつつエンタメ作品作るのおもしれーってなってるのはちょっとした逆転現象 逆に細田は雇われからだからかオナニー楽しいモード入ってて…

103 18/08/21(火)20:26:03 No.527714361

新海くんは偽ジブリ作ってどん底経験したから金麦で持ち直した感あるし 庵野だってQのあとにシンゴジラ作ったし 細田はこの次が肝心

104 18/08/21(火)20:26:04 No.527714365

>未来のミライはお盆前から上映してるからそろそろ9月上映作にシフトするからフェードアウトは普通よ >あんだけプロモーションして一ヶ月持たないのは普通なのか 夏映画ってそんなものよ

105 18/08/21(火)20:26:17 No.527714446

子供が幼児見てもつまらない(歳上に憧れる世代だから) 小さいお子様を持つ若いご夫婦は子育てで映画どころじゃない こういう場合考察だの屁理屈重ねて支えるアニメオタクにとっても子育てなんて他人事 と、まあ何処に向けて作ってるのか分からない作品になっちゃったけど

106 18/08/21(火)20:26:18 No.527714453

東京駅で若干ピンドラ想起したけど家族観とか真逆なんだなと変に感心してしまった

107 18/08/21(火)20:26:27 No.527714493

地味に貞本外したのが悪手だったと思う 外すにしてももっといいキャラデザつけろや

108 18/08/21(火)20:26:34 No.527714530

ペンギンはオッサンが見ると心からなにか良くわからない感情が溢れてくるんだ ここ数年のアニメ映画で一番キタよ

109 18/08/21(火)20:26:34 No.527714531

ペンギンおっぱいでおねショタで敗北同級生が出る以外にどうだったのか聞かない

110 18/08/21(火)20:26:37 No.527714553

>宮崎駿の後釜ポジションとエンタメ路線監督は果たして両立するの? >全然真逆なのに両方とも手に入れようってのは欲張り過ぎない? 要はラピュタ作れってことだ

111 18/08/21(火)20:26:51 No.527714621

>時をかける少女とサマーウォーズは好きだよ 俺もその二つは今でも好きだな

112 18/08/21(火)20:26:52 No.527714625

>おっぱいは好きか? >ならおすすめだ なるほど週末の予定決まったわ

113 18/08/21(火)20:27:02 No.527714686

お貞外してもお貞みたいなデザインを続ける理由は何なの

114 18/08/21(火)20:27:09 No.527714717

>ペンギンおっぱいでおねショタで敗北同級生が出る以外にどうだったのか聞かない SCPみたいなのが出てくる

115 18/08/21(火)20:27:22 No.527714776

バケモノはそびえ立つゴミだけどこっちは映像的にも演出的にも細田映画の中じゃ最高だよ テーマに拒否反応示すのがいるのも分かるけど

116 18/08/21(火)20:27:38 No.527714854

森見登美彦は映像化に恵まれてるな

117 18/08/21(火)20:27:39 No.527714860

ペンギンは正統派ジュブナイルだよ

118 18/08/21(火)20:27:57 No.527714948

>時をかける少女とサマーウォーズは好きだよ どっちも二次創作だな

119 18/08/21(火)20:28:00 No.527714959

>森見登美彦は映像化に恵まれてるな そ、そうだね…(有頂天家族を見ながら)

120 18/08/21(火)20:28:25 No.527715101

>お貞外してもお貞みたいなデザインを続ける理由は何なの 貞本のブサイク版みたいなのにしかなってないのなんなんだろうな本当に…

121 18/08/21(火)20:28:34 No.527715130

>そ、そうだね…(有頂天家族を見ながら) 有頂天家族はアニメも満足したけど駄目なのかあれ

122 18/08/21(火)20:28:34 No.527715137

つまりマシな脚本家を用意すればそいつの描いた脚本をたたき台にしてさながら2次創作ばりのいい作品が出来上がる?

123 18/08/21(火)20:28:44 No.527715189

万城目学氏は映像化不憫過ぎる…

124 18/08/21(火)20:28:49 No.527715203

バケモノは意味不明な展開ラッシュがあったけど盛り上がりどころはあった こっちは展開は理解できるけど盛り上がらない もっとバランスとって!

125 18/08/21(火)20:29:13 No.527715301

有頂天家族良かっただろうが!!!!

126 18/08/21(火)20:29:32 No.527715396

とりあえずペンギンハイウェイの次はアオヤマくんの成長後の姿として恋文の技術を映像化してほしい

127 18/08/21(火)20:29:32 No.527715397

ペンギンはオッサンがこんな宝物みたいな作品貰って若い人に申し訳ない とエンディング見ながら思ったら高校生くらいの子達が めっちゃ泣いてて、ぁあ良かったなあと

128 18/08/21(火)20:29:43 No.527715446

>今周りの意見取り入れつつエンタメ作品作るのおもしれーってなってるのはちょっとした逆転現象 稀代の駄作星を見る子どもも作品内容はともかく ジブリコピーすんのおもしれ!ってなってたから 根本的に自分の物語を披露したい人というより ものを作るの自体が楽しいタイプなんだと思う

129 18/08/21(火)20:29:45 No.527715454

>パヤオもオナニーだけど >あの爺のオナニーぶっ飛んでるからな >あのジジイのオナニーは特殊すぎてうぇぶみになってスレ立つレベルのオナニーだしなあ >カラーコーンみたいなディルドーがケツに消えてくレベル それ見て観客がイクという好循環でもある

130 18/08/21(火)20:29:53 No.527715493

>森見登美彦は映像化に恵まれてるな 監督ガチャで湯浅当てたのが大きい

131 18/08/21(火)20:30:02 No.527715549

>つまりマシな脚本家を用意すればそいつの描いた脚本をたたき台にしてさながら2次創作ばりのいい作品が出来上がる? つーかウテナやおジャ魔女で傑作バンバン出してたでしょ テレビシリーズの演出家に戻んねーかな

132 18/08/21(火)20:30:02 No.527715550

公開後にズートピアの放送すればまだ良かったのにな

133 18/08/21(火)20:30:07 No.527715577

マロは安心して見れる 大ヒットはしないだろうなとも思う

134 18/08/21(火)20:30:15 No.527715610

ハヤオも正直ポニョとか酷かったからいいんだ

135 18/08/21(火)20:30:35 No.527715710

>つまりマシな脚本家を用意すればそいつの描いた脚本をたたき台にしてさながら2次創作ばりのいい作品が出来上がる? あとはずけずけいい意味で細田に物申せるプロデューサーがいればね

136 18/08/21(火)20:30:35 No.527715711

なんか最近のは脚本にしても片手間感があるっつーか もっと樹璃さんのこと考えすぎてハゲたときの気持ち思い出しながら話考えろよ!

137 18/08/21(火)20:30:40 No.527715750

パヤオは周りに優秀な同僚というかバリバリ戦う関係の相手がいたから良かったんだろうなとは思った

138 18/08/21(火)20:31:03 No.527715880

マロは往年のジブリパロよりもマーニー路線もっとやらせてあげて

139 18/08/21(火)20:31:09 No.527715912

「」には若おかみは小学生があるからいいだろ

140 18/08/21(火)20:31:14 No.527715930

オリジナルな家族物にこだわらず原作ありでいいと思うんだけどなあ 駿もやってんだから

141 18/08/21(火)20:31:17 No.527715947

演出家時代は幾原や宮崎駿に振り回されて極限状態でハゲたって話をよく聞くし なんていうか監督脚本の決定権を持った上で演出した方が本人は楽しいんじゃないかな...

142 18/08/21(火)20:31:19 No.527715965

駿の後釜ってしきりに言うけど個人作家よりも どっちかというと安定して長編作品を作れるスタジオの方が望まれてるだろ 公開延期しても支えてくれるスタッフと観てくれる観客は駿以外ではたぶんもうでてこない 細田米山まだ未知数だけど新海といった名のある監督が寄り集まって共同後釜ていうのが安定してる今がちょうどいい

143 18/08/21(火)20:31:26 No.527716000

クレしん映画の方が圧倒的に学ぶものが多い

144 18/08/21(火)20:31:34 No.527716043

>バケモノは意味不明な展開ラッシュがあったけど盛り上がりどころはあった >こっちは展開は理解できるけど盛り上がらない え…映像的なカタルシスは未来のミライのがあったし真逆でしょ…? そもそもバケモノに盛り上がるシーンあったか?

145 18/08/21(火)20:31:36 No.527716053

>ハヤオも正直ポニョとか酷かったからいいんだ でも賛否分かれるとは思うけど風立ちぬがすげー良かったからなあ…

146 18/08/21(火)20:32:07 No.527716195

>「」には若おかみは小学生があるからいいだろ 若おかみは小学生!といい黒魔女さんが通る!!といい児童文学はどうしてこうもチンコに響くのか…ありがたい…

147 18/08/21(火)20:32:23 No.527716279

米林さんいいセンスしてると思うからまた作品作って欲しい

148 18/08/21(火)20:32:23 No.527716283

>「」には若おかみは小学生があるからいいだろ ちょっと絵柄が辛い…

149 18/08/21(火)20:32:32 No.527716336

細田本人もパヤオの後継者みたいな局の扱いに困惑してそう

150 18/08/21(火)20:32:56 No.527716469

駿だって神話とか普通に小説とか色々原案持ってきて改変してるからねえ 細田もせめてそっちでいいと思うんだけど

151 18/08/21(火)20:33:10 No.527716536

蟹がどこまでバズるかだよな…

152 18/08/21(火)20:33:35 No.527716673

後継者ではないのは間違いないしどうでもいいやなぁそういうのは

153 18/08/21(火)20:33:37 No.527716682

風立ちぬは良くも悪くも人選ぶから いわゆるファミリー向け?求められてるテレビ屋からは結局ウケ悪いだろうし

154 18/08/21(火)20:33:44 No.527716714

映画監督なんて駄作作ってからが本番みたいなとこある あ、駄作ってバケモノのことね

155 18/08/21(火)20:33:49 No.527716747

>細田本人もパヤオの後継者みたいな局の扱いに困惑してそう 後継者扱いされてる人全員が迷惑してるよ

156 18/08/21(火)20:33:54 No.527716775

イケメンの表現に関してだけは譲らないと思うから少女漫画原作とかやればいいと思う

157 18/08/21(火)20:33:58 No.527716801

>マロは往年のジブリパロよりもマーニー路線もっとやらせてあげて あの路線でずっと続けてくだけで確実に需要満たせるのにな その需要が大きくないと困るってのはあるかもしれんが でもマーニー良かったし需要拡大出来る可能性だってあるんだから続けてお願い…

158 18/08/21(火)20:34:01 No.527716814

これ松本零士がよく言ってる「遺伝子には過去から未来までの記憶がふうじこめられている」という思想に似た作品だったので てーまとしてはわかり易かったけれど、エンタメとしては上手くいってないのがアレだったなあ

159 18/08/21(火)20:34:02 No.527716822

>演出家時代は幾原や宮崎駿に振り回されて極限状態でハゲたって話をよく聞くし >なんていうか監督脚本の決定権を持った上で演出した方が本人は楽しいんじゃないかな... ウテナはどんどん演出がエスカレートしてったからプレッシャーでハゲたんだっけ…

160 18/08/21(火)20:34:31 No.527716967

マーニーはほんとよかったね あんなのまた見たい

161 18/08/21(火)20:35:25 No.527717238

別にどっかから話持ってこようといいんだけど それを面白い話にできるかどうかだよね

162 18/08/21(火)20:35:36 No.527717298

マーニーは好きだけど客は入らんだろうしガキにも受けないだろうから続けさせてはもらえん路線だろうな…

163 18/08/21(火)20:35:46 No.527717350

この世界の片隅にが最高のアニメ映画だったから、誰かあれ越える作品作ってくんねーかな

164 18/08/21(火)20:35:46 No.527717354

>エンタメで受けた監督がエンタメやりたくない病にかかるのはよくあることだから 細田がエンタメで受けたかは議論あると思う エンタメの中でも特殊性が受けたというかある意味どれみの頃とやってる事変わってないぞ

165 18/08/21(火)20:35:55 No.527717401

映画作るたびに橋本カツヨは死んだって言われてて酷い

166 18/08/21(火)20:35:57 No.527717410

いや本人的に後継者云々が的外れなのはみんなそうだけど 金出してるテレビ局や広告代理店は「〇〇監督作品」ってだけで売れるポジションを間違いなく求めてるわけで

167 18/08/21(火)20:36:16 No.527717498

マーニーは好き嫌いはともかくニッチすぎる…

168 18/08/21(火)20:36:19 No.527717512

演出の勢いでごまかせるくらいの力量はあるのに 何故か演出の勢いを必要としない話ばっかりにするんだ…

169 18/08/21(火)20:36:36 No.527717616

監督が脚本書くせいと言われてるけど脚本書いてないオマツリ男爵なんてワーストクラスにアレだったし 脚本よりもっと根深い所で問題がある気がしなくもない

170 18/08/21(火)20:36:38 No.527717630

デスノ作る前にバカバカしいの作っちゃったようなガモウの心境だと思うよ今の細田

171 18/08/21(火)20:36:48 No.527717695

つーかこれ言うの俺で百万人目だろうけど ちゃんと脚本呼べよ

172 18/08/21(火)20:37:15 No.527717835

ある程度縛られてたほうがいいタイプっているよね…

173 18/08/21(火)20:37:30 No.527717902

オマツリ男爵は暗いけど起承転結ちゃんとしててテーマも破綻してないし普通に面白くない? 少なくともバケモノの子とかよりは上だよ

174 18/08/21(火)20:37:49 No.527718018

>マーニーは好き嫌いはともかくニッチすぎる… 時が流れても大事に育まれたレズというすごいテーマ

175 18/08/21(火)20:38:02 No.527718080

パヤオはまず世界の歴史文化軍事の下知識が豊富だから作品のリアリティも桁違い 後継者なんて絶対に出てこない

176 18/08/21(火)20:38:09 No.527718108

この世界の片隅には内容的にもやり方もジブリの後釜を名乗っても何もおかしくない あくまでジブリの後釜であって宮崎駿のそれじゃないけども

177 18/08/21(火)20:38:13 No.527718125

>監督が脚本書くせいと言われてるけど脚本書いてないオマツリ男爵なんてワーストクラスにアレだったし >脚本よりもっと根深い所で問題がある気がしなくもない オマツリはジブリで受けた鬱憤晴らしだしサマウォからずっと自分の経験垂れ流してる 俺が俺が病がダメなんじゃねえかな

178 18/08/21(火)20:38:29 No.527718209

>オマツリ男爵は暗いけど起承転結ちゃんとしててテーマも破綻してないし普通に面白くない? 問題はワンピースだということだけだからね

179 18/08/21(火)20:38:36 No.527718245

>オマツリ男爵は暗いけど起承転結ちゃんとしててテーマも破綻してないし普通に面白くない? >少なくともバケモノの子とかよりは上だよ すげぇ無理のある仲間割れ描写以外はよく出来てるな、ちは

180 18/08/21(火)20:38:36 No.527718248

>映画作るたびに橋本カツヨは死んだって言われてて酷い どうかねえ 細田の持ってる映像の癖というか得意技自体は何も変わってないし錆びついてもいないのよね

181 18/08/21(火)20:38:39 No.527718260

>オマツリ男爵は暗いけど起承転結ちゃんとしててテーマも破綻してないし普通に面白くない? >少なくともバケモノの子とかよりは上だよ 人の作品でアレやったって点がクソなだけで作品としては良いよ

182 18/08/21(火)20:38:56 No.527718334

片渕カントクは他の作品はどうなの?すぐに思い浮かぶのはアリーテ姫だけど

183 18/08/21(火)20:38:58 No.527718347

自分の経験でばっかり作るけど経験に対する感受性が豊かってわけでもない…

184 18/08/21(火)20:39:01 No.527718366

そういえば「 」には大人気作の「猫の恩返し」 またテレビでやるね

↑Top