虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/08/21(火)16:46:57 3だけ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/08/21(火)16:46:57 No.527669458

3だけ 除け者にされる

1 18/08/21(火)16:47:20 No.527669526

いや1番除け者なの1だろ

2 18/08/21(火)16:48:04 No.527669629

>いや1番除け者なの1だろ ニンテンの知名度恐ろしく低い…

3 18/08/21(火)16:51:26 No.527670119

一番話題になってないのは1 多分プレイしてる人も一番少ないだろ

4 18/08/21(火)16:52:32 No.527670289

3は自由度が前作より低いけど 章が進むごとに変化していくノーウェア島の描写が大好きなんだ

5 18/08/21(火)16:53:51 No.527670491

確かに話題にはならんけど 1+2なんてのも一応出てはいるのでやってる人はそれなりにいるのではないか

6 18/08/21(火)16:53:56 No.527670504

除け者といえばなんでリュカだけ除け者とか余所者みたいな扱いなの? リュカが子供だから?

7 18/08/21(火)16:54:25 No.527670571

でも本当に他所から来たヨクバはうまく取り入ってるんだよね…

8 18/08/21(火)16:54:31 No.527670597

スマブラにもいるし全然のけものじゃなくね? むしろ無印スルーされすぎじゃね?

9 18/08/21(火)16:55:40 No.527670789

1はマジカント崩壊で泣くからダメ

10 18/08/21(火)16:55:41 No.527670794

>除け者といえばなんでリュカだけ除け者とか余所者みたいな扱いなの? 村の変革を頑なに拒んでる家の子供だから

11 18/08/21(火)16:55:49 No.527670816

2が無印のリメイクっぽい作りだからどうしてもなぁ

12 18/08/21(火)16:56:02 No.527670857

長らく1やってなかったけどプレイしてずっとやらなかったの後悔したよ

13 18/08/21(火)16:56:35 No.527670930

1は敵が…敵が強くて…いや2も強いんだけど対抗策はあったから

14 18/08/21(火)16:56:43 No.527670960

>でも本当に他所から来たヨクバはうまく取り入ってるんだよね… あいつ本編前に何があったんだろう 良い人温泉にでも浸からされたのかな…

15 18/08/21(火)16:57:03 No.527671015

というか良くも悪くも2がスタンダード扱いされすぎなのだ

16 18/08/21(火)16:58:00 No.527671161

2しか話題にならないが正しい表現だ

17 18/08/21(火)16:58:52 No.527671324

ムーンサイドとタネヒネリ島の話する?

18 18/08/21(火)16:59:23 No.527671396

ミニ64出たら未完でもいいから64版3収録してくれないかな

19 18/08/21(火)16:59:56 No.527671497

1と2はやったけどなんかどっちがどっちかわからなくなる

20 18/08/21(火)17:00:44 No.527671624

いや2より少ないとはいえ3も普通に話題になってない? まあ直接の続編だから話題に出やすいってのもあるんだけど

21 18/08/21(火)17:01:06 No.527671668

サウンドバトルが当時どうしても馴染めなくて放置してたのを3年くらい前に改めてプレイしたら結構面白かった

22 18/08/21(火)17:01:16 No.527671701

ニンテン君がギーグどついたら逆襲すんべって乗り込まれたのがネス君?

23 18/08/21(火)17:01:16 No.527671703

ギーグ戦以後のポーラが素晴らしすぎるから2が一番好き

24 18/08/21(火)17:01:35 No.527671737

ムーンサイドは悪意なき狂気でタネヒネリは直接的な悪意が強い 気がする

25 18/08/21(火)17:01:54 No.527671787

2だけってのが正しい表現

26 18/08/21(火)17:01:59 No.527671795

>ニンテン君がギーグどついたら逆襲すんべって乗り込まれたのがネス君? 公式では1と2のギーグになんの関連もないよ 名前が同じなだけで

27 18/08/21(火)17:02:20 No.527671833

1は肝心のエンディングがブツ切り感あった

28 18/08/21(火)17:02:37 No.527671862

基本2以外話にものぼらないからな…

29 18/08/21(火)17:03:19 No.527671974

マザーってタイトルのわりに マザーが直接関係したことあったっけ…?

30 18/08/21(火)17:03:20 No.527671979

1はストーリーうすあじだからな…3はなんだかんだ良くも悪くもで強烈だから ファン的な方面でもアンチ的な方面でもそこそこどこでも話題になってる気がする

31 18/08/21(火)17:03:36 No.527672014

海外版だとギーグの名前が違うと聞いた

32 18/08/21(火)17:03:41 No.527672023

おもいでーに体当りする方向が悪いとゲームオーバーになるとかそういう小ネタが沢山あるのがすきだよ3

33 18/08/21(火)17:03:43 No.527672029

>マザーが直接関係したことあったっけ…? あります

34 18/08/21(火)17:03:56 No.527672060

1はだいたいラスダンの山と喘息つらいの話になる

35 18/08/21(火)17:04:06 No.527672084

1と2で違う世界だけどギーグが2で逆襲にきててさらにギーグは1だと子供2だと大人になってるって設定がややこしい

36 18/08/21(火)17:04:37 No.527672129

イヴと戦車だけは強烈に覚えてる

37 18/08/21(火)17:04:41 No.527672145

貧弱眼鏡のロイドがゼンソクならわかるけど 健康な野球少年のニンテンがなぜゼンソクを…?

38 18/08/21(火)17:04:45 No.527672155

>1はだいたい熊の話になる

39 18/08/21(火)17:04:56 No.527672182

>マザーってタイトルのわりに >マザーが直接関係したことあったっけ…? 本当にプレイしたの!?

40 18/08/21(火)17:05:11 No.527672210

1は難しいし序盤怖いしで子供の俺には無理だったよ…

41 18/08/21(火)17:05:31 No.527672246

1はイースターがマジ名曲すぎる 2のポーラスター幼稚園でも聞けるけどちょっと違う

42 18/08/21(火)17:05:33 No.527672253

どの作品でもカーチャン結構直接関与してんだろ!エアプにも程があるわ!

43 18/08/21(火)17:05:40 No.527672271

喘息はヒーリングで治らないのが辛い …最終的にはスーパーヒーリングで意識不明も治せるのになんで?

44 18/08/21(火)17:05:43 No.527672279

>1はだいたいラスダンの山と喘息つらいの話になる 最初から攻略見ちゃったから苦戦しなかったけど工場もやばいぞ なんだあのマップ

45 18/08/21(火)17:05:50 No.527672300

3はサウンドバトルがリールと噛み合ってないの以外は良作だと思うの ヨクバ哀しい過ぎる

46 18/08/21(火)17:06:00 No.527672324

3の列車に乗らずに線路通行しようとすると止めてくれる兄弟いいよね

47 18/08/21(火)17:06:39 No.527672411

>1はだいたい1ドットエンカの話になる

48 18/08/21(火)17:06:41 No.527672417

ギーグのカーチャンだって物語のキーだったじゃん!

49 18/08/21(火)17:06:42 No.527672424

1はフィールドで迷子になると本当に徒歩で帰れなくなるのが楽しくも怖かった

50 18/08/21(火)17:06:52 No.527672444

…マジカントって1だっけ?

51 18/08/21(火)17:06:58 No.527672457

1と3は明確に母関係したけど2どうだったかな… 地球は母なる大地とかネスの生まれてきた過程とかは思い出せるんだが…

52 18/08/21(火)17:07:19 No.527672513

書き込みをした人によって削除されました

53 18/08/21(火)17:07:24 No.527672529

タツマイリの住人は話進むごとに基本的に豊かに幸せになってるじゃん でもリュカだけ家族が死にまくって挙句に親父はなんか変になってって状態じゃん そりゃ話しかけにくくなる

54 18/08/21(火)17:08:14 No.527672640

3はプレイ人数が少ない中で強烈なファンと強烈なアンチがいて そんで場が用意されるとレスポンチバトルである程度は伸びる印象だ

55 18/08/21(火)17:08:25 No.527672664

2はほら電話しないとホームシックなるじゃん

56 18/08/21(火)17:09:10 No.527672756

リュカも親父も村に馴染む気なくていつもいなくなった家族を追い求めて彷徨ってるしな

57 18/08/21(火)17:09:47 No.527672834

2だけだとバックストーリー知らないとあんまり母関係してるイメージにならんと思う

58 18/08/21(火)17:10:04 No.527672871

1のBGMは名曲揃いよね

59 18/08/21(火)17:10:37 No.527672950

1にも2にもマジカントはあるべ

60 18/08/21(火)17:11:10 No.527673042

ハゲにしつこく話しかけるとセリフが変わるとか気づいた人すごいなって

61 18/08/21(火)17:11:18 No.527673064

リメイク版みたいなもんでリメイク版ばっかり取り沙汰されるようになるの珍しいな って思ったけどゲームだとわりかしあるか

62 18/08/21(火)17:11:44 No.527673118

なんだかんだでドラコと和解してる辺りリュカはすげえ男だと思うわ

63 18/08/21(火)17:11:51 No.527673130

MOTHER百科が好きだった

64 18/08/21(火)17:12:39 No.527673244

>タツマイリの住人は話進むごとに基本的に豊かに幸せになってるじゃん ほんとぉ?

65 18/08/21(火)17:13:19 No.527673329

3はいろいろ王道外してて好きよ 実は2より先にやっちゃったもんだから今も2より好きだ 最初にやったマザーがその人にとって一番とはよく言ったもんで

66 18/08/21(火)17:13:31 No.527673356

>ほんとぉ? …チッ 老人ホーム行きだな…

67 18/08/21(火)17:15:13 No.527673596

3の世界全体でだんだん変革が進んでっちゃって 前は栄えてた場所が衰退してたり逆に隆盛を誇ってたりするのは3の好きな要素だ 案外他のゲームだとない

68 18/08/21(火)17:16:56 No.527673843

でも俺1が一番好きだよ… 何度やってもクイーンマリーがメロディー思い出してしっぽを振ってた赤ちゃんだった…子守唄を…の所で泣く

69 18/08/21(火)17:18:06 No.527674019

3は面白いけど「マザー2の続編」を求めてた人には合わないと思う まあ2のキャラ出しておいて続編求めんなってのも酷だけどね! 作風的にはどうしもファンもアンチも強烈になるし そのアクの強さも良さかなーとも感じる

70 18/08/21(火)17:18:34 No.527674083

リュカはナナちゃんと仲良くしてればええよ

71 18/08/21(火)17:19:33 No.527674224

コーバ辺りの雰囲気が好き

72 18/08/21(火)17:19:44 No.527674246

ハズレメタルサルに出会ってしまった!

73 18/08/21(火)17:21:32 No.527674521

ブタマスクが個人だとそこまで悪いやついないのがなんか生々しい

74 18/08/21(火)17:21:46 No.527674557

なんでダイレクトに悲しいストーリーにするのとは思った ほのめかすくらいでいいのに

75 18/08/21(火)17:23:01 No.527674730

3はしっかりMOTHERシリーズだけど2の続編では無いと思うね

76 18/08/21(火)17:23:55 No.527674865

3を一番最初にやったからそれでイメージ固定されちゃってる

77 18/08/21(火)17:24:43 No.527674970

ダイレクトなのがやりたかったんだろう 元は更にダイレクトだったらしいし

78 18/08/21(火)17:25:22 No.527675069

深海でタラコと戦った思い出

79 18/08/21(火)17:26:17 No.527675217

タラコではない メンタイコマンだ

80 18/08/21(火)17:26:42 No.527675293

>3はしっかりMOTHERシリーズだけど2の続編では無いと思うね 逆だなあ2の続編だけどMOTHERではない感じ

81 18/08/21(火)17:26:43 No.527675297

極端な言い方だけどドラクエの続編がメガテンになってたくらいの衝撃あったよ俺は

82 18/08/21(火)17:27:19 No.527675388

>ハズレメタルサルに出会ってしまった! いい経験になった

83 18/08/21(火)17:27:20 No.527675392

3は図鑑とかが面白かったからそんな陰鬱だった印象ないんだよな アニアニとオトートの文章は何キメて書いたのあれ

84 18/08/21(火)17:27:24 No.527675396

アニアニオトウト

85 18/08/21(火)17:28:19 No.527675548

1の話だとあとロイドよりテディが良かった問題とかもよく見る

86 18/08/21(火)17:28:37 No.527675599

1ってそんなに印象薄かったっけ… 薄いのはニンテンという名前だけな気がするけど

87 18/08/21(火)17:28:38 No.527675601

悲惨な話なのはいいんだけどあんな話であんなエンディングになるのだけ気に入らない

88 18/08/21(火)17:28:58 No.527675663

ミイラキャットは英語名がクレオキャットラらしいな

89 18/08/21(火)17:29:49 No.527675808

>2はほら電話しないとホームシックなるじゃん ムーンサイドでホームシックになった時の絶望感は異常

90 18/08/21(火)17:29:54 No.527675823

2から始めて 1を知って楽しんで 3がきつすぎて2周目できなかったクチです

91 18/08/21(火)17:30:11 No.527675865

それのマンだ

92 18/08/21(火)17:30:28 No.527675907

>1と3は明確に母関係したけど2どうだったかな… >地球は母なる大地とかネスの生まれてきた過程とかは思い出せるんだが… 電話してないのか…

93 18/08/21(火)17:30:34 No.527675929

ムーンサイドは全てが絶望的だった 2人しかいないのに敵が異常に強いのやめてくだち

94 18/08/21(火)17:30:45 No.527675962

よいひとおんせんに野郎しか入ってなくてクソァ!ってなる

95 18/08/21(火)17:31:02 No.527676018

すてきだった。

96 18/08/21(火)17:31:11 No.527676044

1を小学生の時にリアルタイムでやれて本当に良かったと思っている

97 18/08/21(火)17:31:35 No.527676110

>電話してないのか… 母に電話しないとホームシックになるから母要素回収!は無理があるというか そんならタイトルファザーの方がまだ分かるわ

98 18/08/21(火)17:31:42 No.527676129

>1の話だとあとロイドよりテディが良かった問題とかもよく見る 眼鏡はほんと役に立たないからな…

99 18/08/21(火)17:32:16 No.527676221

>母に電話しないとホームシックになるから母要素回収!は無理があるというか >そんならタイトルファザーの方がまだ分かるわ 好物食べに帰って無いのか…

100 18/08/21(火)17:32:47 No.527676310

>母に電話しないとホームシックになるから母要素回収!は無理があるというか 祈らなかったの!?

101 18/08/21(火)17:33:03 No.527676360

>ブタマスクが個人だとそこまで悪いやついないのがなんか生々しい ヨシダさんだったか工場で働いてた人はいい人だった 逆にイサクみたいに元々村の住民だった奴が染まっていったのは辛かった

102 18/08/21(火)17:33:32 No.527676432

1と3に比べると2の母要素がうす味なのはわかる

103 18/08/21(火)17:33:45 No.527676473

母一人とは絞りきれないけどネスとポーキーの差は母だったのかもしれないみたいなのは勝手に感じた

104 18/08/21(火)17:34:05 No.527676537

テレビで村の空気悪くなるのが怖すぎる

105 18/08/21(火)17:34:10 No.527676553

3のラストバトル曲いいよね…メインテーマをそうアレンジするかーってなって泣きかけた

106 18/08/21(火)17:34:23 No.527676594

◆むろん、 わたしたちは あなたの ゆうきですが そまつにしないようにと ちゅうこくしたでしょう?!これでは ゆうきではなく 「ばんゆう」 です。 「ばんゆう」 のいみが わからなかったら じしょを ひいてください。 いいですね。 わたしは さいごの フライングマン。

107 18/08/21(火)17:34:28 No.527676606

ネスママは結構色んな所でちょくちょく存在感示してた気もするけど気の所為だったのか…

108 18/08/21(火)17:34:48 No.527676648

>テレビで村の空気悪くなるのが怖すぎる しあわせのはこ!

109 18/08/21(火)17:35:36 No.527676778

まあポーキーの人格に悪い影響与えた原因はやっぱ両親が大きく締めてそうだよね 弟は反面教師的にまともに育ったけども

110 18/08/21(火)17:35:44 No.527676806

3も今となっては嫌いじゃないけどプレイしてた時は違和感を持ち続けたまま終わったな 良作には入るんだろうけど

111 18/08/21(火)17:35:48 No.527676819

勝手についてきて勝手に死んで嫌味を言うのはやめろフライングマン!

112 18/08/21(火)17:35:57 No.527676852

落ち着いて聞くんだ いい感想と悪い感想がある

113 18/08/21(火)17:36:08 No.527676878

安藤なつが2と同一人物か?って疑問があるくらいで 割と直接的に繋がってるや

114 18/08/21(火)17:36:17 No.527676899

蛮勇という言葉を2で知った

115 18/08/21(火)17:36:39 No.527676960

3は最初ポーキーネタになるから2のオマケ

116 18/08/21(火)17:36:50 No.527676989

2は自分のルーツを辿るストーリーでもあるから そこでもって母要素は強いと思うよ

117 18/08/21(火)17:37:11 No.527677052

>勝手についてきて勝手に死んで嫌味を言うのはやめろフライングマン! はか。

118 18/08/21(火)17:37:13 No.527677058

>3も今となっては嫌いじゃないけどプレイしてた時は違和感を持ち続けたまま終わったな >良作には入るんだろうけど 少なくとも2ファンの大部分に求められてたものではなかったのがね あれだ ブレス5みたいなもん

119 18/08/21(火)17:37:30 No.527677092

>弟は反面教師的にまともに育ったけども まともかと言われるとそうとも言い切れない気がする

120 18/08/21(火)17:37:45 No.527677128

3は頑張ってシュールにしようとしてる感がどうも鼻についてなー セーブポイントがカエルとかドアノブとかわざとらしさがあってあまり好きになれない

121 18/08/21(火)17:38:04 No.527677180

>>弟は反面教師的にまともに育ったけども >まともかと言われるとそうとも言い切れない気がする ちょっとスレてるというか周りに期待する事をあの年でやめてるというかそんな感じがしないでもない

122 18/08/21(火)17:38:06 No.527677185

3面白いけど最後の長ゼリフだけはない あれなきゃもうちょっと評価してた

123 18/08/21(火)17:38:09 No.527677192

2の博士はなんやかんや言ってもちゃんと父親らしい情は感じたけど3の博士はマッドサイエンティストみを感じた まあ多分パラレルワールドの別人なんだろうな

124 18/08/21(火)17:38:10 No.527677195

>2は自分のルーツを辿るストーリーでもあるから >そこでもって母要素は強いと思うよ ラストは産道から子宮 ラスボスは胎児だしな

125 18/08/21(火)17:38:13 No.527677203

>>弟は反面教師的にまともに育ったけども >まともかと言われるとそうとも言い切れない気がする まともな振り出来るだけ偉いよ…小学校低学年とかでしょ

126 18/08/21(火)17:38:20 No.527677226

話的には直接の続編だけどシステムとか世界観はべつもんだからなあ ゲームのジャンル自体変わっちゃったようなもんだよ

127 18/08/21(火)17:38:31 No.527677266

当時から完全に別世界別人の別の話だと思ってたから3も楽しめたな 楽しめたところに出てくる豚王の最後がまた…

128 18/08/21(火)17:39:33 No.527677432

>3面白いけど最後の長ゼリフだけはない >あれなきゃもうちょっと評価してた あれでやっつけなきゃ追加で10年延期してたかもしれないし…

129 18/08/21(火)17:40:05 No.527677522

おとなもこどももおねーさんもってフレーズで出した2が あまりにも大人ファンの魂を奪っちゃったもんだから糸井なりのアンサーとして ビターな内容の3を出したんじゃないかと思っている

130 18/08/21(火)17:40:12 No.527677541

3はプレイ人数少ないというけど売り上げってどんなもんだっけ

131 18/08/21(火)17:41:11 No.527677686

あの台詞の中に内包されていたであろう崩壊したオネットとかゲームに実装されてたら阿鼻叫喚だったと思う

132 18/08/21(火)17:41:24 No.527677724

正直ポーキーは可哀想な奴だけど3は子供の悪ふざけでは済まないレベルだったしそれまでの鬱々とした展開もあったから カプセルに閉じこもって終わりよりも没データ見たいに死なせた方が個人的にはすっきりしたと思う

133 18/08/21(火)17:41:29 No.527677737

ゲームやる奴への直接的な悪意を感じるのが3だわ 加減の問題かもしれないが

134 18/08/21(火)17:41:32 No.527677754

三作一貫して共通してる事は 女児は強い

135 18/08/21(火)17:42:07 No.527677860

>正直ポーキーは可哀想な奴だけど3は子供の悪ふざけでは済まないレベルだったしそれまでの鬱々とした展開もあったから >カプセルに閉じこもって終わりよりも没データ見たいに死なせた方が個人的にはすっきりしたと思う あれは死ぬよりきつい処置だからいいと思ったけどなあ

136 18/08/21(火)17:43:04 No.527678012

被害甚大すぎるし死なせちゃ有情すぎると思ったんだろう

137 18/08/21(火)17:43:09 No.527678021

キマイラ達の生理的嫌悪感を催すデザインは秀逸だったと思う

↑Top